”糖質”の上手なとり入れ方

Brand-New Morning
この記事をシェア

2025年5月21日・水曜日 パーソナリティ:大島由香里

5:40~ 「Brand-New Collection」

毎週水曜日は、気になる「カラダと心と健康のはなし」!
今朝は「糖質」について管理栄養士の大柳珠美さんにうかがいました。

余った糖は、体の中で“毒”になる! 

糖質を摂ると血糖値が上がりますが、近年、糖尿病でない人にも起こる「食後高血糖」が、糖尿病だけでなく、動脈硬化やがん、認知症といったさまざまな病気のリスクを上げることがわかってきました。糖質は体にとって必要なエネルギー源ですが、摂りすぎると病気や老化の原因になるのです。

上手な食べ方のポイントは4つ!

・糖質を控えめにする
・消化・吸収を考えてタンパク質をとる
・体に良い油を取り入れる
・食物繊維を増やす

詳しくは大柳さんの著書「糖質を“毒”にしない食べ方」を読んでください!

 

6:10~ 大島由香里の yummy map

そろそろお腹がすいてくる6時過ぎ、食べることが大好きな大島由香里が、毎朝、思わず「yummy!」と叫びたくなる日本全国の美味しいものを紹介します。

5月21日にご紹介したのは、愛媛県松山市にある「株式会社珍味堂」さんの「鬼大葉のり」。

手のひらサイズまで育った大葉を地元の農家さんの間では鬼大葉と呼ばれていたそう。
その大葉は香り食感ともに強くイメージで鬼大葉と名づけられましたが、あまり大きい大葉は規格外として売れませんでした。
そんな鬼大葉を活用した商品が『鬼大葉のり』。
のりの佃煮と大葉の佃煮を和えた佃煮は大葉のいい香りと食感を感じられる逸品です。

購入は、「オンラインショップ」で!

●朝5時00分~5時30分は TBSラジオ    
●朝5時30分~6時30分は 全国33局ネット    
周波数 AM954kHz、FM90.5MHz。PCやスマホではradikoでも聴取可能    
番組へのメッセージは bn@tbs.co.jpまで
ポスト
LINEで送る
シェア
ブクマ