【緊急】キャバクラで色恋営業は禁止!?風営法改正で何が変わるのか徹底解説【番外編】
📌 1. イントロダクション:色恋営業禁止!?
🔹色恋営業とは?
色恋営業は、お客さんにキャストがあたかも恋しているかのように思わせることで指名を取ったりお金を使わせたりする営業のことです。
🔹色恋営業が禁止されるの?
昨今のいただき女子やパパ活に絡んでクローズアップされたホストクラブにおける過大な金額の請求が社会問題化したことを受けて、色恋営業が禁止されることになりました。
🔹 キャバクラも?
今回の色恋営業の禁止は風営法改正によって行われます。したがって、ホストクラブだけでなく、風営法の規制を受けるキャバクラやスナックも幅広く対象になります。
今回の風営法改正は色恋営業禁止だけでなく、料金の虚偽説明をはじめとした規制強化がされていますが、今回は色恋営業の禁止に絞って解説します。
📌 2. 禁止される色恋営業とは!?
🔹 色恋営業の法律における定義とは!?
まだ改正案の段階ではありますが、風営法改正案では次のように定義されています。
(客の正常な判断を著しく阻害する行為の規制)
第十八条の三 第二条第一項第一号の営業を営む風俗営業者は、その営業に関し、次に掲げる行為をしてはならない。
二 客が、接客従業者に対して恋愛感情その他の好意の感情を抱き、かつ、当該接客従業者も当該客に対して同様の感情を抱いているものと誤信していることを知りながら、これに乗じ、次に掲げる行為により当該客を困惑させ、それによつて遊興又は飲食をさせること。
イ 当該客が遊興又は飲食をしなければ当該接客従業者との関係が破綻することになる旨を告げること。
ロ 当該接客従業者がその意に反して受ける降格、配置転換その他の業務上の不利益を回避するためには、当該客が遊興又は飲食をすることが必要不可欠である旨を告げること。
📌 3. ちょっと難しすぎる!!!!!
確かに。では重要なところだけクローズアップしてみましょう。
🔹 ①お客さんがキャストに恋愛感情その他の好意の感情を抱くこと
これは言うまでもないですね。客→キャストに対する好意があることが前提です。注目しておきたいのは、恋愛感情だけでなく「その他の行為の感情」と、恋愛感情よりやや幅広い好意を対象としていることです。
ガチ恋はもちろん当てはまりますが、それに至らないまでも好意を抱いているだけで危険信号が1つ灯ることになりそうですね。
🔹 ②お客さんが「○○ちゃんも自分に対し同じ気持ちだ」と誤信していること
色恋営業は「両想いっぽい感じ」で成り立っています。「っぽい」とは、悲しいかなキャストはそう思っていないということです。それにもかかわらず、お客さんの側が「キャストも自分のことを好き」と思っちゃっていること=誤信です。
お客さんが誤信していると、危険信号2つ目が灯ります。
🔹 ③キャストが②を知っていること
これはちょっと逃げ道っぽい部分になりますが、「キャストが誤信を知らなきゃOK」ということですね。でも、大体の場合LINEで好意は示されているでしょうから、「知りませんでした~」は結構厳しいと思います。
🔹 ④①~③に乗じて「飲食をしないと関係が破綻することを告げる」or「意に反して受ける業務上の不利益を回避するためには飲食をすることが必要不可欠であることを告げる」
おっと急に要約されてないやつ来ましたね。でもちょっと要約難しかったです。これは結構ホストクラブを想定した規定でキャバクラにストレートに当てはまるというわけではない部分ですね。でも全くゼロというわけではないです。
・「誕生日にシャンパン入れてくれないなら○○くんとはもう一緒にいれないよ…」
・「同伴ノルマ達成しないと罰金だから、お願い、同伴して!」
などはこれにバッチリ当てはまるでしょう。
要は、お客さんの恋心に乗じたおねだりがダメよと思っておけばいいでしょう。
🔹 ⑤④によってお客さんを困惑させて飲食等をさせること
まあこれは当たり前ですね。当たり前ですが、①~④によってお客さんが実際にお金を使っちゃうというところももちろん入ってきます。
🔹 結局よくわからん!!!!
繰り返しになりますが、要は、お客さんの恋心に乗じておねだりしちゃいけませんよということです。
📌 4. 実際どこまでの色恋営業が禁止されるの!?
🔹 計算型vs天然型
これまで色恋営業には2種類あることをご説明してきました。1つは「計算型色恋営業」。つまり、色恋営業を計算でやっているパターンです。もう1つは「天然型色恋営業」。本人は色恋のつもりはないのですが、結果として色恋営業になっているパターンです。
今回の風営法では、キャストが「誤信を知っている」ことを色恋営業と定義していましたね。
したがって、今回の改正で規制されるのは「天然型色恋営業」ということになります。あと、これの亜種である「本命営業」に関しても危ないですね。
天然型色恋営業はキャバクラの営業スタイルの基本中の基本です。
つまり、多くのキャストが今回の改正を意識していなければいけないということです。
じゃあ他の営業スタイルならOKなのでしょうか?
いいえそんなことはありません。このnoteでの分類はあくまで体系的に整理するためのものです。実際は「全く何もかも計算が入っていない」というパターンはかなりレアですので、どのキャストも気をつけておかなければいけないと言えるでしょう。
📌 5.じゃあ色恋営業ってなくなるの?
ここまで書いておいてなんですが「多分なくならない」です!!!!
なぜならキャバクラって疑似恋愛を楽しむ場所でもありますからね。
また、今回の法改正の主眼はホストクラブ規制にありますから、いきなりキャバクラが槍玉にあげられるというのは考えにくいでしょう(違法じゃないと言っているわけじゃないですよ!)。
そのため、法改正ですぐに色恋営業がなくなる、ということにはならないと思います。
とはいえ、大手チェーンではこの辺の教育がしっかりしていますから、露骨な色恋営業についてはかなり減っていくでしょう。その代わり、計算型色恋営業の計算がより巧妙化して「お客さんが勝手に両思いだと思っただけです!」と言い訳できる、先鋭化された形で残っていくと予想します。
📌 6. まとめ
📌 今回の風営法改正でキャバクラも色恋営業は禁止!
📌 禁止される色恋営業は「お客さんの好意に乗じること」と覚える
📌 多分色恋営業はなくならない
いかがでしたか?今回の風営法改正で禁止される色恋営業がちょっとはおわかりいただけたでしょうか。なお、これはあくまでCitrus Club独自の解説を含んでいますから、具体的な法律問題については弁護士などにご相談されてくださいね。
さて、キャバクラにおける色恋営業が禁止されるのはお客さんにとって、いいことなのでしょうか?これはけっこう微妙なところだと思います。ガチ恋勢からお金を搾り取ることは難しくなるので、破滅的にお金を使ってしまうガチ恋勢は救済されそうな気がします。
しかし、「疑似恋愛を楽しもう」「キャバクラを楽しもう」というスタンスでお店に行っていたお客さんにとっては、ちょっと味気ない感じになってしまいそうな気がしますね。
📖 「次の記事はこちら!」➡(6/10)「ビジネス営業」を徹底解説! | 記事編集 | note
📖 「前回の記事はこちら!」➡(5/10)「姉御営業」を徹底解説!|Citrus Club
いいなと思ったら応援しよう!

コメント