NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「5月21日(水曜日)」、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
- 5月19日(月曜日)はこちら、
- 5月20日(火曜日)はこちら、
- 5月21日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月22日(木曜日)はこちら、
- 5月23日(金曜日)はこちら、
- 5月24日(土曜日)はこちら、
- 5月25日(日曜日)はこちら、
- 5月26日(月曜日)はこちら、
- 5月27日(火曜日)はこちら、
- 5月28日(水曜日)はこちら、
ここから5月21日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 川・河
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
- 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
- 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ ゴータアイゼナハチューリンゲンフィルハーモニーバロック管弦楽団1
- ご案内:赤塚健太郎/バッハ生誕の地アイゼナハで行われた演奏会から、モルター、バッハ、テレマンらの作品をお送りします。(録音:ドイチュラントラジオ・クルトゥア)
- 最近の古楽の公演から「ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニー・バロック管弦楽団」演奏会(1)
- 赤塚健太郎
- 「7声のソナタ」
ビーバー:作曲
(合奏)ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニーBO、(指揮とトランペット)ラインホルト・フリードリヒ
(4分36秒)
~2024年6月22日 ワルトブルク城(ドイツ アイゼナハ)~
「オラトリオ「ソロモン」から シバの女王の登場」
ヘンデル:作曲
(合奏)ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニーBO、(指揮)ラインホルト・フリードリヒ
(3分26秒)
~2024年6月22日 ワルトブルク城(ドイツ アイゼナハ)~
「トランペット協奏曲 第1番 ニ長調」
モルター:作曲
(合奏)ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニーBO、(指揮とトランペット)ラインホルト・フリードリヒ
(11分06秒)
~2024年6月22日 ワルトブルク城(ドイツ アイゼナハ)~
「ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047」
バッハ:作曲
(合奏)ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニーBO、(指揮とトランペット)ラインホルト・フリードリヒ
(11分08秒)
~2024年6月22日 ワルトブルク城(ドイツ アイゼナハ)~
「協奏曲 ニ長調 TWV54:D3」
テレマン:作曲
(合奏)ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニーBO、(指揮とトランペット)ラインホルト・フリードリヒ
(9分56秒)
~2024年6月22日 ワルトブルク城(ドイツ アイゼナハ)~
「※合奏は、ゴータ・アイゼナハ・チューリンゲン・フィルハーモニー・バロック管弦楽団です。」
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「音楽の旅(3)イタリア」
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「オー・ソレ・ミオ」
ディ・カプア:作曲
(テノール)マリオ・デル・モナコ、(管弦楽)管弦楽団、(指揮)エルネスト・ニチェッリ
(3分24秒)
<DECCA UCCD-7100>
「歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から合唱「オレンジの花はかおり」,「間奏曲」」
マスカーニ:作曲
(合唱)ミラノ・スカラ座合唱団、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(11分38秒)
<Deutsche Grammophon 457 764-2>
「歌劇「トロヴァトーレ」から第3幕フィナーレ」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)マリア・カラス、(テノール)ジュゼッペ・ディ・ステファノ、(テノール)レナート・エルコラーニ、(合唱)ミラノ・スカラ座合唱団、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(9分41秒)
<EMI 7243 5 56333 2>
「トリオ・ソナタ ニ短調 作品1第12「ラ・フォリア」」
ヴィヴァルディ:作曲
(合奏)エンシェント室内管弦楽団のメンバー、(指揮)クリストファー・ホグウッド
(9分08秒)
<DECCA POCL-4774>
「バイオリン協奏曲 第2番 ロ短調から 第3楽章「鐘」」
パガニーニ:作曲
(バイオリン・指揮)サルヴァトーレ・アッカルド、(管弦楽)オーケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ
(9分09秒)
<EMI TOCE-44504-6>
「西風が帰り」
モンテヴェルディ:作曲
(合唱・合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(5分38秒)
<キングレコード KKCC-218>
「「ボッティチェリの三枚の絵」から「春」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)イ・ソリスティ・ヴェネティ、(指揮)クラウディオ・シモーネ
(6分04秒)
<ERATO WPCS-10339>
「交響詩「ローマの松」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ
(23分09秒)
<BMGジャパン BVCO-1505>
「フニクリ・フニクラ」
デンツィ:作曲
(テノール)ジュゼッペ・ディ・ステファノ、(管弦楽)管弦楽団、(指揮)ジャン・マリア・グアリーノ
(2分40秒)
<TESTAMENT SBT 1098>
「交響的幻想曲「イタリアから」から第4楽章「ナポリの人の生活」」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ファビオ・ルイージ
(9分31秒)
<SONY SICC 10080-1>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~スクリーンのトリビア
- BSシネマの坂本朋彦と共に、クリント・イーストウッド監督の映画音楽や、近くBSで放送予定の「ロング・ライダーズ」「スパイゲーム」「シャイン」の見どころを紹介する
- 【DJ】紺野美沙子,【ゲスト】坂本朋彦
- 「ミスティ(映画:恐怖のメロディ)」
(ピアノ)エロール・ガーナー
(2分47秒)
<ポリグラム PHCE-3066>
「ローラ(映画:バード)」
(サックス)チャーリー・パーカー、オリジナルサウンドトラックから
(3分32秒)
<SME SRCS-9561>
「ロング・ライダーズ(映画:ロング・ライダーズ)」
(ギター)ライ・クーダー、オリジナルサウンドトラックから
(2分46秒)
<ワーナー WPCR-13694>
「ブラザーズ・イン・アームス(映画:スパイ・ゲーム)」
(歌)ダイアー・ストレイツ
(4分23秒)
<ポリグラム PHCR-1459>
「ヴィヴァルディのモテット「まことのやすらぎはこの世にはなく」から」
(歌)ジェーン・エドワーズ、(ハープシコード)ジョフリー・ランカスター、(チェロ)ジェラルド・クーネマン、オリジナルサウンドトラックから
(4分38秒)
<フィリップス PHCP-1820>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 坂本真綾
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】坂本真綾
- 今夜のゲストは、坂本真綾。デビュー30周年イヤー、自分で書いた歌詞なのに…過去の楽曲に向き合って思うこと、10代・ファミレスでの恥ずかしかった思い出、歌に対する心境の変化、20周年に発表した『これから』自分が親になって変わった視点と願い、「ひと聞き惚れした」新曲、許しをもらい緊張をほぐしてくれた歌詞への思いを語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】坂本真綾
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 邦楽百番 選 地唄箏曲「難波獅子」「五段砧」「七小町」
- 藤本昭子,善養寺惠介,伊藤松超,藤原道山,平野裕子,田辺頌山,【司会】水谷彰宏
- 【出演】藤本昭子,善養寺惠介,伊藤松超,藤原道山,平野裕子,田辺頌山,【司会】水谷彰宏
- 「難波獅子」
P D:作詞
継橋 検校:作曲
(唄・三絃)藤本昭子、(尺八)善養寺惠介
(10分34秒)
~NHK509スタジオ~
「五段砧」
光崎検校:作曲
(箏替手・高音)藤本昭子、(箏本手・低音)伊藤松超、(尺八)藤原道山
(12分26秒)
~NHK509スタジオ~
「七小町」
船坂三枝:作詞
光崎検校 八重崎検校:作曲
(唄と三絃)藤本昭子、(唄と箏)平野裕子、(尺八)田辺頌山
(21分49秒)
~NHK509スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ポップスろまん(1)
- 逢地真理子
- 「亜麻色の髪の乙女」
ヴィレッジ・シンガーズ
(2分57秒)
<ソニー SRCL3917>
「白いブランコ」
ビリー・バンバン
(3分28秒)
<キング KICX2139>
「空に星があるように」
荒木一郎
(2分51秒)
<ビクター VICL41075>
「若葉のささやき」
天地真理
(3分02秒)
<ソニー SRCL3919>
「花のメルヘン」
ダーク・ダックス
(3分26秒)
<キング KICX8024>
「忘れていた朝」
赤い鳥
(2分30秒)
<アルファ ALCA5232-3>
「君は薔薇より美しい」
布施明
(3分04秒)
<コロムビア COCA11051>
「君が野に咲くバラなら」
和田アキ子
(4分15秒)
<ワーナー WPCL745>
「五月のバラ」
尾崎紀世彦
(3分05秒)
<日本フォノグラム PLD8026>
「ホップ・ステップ・ジャンプ」
西城秀樹
(3分35秒)
<ユニバーサル UICZ6005>
「ビューティフル・サンデー」
田中星児
(4分20秒)
<ソニー MHCL170>
「ワンダフル・モーメント」
松崎しげる
(4分07秒)
<ビクター VICL70151>
「南風-SOUTH WIND-」
太田裕美
(3分21秒)
<ソニー MHCL123-4>
「愛は風まかせ」
五十嵐浩晃
(3分32秒)
<ソニー SRCL2530>
「SPLEEN~六月の風にゆれて~」
沢田研二
(3分47秒)
<東芝EMI TODT2669>
「たそがれマイ・ラブ」
大橋純子
(3分50秒)
<マーキュリー PHCL1022>
「好きよ」
由紀さおり
(3分07秒)
<東芝EMI TOCT9069>
「あなたのすべてを」
グラシェラ・スサーナ
(4分42秒)
<ソニー SRCL4402>
「あまい囁き Paroles Paroles」
中村晃子、細川俊之
(3分56秒)
<キング KICS8048>
「心の友」
五輪真弓
(3分14秒)
<ソニー MHCL2705>
「陽ざしの中で」
加藤登紀子
(3分57秒)
<ソニー SRCL5070-1>
「放課後の音楽室」
ゴンチチ
(4分05秒)
<ソニー SICC218>
「言葉にできない」
オフコース
(6分22秒)
<東芝EMI TOCT24351>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ラロのチェロ協奏曲
- 登レイナ
- 「ピアノ三重奏曲 第3番 イ短調」
ラロ:作曲
(演奏)新プラハ・トリオ
(29分06秒)
<Supraphon COCO-78619>
「歌劇「イスの王様」序曲」
ラロ:作曲
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団、(指揮)エルネスト・アンセルメ
(11分47秒)
<LONDON K30Y1592>
「バレエ音楽「ナムーナ」から「セレナード」「異国の祭り」「昼寝」「主題と変奏」」
ラロ:作曲
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団、(指揮)エルネスト・アンセルメ
(17分45秒)
<LONDON KICC8155>
「チェロ協奏曲 ニ短調」
ラロ:作曲
(チェロ)ヨハネス・モーザー、(管弦楽)プラハ・フィルハーモニア、(指揮)ヤクブ・フルシャ
(26分28秒)
<PentaTone Classics KKC-5651>
「ピアノのために」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)ヴィキングル・オラフソン
(13分22秒)
<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG1881>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「大須観音と演芸場~愛知~」
- 【2008年6月6日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽愛知県名古屋の繁華街、大須界隈(わい)。骨董(とう)市や寄席を巡ります。
- 大須観音を中心とする一帯は名古屋を代表する繁華街。名古屋で唯一残る寄席、大須演芸場は今日も笑いに包まれます。大須観音の境内で開かれる骨董(とう)市の風景も織り交ぜながらお届けします。
- 【語り】大沼ひろみ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- ジャズ・トゥナイト ジャズ日本地図(2) 関西編
- [再放送]
- 今回の特集は、昨年放送した「ジャズ日本地図・北海道編」に続くシリーズ第2弾、「関西編」をお届けする。
- 昨年5月に放送した「ジャズ日本地図・北海道編」は、北海道のシーンや演奏者を紹介してリスナーからも好評をいただいた。満を持してお送りする第2弾は「関西編」。横浜と並ぶジャズの街・神戸や意外にジャジーな古都・京都など、東京以上にアツい関西のジャズシーンを紹介する。番組後半「ホットピックス」では、前半の特集をふまえて、関西にゆかりのあるミュージシャンの演奏を中心にお届けする。
- 【出演】大友良英
- 「sosukan」
Altered States
(3分22秒)
<God Mountain GMCD-015>
「Steal Beats」
リブ!ラフ!
(5分19秒)
<Off Note ON-34>
「あやしい人」
犬楽
(5分40秒)
<極楽サウンド GS-0901>
「ゆきダルマのチャチャチャ」
三田村管打団?
(0分54秒)
<Compare notes/map CN-0034~35>
「子供が生まれた(A Child Is Born)」
三田村管打団?
(3分40秒)
<Compare notes/map CN-0034~35>
「Ishohata Solo #3」
磯端伸一
(4分20秒)
<GRID605 GRID002>
「Child Dance」
寺井豊
(4分17秒)
<KING KICJ-334>
「Star Eyes」
京都コンポーザーズジャズオーケストラ
(5分46秒)
<Newburry Street Music NSM-J-1030>
「Cubism」
Yuko Yoshida
(4分47秒)
<FORWARD FRW1221>
「初恋 / She doesn’t see」
Ensemble Shippolly
(7分44秒)
<Niteco Studio&Music NS0124>
「草枕」
うむうむ。
(11分12秒)
<UMUUMU UMUUMU-2024>
「Room401」
関谷友加里、大塚恵
(8分15秒)
<Umishima USM001>
「TANTO 2」
Tanto(高瀬アキ/ダニエル・エルトマン/内橋和久)
(14分30秒)
<INNOCENT RECORDS ICR029>
「Metimpar」
Dos Orientales
(3分58秒)
<KAIYA PROJECT KAIYA-012>
「Dos Orientes」
Dos Orientales
(4分32秒)
<KAIYA PROJECT KAIYA-012>
「How do you keep the music playing?」
伊藤君子
(4分52秒)
<PONY CANYON PCCY-01997>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- クラシックリクエスト「あの日あの時クラシック」5月21日
- 鈴木遥
- 【アナウンサー】鈴木遥
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック バルト海を臨むコンサート巡り(3)フィンランド放送交響楽団
- 【曲目】ティウ(サロネン)交響曲第2番(シベリウス)ほか【演奏】フィンランド放送交響楽団 エサ・ペッカ・サロネン(指揮)ほか【収録】2024年12月20日
- 【曲目】ティウ(サロネン)交響曲第2番(シベリウス)ほか【演奏】フィンランド放送交響楽団 エサ・ペッカ・サロネン(指揮)ほか【収録】2024年12月20日 音楽センター(フィンランド ヘルシンキ)【案内】東涼子
- 【出演】東涼子
- 「ティウ」
サロネン:作曲
(管弦楽)フィンランド放送交響楽団、(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
(12分04秒)
~2024年12月20日 音楽センター(フィンランド ヘルシンキ)~
「キネーマ」
サロネン:作曲
(クラリネット)クリストファー・スンドクヴィスト、(演奏)フィンランド放送交響楽団、(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
(29分38秒)
~2024年12月20日 音楽センター(フィンランド ヘルシンキ)~
「交響曲 第2番 ニ長調 作品43」
シベリウス:作曲
(管弦楽)フィンランド放送交響楽団、(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
(43分07秒)
~2024年12月20日 音楽センター(フィンランド ヘルシンキ)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 早坂暁「華日記」(8)
- テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
- 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
- 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「謙信サマは今日も気まぐれ」(8)
- 【作】池谷雅生【演出】真銅健嗣【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,前田一世
- 【作】池谷雅生,【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,前田一世,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン iri
- 譜久村聖,【ゲスト】iri
- 今夜のゲストはiri。動画で挑戦したスナックのママ役、企画で生かされた自身の意外な経験、人とのつながりで生まれた新しい風…最新EPで感じた自身の変化、子供の声のイメージで生まれた曲、初めて会った人の言葉に誘われて…ニューヨークへの旅で巡った場所、銭湯やサウナで向き合う自分の正直な気持ち・悩みなど、プライベートな話題も満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】iri
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「Who’s Next」THE WHO
- 今週のテーマ「これで君もハマ・オカモトになれる!」▽DJハマ・オカモト(OKAMOTO’S▽アルバム「Who’s Next」THE WHO
- 今週のテーマ「これで君もハマ・オカモトになれる!」▽DJハマ・オカモト(OKAMOTO’S▽アルバム「Who’s Next」THE WHO▽ハマ・オカモトのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- OKAMOTO’S…ハマ・オカモト
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「駒止湿原の夏鳥~福島~」
- 【2012年6月30日初回放送のアーカイブ】【語り】阿部陽子 ▽福島県・駒止湿原の初夏。水芭蕉の花が咲き始め、鳥たちが美しい声を響かせます。
- 5月。駒止湿原にはやっと水芭蕉の花が咲き始めました。湿原にはウグイス、カッコウ、ホトトギス、センダイムシクイ、そしてオオルリなどがやってきて美しい声を響かせます。
- 【語り】阿部陽子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(33)
- 【扉が消えたんだ】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から22日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(33)
- ペットとお散歩♪【3】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
22日午前0時00分から22日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(33)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
22日午前0時15分から22日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(27)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
22日午前0時30分から22日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 CIA 中国高官に機密提供呼びかけ
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大門小百合
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】大門小百合
22日午前0時45分から22日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「5月DAY13」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
22日午前0時55分から22日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「空からの帰還」
- 【司会】森崎ウィン
22日午前1時00分から22日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(33)
- フレーズ27 この単語、どのように発音しますか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
22日午前1時15分から22日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(23)
- 第23課 我が家に来ておしゃべりしましょう。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
22日午前1時30分から22日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
22日午前1時50分から22日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「交響曲“オックスフォード”」 「交響曲“プラハ”」
- 「交響曲“オックスフォード”」
ハイドン作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)大野和士
「交響曲“プラハ”」
モーツァルト作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)三石精一
22日午前2時00分から22日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
22日午前2時05分から22日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ロック~ポール・ウェラー作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】芳野潔
22日午前3時00分から22日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
22日午前3時05分から22日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~高峰三枝子作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】芳野潔
22日午前4時00分から22日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
22日午前4時05分から22日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば 「今、舞台への思い~後編」俳優 十朱幸代 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】芳野潔,【出演】俳優…十朱幸代,【きき手】嶋村由紀夫
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.