阪神タイガース

【虎のソナタ】ミスタータイガースは規格外 掛布もすごいけど…田淵はG戦7打数連発

この記事をシェアする

1973年の田淵は「巨人戦7打数連続本塁打」をかっ飛ばした

(セ・リーグ、阪神4-0巨人、10回戦、阪神8勝2敗、20日、甲子園)

「ヨッシャー」

一回裏から、サンスポのメディア局内は大騒ぎだった。森下の先制2ラン。当番デスク席付近では、デスク長友孝輔とメディア局次長・堀啓介がデータをチェックしながら…。

堀「巨人戦4試合連続本塁打はマーク・ジョンソン以来みたいやね」

長友「そうなんですか?」

ドラゴンズ絶対の愛知県で生まれ育った長友は「阪神のジョンソン」と言われても、ピンとくるはずがない。

「優良助っ人やったなぁ」

2人の会話に〝乱入〟してきたのは、総括席にいたレース部長・周伝進之亮だ。

1999年。名将・野村克也が阪神にやってきた1年目だった。トラ番の最年少だった周伝は、シーズンで20本塁打を放った新助っ人ジョンソンの原稿を、何度も書いた記憶があった。もう1人の野手助っ人・ブロワーズはシーズン途中で解雇されたが、ジョンソンは何となく頑張った。

続きを見る
シェアする
最新のニュースやお得な情報を受け取ろう

5月20日

5月20日 20時39分 更新
【終了】◇開始18時00分◇甲子園
チーム123456789
巨人0000000000
阪神30000010x4

[勝敗]勝: 才木 浩人 (4勝3敗)、敗: 戸郷 翔征 (0勝4敗)

【巨人】戸郷 翔征、石川 達也、馬場 皐輔、船迫 大雅-岸田 行倫

【阪神】才木 浩人-梅野 隆太郎

[本塁打]森下 翔太 7号 (神)

公示 5月21日

予告先発5月21日甲子園

阪神

ビーズリー(1勝0敗 防御率4.00)

巨人

井上 温大(2勝0敗 防御率2.51)

阪神

投手成績

防御率-
勝率-
勝利-
セーブ-
HP-
奪三振-

打者成績

打率-
安打-
本塁打-
打点-
出塁率-
盗塁-

セ・リーグ

投手成績

防御率ケイ アンソニー(DeNA)1.10
勝率村上 頌樹(阪神).857
勝利村上 頌樹(阪神)6
セーブ松山 晋也(中日)15
HP石井 大智(阪神)、大勢(巨人)、清水 達也(中日)12
奪三振村上 頌樹(阪神)、才木 浩人(阪神)43

打者成績

打率ファビアン サンドロ(広島).329
安打ファビアン サンドロ(広島)54
本塁打佐藤 輝明(阪神)11
打点佐藤 輝明(阪神)33
出塁率中野 拓夢(阪神).401
盗塁近本 光司(阪神)10

番記者

プロフィール

2000年生まれ。奈良県出身。24年に入社し、運動部所属。父の仕事の転勤で小学4〜6年時を上海で過ごしたが、中国語は全く話せない。大学時代は近大スポーツ編集部に所属。当時4年の阪神・佐藤輝明を取材。23年に阪神のリーグ優勝、日本一を現地で観戦した。

プロフィール

1994(平成6)年生まれ、広島県出身。2017年入社。入社後、アマ野球などを経て、18年からゴルフ担当。20年から阪神担当。佐藤輝や近本ら、主に野手をメインに取材。趣味はゴルフと麻雀。スコア100切りと九蓮宝燈をあがることが人生の目標。

プロフィール

1964(昭和39)年8月25日生まれ、徳島県出身。1988年入社。サンスポから夕刊フジ(阪神、相撲、事件報道担当)産経新聞(阪神担当)などを経て、10年サンスポへ。デスク、評論家、中日担当を経て20年阪神復帰。趣味は温泉巡り、将棋。

プロフィール

中屋 友那(なかや・ゆうな)2000(平成12)年生まれ。高知県四万十市出身。2023年に入社し、阪神担当。大学まで野球部に所属し、高知中3年時にUー15(15歳以下)日本代表に選出され、高知高3年時には投手として第90回選抜大会にも出場。人生の構成要素はサザンオールスターズとジブリ映画。

プロフィール

1993(平成5)年生まれ、滋賀県出身。2016年入社。アマチュア野球担当、中日担当を歴任し、阪神担当に新任。趣味はつけ麺店巡り。いきものがかりの大ファン。ツイッターアカウント「@sanspo_sdosan」はのんびり更新中

プロフィール

1988年生まれ。静岡県出身。2012年入社。同年の高校野球を担当したが、大谷翔平を取材したことがない。その後、プロ野球・阪神などを経て文化報道部。25年から阪神担当に復帰。趣味はサッカー。PKを蹴る方向は大体左。ボールに水は掛けない派。