入戸野晋

735 posts
Opens profile photo
入戸野晋
@n1tt0n0
素顔の眼科医
横浜市青葉区Joined December 2024

入戸野晋’s posts

近隣からの苦情で部活動停止に追い込まれた中学生。 アルコール消毒のやり過ぎで指先が肌荒れしまくっている小学生。 マスク強制で皮膚炎になっていたのにマスク非着用は認めないと園から言われた幼稚園児。 全て私の外来に実際にいらした子供達です。 あの時は仕方なかった?目開けたまま寝言言うな!
小学校の保健委員会で「マスクと黙食は意味ないから止めるべきだ」と私見を述べたところPTA代表の保護者達からは冷めた目で見られ、医師会副会長を務める爺医からは「文科省からのお達しなのだから続けるべき。これは彼の個人の感想だ」と言われたのを思い出して胸糞悪いです。2022年10月のことです。 t.co/sam1KThNRk
This post is unavailable.
私は眼科医で校医・園医を計4ヶ所受け持っています。素顔で眼科健診に臨んでいますが体調を崩したことは一度もありませんし眼科健診後に生徒が体調を崩したという連絡も一度もありません。 上層部である島根県医師会は暴走している松江市医師会学校保健部会に厳重注意をして撤回させてください。 x.com/otu50832138/st
This post is unavailable.
黙食の現場を実際に見たことがある方は少ないと思います。私は眼科健診の日に校長の許可を得て給食中の各教室を見て回りましたが、スプーンが食器に当たる金属音が静寂な教室にたまに響くのみ。社会や家庭で大人が実践しないことをなぜ教育現場でのみ指導したのか。あれは紛れもない人権侵害です。
Quote
MAYUGE
@unkomorasuno
Replying to @n1tt0n0
昨年、うちの学校にガンの講和をしに来られた医師も、予防のためのマスクは意味が無いと話しておられたそうです(当日私は不在)が、未だに感染予防の為にマスクの着用を指導する大人がいます。 黙食とまではいきませんが、それに近いことが起きている場面も見受けられ、胸が痛くなります。
厚生労働省が発表するインフルと新型コロナの報告数の推移が本日更新されました。 インフルエンザのグラフが見事な対称形を描きました。 報道関係者の皆様、増加していた時と同じくらいの熱量で「特別な対策などしなくても勝手に収束した」という揺るぎようのない事実をしっかり報じてくださいませ。
Image
【緊急提言】試食を全中止せよ このような公衆衛生ファシズムに染まりきった思想の人が街中に紛れていると考えただけで陰鬱な気分になります。試食を中止して何か変わるの?あなたがステイホームあるのみでしょうよ。
Image
下記の投稿に対して「反マスク医師」「とんでもない医者」とのリプをいただきました。「波の高さを減らすのが医療の基本」とのことですが、コロナ対策禍の3年間の動態を眺めたうえで、「呼吸器ウイルス感染症は医療(政治)の介入では感染者を減らすことはできない」というのが私の意見です。 (続く)
Image
Image
Image
Quote
入戸野晋
@n1tt0n0
Image
厚生労働省が発表するインフルと新型コロナの報告数の推移が本日更新されました。 インフルエンザのグラフが見事な対称形を描きました。 報道関係者の皆様、増加していた時と同じくらいの熱量で「特別な対策などしなくても勝手に収束した」という揺るぎようのない事実をしっかり報じてくださいませ。
当院も「マスクは任意(原則不要)」と告知して2年以上が経ちました。苦情はいっさい無いどころか素顔で来院される患者さんがどんどん増えてきています。遠方からいらしてくれた患者さんもいました。清家先生のおっしゃる通り、管理者の能力と信念さえあれば脱マスクはどんな組織でも可能なはずです。
Quote
清家純一
@JunichiSeike
クレーム対策でマスクをさせる企業があるようです。ウチは完全脱マスクして2年が過ぎましたがクレームを受けたことはなく、むしろ好意的な声が多く患者さんも増えました。 マスク真理教業界に属するわが有床診療所でもできたのですからそれ以外の業界ではトップの決断次第で絶対に脱マスクできます。
日本眼科学会総会に来ています。 テーマは「科学は美しい」 しかし会場にいる眼科医は半分以上がマスク着用。話している演者が素顔なのに黙って発表を見ているだけの人間がなぜマスクをするのか? 科学は美しいかどうかは知りませんが非科学的なマスク姿は確実に美しくありません。醜い。
Image
夫がコロナワクチン接種後に亡くなったという女性の方が受診されました。主治医からは何も言われなかったそうですが「夫が亡くなったのはワクチンのせいではないのか」と強く疑っておられました。予防接種健康被害救済制度による死亡認定1004人(4月10日時点)は本当に氷山の一角です。
その後「黙食は学級閉鎖を減少させる効果は非常に小さく統計学的に有意ではない」と結論付ける論文が出たので、翌年の2023年の保健委員会でこの論文を呈示するとともに「あの時は仕方なかったで済ませてはいけません。子供達に謝りましょう。」と発言させていただきました。 (続く)
Image
Image
Quote
入戸野晋
@n1tt0n0
黙食はデータがありませんでしたが、「大人がやらないことを学校でのみ指導するのはおかしい」と至極当然の主張を述べました。しかし内科校医の爺医からは「2類のうちは当然だ」と言われたので「実際の患者の臨床経過とデータを見れば未だに2類相当なのがおかしいのです」と反論しました。 (続く) x.com/n1tt0n0/status…
教育委員会には私も校医の立場から抗議しましたが、「文科省の方針です」とにべもない態度でした。しかし22年11月に当時の長岡文科大臣は記者会見で「必ずしも黙食を求めているわけではない」と教委以下の現場に責任転嫁しました。だったら何でもっと早く止めさせない?知らなかったわけないよね?
Image
母校の昭和大学に久しぶりに行ったついでに、隣接する昭和大学病院にも立ち寄ってみました。入口にはマスク着用のお願いが掲示してありますが、素顔で入っても何も言われませんでした。検温と消毒は皆ほぼスルー。その後も一切注意されないどころか、私以外にも素顔の方がチラホラいらっしゃいました。
Image
Image
Image
Image
「反マスク」の定義がよく分かりません。マスク強要に反対しているだけで、当院ではマスクの着用は任意ですが、仮に私が「反マスク」だとしてもそれに対する苦情も一切無いどころか、「年末なのに診てくれて助かりました」と感謝のお言葉をいただきました。
Quote
入戸野晋
@n1tt0n0
インフルエンザのグラフが最大値を記録したのは12月最終週でしたが、他のクリニックが一斉に年末年始休暇に入った12月28日以降も当院は外来診療を30日まで続けました。半日で100名を超える患者が遥か遠方からもいらっしゃいましたが、微力ながら「公衆衛生」に貢献できたと思っております。 (続く) x.com/n1tt0n0/status…
5類変更が決まった直後の横浜市青葉区医師会理事会議事録です。「マスクをしていないことを理由に診療拒否はできない」と理事会でしっかり通達されています。横浜市青葉区医師会に所属する医療機関で素顔での受診を拒否された方がもしいらっしゃったら青葉区医師会に正々堂々と抗議しましょう。
Image
Image
昭和医科大学病院だより25年4月号より 「マスクをつけるかつけないかで状況は大きく変わる」 マスクがコロナ拡大を抑制したという明確な証拠もないのにマスクが有用であったみたいなことを述べるのはやめてください。むしろマスクを皆がしなくなってからコロナの波は小さくなってますよね? (続く)
Image
マスクの下側を持ち上げて隙間からサンドイッチを口元に運ぶ女子中学生をスタバで見てしまいました。絶対に素顔を晒すまいという確固たる意志が伝わってきた・・・というよりかは脅迫観念的なものを感じました。新しい生活様式としてユニバーサルマスクを推奨した人達は本当に責任取ってください。
黙食はデータがありませんでしたが、「大人がやらないことを学校でのみ指導するのはおかしい」と至極当然の主張を述べました。しかし内科校医の爺医からは「2類のうちは当然だ」と言われたので「実際の患者の臨床経過とデータを見れば未だに2類相当なのがおかしいのです」と反論しました。 (続く)
Quote
入戸野晋
@n1tt0n0
保健委員会には丸腰で立ち向かったわけではありません。飛沫感染と空気感染の違い(コロナは空気感染)、マスクの限界(市販のマスクでは空気感染は防げない)、インフルとコロナの重症化率と致死率の比較データ(いずれもインフル>コロナ)などは準備してスライド呈示して説明しました。 (続く) x.com/n1tt0n0/status…
Image
Image
Image
Image
口元を隠せる布ならポケットやカバンから何度も出し入れして何日も使い回している不潔なものでも何でも良い、というのが滑稽ですね。 感染対策を謳うなら個別包装のN95マスクを来訪者全員に無料配布して正しい使用法を指導するぐらいはしないと筋が通りません。 これをやらない時点で茶番なのです。
Quote
Takeshi Goto(ごま)
@momomomox_info
でもねぇ・・・ 病院で「不衛生」な可能性のあるものをお願いする・・・ 変な話だよ。 x.com/n1tt0n0/status…
ありがとうございます😊 当院の入口に掲示してあるのはこちらです そろそろ最新のものに更新しないとですね
Quote
なっちゃん(神奈川県民)🍊経営者ママ
@hosyuponsyu
順伸クリニックさんは顔が見えて安心して受診ができる医療機関😁入口のところにもマスクの感染予防効果についてデータが張ってあるよ! x.com/n1tt0n0/status…
石井先生、ありがとうございます。 私は小児科医ではなく眼科医です。されどコロナ対策禍における子供達の健康被害については大多数の小児科医が見て見ぬふりをしたなかで声をあげ続けてきたという自負はございます。
Quote
jinpeiishii
@jinpeiishii
そんな素晴らしい小児科医もいらしたのですね。 x.com/n1tt0n0/status…
3日連続で日本眼科学会総会に来ています。今日は弁当付きのランチョンセミナーに出席しました。マスク眼科医は弁当を食べる時は当然マスクを外して食べ終わったらマスクをします。感染対策のためにしているなら弁当を断る心意気を見せて欲しかったです。それか尾身食いをして笑わせて欲しかったです。
Image
研修医の時に回った内科病棟の先生方の顔はよく覚えています。なぜなら彼らはマスクをしていなかったからです。 手術室の看護師の顔は覚えていません。なぜなら彼女らは常にマスクをしていたからです。 つまりコロナ対策禍以前から病院ではマスク着用が常識、ルールだったというのは大嘘です。
国や厚労省や医師会からの通達や指示があったとしても自分の頭で考えて疑問に感じ反論できるなら盲目的に従うことはありえません。だから私は仕事中でもプライベートでもマスクの着用を推奨したこともなければワクチンの接種を推奨したことも一度たりともありません。完全無視です。
大型連休中ですが当院は小児科・内科・眼科のいずれも5月6日まで休むことなく毎日外来診療いたします。平日は通常通りで祝日は午前中のみです。もちろんマスクは不要です。 横浜市のHPで確認すると殆どのクリニックは祝日は当然のように休診でひどいところは30日から2日の平日も休診にしています。
PTA代表の保護者達(半分以上はマスク着用)も教職員も爺医も誰ひとり私と目を合わせようとはしませんでした。あの場にいた大人でその後子供達にきちんと謝罪した人がいたのかどうかは不明です。
Quote
入戸野晋
@n1tt0n0
その後「黙食は学級閉鎖を減少させる効果は非常に小さく統計学的に有意ではない」と結論付ける論文が出たので、翌年の2023年の保健委員会でこの論文を呈示するとともに「あの時は仕方なかったで済ませてはいけません。子供達に謝りましょう。」と発言させていただきました。 (続く) x.com/n1tt0n0/status…
Image
Image
長岡大臣の「必ずしも黙食を求めてない」の発言後、再度教育委員会に問い合わせたところ、担当者は「あれはない。我々としても梯子を外された・・・」と言いました。教育委員会と文部科学省が責任をなすり付け合う構図に、教職を志していた時期もあった私は心底絶望しました。
Quote
入戸野晋
@n1tt0n0
教育委員会には私も校医の立場から抗議しましたが、「文科省の方針です」とにべもない態度でした。しかし22年11月に当時の長岡文科大臣は記者会見で「必ずしも黙食を求めているわけではない」と教委以下の現場に責任転嫁しました。だったら何でもっと早く止めさせない?知らなかったわけないよね?
Image
はい。当院が所属する神奈川県医師会は令和5年2月に下記のようなポスターを作成しています。2年が経過してもこれを入口に掲示したままの医療機関もあります。もうね、アホかと。馬鹿かと。医師会からはこのポスターを掲示するようお達しがきていたような気がしますが、当院はもちろん完全無視です。
Image
Quote
りんご(加工済み)
@dryfish_su132
神奈川は黒岩が「医療ではマスク」を修正することなく言いっぱなしにして放置して他の公僕は無責任事なかれ主義のせいで極端に任意病院が少ない(気がする)ので余計に腹立ちますね x.com/n1tt0n0/status…
「マスク推奨」の貼り紙が入口にあるクリニックの前で待つ患者は全員マスク姿。 一方で「マスク原則不要(任意)」の但書が入口にあるクリニックの前で待つ患者はマスク姿もいるが素顔の患者も多め。 同じ医療モールの同じフロアにあるクリニックなのにこの違い。みんなそろそろ茶番に気付きましょう。