【新機能】取得制限によりログの収集に失敗した場合に簡単に修正できるツールを公開しました。詳しくはこちら

 

JonathanHendricks @_JonHendricks_

  • 104フォロー
  • 18フォロワー
  • 1リスト
Stats Twitter歴
193日(2024-11-10より)
ツイート数
5,977(31.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2025年03月14日(金)137 tweets

JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

物理学会誌2020年5月号に、現在カナダのウォータルー大にいる山口幸司さんが中心となって書いた記事『相関に記憶される情報と量子情報カプセル』が出ています。下記からpdfが無料ダウンロードできますので、興味のある方は是非ご覧ください。jstage.jst.go.jp/article/butsur…

retweeted at 21:29:16

JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

ここの連続TWで述べたのは、量子力学の原理的なレベルにおいて「完全に忘れる」という説明です。このように忘れてしまえば、どんな読み出し装置(ただし局所なもの)を脳やAIが使えても、非局所的に保管されている情報の一部すら、その読み出しは全く不可能となるという話になっています。

retweeted at 21:29:11

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

念のため追記しておくと、人間の脳や将来のAIの記憶領域から情報を取り出す読み出し装置は特定のものに限定されているので、人間の脳やAIの内部のカオス的現象で記憶情報が変形されてしまえば、その装置では読み出せないことはごく普通のことだと思います。

retweeted at 21:29:09

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

量子情報は記憶者である主体の部分量子系を超えて、外部の多数の系との間の量子もつれに移動していきます。それは局所的な部分系から見れば「忘れる」に対応しますが、量子情報自体は決して失われず、多数の量子系を跨ぐ大局的な形で記憶されていくわけです。それは量子力学のユニタリ性と呼ばれます。

retweeted at 21:29:07

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

例えば二準位スピン系が純粋状態にあるとして、それが外部系と相互作用をして、その外部系のある2つの量子状態とスピン状態から作られるベル状態ができれば、スピンをいくら測定しても、最初の状態に記憶されていた情報は全く読み出せなくなります。それが「忘れる」に対応します。

retweeted at 21:29:06

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

例えば純粋状態にあるAIを考えて、ある記憶を持っているとしましょう。それは量子状態に書き込まれています。その記憶領域の部分系が環境系を相互作用をすることで、最大エントロピー状態の縮約状態になることが、完全に「忘れる」ということに対応するわけです。

retweeted at 21:29:05

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

そのような局所的観測者が目の前の量子系や自分の記憶領域の部分系から、覚えていた(記録されていた)何かを「忘れる」ということですね。それは量子もつれを通じた量子情報の拡散と、その情報の局所的読み出しができなくなることに対応します。

retweeted at 21:29:03

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

『「忘れる」とは量子力学的には何だろうか?』という問いかけは本質的で重要ですね。まず「忘れる」主体の存在が前提とされているわけです。それは観測者としての人間でも良いし、意識を仮定した測定機やAIでも良いわけです。これらの観測者の特徴は局所性です。局所的な観測者が「忘れる」わけです。

retweeted at 21:29:02

JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Sputnik 日本@sputnik_jp

【プーチン大統領「捕虜はテロリストとして扱う」】 🇷🇺 プーチン露大統領は、クルスク州で捕えたウクライナ投降兵は「法律に基づいてテロリストとして扱う」と述べた。 また、捕虜は人道的に扱うが、外国人傭兵は「捕虜の待遇に関するジュネーブ条約」で保護対象に定められていないと指摘した。

retweeted at 20:51:05

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Sputnik 日本@sputnik_jp

【クルスク州の宇軍占領地86%以上が解放】 ロシアのプーチン大統領は12日、クルスク州を訪れ、クルスク方面部隊の指揮所で会合を開いた。 プーチン大統領の主な発言 🔸 クルスク州は完全に解放されなければならず、国境沿いに安全地帯を設けることについて検討する必要がある。 🔸 クルスク州で民間人に対して犯罪を実行している者たちはテロリストである。 🔸 すべての捕虜を人道的に扱わなければならない。 🔸 外国人傭兵は、捕虜の待遇に関する1949年のジュネーブ条約の適用を受けない。 ゲラシモフ露軍参謀総長の主な報告内容 🔸 ロシア軍はクルスク州の国境付近の領土1100平方キロメートル以上を解放した。 🔸クルスク州におけるキエフの計画は失敗した。 🔸ロシア軍がパイプラインを活用してスジャへ入った作戦は、ウクライナ軍にとって予期せぬものだった。 🔸 ウクライナ軍の兵士は絶望的な状況を目の当たりにして、積極的に投降しており、430人の兵士が捕虜になった。 🔔 このトピックについてもっと知るなら @sputnik_jp

retweeted at 20:50:24

JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

あまん@buddhobhagavan

ツイートして10日ほどだけど、続けたら痩せたと言われました報告引用RTがボチボチ。 最近馴れてキツさが減ってきたのですが、毎回舌先を四隅の奥歯の奥を目指してぐっと押し込むと格段にキツさが増して効いてる感出るので慣れてきた人にはハードモードとしておすすめです。

retweeted at 12:36:46

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

あまん@buddhobhagavan

「3日で別人」「解剖学的に理に適った顔痩せ運動」と言われる日医・小出先生考案【舌回し体操】 容姿が仕事の人に勧められて始めたんだけど、最近公私ともに顔痩せたとよく言われる。意外にキツくて最初は後頭部めちゃ痛くなる。いいコレ pic.x.com/hb3zQj0TqT

retweeted at 12:36:44

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

血圧セルフケア@Yei2e8ClZu43864

⚠ 高血圧が続くと…突然、半身マヒの恐怖が... 血圧が高い状態が続くと、 血管はもろくなり、破れたり詰まったりするリスクが2倍以上になります。 その結果、 脳出血・脳梗塞を引き起こし、ある日突然「半身マヒ」に… こんな未来を避けるために、今すぐできることは? ✅ 減塩習慣を徹底する → 醤油や味噌の量を減らし、レモン・スパイスで風味UP! ✅ 血流を改善するストレッチ → 毎日5分、首・肩・ふくらはぎをほぐして血行促進! ✅ 毎日10分の軽い運動 → ウォーキングやスクワットで、血圧を安定させる習慣を! 💊 降圧剤を服用中の方へ 「薬を飲んでいるから大丈夫」と安心していませんか? 薬だけでは根本的な改善にはなりません! 生活習慣の改善をしなければ、薬が増えてしまうことも…!副作用が気になるなら、血圧管理を徹底して薬に頼らない未来を!(緑内障や脳梗塞のリスクが上がるという研究結果もあります) 📌 高血圧の根本対策を今すぐ始める! ✅ 血圧改善プログラムで、正しいケア方法を実践! ✅ 毎日の食事や運動を見直し、薬に頼らない未来へ! 「まだ大丈夫」と思っている今こそ、未来の健康を守る 最後のチャンス かもしれません!!

retweeted at 12:34:12

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

血圧セルフケア@Yei2e8ClZu43864

💔 心臓が悲鳴をあげる前に…今すぐ血圧ケアを! 高血圧の状態が続くと、 心臓は常にフル稼働💦 頑張り続ける心臓に、 あなたは気づいていますか? 心臓は「高血圧」という負荷に耐え続け、限界を迎えると… ✅ 心筋梗塞 → ある日突然、激しい胸の痛みで倒れる ✅ 心不全 → 息切れ・むくみ・疲れやすさが止まらない… ✅ 動脈硬化 → 血管が詰まり、命に関わるリスクが急上昇! 「まだ大丈夫」なんて、思っていませんか? でも その間も、心臓は限界ギリギリで動き続けている んです。 今すぐ始められる血圧ケアは? ✅ 減塩・栄養バランスの良い食事 ✅ 毎日10分の軽い運動 ✅ ストレスを溜めないリラックス習慣 行動を起こすのは "今" しかありません! あなたの大切な心臓を、これ以上酷使させないために…。 #高血圧改善 #心臓病 #生活習慣 #フォロバ100変垢以外

retweeted at 12:32:34

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

血圧セルフケア@Yei2e8ClZu43864

自覚症状がないからこそ、知らぬ間に進行する高血圧⚠️ 「血圧が高い=体調が悪い」とは限りません。 だからこそ、 "自覚がないまま放置" してしまうのが一番危険 なんです💦 実際に、高血圧が原因で倒れた人の多くが「何の症状もなかった」と証言… 「めまいや頭痛もないし、自分は大丈夫」と思っている今この瞬間に、 血管は静かにダメージを受け続けているかもしれません・・・ ✅ 気づいたときには… ・血管がもろくなり、 突然の脳卒中や心筋梗塞で救急搬送 ・腎臓が弱り、 人工透析が必要な体に… ・血圧の悪化で 目が見えにくくなる「高血圧性網膜症」に こうなる前に、 今のうちに対策を始めることが大切です! 📌 "未来の健康" を守るための最初の一歩は「今すぐ」 「まだ大丈夫」と思っていたら、 1年後も、5年後も変わらないまま… になってしまいます。 ✴まずは「減塩」「軽い運動」「深呼吸」など、小さなことから始めてみませんか? #高血圧改善 #生活習慣 #フォロバ100変垢以外

retweeted at 12:31:25

JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

@Schopenhauer4 量子力学では記憶情報は保存するのですが、外部系との量子もつれ生成によって「個」からは拡散していきます。しかし厳密にそれは保存をしているのです。「個」としてもう実感はできなくても、消えません。

retweeted at 00:23:04

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

odatenoshiro2020@Schopenhauer4

@hottaqu 歳をとり自分の存在もあやふやになってきました。子供の頃いたところを訪ねても実感がわかない。果たして本当に自分がここに存在したのか?現象は過ぎ去れば永劫に消える。

retweeted at 00:22:27

JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

odatenoshiro2020@Schopenhauer4

@hottaqu 詳しい情報ありがとうございます。株をすこしやってますが、日本経済、去年と今年、実態はそれほどかわってないのに日経平均は倍になりました。会社では日々粛々と仕事をしていて大きな変化はありません。こういった現象は市場が会社をシンボルとしてとらえてるからだと言います。

retweeted at 00:21:58

JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート
JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

odatenoshiro2020@Schopenhauer4

@hottaqu 素人ながら量子力学に興味をもってあれこれ読んでますが、かって新しい素粒子が宇宙線から見つかったとニュースになったものだが、あれはすべて現象で、実体のないものだったのかな?

retweeted at 00:19:45

JonathanHendricksさんがリツイート

3月14日

Masahiro Hotta@hottaqu

物理学の一番大きな売り物は、世界観です。たとえば地球は平坦ではなく丸く、宇宙という空間に浮かぶ一つの天体であり、地上の重力と天体の運動は同じ法則に支配された現象であるなど、人類の考え方を大きく変えるのが、物理学です。 note.com/quantumunivers…

retweeted at 00:18:40