Yahoo!ニュース

埼玉で在日クルド人の新春祝に現職市議がヘイト行為 条例で規制望む声も

週刊金曜日配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメントAI要約 β版

本機能は試験的な導入です。正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「不法移民問題の多面的な視点」に注目

主なコメントは?

  • 不法移民問題は、移民が日本の法律や文化を尊重しないことが原因であり、政府が具体的な対策を講じるべきだと考えています
  • 報道は事実をありのままに伝えるべきで、偏見を含む報道はメディアの信頼性を損なうという意見もあります

関連ワードは?

  • 不法移民
  • 多文化共生
  • 地域住民

コメント1186

    • このコメントを削除しますか?

      莫大小

      不法移民問題の解決のカギは地域住民にあるのではなく、不法移民たちにある。彼らが日本の法律や伝統を守る謙虚な姿勢を持てばいいだけである。日本で多文化共生を目指すのなら、まず日本や地域住民の事情が考慮されなければ成り立たない。 これまで、難民を装い不法に滞在したり、少女を暴行したり、病院に大挙して押し寄せたりなどをして日本の治安を乱し、住民に不安な思いをさせておきながら改善の姿勢が見られない。地域住民がこのことに対して怒りの声を上げることは当然だろう。これをヘイトとみなされるのなら、誰の国か分からなくなってしまう。 政府は連日、不法移民やインバウンドによって引き起こされている問題を、地域住民や地方議会に丸投げするだけでなく、国として日本人を守るための具体的な対策を講じるべきだ。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        多様性AIがピックアップしました

        軽鴨

        仕事の関係で一時期蕨に住んでた。あの辺は中華系の人も多いけどクルド人もかなり多い地域なんだよね。住んでる人しか分からないだろうけど治安はよくない。日本に馴染んで日本のルールに従って生活してる人達もいる一方で蕨市では一時期クルド人の過激なグループが日本内で独立しようと運動してたこともあった。移民は受け入れるだけじゃなくて厳しく細かい条例も必要だと思う。実際移民受け入れを一時期積極的に行っていたドイツはテロとかの治安悪化で問題になってたし。そりゃ他所の地域に住んでる人は自分の住まいの周りにいないから実態も分からないから差別とかヘイストスピーチって非難出来るけどさ、実際そこに住んでる人や近隣住民に取っては割と切実な問題だと思うよ。戸田市なんて蕨市の隣だし。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          mye********

          難民として受け入れた筈が出稼ぎだったのはトルコ政府の証明済みです。在留許可も出てないのだから退去すべき。 騒乱を起こしたり、街中で飲酒喫煙をしたり、まして日本人の少女に危害を加えたりするなど論外 他地域にお住まいのクルド人擁護派の方々が川口市の現状を体感せずに当事者意識もなく差別だと騒がれる事に違和感を感じます。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            多様性AIがピックアップしました

            puy********

            こういう形だとしても問題として取り上げる形にしているのは良いことです。 無関心というのが一番良くない。 なんにしても人間というのは、当事者になったり巻き込まれたりしないと他人事にしか思わない。 クルドの人と関わったことはないのでわからないが、やはり違う人種の人たちは交通ルールすらしっかり守ってない姿を見る事が多い。日本人もそういう人がいる、と擁護する人もいるが、移住してきたのなら、なおのこと気をつけないと、と思う。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              多様性AIがピックアップしました

              笑顔とボンレスはむ

              石橋学さんね。記事書いたのは。 私は子育て世代の日本人です。 河合氏は、戸田市議選挙で過去最多得票数でトップ当選されました。 得票数は市民の声です。 直接、戸田市議会に行き、議会を傍聴しましたが 年配の係りの男性が「ここに努めて長いですがこんなに傍聴人が 多いのは初めて。」と、おっしゃっていたのが印象に残りました。 川口市議会議員の方と、直接お話を伺いましたが 30名ほどいる議員さんのうち移民に関して行動出来ている議員は 7名ほどしかいなく、ほとんどの議員が面倒が嫌との事で 役所にかかってくる電話対応の役員さんが うつ状態になるぐらい大変だという話を聞きました。 クルド人は、難民ではないんですよね? 20年前に出稼ぎ移民と調査結果が出ているのに政府がそれを表に 出さなかったと明るみに出ましたよね。 難民申請受理されたのは1名。 他は不法滞在者なんですよ。 「追い出したくない第三者がいる」

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                mol*****

                ここで阻止しないと イラクやイランシリアなどのように 国土が 取られる可能性も出てきますよ 彼らは移住先を探してどんどん家族を 増やしてる 日本を守りましょう この議員さんは妥当な事をしたと思います

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  sad********

                  市議は公約一定数の民意で選ばれた訳で個人の気まぐれでこのような事をしている訳ではない。それこそ市民の声なのでは? もう不良クルドの情報がこれだけ拡散されてる訳で、ヘイト行為とがなり立てて悪のレッテル貼りつけるこの手のやり方は通用しないと思われ。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    sig********

                    この議員も応援したくはないが、いつまでたっても行政が面倒くさいからで動かないからこういう人が出てくるんだよ ちゃんと在住資格取って働いているなら問題もないけど不法移民と難民資格のグレーゾーンを使って不法に働いて日本人では法律守りながら働かないと駄目な仕事で法律なんて関係ないって日本人の仕事を奪って働くのは違うだろうと

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      tep*****

                      別にクルド人だけが殊更多く入国している訳ではないのに何故こうも世間を騒がし移民に対する日本人住民の印象を悪くする様な問題を多く起こすのか?自分達の人権だの何だのと騒ぐ前にそもそも他人様の国に来て自国の生活スタイルを押し通そうとし過ぎる辺りに問題がありそうと気がつかない限り法律を変えるなどいくらしても解決の道は無いね

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        xkw********

                        いい加減「仮放免者」の行動を制限すれば? (´・ω・`) 週刊金曜日さんは「仮放免」ってどの様な制度なのかご存知ないのでしょうか? 身分的には入管施設へ収容されている筈の人達なんだけど「仮放免者」だけが在留資格を持たないまま移動、行動の自由を制限されないのは何故なんでしょうか? 入管はどこかに新しく収容施設を作って「仮放免」制度をなくせばいいのではないのでしょうか?

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/902件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国内)

                        1. 1576件/時

                          三重・新名神逆走事故 ペルー国籍の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 「1台にしかぶつかっていない」と容疑を一部否認

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                          0:50
                        2. 2532件/時

                          江藤農相「米買ったことない」「売るほどある」 価格高騰の中、不適切発言 しかも“ウソ”だったと釈明

                          スポニチアネックス
                        3. 3489件/時

                          【速報】石破首相江藤農水相のコメ発言を陳謝「任命権者として大変申し訳ない。深くお詫びする」進退は言及せず

                          FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
                        4. 4318件/時

                          週2回スーパーを訪れる江藤農水相が「コメ買ったことありません」発言で大炎上…消費者感情を“逆撫でする発言”の数々を振り返る

                          デイリー新潮
                        5. 5189件/時

                          東京都、水道基本料金の無償化検討 猛暑と物価高対策で今夏

                          毎日新聞

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます