稲村和美選挙報告会開催!2014-11-24 10:38

昨日、稲村和美選挙報告会が開催されました。130人余りの方にご参加いただき稲村市政の再出発を皆で祝いました。
昨日、ご報告したのですが、神戸新聞が市長選挙の出口調査などから次のような結果がわかりました。
投票率25.69%(前回より3.66%減)
稲村和美さん70,0642票(前回より12,608票上乗せ)
広瀬幸夫さん23,585票(前回共産党候補より6,532票上乗せ)
神戸新聞出口調査(268人調査)より、前回、稲村さんに投票した人の15%が広瀬さんに投票。

稲村市政の4年間の評価は、評価する16%、どちらかと言えば評価41%、どちらかと言えば評価しない8%、評価しない4%、分からない31%

取り組んで欲しい瀬策
医療・福祉29%、教育・子育て24%、行財政改革24%、産業振興6%、治安向上5%、生活保護対策3%、防災対策3%、市民協働1%、その他2%、無回答3%

選挙前に、稲村市政の動きが良く見えないという意見を少なからず聞きました。稲村さんは、選挙戦や集会等で、丁寧にこの間の取り組みを報告していきましたが、それが一定浸透し、今回の選挙結果につながったのだと思います。

とは言いながら、現職への批判票が共産党候補にも一定行き、投票率が低かったことも含め、今後は、今まで以上に市民と情報を共有し、対話しながら市政運営をしていく必要があるのではないかと思います。

私も、より良い尼崎を作るため、厳しい意見を含めいろいろと尼崎市政に提案等していきたいと思います。

皆さん ありがとうございました。稲村さん お疲れ様でした。

昨日は写真を撮らなかったので、投開票の時の写真を掲載。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です。英語で猫は何といいますか。アルファベッド、小文字でお答え下さい。シー、エー、ティー

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://maruomaki.asablo.jp/blog/2014/11/24/7501906/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。