NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「5月20日(火曜日)」、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
- 5月19日(月曜日)はこちら、
- 5月20日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月21日(水曜日)はこちら、
- 5月22日(木曜日)はこちら、
- 5月23日(金曜日)はこちら、
- 5月24日(土曜日)はこちら、
- 5月25日(日曜日)はこちら、
- 5月26日(月曜日)はこちら、
- 5月27日(火曜日)はこちら、
ここから5月20日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 一行の詩のために~つのだたかしと望月通陽の世界~
- リルケの小説「マルテの手記」から生まれた美術家・望月通陽の作品。小さな美術館as it isを訪ね、作品を前にリュート奏者つのだたかしが奏でる音楽とは…。
- 【曲目】涙のパヴァーヌ、運命(ダウランド作曲)、サラバンド(プーランク作曲)月とりんご、雨のミロンガ(つのだたかし作曲)、トッカータ第6番(カプスベルガー作曲)、キリストは生まれたまいぬ(ユーデンキューニヒ作曲)、パバーナ第4番、第6番(ミラン作曲)、そは5月(ダラス作曲)、ぼだい樹の下で(フォーゲルヴァイデ作曲)ほか【収録】2021年3月 美術館as it is(千葉県長南町)
- 【出演】つのだたかし
- 「サラバンド」
プーランク:作曲
(リュート)つのだ たかし
(2分26秒)
~as it is~
「月とりんご」
つのだ たかし:作曲
(リュート)つのだ たかし
(4分30秒)
~as it is~
「ファンタジア」
作曲者不詳 16世紀イタリア:作曲
(リュート)つのだ たかし
(2分10秒)
~as it is~
「「聖母マリアの頌歌」から バラの中のバラ」
アルフォンソ10世編さん 13世紀スペイン:作曲
つのだ たかし:編曲
(ウード)つのだ たかし
(3分30秒)
~as it is~
「プロピニャン」
作曲者不詳 15-16世紀スペイン:作曲
つのだ たかし:編曲
(ラウタ)つのだ たかし
(1分15秒)
~as it is~
「パバーナ 第4番」
ミラン:作曲
(リュート)つのだ たかし
(1分57秒)
~as it is~
「運命」
ダウランド:作曲
(リュート)つのだ たかし
(2分43秒)
~as it is~
「パバーナ 第6番」
ミラン:作曲
(リュート)つのだ たかし
(1分01秒)
~as it is~
「そは5月」
ダラス:作曲
つのだ たかし:編曲
(リュート)つのだ たかし
(1分24秒)
~as it is~
「ぼだい樹の下で」
フォーゲルヴァイデ:作曲
つのだ たかし:編曲
(リュート)つのだ たかし
(2分09秒)
~as it is~
「トッカータ 第6番」
カプスベルガー:作曲
(リュート)つのだ たかし
(3分34秒)
~as it is~
「プレアンベル」
ノイジドラー:作曲
(リュート)つのだ たかし
(1分44秒)
~as it is~
「涙のパヴァーヌ」
ダウランド:作曲
(リュート)つのだ たかし
(6分28秒)
~as it is~
「ファンタジア」
ナルバエス:作曲
(リュート)つのだ たかし
(1分53秒)
~as it is~
「こずえのロシニョール」
作曲者不詳 17世紀フランス:作曲
つのだ たかし:編曲
(リュート)つのだ たかし
(2分32秒)
~as it is~
「恋のために全てを失って」
アテニャン編:作曲
(リュート)つのだ たかし
(1分36秒)
~as it is~
「雨のミロンガ」
つのだ たかし:作曲
(バロック・ギター)つのだ たかし
(1分51秒)
~as it is~
「キリストは生まれたまいぬ」
ユーデンキューニヒ:作曲
(リュート)つのだ たかし
(0分55秒)
~as it is~
「カナリー」
作曲者不詳 17世紀イギリス:作曲
つのだ たかし:編曲
(バロック・ギター)つのだ たかし
(1分10秒)
~as it is~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「序奏とロンド・カプリチオーソ」サン・サーンス作曲
- [5.1ch]
- パリのマドレーヌ寺院のオルガニストだったサン・サーンスが、天才バイオリニスト、サラサーテと出会ったことがきっかけで誕生した曲。パリの美しい風景とともにお送りする
- ロケ地/パリ(フランス)
- 【バイオリン】成田達輝,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】飯森範親
- 「序奏とロンド・カプリチオーソ」
(バイオリン)成田 達輝、(指揮)飯森 範親、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(5分00秒)
~CR509~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(50)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)は幼なじみで同郷の田所邦子(宮崎萬純)と銀座でお茶をすることに。邦子はすでに神谷容(役所広司)との同棲生活を解消したという。今は衣服などの商品を実際に着用して自演販売する「マネキンガール」として働きながら、雑誌のモデルなども務めるようになり、近頃では活動写真の女優をやってみないかと声もかかっているのだという。一方、神谷も童話作家として絵も自ら描き、夢に向かって邁進していた。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,杉本哲太,宮崎ますみ,梅津栄,石田登星,藤田啓而,真鍋敏,森田典子,丘祐子,役所広司,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第8週「めぐりあい わかれゆく」(37)
- [解説][字幕放送]
- ある日、朝田家に上品な婦人(神野三鈴)が訪ねてきて、夫が結太郎(加瀬亮)にあるお願いをしていたと話す。後日、のぶ(今田美桜)は息子の次郎(中島歩)に会いに行く。
- 朝田家に上品な婦人(神野三鈴)が訪ねてくる。その婦人は、夫が結太郎(加瀬亮)にあるお願いをしていたと話す。後日、のぶ(今田美桜)は結太郎と話したことがあるという息子の次郎(中島歩)に会いに行く。次郎の口から結太郎のソフト帽の話しが出て、のぶは顔をほころばせる。そのころ嵩(北村匠海)は、便せんを前にペンを握りしめるも、なかなか手紙を書くことができないでいた。そんなある日、朝田家にある報せが届き…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,中沢元紀,浅田美代子,吉田鋼太郎,阿部サダヲ,中島歩,神野三鈴,高橋岳則
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1302日目 兵庫県2日目
- [字幕放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、兵庫県の旅2日目!
- この日は、兵庫県宍粟市「与位の洞門」へ。谷口由英さんが夫と結婚する前、雪を見に行った帰りに「家に寄るか?」と言われて初めて通りました。風情のある素敵な場所だと言います。美佐子さんは中国山地や清流・揖保川を味わいながら洞門へ。ひっそりとしたたたずまいに「なにか違う世界に導かれるみたい」と。さらに洞門の先にある由英さんの夫のふるさとの集落まで足をのばして、由英さんが初めて通った時の情景をたどります。
- 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時30分(放送時間90分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 選 4Kスペシャル スペイン・グラナダ
- [字幕放送]
- 岩合さんがぜひ行きたいと願っていたアルハンブラ宮殿があるスペイン・グラナダ。石畳の旧市街でフラメンコを見るネコ、洞窟住居でもネコと出あう。
- 訪れたのは情熱と太陽の国スペイン。岩合さんが以前からぜひ行きたいと願っていたアルハンブラ宮殿があるグラナダだ。宮殿ではライオンの中庭やアラヤネスの中庭で自由気ままに暮らすネコたちが。石畳の路地が入り組んだ旧市街では、地元の子どもたちとフラメンコを見るネコも。大家族が楽しむパエリアの横にもネコ。洞窟住居が並ぶサクロモンテ地区では岩合さん好みのオスネコと出あう。語りは塚本高史さん。
- 【出演】岩合光昭,【語り】塚本高史
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
- お引っ越し to ニッポン! from インド
- [字幕放送][再放送]
- 日本に暮らす外国人は約360万人、今後ますます増加。どんな人が、どんな思いでやって来るのか?日本へのお引っ越し直前に密着!驚きの素顔、涙と笑いのドキュメント。
- インド辺境に住むスカラムさん。日本のことは寿司さえ知らないのに移住を決意。一体なぜ?▼インドは競馬が盛ん。スカラムさんは競走馬の世話をするきゅう務員。一方、日本の地方競馬などは深刻なきゅう務員不足。多くのインド人が渡日し、支えている▼引っ越し直前、スカラムさんに密着、驚きの素顔が!世界をまたにかけた謎の経歴。離れて暮らす妻子への愛。そして、心の支えだった姉の突然の死▼転居先は極寒の北海道、大丈夫?
- 【語り】高橋みなみ
午前11時00分から午後0時30分(放送時間90分間)
- 大谷出場予定 MLB2025「ダイヤモンドバックス」対「ドジャース」
- [2か国語][変更あり]
- (試合開始 日本時間 11:10)▽大谷出場予定 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】池野健 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】池野健
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1302日目 兵庫県2日目
- [字幕放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、兵庫県の旅2日目!
- この日は、兵庫県宍粟市「与位の洞門」へ。谷口由英さんが夫と結婚する前、雪を見に行った帰りに「家に寄るか?」と言われて初めて通りました。風情のある素敵な場所だと言います。美佐子さんは中国山地や清流・揖保川を味わいながら洞門へ。ひっそりとしたたたずまいに「なにか違う世界に導かれるみたい」と。さらに洞門の先にある由英さんの夫のふるさとの集落まで足をのばして、由英さんが初めて通った時の情景をたどります。
- 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- 大谷出場予定 MLB2025「ダイヤモンドバックス」対「ドジャース」
- [2か国語][変更あり]
- ▽大谷出場予定 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】池野健 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】池野健
午後2時00分から午後3時30分(放送時間90分間)
- 自転車旅 ユーロヴェロ90000キロ 4つの世界遺産を巡る旅
- [字幕放送][再放送]
- ヨーロッパのサイクリングロード「ユーロヴェロ」。世界遺産の街・エストニアのタリンからバルト海沿いを進みリトアニアを目指します。ナレーションは俳優の玉置玲央
- 今回のルートはユーロヴェロ10。世界遺産の街、エストニアのタリンからラトビアを経て、ロシアと国境があるリトアニアのニダを目指します。エストニアでは、森の中で木の上に作られたサウナに入ったり、ラトビアでは、木造建築が美しい世界遺産、クルディーガを巡ったりします。リトアニア・ニダでは隣国ロシアの風景を目にしたりと、自転車旅ならではのバルト三国の景色を味わいます。
- 【出演】アキラ,【語り】玉置玲央
午後3時30分から午後4時00分(放送時間30分間)
- “美ら海”ドローン大航海~八重山・宮古の島々へ~ 30min.
- [字幕放送]
- 美しいサンゴ礁の海が広がる沖縄県八重山諸島と宮古諸島。その知られざる絶景スポットをシーカヤックで巡り、圧巻のドローンカメラで追いかける!その30分版。
- 透き通る青い海と森の奥深くで神秘の花が咲く西表島。マンタが乱舞する石垣島の海。そして素潜り漁で生計をたてる多良間島の漁師、日本最大級のサンゴ礁が広がる八重干瀬。沖縄県八重山諸島と宮古諸島には、まだまだ観光ガイドにはのっていないとっておき絶景スポットが沢山!そこで海洋冒険家の八幡暁が島々をシーカヤックで巡り、その絶景スポットをドローンカメラでおさめていく。その30分版。
- 【出演】海洋冒険家…八幡暁,【語り】庄司宇芽香
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- 歌える!青春のベストソング(75)島津亜矢×Taiyo
- [字幕放送][再放送]
- 今回のテーマは「二人で」二人で歌う歌の特集。歌怪獣と話題の甥がゲスト出演ナマ歌有り!出演:DJ KOO,廣瀬智美アナウンサー、島津亜矢・Taiyo
- 「二人で」をテーマにデュエット・デュオ特集。歌える!名曲だらけです。神野友亜のエンタメニュースでレジェンドアーティストたちのライブ情報もチェック!▽紹介VTR(1)島津亜矢×Taiyo「桜」(2)トワ・エ・モワ「虹と雪のバラード」(3)チェリッシュ「白いギター」(4)島津亜矢×Taiyoは「夏の終りのハーモニー」をナマ歌で! 出演:DJ KOO、廣瀬智美アナウンサー、島津亜矢・Taiyo
- 【司会】DJ KOO,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】島津亜矢,Taiyo
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー 選 氷河が育む大地の鼓動 ~極北アラスカ~
- [解説][字幕放送]
- 極北アラスカの絶景群…氷河の青い血管、雷の氷河、温暖化の中成長を続ける氷河。さらに氷河の意外な力で誕生した生命の楽園。氷河地帯に秘められた大自然のドラマに迫る!
- 極北アラスカ…そこは十万の氷河がひしめく巨大氷河密集地帯だ。氷河の青い血管、雷の氷河、温暖化の中でも前進を続ける世界的にもまれな氷河などを探検!その驚きの絶景とメカニズムに迫る。また後退した氷河の跡地には、広大な森やいきものの楽園が誕生!そこに秘められた氷河の意外な力とは?さらに西側の火山密集地帯にも潜入!そこには氷河と火山が共存する不思議な世界が…。氷と火、そして夕日の織りなす一瞬の絶景とは…?
- 【語り】高橋さとみ
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(6)夕涼み殺人事件
- [字幕放送]
- 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
- 暑い夏の夜、戸外で闇に身をひそめ体を寄せあう男女が殺される事件が、連続して起きた。るい(真野響子)も東吾(小野寺昭)も気味悪がり、用心に努めようとする。屋台で商売をするおたよ(佐藤万理)という若い娘の、事件に関する証言が東吾の関心を引く。捜査の結果、下手人は槍を使って殺したという見立てがなされる。体の悪い姉と暮らすおたよの証言をたどるうちに、事件は思いがけない展開を見せて…
- 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,佐藤万理,水原ゆう紀,原康義,加藤和恵,真弓田一夫,佐古正人,三上昭子,小鹿番,村上弘明,一の宮あつ子,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- さわやか自然百景10min.(16)広島 太田川と深入山
- [字幕放送]
- 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
- 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景10min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、広島県の太田川と深入山を取り上げる。
- 【語り】大谷舞風
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
- 六角精児の呑み鉄本線・日本旅土讃線土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線)を呑む!
- [字幕放送]
- 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽春の四国、JR土讃線と土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線)の旅▽日本屈指の秘境駅を訪ねる▽語り・壇蜜
- ▽多度津から窪川まで、桜咲く香川・徳島・高知を巡る▽こんぴらさん門前町の琴平で讃岐うどん▽谷底の秘境駅・坪尻で下車してみた▽鉄橋の上のホーム・土佐北川駅▽夜の後免町でカツオとウツボに舌鼓▽重要文化財の魚梁瀬森林鉄道遺構に出会う▽高温多湿の土地に合わせた窓のある酒蔵▽冬季は6か月がかり!田野町名物・天日塩▽六角さん、切符をなくす!?▽土佐久礼の歴史ある市場でランチ▽高知ならではのカツオに合う日本酒
- 【出演】六角精児,【語り】壇蜜
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「母」
- [字幕放送]
- 出産を表す神事、母たちが集う月待の行事、亡くした子の結婚式を描くムカサリ絵馬、都会に出た子どもと故郷の山に残る母の思い…風土の中に浮かび上がる「母」を探す旅へ
- 風土の中に浮かび上がる、母なるもの。神輿をはげしく揺さぶり陣痛や出産を表すという落とし神事、長野の山間で年に一度母たちが集う月待の行事、最上川沿いに伝わるムカサリ絵馬では亡くした子の結婚式が描かれる。“都会のおふくろ”がコンセプトの居酒屋には故郷を遠く離れた男女が集まり、ふるさとの山では老いたる母が子を思う。美しく優しく、恐ろしく、懐かしい。誰の心にも甘酸っぱく存在する、「母」という神秘を探る旅。
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き 選 白鳥の運河とともに ブルージュ ~ベルギー~
- [字幕放送]
- ベルギーのブルージュは中世の街並みが残る古都。街に張り巡らされた運河には白鳥がすみつき、人びとが見守る。時の流れから取り残された街を歩くと、素敵な出会いが。
- 中世の街並みが今も残るベルギーの古都・ブルージュ。かつて運河を利用した交易で栄え、世界遺産に登録されている広場には巨大な鐘楼がそびえ立つ。運河には白鳥。いずれも街の人たちが大切に守り継いできたもの。歴史あるフェンシングやクロスボウのギルドへ。貧しかった頃、女性たちが励んだレース編み。ベルギービールが進む絶品グルメも必見。街のお宝はチョコレート。白鳥と運河、そして街を愛する人たちに出会う旅。
- 【語り】清野菜名,つぶやきシロー
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2025 台湾 頼総統就任1年 “中国警戒”で広がる分断
- [字幕放送]
- 5月20日に就任から1年となる台湾の頼清徳総統。中国をめぐって台湾の市民や与野党が二分される現状を伝える。
- 5月20日に就任から1年となる台湾の頼清徳総統。トランプ政権との関係を重視し、武器の購入や相互関税に関する協議に前向きだが、軍事的な圧力を強めている中国に対しては、“敵対勢力”と名指しし、スパイ活動の取り締まりや交流活動の管理を強化する方針だ。こうした頼総統の方針に対し、市民の間では賛否が分かれ、分断が広がっている。中国をめぐって台湾の市民や与野党が二分される現状を伝える。
- 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽大谷翔平に一発は?
- 打撃絶好調!大谷翔平の一発に期待!ダイヤモンドバックス対ドジャース▽防御率1点台!千賀滉大5勝目なるか?メッツ対レッドソックス▽日本選手の活躍をたっぷりと
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から21日午前0時15分(放送時間50分間)
- BS世界のドキュメンタリー「第二の人生の始め方 グラスに響くメロディー」
- [2か国語][字幕放送]
- 仕事に疲れて退職したのはいいけれど、年金暮らしにはまだ早い52歳。グラスのふちをぬれた指でこすり音を出すグラスハープに第二の人生を賭けた男性のドキュメンタリー。
- 人並みの幸せを手にしたはずの52歳。しかし2人の息子は別れた妻のもとにいて、田舎暮らしを楽しむつもりで購入した家は土台が傾いているのが現実。そんな彼が没頭するのが子どもの時に出会った楽器「グラスハープ」。プロになる夢はかなうのか。汗と涙の日々を長期間、自ら記録。第二の人生を模索する人に元気を与えるドキュメンタリー。 原題:Glass,My Unfulfilled Life(オランダ 2024年)
21日午前0時15分から21日午前0時55分(放送時間40分間)
- よみがえる新日本紀行 選 掘り割りのまち-佐賀市-
- [字幕放送]
- 51年前の昭和49年、佐賀市を訪ねた新日本紀行が最新のデジタル技術で鮮やかな映像に。町の至る所にある鍋島藩時代の掘り割りを愛しみ、大切にする人々の暮らしを描く。
- 昭和49年の新日本紀行では、鍋島藩時代の掘り割りが多く残る佐賀市を訪ねた。生活用水としても重要な役割を担っていた掘り割りの水。時代が進み、生活用水としての役割は終えたが、いまも市内の治水のかなめとして、生活に潤いを与えるものとして暮らしに溶け込み、市民は親しみを込めてクリークと呼んでいる。2020年放送。
- 【語り】森田美由紀
21日午前0時55分から21日午前1時20分(放送時間25分間)
- 大相撲(2025年) 幕内の全取組 夏場所 十日目
21日午前1時20分から21日午前2時20分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「イタリアからオーストリアへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアからオーストリアへの道をたどります。
- フィレンツェのヴェッキオ橋や、サンタ・クローチェ教会そばの道を通り、フィレンツェの街中を巡ります。そしてボローニャのサン・ルカ聖堂や世界遺産のマントヴァへ。歴史ある石畳の道を通りながら、ガルダ湖へ向かいます。続く道はイタリア北部の小さな村々へ。途中、アルプスの美しい山々を見ながら道を進み、オーストリア・ザルツブルクへ向かい、ミラベル庭園など街中を巡ります。
21日午前2時20分から21日午前3時20分(放送時間60分間)
- 世界の祭り イタリア・ベネチア 仮面カーニバル
- 世界三大カーニバルのひとつ、イタリア・ベネチアの仮面カーニバル。毎年2月、2週間にわたって開かれるきらびやかな祭りの模様を、美しい映像と音楽で伝える。
- 一生に一度は見てみたい世界の祭り。毎年2月、イタリア・ベネチアで行われる「仮面カーニバル」は世界三大カーニバルの一つ。水の都を照らす炎と光の水上パレードや、祭りの期間、街に現れる12人のマリア様、幻想的な天使の飛翔、中世風の華麗な衣装が映える幻想的な舞踏会など、世界遺産の街を舞台に繰り広げられる壮大なカーニバルを、きらびやかな映像と音楽で届ける。
21日午前3時20分から21日午前4時20分(放送時間60分間)
- 沖縄 慶良間諸島
- ~沖縄県・慶良間諸島~
21日午前4時20分から21日午前4時30分(放送時間10分間)
- 空からクルージング特別編「ノルウェー・ベルゲン急行の旅」
- 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで制作した番組の美しい映像を使って、世界でも人気の高いベルゲン急行沿いに旅をする
- ノルウェーはフィヨルドの国。そのフィヨルドをたずねる列車として有名なのが、ベルゲン急行だ。首都オスロを出発し、フィヨルドをめぐりながら、終着駅でフィヨルドの玄関口、古都ベルゲンまで旅をする。緑色の車体で観光客に人気のフロム鉄道にも乗り換え、途中の雄大な滝では妖精の踊りに出会う。地元のボランティアの人々が復活させた蒸気機関車や独特の姿をした木造の教会も紹介。美しい湖にかかる虹、遠くに氷河も見える。
21日午前4時30分から21日午前5時00分(放送時間30分間)
- クローズアップ現代 あなたの口座が乗っ取られる!? パスワード流出の実態
- 1月から証券口座が乗っ取られる被害が相次ぎ、不正な取引額は3000億円を超えた。今、世界から日本のパスワードが狙われている。犯人は?対策は?独自に深掘りする。
- 私たちの資産や個人情報を守るパスワード。いま、その信頼が大きく揺らいでいる。1月から証券口座が乗っ取られる被害が相次ぎ、不正な取引額は3000億円を超えた。パスワードを巡って一体、何が起きているのか?番組が追跡すると、世界から日本が狙われている実態や、進化を続けるAIが悪用されている可能性が見えてきた。私たちの資産をどう守るのか、海外での国と連携した対策や、個人で今すぐ実践できる防衛策を紹介する。
- 【ゲスト】明治大学公共政策大学院教授…湯淺墾道,【キャスター】桑子真帆
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.