【雷撃#6 Best32】レッカ白バドオーガ
お疲れ様です!ルカです。
謎の白バドで雷撃ベスト32まで残ったので誰かの参考になればいいな〜感じで書きます。
当日に組んだので完成度低いですがレンタルあるので使ってみてください(感想聞かせてくれると泣いて喜びます)
Day1 予選 午前 5-2 抜け 20位
Day2 予選 3-2 オポ2位抜け
本戦 初戦敗退 Best32
コンセプト
・白バドレックスでの想定外の流しと削りによるゲームプランの崩壊
・荒らした後の先制技、スカーフでのスイープ
・白バドレックス以外はテラス権が無くても戦えるポケモンで固める
構築経緯
レギュGの時に考察したレッドカード型白バドが当時は全然強くなかったのだがレギュIだと龍タイプが増えてブリザードランスの一貫が凄まじまそうと考え組み始めました。
何故レッドカードなのかは下に書きますが長いので端的に言うと 裏のポケモン引っ張り出して大ダメージ与えられたら強そうじゃね? です。
レッドカードの理由
レギュG前半の時、初手白バドを出した時に嫌な行動として氷半減+身代わりが挙げられ、身代わりごと流せる手段が欲しい→レッドカードが候補に
①耐久が高く弱点をつかれなければ何でも1発は耐える
②裏に無効のない高火力のブリザードランスを当てれれば相手のゲームプランが崩壊若しくは実質対戦終了まで持って行ける
また、白バド構築は普通に氷抜群ポケモンを平気で出される(カイリューグライランドチオンコライミライダイナetc)ので理にかなっていると思った。
しかしランクマで使用すると目論見通りには行かず氷の範囲が刺さってない構築の場合実質持ち物なしや悪い噛み合いになることが多く見送りとなった。
より龍タイプが増えブリザードランスの刺さりがよくなりそう、こちら側でも刺さってない場合は選出しなくとももう1匹の禁伝で戦えることを評価してレギュIで強そうだなと温めていました。(10ヶ月間温まってたらしい)
禁伝の相方選定は
①氷半減伝説であるザシアン、カイオーガに戦える
②白バドで荒らしたあとの上からスイープが可能
上記2点を賄えそうなスカーフカイオーガを採用。
オーガミラーに強い訳ではなく、ザシアンも石化があると潮吹きの火力落ちるし草分け1回で抜かれるので適切だったかは諸説。
白バドと水ウーラオスが攻撃相性がいいというのに倣って白バドオーガも攻撃面の相性は良かった。
白バドがコライの炎テラスを切らせやすいのでオーガと水ウーラオスが通りやすくなる。
禁伝まで決まり、2体のメインウェポンでは水タイプに両半減されてしまうため
鉢巻ゴリランダーを採用して誤魔化し
対面構築なので襷枠としてオーガの雨が利用出来てグライキョジに強く、どんな禁伝にも60点ぐらいは保証される襷水ウーラオス
物理特殊両方やんわり見れて腐りにくいチョッキブリジュラス
ルナアーラルギアテラパゴスがいる時にレッドカード+ブリザードランスを通したいのでステルスロックを撒ける、見た目でのミライドン抑制、黒バドに弱くない事を評価してブーストエナジーテツノワダチを6枠目で採用
全て単体では強く活躍はあったし禁伝2枠できつめなミライドンを取り巻きで抑制出来ていたので間違いではなかったと思ってます。
個体紹介
白馬バドレックス@レッドカード
テラスタイプ: ほのお
特性: じんばいったい
性格: いじっぱり
207(252)-238(252)-170-94-150-58(4) *S5
ブリザードランス / やどりぎのタネ / みがわり / アンコール
調整
最大火力のブリザードランスを押し付けたいのでA特化
S 最遅ママンボウ抜かれ
Sに振ったキョジオーンを確実に抜けるためにもっ と個体値を上げるのが理想
最強禁伝
持ち物は関しては上で長々語ってるので割愛
雷撃でやどみがまもるの型が優勝して初手白バド対面で積みや身代わりで見るプレイヤーが増えるのであれば環境への刺さりは無限にある。
初手はブリザードランスしか打たないので挑発のケアや襷キラフロルのキラースピンが安い行動になる。
1発芸や運ゲーと言われればそれまでなのだがBO1ならまだしもBO3で型バレしていても強く機能していたので1発芸の範疇は超えてると思った。
残りの技はレッカでラッシャキョジを引くと何も出来なくなる為、嵌めれる宿り木身代わり、起点回避と読まれないアンコールは強いのでアンコール。
一般的にアンコールはトリルでしか採用されないのだが、やどみがにも一考の余地はあると思っている。
下からアンコールを打つのは択ではあるが悠長な積みに対する回答になり得たり構築段階ではBO3を全く考慮に入れていなかったがこれのおかげでBO3も戦いやすかった。
調整に関しても今回A特化だったが+2コライのスケショ5発耐え、+2黒バドのアスビ耐えまで振った方が安定性は増しそうなので試すならこっちもあり
207(252)-186(4)-206↑(180)-✕-164(108)-59
テラスタルはコライホウオウ意識で炎テラス
フレドラ半減、焼けない、ザシアンの一致両半減等偉すぎる。
カイオーガ@拘りスカーフ
テラスタイプ: みず
特性: あめふらし
性格: おくびょう
176(4)-108-110-202(252)-160-156(252)
しおふき / かみなり / れいとうビーム / なみのり
こちらも無効なし高火力の鯱
上からスイープする役割と天候奪取を目的に採用。
黒バドは採用出来ず、ミライドンは白バドが炎テラスを切ると地面技が一貫してしまう上グライオン舐めすぎ、ルナアーラも検討したが禁伝のどちらかがテラスを切れないのは選出幅が狭すぎると感じたのでカイオーガ採用。
テラス依存しないのも魅力。
天候を雨に出来るのでコライグラードンの晴れ軍団にも強い顔はしているがスカーフなので扱いが難しかった。
ウーラオス(連撃)@気合いの襷
テラスタイプ: みず
特性: ふかしのこぶし
性格: いじっぱり
176(4)-200(252)-120-74-80-149(252)
すいりゅうれんだ / インファイト / アイススピナー / アクアジェット
毎回構築にいる熊
襷枠として過労死ぐらい出して活躍をしてくれた。
水流インファアクジェまでは確定。
アイススピナーはミライコライにも投げる理由を作る他カイリューへの打点として採用。
白バドと攻撃相性は勿論のことカイオーガの雨も最大限活用出来るので本当に使いやすかった。
ゴリランダー@拘り鉢巻
テラスタイプ: くさ
特性: グラスメイカー
性格: いじっぱり
193(140)-183(172)-111(4)-72-113(180)-107(12)
ウッドハンマー / 10まんばりき / とんぼがえり / グラススライダー
置物枠
調整はS28でシグマさんが使用していたものをそのまま
水タイプへの打点、強力な先制技、GFによる炎テラス白バドとカイオーガの補助と欲しい役割は全部満たせていたはずなのに全く出せなかった。
レギュIはさすがに厳しい説がある。
ブリジュラス@突撃チョッキ
テラスタイプ: ノーマル
特性: じきゅうりょく
性格: わんぱく
197(252)-125-187(156)-130-98(100)-105
アイアンヘッド / ボディプレス / イカサマ / ミラーコート
全般誤魔化し枠
調整は前期1位のじゃすぽけさんと同じ
ここまでで重たい黒バドミライダイナオーガを見つつザシアンにも戦える性能を評価して採用。
このポケモンの理解が足りておらず、出せば勝ててた試合もあったので悔しい。
技構成も時間が無くただのコピーなのだがドラテやS落としてエレビ入れても面白いと思う。
テツノワダチ@ブーストエナジー
テラスタイプ: みず
特性: クォークチャージ
性格: ようき
197(252)-133(4)-143(20)-82-97(52)-163(180)
はたきおとす / がむしゃら / ステルスロック / こうそくスピン
↑出典元 無断転載なので何かあれば削除します
この環境で安定してステロを撒いてもらう為の存在
叩き我武者羅スピンの技構成がとても強かったが一致技がひとつも無いので出しどころを見極めて出していた。
確か2回ほどしか出していない(パゴスルギアルナアーラにほぼ当たらなかった)がいずれも勝ち試合だった。
スピンの存在によりテラス前後でステロが一貫している白バドやカイオーガの潮吹きダメージ量担保、ウーラオスの襷を守れるのもGood
見た目ミライドンに強いおかげで初戦ではミライはほぼ投げられなかった。
選出
環境が固まってないので目安ぐらい
コライホウオウ
白バド+オーガ+水ウーラ
ミライザシ
白バド+オーガ、水ウーラ、ブリから2体
黒バド+ミライorオーガ
白バド+ブリ+ゴリラorオーガor水ウーラ
ステロ撒きたい時
ワダチ+白バド+@1
困ったら白バド+オーガ+ウーラで大体行けます(多分)
キツイポケモン
コライorホウオウ+ヘイラッシャ
禁伝が炎テラスを強要してくるので裏のラッシャのウェブタ地震が抜群になるので本当にきつい
宿り木入れて交代繰り返してたらギリ解決という顔
あと浮いてるポケモンもいないので地割れ打ち放題バーゲンセールなので気合いで避けることで対策
S早いキョジオーン
そもそも白バドとキョジオーンの素早さ関係は結構曖昧なので上から塩漬けされると面倒
トリル運用では無いのでママン抜かれ以上にSを落とす必要はない気がする。
ミライドン
基本選出は電気もドラゴンの一貫もあるのでワダチゴリラ無視されるとまあキツイ
レッカブリラン当てる、テラス切らせてオーガの一環作る、水ウーラで対面的に殴る等ギリやれる
晴れ禁伝+ウネルミナモ
Day2予選で当たって無理すぎた
バドは上からスチームで負ける、オーガの技も一貫しない上晴れも雨も適応してくるので無理
まとめ
楽しかった!!ここまで予選抜け嬉しいオフは無い
スイス→ブロック→トナメっていう全部の形態で戦ったのは貴重な経験させてもらった。
一日で6回もBO3やるとか今後ないだろ。
270人規模でBest32って自分にしては出来すぎとは思ってるんですが絶対もっと上目指せた(最終戦も1戦目詰め方間違えて負け、2戦目選出ミス)ので悔しい。もっと強くなりたい。
ランクマでも恐らく通用するはずなので気になったら使ってみてほしいです!
感想、指摘、お気持ち等はこちらへ→https://x.com/abokado_kibaou?s=21
special Thanks
雷撃運営、対戦してくださった方、応援してくださった方に圧倒的感謝。
Day1予選一緒に走り抜けて2日目も応援に来てくれた ましゅまろ、ししゃもさん、なめこ
マジの感謝🤝心強すぎた
決勝トナメまで同じく勝ち上がった白バド仲間のカリーさん Best16凄すぎ🥳
午後開会式前に話しかけてくれたシナーさん
爆速で見つけてくれたけど開会式ってこともあって全然話せなかった😭
Day2の二次会で来てくれたスポンジさん
ランクマ強者の話めちゃくちゃ身になりました🙌
後がたり
体力無さすぎて雷撃2days+別日の予定ガチガチにしたら熱だしたので(37.5で記事作成)健康になるために筋トレとか運動した方がいいかもしない
コメント