NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「5月22日(木曜日)」、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
- 5月19日(月曜日)はこちら、
- 5月20日(火曜日)はこちら、
- 5月21日(水曜日)はこちら、
- 5月22日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月23日(金曜日)はこちら、
- 5月24日(土曜日)はこちら、
- 5月25日(日曜日)はこちら、
- 5月26日(月曜日)はこちら、
- 5月27日(火曜日)はこちら、
- 5月28日(水曜日)はこちら、
- 5月29日(木曜日)はこちら、
ここから5月22日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 時
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ピクニック」/「ビューティフル・ネーム」
- 「ピクニック」うた:スリーグレイセス、ボニージャックス、東京少年少女合唱隊/「ビューティフル・ネーム」うた:ゴダイゴ
- 「ピクニック」イギリス民謡 作詞:萩原英一 編曲:小林秀雄/「ビューティフル・ネーム」英語詞:奈良橋陽子 日本語詞:伊藤アキラ 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ ゴータアイゼナハチューリンゲンフィルハーモニーバロック管弦楽団2
- ご案内:赤塚健太郎/2024年にアイゼナハで行われた演奏会から、バッハ、シュテルツェルらの作品をお送りします。(録音:ドイチュラントラジオ・クルトゥア)
- 最近の古楽の公演から「ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニー・バロック管弦楽団」演奏会(2)
- 赤塚健太郎
- 「管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068」
バッハ:作曲
(合奏)ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニーBO、(指揮とトランペット)ラインホルト・フリードリヒ
(19分28秒)
~2024年6月22日 ワルトブルク城(ドイツ アイゼナハ)~
「「調和の霊感」作品3から 協奏曲 第11番 ニ短調 RV.565」
ヴィヴァルディ:作曲
(合奏)ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニーBO、(指揮)ラインホルト・フリードリヒ
(8分50秒)
~2024年6月22日 ワルトブルク城(ドイツ アイゼナハ)~
「4つの合奏体のための合奏協奏曲」
シュテルツェル:作曲
(合奏)ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニーBO、(指揮とトランペット)ラインホルト・フリードリヒ
(10分50秒)
~2024年6月22日 ワルトブルク城(ドイツ アイゼナハ)~
「※合奏は、ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニー・バロック管弦楽団です。」
「アリア「あなたが間近にいらっしゃれば」」
シュテルツェル:作曲
(ソプラノ)エリン・マナハン・トーマス、(合奏)エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(2分52秒)
<Universal Music Classics&Jazz 4765970>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「音楽の旅(4)エジプト」
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 【出演】田添菜穂子
- 「エジプト行進曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(4分49秒)
<DEUTSCHE GRAMMOPHON POCG-3803>
「歌劇「アイーダ」から「エジプトとイシスの神に栄光あれ」「凱旋行進曲」「バレエ音楽」」
ヴェルディ:作曲
(合唱)ミラノ・スカラ座合唱団、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(9分25秒)
<UNIVERSAL UCCG-3185/6>
「歌劇「魔笛」から「なんと美しい絵姿」「復しゅうの心は地獄のように燃え」「愛の喜びは露と消え」「恋人か女房があればいいが」」
モーツァルト:作曲
(テノール)ハンス・ペーター・ブロホヴィッツ、(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、(ソプラノ)バーバラ・ボニー、(バリトン)アントン・シャリンガー、(管弦楽)チューリヒ歌劇場管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(15分50秒)
<WARNER WPCS-11333>
「「クレオパトラの死」から「めい想」」
ベルリオーズ:作曲
(メゾ・ソプラノ)スーザン・グラハム、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(10分09秒)
<EMI TOCE-90030>
「エジプト舞曲」
リュイジニ:作曲
(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)リチャード・ボニング
(21分29秒)
<KING KICC-2092/3>
「ピアノ協奏曲 第5番 ヘ長調 作品103」
サン・サーンス:作曲
(ピアノ)アルド・チッコリーニ、(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)セルジュ・ボド
(28分03秒)
<東芝EMI TOCE-3181/82>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~リクエスト特集
- リスナーから寄せられたリクエストから「アメリカン・ジゴロ」「シュレック」「ブラックレイン」「アマデウス」などの映画音楽を、紺野美沙子がメッセージとともに紹介する
- 【DJ】紺野美沙子
- 「コール・ミー(映画:アメリカン・ジゴロ)」
(歌)ブロンディ
(3分28秒)
<EMI TOCP-5976>
「ハレルヤ(映画:シュレック)」
(歌)ジョン・ケイル
(4分06秒)
<エピック ESCA-5527>
「ホールディング・オン(映画:ブラックレイン)」
(歌)グレッグ・オールマン、オリジナルサウンドトラックから
(5分29秒)
<EMI VJCP-23168>
「モーツアルトの交響曲第25番ト短調から第1楽章(映画:アマデウス)」
(指揮)ネヴィル・マリナー、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、オリジナルサウンドトラックから
(7分48秒)
<ビクター VICP40049/31>
「愛のテーマ(映画:セント・エルモス・ファイアー)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分31秒)
<アトランティック AMCY-3184>
「ユア・アイズ・オンリー(映画:007/ユア・アイズ・オンリー)」
(歌)シーナ・イーストン
(3分03秒)
<EMI TOCP-65299>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン iri
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】iri
- 今夜のゲストはiri。動画で挑戦したスナックのママ役、企画で生かされた自身の意外な経験、人とのつながりで生まれた新しい風…最新EPで感じた自身の変化、子供の声のイメージで生まれた曲、初めて会った人の言葉に誘われて…ニューヨークへの旅で巡った場所、銭湯やサウナで向き合う自分の正直な気持ち・悩みなど、プライベートな話題も満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】iri
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- FM能楽堂 選 喜多流「桜川」
- 【出演】中村邦生,狩野了一,内田成信,大島輝久,狩野祐一,【解説】高桑いづみ
- 「桜川」
(シテと地謡)中村 邦生、(ワキと地謡)狩野 了一、(男と地謡)内田 成信、(ワキツレと地謡)大島 輝久、(地謡)狩野 祐一
(45分24秒)
~CR509~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ポップスろまん(2)
- 逢地真理子
- 「スローモーション」
中森明菜
(4分05秒)
<ワーナー WPC68455-6>
「コットン気分」
杏里
(3分29秒)
<フォーライフ 35KD50>
「Invitation」
河合奈保子
(3分54秒)
<ワーナー WPC270003>
「リバーサイドホテル」
井上陽水
(3分50秒)
<ポリドール POCH1660>
「時間の国のアリス」
松田聖子
(4分43秒)
<ソニー 00DH311-4>
「情熱☆熱風・せれなーで」
近藤真彦
(3分38秒)
<ソニー MHCL171>
「ベジタブル」
大貫妙子
(4分13秒)
<RCA R35H1020>
「君は1000%」
1986 OMEGA TRIBE
(4分28秒)
<ポニーキャニオン PCCA03049>
「虹をみたかい」
渡辺美里
(4分00秒)
<ソニー CSCL1670-1>
「瞳がほほえむから(Single Version)」
今井美樹
(5分25秒)
<EMI TOCT27053-4>
「ほっとけないよ」
楠瀬誠志郎
(4分17秒)
<ソニー SRCL4696>
「空を見なよ」
シャ乱Q
(4分07秒)
<BMG BVCR759>
「愛しい人へ」
浜田省吾
(6分04秒)
<ソニー CSCL1170>
「スパイダー」
スピッツ
(3分44秒)
<ポリドール POCH1900>
「心の扉」
陣内大蔵
(5分38秒)
<ファンハウス FHCF2052>
「ANNIVERSARY」
松任谷由実
(4分48秒)
<東芝EMI TOCT10654>
「風の詩を聴かせて」
桑田佳祐
(4分58秒)
<ビクター VICL36800>
「SWEET MEMORIES」
ジェイク・シマブクロ
(4分47秒)
<EPIC EICP936>
「糸」
中島みゆき
(5分11秒)
<ポニーキャニオン PCDA01032>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ベートーベンのピアノ・ソナタ第14番「月光」
- 登レイナ
- 「「夏の夜の夢」序曲 作品21」
メンデルスゾーン:作曲
(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)オットー・クレンペラー
(12分58秒)
<EMI TOCE-59025>
「ノクターン 嬰へ長調 作品15第2」
ショパン:作曲
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
(3分25秒)
<EMI TOCE-7288>
「ノクターン 変ニ長調 作品27第2」
ショパン:作曲
(ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
(5分25秒)
<EMI TOCE-7288>
「セレナード ハ短調 K.388」
モーツァルト:作曲
(演奏)ウィーン・フィルハーモニー管楽アンサンブル
(24分12秒)
<ポリドール POCG-2224/6>
「ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27第2「月光」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)エミール・ギレリス
(15分42秒)
<ポリドール POCG-9428/31>
「最初のワルプルギスの夜 作品60」
メンデルスゾーン:作曲
(アルト)ビルギット・レンメルト、(テノール)ウーヴェ・ハイルマン、(バリトン)トマス・ハンプソン、(バス)ルネ・パーペ、(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(36分15秒)
<ワーナー WPCS-5779>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「青竹打ちの佐野ラーメン~栃木~」
- 【初回放送】2025年5月19日【語り】橋本 奈穂子 ▽栃木県佐野市。地域の人々で賑わう老舗で、昔ながらの“青竹打ち”による佐野ラーメン作りに密着しました。
- 栃木県佐野市で広く親しまれてきた、佐野ラーメン。創業70年を超える老舗のラーメン屋では、“青竹打ち”と呼ばれる伝統的な技法で、夜な夜な麺作りが行われています。迫力ある麺打ちの音と、ラーメンに集う人々の和やかな風景をお届けします。今回は、宇都宮放送局(栃木)の橋本奈穂子アナウンサーの語りでお届けします。
- 【語り】橋本奈穂子
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後4時00分から午後5時40分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン
- [再放送]
- ピーター・バラカン
- 【DJ】ピーター・バラカン
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話 放送のことばと向き合うアナウンサー アナウンサーの教科書
- [再放送]
- アナウンサーの役割や使命について検討が進められ、1940年に初めて「アナウンス読本」が発行される。ここで求められていたアナウンサーとはどんな姿だったのか伝える。
- アクセントや放送用語の統一が進む中で、アナウンサーの役割や使命についても検討が進められていった。1940年に初めて「アナウンス読本」が発行される。ここで求められていたアナウンサーとはどんな姿だったのか。これらは、戦後になってもアナウンサーの基本は変わらずに受け継がれていくが、戦前から戦後にかけて舞台中継で活躍した高橋博アナウンサーが「アナウンサーは機械でいい」とまで言い切っている。その背景を探る。
- 【ゲスト】齋藤孝,後藤理
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「音の風景セレクション1985~駅~」
- 【初回放送】2025年5月5日【語り】江原啓一郎 ▽「音の風景」40年を記念し、放送を開始した年の音源から、東京と九州、2つの「駅」の風景をお届けします。
- 1985年の放送開始から40年を迎えた「音の風景」。今回は、40年前の放送から懐かしの音源、貴重な録音をセレクト。「駅」をテーマに東京・上野駅と九州・西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)の風景をお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- ぶいあーる!~VTuberの音楽Radio~ しぐれうい、ヰ世界情緒が登場!
- [再放送]
- MCはVTuberシーンを代表する歌姫・星街すいせい!「VTuberの音楽シーン」をテーマにさまざまなVTuber楽曲を紹介。ゲストとの貴重な音楽トークは必聴!
- 5月は助っ人MC月間!▽今回の助っ人MCはイラストレーター兼VTuberのしぐれうい!ゲストはバーチャルシンガーのヰ世界情緒!▽「クリエイター」であり「VTuber音楽ラヴァー」という、意外と共通点の多い2人が初対面!▽イラスト制作について聞きたいことを質問したり、オススメのVTuber楽曲を紹介したり・・・徐々に距離が縮まる2人の姿は必聴!▽らじるらじる、radiko、聴き逃しサービスでも配信!
- 内田敦子,しぐれうい,ヰ世界情緒
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック バルト海を臨むコンサート巡り(4)エストニア祝祭管弦楽団
- 【曲目】交響曲第3番スコットランド(メンデルスゾーン)ほか【演奏】エストニア祝祭管弦楽団(管弦楽)パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)ほか【収録】2024年7月18日
- 【曲目】交響曲第3番スコットランド(メンデルスゾーン)ほか【演奏】エストニア祝祭管弦楽団(管弦楽)パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)ほか【収録】2024年7月18日 パルヌ・コンサートホール(エストニア、パルヌ)【案内】東涼子
- 【出演】東涼子
- 「漂流船」
ヘレナ・トゥルヴェ:作曲
(管弦楽)エストニア祝祭管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(9分52秒)
~2024年7月18日パルヌ・コンサートホール(エストニア、パルヌ)~
「チェロ協奏曲 ホ短調 作品85」
エルガー:作曲
(チェロ)アリサ・ワイラースタイン、(管弦楽)エストニア祝祭管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(27分08秒)
~2024年7月18日パルヌ・コンサートホール(エストニア、パルヌ)~
「「無伴奏チェロ組曲第4番 変ホ長調 BWV1010」から「サラバンド」」
バッハ:作曲
(チェロ)アリサ・ワイラースタイン
(4分32秒)
~2024年7月18日パルヌ・コンサートホール(エストニア、パルヌ)~
「交響曲 第3番 イ短調 作品56「スコットランド」」
メンデルスゾーン:作曲
(管弦楽)エストニア祝祭管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(39分02秒)
~2024年7月18日パルヌ・コンサートホール(エストニア、パルヌ)~
「ハンガリー舞曲 第1番 ト短調」
ブラームス:作曲
(管弦楽)エストニア祝祭管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(3分12秒)
~2024年7月18日パルヌ・コンサートホール(エストニア、パルヌ)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 早坂暁「華日記」(9)
- テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
- 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
- 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「謙信サマは今日も気まぐれ」(9)
- 【作】池谷雅生【演出】真銅健嗣【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,前田一世,高橋ひろし,石原由宇
- 【作】池谷雅生,【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,前田一世,高橋ひろし,石原由宇,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン IS:SUE
- 譜久村聖,【ゲスト】IS:SUE
- 今夜のゲストはIS:SUEのYUUKI・RINO。強気で挑んだ東京ドームのステージ・少人数ならではの心境と学び、幸せなコラボの記憶…ME:Iへの思いと本音を告白。すべての経験があるからこそ放てる光…新曲に込めたメッセージ、MVの「ピンセットでダイヤモンド」驚きの仕掛け、作詞経験のある2人、お互いの歌詞に対する印象は…?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】IS:SUE
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「URBAN RENEWAL」
- 今週のテーマ「これで君もハマ・オカモトになれる!」▽DJハマ・オカモト(OKAMOTO’S▽アルバム「URBAN RENEWAL」TOWER OF POWER
- 今週のテーマ「これで君もハマ・オカモトになれる!」▽DJハマ・オカモト(OKAMOTO’S▽アルバム「URBAN RENEWAL」TOWER OF POWER▽ハマ・オカモトのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- OKAMOTO’S…ハマ・オカモト
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「鐘響く、函館~北海道~」
- 【2009年10月9日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽北海道・函館の元町に建つ函館ハリストス正教会、鐘の響きです。
- 異国情緒あふれる港町・函館。函館ハリストス正教会は美しい建造物で、国の重要文化財にも指定されています。聖堂の大小6つの鐘はメロディのある独特な音色を奏でます。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(34)
- 【そのジョーク、大好き】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から23日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(34)
- ペットとお散歩♪【4】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
23日午前0時00分から23日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(34)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
23日午前0時15分から23日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(28)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
23日午前0時30分から23日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 コンビニ 外国人観光客向けに英語表記
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大門小百合
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】大門小百合
23日午前0時45分から23日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「5月DAY14」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
23日午前0時55分から23日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「SNSのキラキラ女子がうらやましい」
- 【司会】森崎ウィン
23日午前1時00分から23日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(34)
- フレーズ28 どこか具合悪いですか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
23日午前1時15分から23日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(24)
- 第24課 お宅へはどうやって行きますか。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
23日午前1時30分から23日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
23日午前1時50分から23日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「シャコンヌ」 「無伴奏バイオリン・ソナタ 第2番から アンダンテ」
- 「シャコンヌ」
バッハ作曲
(バイオリン)堀正文
「無伴奏バイオリン・ソナタ 第2番から アンダンテ」
バッハ作曲、岩河三郎・編曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)小林研一郎
23日午前2時00分から23日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
23日午前2時05分から23日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 みんなの子育て☆深夜便▽みんなの音楽・Part1
- ▽みんなの音楽・Part1
- ▽みんなの音楽・Part1「リラックスしたい・落ち込んだ時に聴きたい洋楽」 ▽天気概況
- 【アンカー】礒野佑子
23日午前3時00分から23日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
23日午前3時05分から23日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 みんなの子育て☆深夜便▽みんなの音楽・Part2
- ▽みんなの音楽・Part2
- ▽みんなの音楽・Part2「食べ物の歌」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】礒野佑子
23日午前4時00分から23日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
23日午前4時05分から23日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 みんなの子育て☆深夜便▽ことばの贈りものアンコール
- ▽ことばの贈りものアンコール
- ▽ことばの贈りものアンコール「子育てのスタート地点は世界人権宣言」元国連職員 ジェンダー・国際協力専門家 大崎麻子(初回放送2023.7.28) ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】礒野佑子,【出演】元国連職員 ジェンダー・国際協力専門家…大崎麻子,【きき手】池田ちひろ
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.