17年前の精華大生殺人事件の情報提供を 京都府警が呼びかけ
17年前、京都市の路上で男子大学生が刃物で刺され殺害された未解決の事件で、警察はお盆で人の動きが活発になるのにあわせ、月命日の15日、犯人の似顔絵などを配って情報の提供を呼びかけました。
2007年1月15日の夜、京都市左京区の路上で、京都精華大学マンガ学部の1年生だった千葉大作さん(当時20歳)が若い男に刃物で胸などを刺されて殺害されました。
事件は未解決のままですが、これまでの捜査で使われた刃物は刃の長さが10センチから14センチほどの片刃で、警察は犯人が常に持ち歩いていた可能性が高いとみています。
警察は、当時を知る人が帰省してくるなど人の動きが活発になるお盆の時期にあわせ、月命日のこの日、現場近くの駅で情報提供の呼びかけを行いました。
警察官たちは、設置した電子看板で事件の解決につなげようと制作された漫画をもとにした動画を再生しながら、駅の利用者などに犯人の似顔絵を入れたティッシュなどを配って協力を求めていました。
下鴨警察署の林智規 刑事課長は、「何が犯人を特定する決め手になるかは分かならいので、あやしいと感じていたり、気になったりしていることがあれば、どんなささいなものでもよいので情報を寄せてほしい」と話していました。
情報提供は下鴨警察署の捜査本部で受け付けていて、電話番号はフリーダイヤル0120ー230ー663、または、075ー703ー0110です。