びっとらべる|著書発売中

134.4K posts
Opens profile photo
びっとらべる|著書発売中
@bit_ravel
【人生の攻略法を呟いてます】『社会人一年目「直前」の教科書』著者|有益ライフハック/心を軽くする考え方/幸せに生きるコツ等″新たな学び″を毎日お届け✨|自己肯定感と幸福度が上がると話題のアカウント|『いいな』と感じたらフォロー頂けると励みになります|PR・お仕事依頼はDMへ✉
👉lit.link/bitravelBorn June 10Joined May 2015

びっとらべる|著書発売中’s posts

Pinned
【ご報告】ついに最高の本が完成。 『#社会人一年目直前の教科書』が本日より全国の書店に並びます。学生からベテラン社会人の方まで、幅広い世代に読んでいただきたい″人生の教科書″となっております。新時代を生き抜くメソッドを凝縮しました。全ビジネスパーソン必読です。
これはマジな話、心配事の96%は実際には起こらないし、30秒のハグで3分の1のストレスは解消されるし、週2回以上の筋トレで病気による死亡率は23%下がるし、1日6分の読書で68%のストレスは軽減するし、20分の運動で記憶力20%向上するし、18分の仮眠で3時間分の睡眠を確保できるから、知ってるって最強。
「好き」と「愛してる」の違いって何だと思う?この問いに秀麗に答えるブッダの『花が好きだと言う場合、ただ花を摘むだろう。だが花を愛していれば、毎日世話をし、毎日水をやるだろう』という言葉が好き。摘めば花は枯れてしまう。愛は所有するものではなく、″感謝すること″だと忘れちゃいけない。
これはガチ。「油っこいものが食べたい時→カリウム不足」「コーヒーが飲みたい時→鉄分不足」「アイスが食べたい時→水分不足」「辛いものが食べたい時→ストレス」「しょっぱいものが食べたい時→ミネラル不足」「甘いものが食べたい時→タンパク質不足」なので、無性に何かを欲する時は栄養不足。
メンタル最強の知人に聞いた『怒られてるときに怒りや悲しみを忘れるには「一方その頃サバンナでは」って頭の中でライオンとシマウマのレースを思い浮かべる』という技を怒られるときに実践してるんだけど、びっくりするくらい一瞬で気持ちの切り替えができるので、これ全国民へマジでオススメしたい。
衝撃の事実。独り言が多い人は「変わり者だね」って言われがちだけど、トレント大学の研究によると、独り言を言いながら作業をすることで「78%もミスが減る」ことが報告されている。思っていることを声に出して言うことで集中力が上がり、前向きになれて、認知機能も高めてくれるから独り言って最強。