2025-05-19

借金50万円を3年放置してるパートナーを、まだ見捨てられない

金銭的にルーズパートナーと、どう付き合っていくべきか分からない。

「そんなやつ別れろ」で終わる話かもしれない。でも、実は今のところ私自身に実害はない。借金の肩代わりを迫られたこともないし、生活費たかられてるわけでもない。ただ、「身内に紹介できない」という一点において、大きなつまずきを感じている。

彼には、3年ほど前に投資やらかして作った借金が50万円ほどある。本人いわく、コツコツ返してるつもりだった。私も、それを信じてた。

でも、定期的に確認するたびに「全然減ってない」。なんで???

そのたびに「計画的に返そうね」と話し合い、返済計画も一緒に立てる。本人も「頑張る」と言う。……が、月日が経つとまた元通り。借金は、ほぼピクリとも動いていない。

一瞬「私が金銭管理したほうが早くないか」とも思ったけど、それはそれでどうなの? という気もする。同居はしてるけど財布は別だし、下手すると経済的DVにもなりかねない。それに、私自身がそもそも家計管理得意じゃない。

今回はさすがにちょっと本気で取り組もうと思い、下記の2点を決めた。

・毎月の給料日に、返済状況を一緒に確認する

・なぜ返済できないのか、自己分析してもらう

で、実際に自己分析してもらった結果がこちら。

借金のことを考えると気分が落ち込むから現実逃避してしまう」

いや、もうそれって……問題解決能力ゼロなのよ。

正直、アホとしか言いようがない。

でも、アホなりに何とか主体的に向き合ってもらう方法はないかと思ってる。パートナー尊厳ギリギリ保ちつつ、かつ私の気力を削らないラインで。

繰り返す気がして不安気持ちもあるし、もうそろそろこの問題終わらせたいなとも思っている。

ただね、私はこの件でメンタルがぶっ壊れてるわけじゃないし、金銭を無心されてるわけでもない。だからこれはある意味金銭リテラシーに関する社会実験」でもある。

どうしたら彼が「自分問題として」向き合えるのか。

「別れろ」「お前が管理しろ」以外の選択肢で、何かい方法があったら教えてほしい。

  • 多分、まだ受け入れられてないんだろうね。 だから無意識で返したくないんだと思う。 なんで俺が金を払わなきゃいけないんだ、俺は被害者だぞ、と。 勝手にエスパーするとそう。 俺...

  • 友達の旦那さんが結婚前借金のある人だったけど、もう自分で受け入れて返すということは期待出来ないということで毎月一緒に定額を振り込みに行くという形で結婚前になんとか返し...

  • 合意があれば経済的DVにはならんだろう 借金が別に残ってることが互いの精神衛生上よくないから、建て替えて金利手数料ゼロからスタートが一番手っ取り早いと思う ぶっちゃけ、それ...

  • まず生成AIに駄文を書かせるのをやめます

  • 「リボ払いでした借金を、毎月利息分しか返済できていない」以外に理由あるの? たかだか50万円を3年放置ってその領域でしょ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん