ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1747417857190.jpg-(403313 B) 

無念 Name としあき 25/05/17(土)02:50:57 No.1319649969
そうだねx3  5/20 12:30頃消えます
アメ車の魅力って何なんだろう?
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)02:54:49 No.1319650301  del
全長6m以下は小さい車よね
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)02:55:07 No.1319650331  delそうだねx7
カウンティングカーズを観ればわかるよ
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)02:55:19 No.1319650351  delそうだねx14
大排気量V8
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)02:57:01 No.1319650502  del
ロングノーズ
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)02:58:54 No.1319650647  del
カーチェイス
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)03:01:08 No.1319650827  delそうだねx15
アメ車大好きの所ジョージさんに言わせると
「下品そのものなところ」らしい
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)03:02:43 No.1319650958  del
今じゃ60〜70年代のを極稀に見かけるくらい
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)03:18:13 No.1319652103  delそうだねx6
とにかくデカくて燃費悪いってイメージから脱却出来ないわ
だから日本はもちろん道の狭い欧州でも全然売れて無さそうな印象
PLAY
無念 Name としあき 25/05/17(土)03:18:19 No.1319652107  del
ボンネット
PLAY
10 無念 Name としあき 25/05/17(土)03:30:14 No.1319652859  delそうだねx3
アメリカ人の体型に合ってる
PLAY
11 無念 Name としあき 25/05/17(土)03:36:16 No.1319653271  del
デカい
以外に思い当たらん
PLAY
12 無念 Name としあき 25/05/17(土)03:45:00 No.1319653847  delそうだねx1
ジーンズに合う
PLAY
13 無念 Name としあき 25/05/17(土)03:46:06 No.1319653912  del
12人乗りSUVと18人乗りバンはちょっと楽しそう
PLAY
14 無念 Name としあき 25/05/17(土)03:49:28 No.1319654120  delそうだねx13
    1747421368402.webp-(401040 B)
全ての魅力を吹き飛ばすナンバープレート
PLAY
15 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:00:46 No.1319654781  delそうだねx2
近所にアメリカ軍人がそこそこ住んでるけどアメ車に乗ってるの一人もいないな
昔はボロっちいのも多かったけど今はいい車に乗ってるしセリカXXのYナンバーなんてのもいる
PLAY
16 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:23:40 No.1319655935  del
広い家と広い道を用意できるなら日本でも乗りやすいんじゃないかと思う
PLAY
17 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:29:30 No.1319656275  del
利点はでかくてパワーがあるところだろうな
高速で踏み込んだ時の爽快感はなかなか
PLAY
18 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:32:18 No.1319656399  del
アメ車のいい所って突き詰めるとV8の音じゃないかな
正直それ以外だと…直進安定性?くらいしか思いつかない
PLAY
19 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:33:57 No.1319656474  del
馬力はアホみたいにある
なお燃費
PLAY
20 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:36:16 No.1319656573  del
でかいけど空間の使い方が下手な印象だったけど改善されてる?
PLAY
21 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:37:44 No.1319656638  del
>でかいけど空間の使い方が下手な印象だったけど改善されてる?
そこ改善されてたら日本でもそれなりに売れてるはずでしょ…
PLAY
22 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:39:00 No.1319656695  del
>馬力はアホみたいにある
>なお燃費
同じ排気量なら日本製の方が馬力も燃費も高性能になるはず
PLAY
23 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:40:11 No.1319656749  del
昔ほどガソリン安くないでしょ
PLAY
24 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:41:17 No.1319656792  del
>昔ほどガソリン安くないでしょ
そのせいもあるけどそもそもアメリカ人自体がアメ車買わなくなってるし
PLAY
25 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:41:41 No.1319656818  delそうだねx1
1950〜1960年台の日本ってやたらアメ車信仰が強かったよな
作る国産車までもアメ車の模倣ばかりだったし(その代りノックダウンになると欧州車ばかり)
PLAY
26 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:41:53 No.1319656826  delそうだねx5
あっちはガソリン安いからな
こっちはヘンテコな税金がモリモリでアホみたいに高い
PLAY
27 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:47:42 No.1319657132  del
マッスルカー
PLAY
28 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:51:18 No.1319657325  del
良くも悪くもアメリカ人の望んだ車の具現化だったが
最近は経営側の利益優先設計のためクソ化が激しい
PLAY
29 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:52:03 No.1319657353  del
広そうな車内
PLAY
30 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:56:48 No.1319657573  del
V8を讃えよ
PLAY
31 無念 Name としあき 25/05/17(土)04:58:01 No.1319657621  delそうだねx1
>でかいけど空間の使い方が下手な印象だったけど改善されてる?
空間というか何かしら改善されてるなら売れてるよ
俺も中古の貰い物だけどフォードの某車に乗ってたが
格納部位の絶妙にサイズが合わない問題が腹立たしかった
車載工具入れとかピッタリ合うサイズの箱がなかったり
地図を曲げないと入らなかったり
たぶんセンチとインチの違いで起きる事なのかなぁ
PLAY
32 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:00:12 No.1319657733  del
トラックなら税金安いよのせいでピックアップが人気の国
PLAY
33 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:01:20 No.1319657776  del
アメリカンマッスルとか普通に日本の光源とか排ガスとか音量規格に引っ掛かってるのは笑った
そりゃどこの会社も輸入して日本仕様に直して売りたいなんて考えないよな
PLAY
34 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:01:48 No.1319657806  delそうだねx1
ラブライバーはバカだな…
PLAY
35 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:06:13 No.1319658005  del
もし唸るほどお金があったとして乗るとしたらマッシブなアメ車がいいと思っている

イタ車は壊れるし速くもないしでそうなるとドイツ車になるんだけど
乗っている奴多すぎて誰も道を譲ってはくれない
だがアメ車だとそもそも乗っている奴が居ないので公道で走らせれば
そのデカさ珍しさでオラオラ出来る これは素晴らしい
36 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:11:52 No.1319658258  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
37 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:14:03 No.1319658360  delそうだねx1
    1747426443252.jpg-(743880 B)
>そのデカさ珍しさでオラオラ出来る これは素晴らしい
JEEPのGrand wagoneer辺りに凄く憧れがあるんだけど
実際買うとなるとトヨタのセコイアに落ち着きそう
PLAY
38 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:14:22 No.1319658374  del
いかついミニバンとか売れそうなのに何故投入しない?
PLAY
39 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:15:13 No.1319658411  del
>トラックなら税金安いよのせいでピックアップが人気の国
日本の軽自動車みたいにそんなポリティカルな理由があったのか
PLAY
40 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:16:10 No.1319658462  del
安いのは保険料じゃないのか
PLAY
41 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:16:28 No.1319658483  delそうだねx1
乗りたい外車かぁ
シトロエンの2CVかタタのナノかなぁ
アメ車はあんま魅力が無い気がする
PLAY
42 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:25:22 No.1319658876  delそうだねx4
    1747427122289.jpg-(240372 B)
>あっちはガソリン安いからな
>こっちはヘンテコな税金がモリモリでアホみたいに高い
イメージで言ってるでしょ
PLAY
43 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:28:39 No.1319659062  del
    1747427319798.jpg-(78364 B)
>>トラックなら税金安いよのせいでピックアップが人気の国
>日本の軽自動車みたいにそんなポリティカルな理由があったのか
アメリカ映画で若者がやたらピックアップに乗ってるのはそれが理由
1000万クラスの高級ピックアップもある
PLAY
44 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:31:16 No.1319659202  del
>シトロエンの2CVかタタのナノかなぁ
ナノは結局失敗だったな
さすがにリアハッチすらついてないのは使い勝手悪すぎた
PLAY
45 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:34:04 No.1319659359  del
>No.1319659062
ドリンクホルダーが見あたらない
出直して
PLAY
46 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:34:45 No.1319659405  delそうだねx2
ジェレミーが2005マスタングのレポートで書いてた記事の〆がうまい表現だと思った
「当然、アメリカ人にスポーツカーなど作れるはずもない。しかし、ドゥービー・ブラザーズの『ロング・トレイン・ランニン』を聴きながら110km/hでひたすら走り続けるとき、そんなことは何の問題にもならない。

しかし、もし私がマスタングを購入したとしても、運転するのは湿った11月になる。そうしてようやく、本当に家に持ち帰りたかったのはマスタングなどではなくサンフランシスコそのものだったということに気付くはずだ。

マスタングはアメリカの中では素晴らしい車だ。しかし、イギリスの中で買うならゴルフを選んだほうがいい。」
PLAY
47 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:41:08 No.1319659799  delそうだねx1
    1747428068066.jpg-(396035 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
48 無念 Name としあき 25/05/17(土)05:54:37 No.1319660621  delそうだねx4
>ラブライバーはバカだな…
急に何言ってんだ?と思ってスレ画見直したら駄目だった
PLAY
49 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:03:22 No.1319661185  del
アメリカの自動車メーカーって頑なに都市部向けとかシティコミューター的なマトモな車作らないよね
だからその分野で輸入車が席巻しちゃうんだろうに
PLAY
50 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:07:03 No.1319661447  delそうだねx1
アメリカでアメリカ人にインタビューして日本車のほうが優れてるって言われてるのはちょっと笑った
きみらはアメリカ応援してなきゃだめでしょ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:07:56 No.1319661510  del
>カウンティングカーズを観ればわかるよ
”コイツはワルだ”って何?
PLAY
52 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:11:10 No.1319661730  delそうだねx1
アメ車に良い所あっても結局トラブル対応が絶望的だから日本車乗るしかないんよな
PLAY
53 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:13:22 No.1319661878  del
>No.1319657621
こういう現場のご意見大好き
PLAY
54 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:24:09 No.1319662644  del
    1747430649780.jpg-(126175 B)
>アメ車の魅力って何なんだろう?
デカさや排気量(それに伴うデザイン)
日本で売れないのは道路・住宅事情とアンマッチなだけよね
PLAY
55 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:26:59 No.1319662850  del
自分たちのダメなところが分かってる筈なのに
直さないってのはなかなか面白いよね
PLAY
56 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:28:32 No.1319662965  delそうだねx3
    1747430912298.png-(413645 B)
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
PLAY
57 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:29:49 No.1319663054  del
5ナンバー枠とかケチケチしたこと気にしてないところ
PLAY
58 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:32:41 No.1319663285  delそうだねx2
北海道なら燃費さえどうにかすれば売れそうな気もするが…
本州だと大きさでまず無理だ
PLAY
59 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:33:25 No.1319663334  del
>1000万クラスの高級ピックアップもある
やはりスイッチ
タッチパネルへ集約なんてくそくらえだ
PLAY
60 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:34:50 No.1319663440  delそうだねx1
    1747431290779.jpg-(53612 B)
>そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
PLAY
61 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:35:43 No.1319663507  del
>12人乗りSUVと18人乗りバンはちょっと楽しそう
一杯人詰めてメキシコ国境渡ってそう
PLAY
62 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:36:24 No.1319663556  delそうだねx1
>北海道なら燃費さえどうにかすれば売れそうな気もするが…
>本州だと大きさでまず無理だ
そもそも駆け込むディーラーがない時点でなぁ…
PLAY
63 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:36:52 No.1319663591  del
テスラなんかも日本国内のディーラー少ないのによく買うよなぁって思っちゃう
PLAY
64 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:37:51 No.1319663666  delそうだねx6
>1747431290779.jpg
ヤーポンを滅することができるなら甘んじて受け入れよう…
PLAY
65 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:38:07 No.1319663685  del
デカいけど所詮はピックアップトラックだから
荷物も2トントラックほどは積めないよね
PLAY
66 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:38:35 No.1319663726  del
>>アメ車の魅力って何なんだろう?
>デカさや排気量(それに伴うデザイン)
>日本で売れないのは道路・住宅事情とアンマッチなだけよね
市街ならともかくアメリカの広大なロードを日本車で走ったら恥ずかしいからなあ…
良くも悪くもスケール感の違いは如何ともしがたい
PLAY
67 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:38:40 No.1319663741  delそうだねx2
ディーラーと整備も含めてトータルだもんなあ
PLAY
68 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:40:06 No.1319663854  del
シートベルトも無いベンチシートのオープンカーって感じ
PLAY
69 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:40:08 No.1319663861  del
インチネジも滅ぼせ
尺寸は残せ
PLAY
70 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:40:17 No.1319663875  del
>北海道なら燃費さえどうにかすれば売れそうな気もするが…
そんな君に絶望を与えよう
氷点下環境だと確実にエンジンがかかりにくい
テストはしてるんだろうけどその想定を超えるレベルで役に立たない
アメ車が日本車と同等なんて思っちゃいけない
日本車の常識は世界じゃ非常識だ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:41:54 No.1319664015  del
>デカいけど所詮はピックアップトラックだから
>荷物も2トントラックほどは積めないよね
ピックアップトラックの80%は空荷で使われてる
PLAY
72 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:42:33 No.1319664072  del
>>北海道なら燃費さえどうにかすれば売れそうな気もするが…
>そんな君に絶望を与えよう
>氷点下環境だと確実にエンジンがかかりにくい
>テストはしてるんだろうけどその想定を超えるレベルで役に立たない
>アメ車が日本車と同等なんて思っちゃいけない
>日本車の常識は世界じゃ非常識だ
アメリカって地域によっては北海道より寒いイメージだけど寒さダメなのか
PLAY
73 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:43:58 No.1319664191  del
>アメ車に良い所あっても結局トラブル対応が絶望的だから日本車乗るしかないんよな
ゲーム仲間のアメリカ人が言ってた話なんだが彼も日本車に乗っててな
アメリカ人ならアメ車買えよって冗談で言ったら「おまえ死にたいのか」って言われた
どうもアメリカじゃ荒野を走ってて車が止まるとマジで死を覚悟するレベルなんだとか
なんでも未だに故障が原因で車の中や助けを求め歩いてて脱水症状で死ぬってのが起きてるんだとさ
PLAY
74 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:46:41 No.1319664431  del
荒野でなく舗装路があっても途中に民家も何も無く携帯も通じない地域がいっぱいあるって
PLAY
75 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:46:44 No.1319664438  del
>>アメ車に良い所あっても結局トラブル対応が絶望的だから日本車乗るしかないんよな
>ゲーム仲間のアメリカ人が言ってた話なんだが彼も日本車に乗っててな
>アメリカ人ならアメ車買えよって冗談で言ったら「おまえ死にたいのか」って言われた
>どうもアメリカじゃ荒野を走ってて車が止まるとマジで死を覚悟するレベルなんだとか
>なんでも未だに故障が原因で車の中や助けを求め歩いてて脱水症状で死ぬってのが起きてるんだとさ
おまえに日本車上げされたら俺がアメ車上げしなきゃいけないだろっていう冗談も言えないのがさみしい
PLAY
76 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:48:16 No.1319664538  del
>尺寸は残せ
18Lが一斗とか一畳の縦の長さが180Cmとか便利過ぎるのよね
PLAY
77 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:49:44 No.1319664673  del
    1747432184593.mp4-(3764951 B)
脳死でプリウス推せってのは正しいのか
PLAY
78 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:51:00 No.1319664776  del
星の数ほどあるチューニングパーツ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:52:45 No.1319664935  del
性能はともかく純正形状互換部品が昔から通販のカタログで買えたってのが凄い羨ましい
PLAY
80 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:54:07 No.1319665065  del
>星の数ほどあるチューニングパーツ
V8エンジンがほぼ共通規格でどんな車でも載せられるイメージ
PLAY
81 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:54:23 No.1319665088  del
>荒野でなく舗装路があっても途中に民家も何も無く携帯も通じない地域がいっぱいあるって
西海岸をロスからサンフランシスコまで走ってて間100kmとか200km間に民家が一軒も無いってとこ多いからね
あるのは風力発電機くらい
ただ車が多く走ってるから死ぬことはないが
でもコロラドとかガチで1日2・3台しか車が通らない所とかあるのよね
しかも直線道で曲がり道の間が100kmとかあるとこ普通にあるし
PLAY
82 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:54:46 No.1319665118  del
>星の数ほどあるチューニングパーツ
郊外型ハイパーマーケットの自動車コーナーでLS1エンジンが売られてる文化はなんかすごい
PLAY
83 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:58:15 No.1319665454  del
>だから日本はもちろん道の狭い欧州でも全然売れて無さそうな印象
アメリカと似たような環境の豪州でも80年代ぐらいまではアメ車が席巻してて三菱ホンダがそこに続くぐらいだったけど
今となっては凋落してるのでなぁ
PLAY
84 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:58:34 No.1319665481  del
おっと三菱トヨタな
PLAY
85 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:59:31 No.1319665566  del
>脳死でプリウス推せってのは正しいのか
ジャパンじゃプリウスは殺人ミサイルって言われて嫌われてて
ハングレっていうストリートギャングしか乗らないって聞いたぜ
PLAY
86 無念 Name としあき 25/05/17(土)06:59:57 No.1319665601  delそうだねx3
    1747432797816.jpg-(34540 B)
ハハハ
としあきは地球上で最も時価総額が高いメーカーであり最も売れたのがアメ車ということを知らんらしい
ちなみにトランプも多分知らんらしい
PLAY
87 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:00:15 No.1319665624  delそうだねx3
    1747432815946.jpg-(288061 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
88 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:00:51 No.1319665689  del
そういえばアキュラってあちらでも部品出回り悪いんだろうか
部品代が他の日本車メーカーより高いと昔聞いた事はあるが
PLAY
89 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:01:19 No.1319665733  del
>ハングレっていうストリートギャングしか乗らないって聞いたぜ
プリウスで暴れているのはハングレでなくロージンだぜ
PLAY
90 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:02:50 No.1319665870  del
>全ての魅力を吹き飛ばすナンバープレート
向こうじゃかな漢字混じりのプレートがCOOL!とウケてる
紐育300 あ19-19とかファッションプレートも売られてるとか
PLAY
91 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:03:35 No.1319665944  del
>郊外型ハイパーマーケットの自動車コーナーでLS1エンジンが売られてる文化はなんかすごい
日本も昔は郊外の「ディスカウントストア」で
車高調とかタワーバーがトイレットペーパーと並んで売られてたんだけどね
PLAY
92 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:05:12 No.1319666095  delそうだねx1
>>全ての魅力を吹き飛ばすナンバープレート
>向こうじゃかな漢字混じりのプレートがCOOL!とウケてる
結局は隣の芝生は青く見えるなんやなって
PLAY
93 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:05:33 No.1319666136  del
>そういえばアキュラってあちらでも部品出回り悪いんだろうか
>部品代が他の日本車メーカーより高いと昔聞いた事はあるが
日本での外車パーツみたいに正規のパーツはそれなりに高いが
アメリカじゃ互換品が山ほど出回ってる
PLAY
94 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:07:33 No.1319666338  del
むしろ互換パーツの製造販売で利益出るくらい壊れるのかよという感想
PLAY
95 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:08:11 No.1319666391  del
>向こうじゃかな漢字混じりのプレートがCOOL!とウケてる
>紐育300 あ19-19とかファッションプレートも売られてるとか
ところがナンバープレートにもNGワードがあってな
fuck youとかFUCK ITとかもう駄目なんだ
なので色々小細工を繰り返してたりする
有名なのは「370H55V」でこれも禁止された
PLAY
96 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:08:18 No.1319666413  del
    1747433298773.jpg-(60094 B)
>デカいけど所詮はピックアップトラックだから
>荷物も2トントラックほどは積めないよね
F-650「ハハハ…ナイスジョーク!」
PLAY
97 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:08:39 No.1319666442  delそうだねx1
    1747433319508.jpg-(52504 B)
アメリカのナンバープレートは日本と近いからまだマシだと思う
PLAY
98 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:09:12 No.1319666496  del
>アメリカじゃ互換品が山ほど出回ってる
古いホンダ車でUSDMみたいなのやってる人は北米から汎用品や互換品買ってるイメージはある
PLAY
99 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:10:53 No.1319666679  del
>有名なのは「370H55V」でこれも禁止された
逆さにするとASSHOLEなのね
そこまでやるのはちょっと神経質すぎじゃない?
PLAY
100 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:11:09 No.1319666709  del
    1747433469658.jpg-(172344 B)
何時間乗っても不思議と疲れないところと汗でベトつかないところと寝るとき横方向で全身伸ばせるところはなかなか良かったんだよ❤️
タツユキです❤️
PLAY
101 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:12:14 No.1319666846  del
男ならマッスルカーに乗れ
PLAY
102 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:15:21 No.1319667190  del
なんだかんだ言われてもコルベットがニュルでgt-rのタイム超えてるのは流石
PLAY
103 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:15:36 No.1319667212  del
>アメリカじゃ互換品が山ほど出回ってる
90年代のフェラーリとか日本じゃ投機のため朽ちるまでガレージに幽閉されるだけだったが
アメリカじゃ西海岸風にドレスアップした奴が凄く元気に走ってるからな
PLAY
104 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:16:10 No.1319667273  del
コルベットマジでかっこいい上に右ハンドル出してるの、アメリカ変わったなって感じた
PLAY
105 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:17:12 No.1319667378  del
>男ならマッスルカーに乗れ
ビックブロックエンジンの大排気量車は任意保険の額が凄そうだ
PLAY
106 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:17:18 No.1319667391  del
>F-650「ハハハ…ナイスジョーク!」
車乗せてる車の方が冗談に見えるな…
PLAY
107 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:17:29 No.1319667420  del
>なんだかんだ言われてもコルベットがニュルでgt-rのタイム超えてるのは流石
OHVに板バネのサスだってんだから凄いわ
ニッサンもポルシェ超えと同じくらいコルベット超えを意識したとか
PLAY
108 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:18:15 No.1319667514  del
>としあきは地球上で最も時価総額が高いメーカーであり最も売れたのがアメ車ということを知らんらしい
>ちなみにトランプも多分知らんらしい
時価総額が高くてもなあ
PLAY
109 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:19:06 No.1319667606  del
当時40万で買ったほぼ新車のキャバリエ乗ってたけど凄く良い車だったよ
故障もなかったし軽快なハンドリングも良かったしパワーもあった
PLAY
110 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:19:09 No.1319667612  del
>なんだかんだ言われてもコルベットがニュルでgt-rのタイム超えてるのは流石
FR車じゃ無くなったから少し複雑
PLAY
111 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:19:10 No.1319667614  del
アメリカの気候は過酷で云々言われてたけど
日本もまけずに過酷だった
PLAY
112 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:19:46 No.1319667674  del
ジープは大戦の頃から今まででだいぶ形が変わったが
あの形状はフィリピンのジープニーとか未だに崇拝の対象
PLAY
113 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:20:24 No.1319667735  del
部品は安いけど修理工場の対応が不躾で工賃がかなり高いのでDIY出来る人間が育つ環境と聞いた
PLAY
114 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:20:48 No.1319667773  del
>>なんだかんだ言われてもコルベットがニュルでgt-rのタイム超えてるのは流石
俺もGT-Rよりコルベットの方が絶対カッコ良いと思う
PLAY
115 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:21:05 No.1319667794  del
>FR車じゃ無くなったから少し複雑
古臭い構造で散々やったからもう充分
もう休んでもいいよって気持ちだ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:21:40 No.1319667852  del
>部品は安いけど修理工場の対応が不躾で工賃がかなり高いのでDIY出来る人間が育つ環境と聞いた
ホームセンターにホワイトボディやエンジンが売ってる
PLAY
117 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:22:33 No.1319667934  del
どこのご家庭にもある二柱リフト
PLAY
118 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:22:36 No.1319667942  del
>脳死でプリウス推せってのは正しいのか
普通に使ってる限り滅多に壊れない日本車
普通に使っているはずなのに壊れるアメ車
なんだが
普通じゃない使い方しても案外壊れないものなんだな日本車
ほぼ30時間100キロオーバーで走っても無事って
PLAY
119 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:22:57 No.1319667975  del
比較的道の整備されてる田舎とかでアメ車のピックアップたまに見る
とりあえず道が広くないと話にならんね
PLAY
120 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:23:06 No.1319667988  del
家も普通の勤め人なら整備機器の整ったガレージがあって当たり前
PLAY
121 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:23:11 No.1319667996  del
金あれば昔のマスタング乗りたい
PLAY
122 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:23:54 No.1319668080  del
>部品は安いけど修理工場の対応が不躾で工賃がかなり高いのでDIY出来る人間が育つ環境と聞いた
販売は営業マンの対応は良いけど何かあって買った営業マン頼りに行くともう他所に転職してるので当てにならないとも
営業成績上がれば売りっぱなしなんやなあ
PLAY
123 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:24:09 No.1319668121  del
>部品は安いけど修理工場の対応が不躾で工賃がかなり高いのでDIY出来る人間が育つ環境と聞いた
都市部じゃなければ修理工場までの距離がアレだし…
そこそこ壊れるけれど欧州車と比べると走らなくなるトラブルまではいかないのかアメ車のの利点だけどそれを超えた日本車…
PLAY
124 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:24:45 No.1319668193  del
>>部品は安いけど修理工場の対応が不躾で工賃がかなり高いのでDIY出来る人間が育つ環境と聞いた
>ホームセンターにホワイトボディやエンジンが売ってる
アメリカのドラマとか映画見るとしょっちゅうV8エンジンに乗せ換えてるイメージだわ
PLAY
125 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:24:59 No.1319668212  del
>普通じゃない使い方しても案外壊れないものなんだな日本車
>ほぼ30時間100キロオーバーで走っても無事って
レガシイ発売時もオーバルコース借り切って
10万キロ連続走行ってのをやってたな
PLAY
126 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:25:59 No.1319668313  delそうだねx1
>そこそこ壊れるけれど欧州車と比べると走らなくなるトラブルまではいかないのかアメ車のの利点だけどそれを超えた日本車…
アメ車は機関系はクソ頑丈にできてる
日本車よりもエンジンは壊れにくい
PLAY
127 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:26:00 No.1319668315  del
アメ車は頑丈だよ
壊れるとかないよ
窓落ちたりはするけど走るよ
PLAY
128 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:26:43 No.1319668403  del
>アメリカのドラマとか映画見るとしょっちゅうV8エンジンに乗せ換えてるイメージだわ
日本ではどんどん朽ち果ててるS30ZやS15シルビアが
アメリカでV8no載せ替えられてけっこうな数が延命されてるとか
PLAY
129 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:28:12 No.1319668572  del
>アメ車は機関系はクソ頑丈にできてる
>日本車よりもエンジンは壊れにくい
ネジからして日本のネジは安くて高精度だけど
アメリカのネジは規格外の使い方をした時の強度マージンが大きい
ただしインチ
PLAY
130 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:28:50 No.1319668645  del
>窓落ちたりはするけど走るよ
走る曲がる止まるに関しない部分は別に直さん人も多いようだ
左リアフェンダー擦ってる軽自動車みたいなもんか
PLAY
131 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:28:51 No.1319668650  del
なんかの動画だけどアメリカのピックアップと日本の軽トラ車体は4倍くらい差があるのに荷台の容量はそんな変わらなくて意外だった
PLAY
132 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:28:59 No.1319668671  delそうだねx1
    1747434539708.jpg-(71309 B)
昔のアメ車は好きだけど現行のは別に…
PLAY
133 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:30:52 No.1319668907  del
トランプ大統領の一言でカマロとかマスタングを200万円台で輸入してくれないかな
PLAY
134 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:31:22 No.1319668965  del
>なんかの動画だけどアメリカのピックアップと日本の軽トラ車体は4倍くらい差があるのに荷台の容量はそんな変わらなくて意外だった
税制面での優遇って感じでは似たようなもんかもしれん
軽トラだって1トン近く積めるしピックアップが積めないわけないと思う
1トン近く積んだのは俺じゃないんです信じてください
PLAY
135 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:31:58 No.1319669018  del
いいよね
純正強化スプリング
PLAY
136 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:32:15 No.1319669054  del
>なんかの動画だけどアメリカのピックアップと日本の軽トラ車体は4倍くらい差があるのに荷台の容量はそんな変わらなくて意外だった
売れ筋が4ドア車だしね
PLAY
137 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:34:11 No.1319669314  del
スポーツカーでもサスペンション柔らかい車多いなと思ったら向こうでは道路が凸凹多いからそういうセットになると聞いて納得
PLAY
138 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:34:28 No.1319669337  del
>なんかの動画だけどアメリカのピックアップと日本の軽トラ車体は4倍くらい差があるのに荷台の容量はそんな変わらなくて意外だった
ボンネットが長くて乗員空間が大きいから荷台が狭くなっちゃうんだな
軽トラは荷台に全振りマシンなので
PLAY
139 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:35:56 No.1319669525  del
ダッジ欲しいけど日本でディーラー無いよ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:36:05 No.1319669557  del
近所にやけにアメリカンなガレージ付きの家があって羨ましい
もちろん車も50年台のアメ車だった
PLAY
141 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:37:00 No.1319669680  del
>トランプ大統領の一言でカマロとかマスタングを200万円台で輸入してくれないかな
父ブッシュの頃は
PLAY
142 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:37:02 No.1319669687  del
>いいよね
>純正強化スプリング
数十年も屋外保管(放置)しても使えるリーフ式の板バネ…
PLAY
143 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:37:19 No.1319669728  del
AMCグレムリン最初見た時「幅広すぎだろ」と思ったけど
今だとBセグとしては普通って感じのサイズ
PLAY
144 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:37:47 No.1319669783  del
>もちろん車も50年台のアメ車だった
それ乗って沼津の千本浜駐車場や西湘バイパスの国府津PAへ行く
PLAY
145 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:37:58 No.1319669802  del
>軽トラは荷台に全振りマシンなので
乗り手の安全?
死んだら取り換えるからヨシ!
PLAY
146 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:39:04 No.1319669956  del
>>トランプ大統領の一言でカマロとかマスタングを200万円台で輸入してくれないかな
>父ブッシュの頃は
何もついていない最低グレードの価格は結構お安い
PLAY
147 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:39:36 No.1319670021  delそうだねx1
    1747435176901.jpg-(141091 B)
>いいよね
>純正強化スプリング
なんのことかな〜
PLAY
148 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:40:31 No.1319670113  del
マッドマックス
PLAY
149 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:40:38 No.1319670132  del
    1747435238971.jpg-(540189 B)
コルベットとかなんでそこまで板バネに拘るんだろうか?
PLAY
150 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:41:23 No.1319670219  del
>>もちろん車も50年台のアメ車だった
>それ乗って沼津の千本浜駐車場や西湘バイパスの国府津PAへ行く
箱根もアメ車で乗ると結構面白い
PLAY
151 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:41:32 No.1319670249  del
>アメ車は機関系はクソ頑丈にできてる
>日本車よりもエンジンは壊れにくい
頑丈に作ったんじゃなくて設計能力がないから余裕もたせた結果そうなってるだけ
何も誇るようなことじゃない
日本車の昔のエンジンもそうだった
PLAY
152 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:41:47 No.1319670273  del
    1747435307850.png-(203925 B)
なるほどね?
PLAY
153 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:42:17 No.1319670341  del
>>普通じゃない使い方しても案外壊れないものなんだな日本車
>>ほぼ30時間100キロオーバーで走っても無事って
>レガシイ発売時もオーバルコース借り切って
>10万キロ連続走行ってのをやってたな
160万キロ走り通しても無事だったTOYOTAだってあったんだ
PLAY
154 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:42:36 No.1319670390  del
一番の魅力はやっぱり日本車では絶対ありえないくらい
頑丈なことかな
っていったら衝撃吸収するためにわざと〜っていう人がでてくるけど
PLAY
155 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:42:39 No.1319670394  del
>コルベットとかなんでそこまで板バネに拘るんだろうか?
FRPバネの技術実証
PLAY
156 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:42:49 No.1319670421  delそうだねx1
>マッドマックス
フォードファルコン欲しいのぅ
PLAY
157 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:42:51 No.1319670425  del
>なんのことかな〜
いつ見ても軽四が積んでいい重さじゃねえ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:43:48 No.1319670550  del
>いいよね
>純正強化スプリング
標準車両でも350キロ上限でちゃんと積めるのに
どうして純正グレードに4枚目のリーフ入ってるのが存在するんですかね
PLAY
159 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:44:37 No.1319670651  del
>>いいよね
>>純正強化スプリング
>なんのことかな〜
おまわりさんこいつです
PLAY
160 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:44:55 No.1319670693  del
>なるほどね?
家族とペットを安心して乗せられる車と死んだ方が家族がラクな人の乗る車
PLAY
161 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:45:03 No.1319670707  delそうだねx3
>>>いいよね
>>>純正強化スプリング
>>なんのことかな〜
>おまわりさんこいつです
隣にいる
PLAY
162 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:45:34 No.1319670773  del
>>マッドマックス
>フォードファルコン欲しいのぅ
オーストラリアでの自動車生産が全メーカーで終了したから新車V8豪州車はもう買えない…
PLAY
163 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:45:45 No.1319670796  del
>なんのことかな〜
LSDも組むと更にいいと農家のおっさんが言ってた
PLAY
164 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:45:49 No.1319670807  del
>なるほどね?
目の錯覚という奴なんだ
PLAY
165 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:46:07 No.1319670853  del
普通のトラックでもそうなるけど軽トラの過積載は如実に運転がやばくなる
ハンドルというか前輪があんまグリップしてないのが指先でもわかる
とか裏庭で狸が言ってた
PLAY
166 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:47:00 No.1319670979  del
マスクもフェンダーもバンパーも鉄じゃないと
PLAY
167 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:47:39 No.1319671068  del
軽トラの過積載は自宅の納屋から田畑や農協までなので治外法権なのだ
PLAY
168 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:48:02 No.1319671126  del
>No.1319670021
あの・・・隣に・・・パトカー・・・
PLAY
169 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:48:24 No.1319671180  del
>5マイルバンパーじゃないと
PLAY
170 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:48:46 No.1319671231  del
>軽トラの過積載は自宅の納屋から田畑や農協までなので治外法権なのだ
そうか
じゃここにサインね
PLAY
171 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:48:56 No.1319671252  del
だから幌をする必要があったんですね
PLAY
172 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:49:42 No.1319671350  del
>軽トラのヒト積載は積み荷の見張りなので治外法権なのだ
PLAY
173 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:49:42 No.1319671351  del
漁師は水タンクを漁港で積むだけなのでセーフ!
PLAY
174 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:51:27 No.1319671560  del
水って重いよね
PLAY
175 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:51:27 No.1319671561  del
修理する時のボルトやらパーツの入手のしやすさでも
日本じゃまずその土台すら出来て無いだろ
PLAY
176 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:51:40 No.1319671590  del
職場で軽トラに室外機と給湯器山積みにして来たやつはさすがに次それで来たら通報して出来にするからなと言わざるを得なかった
構造考えたら当然なんだが給湯器より室外機の方が圧倒的に重いのな
PLAY
177 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:52:05 No.1319671642  del
いつも思うんじゃが
軽トラより2tとはいわずとも1.5t車のが使い勝手よさそうなもんだが
それじゃいかんのか?
PLAY
178 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:52:58 No.1319671746  del
まぁありえねぇ程積んでるから仕方ないとは言えトロトロ走る軽トラが前に居るとついてねぇってなる
PLAY
179 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:53:00 No.1319671752  del
25年たった車は輸入しやすくなるとかでアメリカでは軽トラ含む古い日本車が人気らしいがアメリカ人乗れるのか・・・?超窮屈そう
日本人でも狭いクルマ多いのに
PLAY
180 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:54:57 No.1319671999  del
日常使いの足車じゃなくて農作業用の輸送機器だから維持費が安い軽トラの方がお財布に優しいのだ
PLAY
181 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:55:02 No.1319672015  del
>修理する時のボルトやらパーツの入手のしやすさでも
>日本じゃまずその土台すら出来て無いだろ
GMとジープ以外は撤退してるしな
PLAY
182 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:55:04 No.1319672024  del
    1747436104210.jpg-(57932 B)
>25年たった車は輸入しやすくなるとかでアメリカでは軽トラ含む古い日本車が人気らしいがアメリカ人乗れるのか・・・?超窮屈そう
>日本人でも狭いクルマ多いのに
狭そうだけど旧車感覚で乗る分にはむしろ非日常感あるかも?
PLAY
183 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:55:07 No.1319672029  del
>どうもアメリカじゃ荒野を走ってて車が止まるとマジで死を覚悟するレベルなんだとか
>なんでも未だに故障が原因で車の中や助けを求め歩いてて脱水症状で死ぬってのが起きてるんだとさ
アメリカの田舎だと本当になんもない荒野の中を何時間もひたすらまっすぐ走ったりするしな…
アメ車はステアリングがダルだとか言われるのはそういう道をぼーっと走るのにステアリングがシャープじゃ
疲れてしょうがないからだと昔CGだかカーマガだかで読んだ
アメ車の大味なセダンはそういう道だと「意識不明でも走れるくらい楽」なんだとか
PLAY
184 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:55:38 No.1319672090  del
>それじゃいかんのか?
微妙な出来と言われるタワンエース以外ほぼ全滅なことを考えれば
PLAY
185 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:55:45 No.1319672102  delそうだねx1
>まぁありえねぇ程積んでるから仕方ないとは言えトロトロ走る軽トラが前に居るとついてねぇってなる
心に余裕を持ててえらい
俺なら苛ついてる
PLAY
186 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:56:00 No.1319672137  del
>25年たった車は輸入しやすくなるとかでアメリカでは軽トラ含む古い日本車が人気らしいがアメリカ人乗れるのか・・・?超窮屈そう
>日本人でも狭いクルマ多いのに
アメリカ人の感覚を日本人に当てはめるなら
スズキ車が人気みたいなもんだろう
PLAY
187 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:56:36 No.1319672207  del
砂漠の中で航続距離の短い軽自動車は命に関わるからダメだ
PLAY
188 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:57:03 No.1319672267  del
>微妙な出来と言われるタワンエース以外ほぼ全滅なことを考えれば
つまりコンパクトカーならぬ
コンパクトトラックをつくれば!!
PLAY
189 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:57:06 No.1319672272  delそうだねx2
俺もアメリカに住んでるならアメ車選ぶよ
PLAY
190 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:57:17 No.1319672297  del
アメリカで昔あったな 車が故障して歩くしかなくて結局何もなくて死んだ母娘
ちなみに逆方向に歩いてればかろうじてハイウェイがあった
PLAY
191 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:57:36 No.1319672332  delそうだねx2
>>微妙な出来と言われるタワンエース以外ほぼ全滅なことを考えれば
>つまりコンパクトカーならぬ
>コンパクトトラックをつくれば!!
軽トラですね・・・
PLAY
192 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:57:51 No.1319672372  del
>修理する時のボルトやらパーツの入手のしやすさでも
>日本じゃまずその土台すら出来て無いだろ
ホムセンでインチネジの品揃えは圧倒的に少ない
PLAY
193 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:58:08 No.1319672403  delそうだねx1
>コルベットとかなんでそこまで板バネに拘るんだろうか?
ロングノーズ+FR+リーフリジットは古典スポ車の伝統だぞ
PLAY
194 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:58:12 No.1319672411  del
>砂漠の中で航続距離の短い軽自動車は命に関わるからダメだ
EV車って例えばアメリカで一番うれてるテスラ車だと航続距離っていくらだっけか
短いイメージだけど
PLAY
195 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:58:21 No.1319672430  del
>ちなみに逆方向に歩いてればかろうじてハイウェイがあった
どっちに歩けば近いかくらい看板立てて欲しいなぁ1km間隔とかでいいから
PLAY
196 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:58:44 No.1319672484  del
こないだ古いランクル見た
ケツの最大積載量表示ステッカー見たら400kgだった
軽トラが350kgなのに
PLAY
197 無念 Name としあき 25/05/17(土)07:59:07 No.1319672540  del
>俺なら苛ついてる
抜けるなら抜いてしまうし駄目なら諦めるだけさ
PLAY
198 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:00:02 No.1319672654  del
>トランプ大統領の一言でカマロとかマスタングを200万円台で輸入してくれないかな
これだったら1回は乗ってみたいという層がけっこういるのではないかと思われる
1回目の車検で手放すかもしれないが
PLAY
199 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:00:42 No.1319672754  del
    1747436442093.jpg-(301698 B)
>>25年たった車は輸入しやすくなるとかでアメリカでは軽トラ含む古い日本車が人気らしいがアメリカ人乗れるのか・・・?超窮屈そう
>>日本人でも狭いクルマ多いのに
>狭そうだけど旧車感覚で乗る分にはむしろ非日常感あるかも?
軽トラのライバルはこういうバギーだからな
こいつに比べたら静かだし荷物乗るし雨に濡れないしエアコンもある
PLAY
200 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:00:46 No.1319672761  delそうだねx2
今の日本にはサニトラぐらいの車格のトラックが必要だ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:00:48 No.1319672767  del
エンジン寿命に最も直結するのは排気量だからな
中東の武装トラックもネットミームではトヨタ大人気だが
実際に現地で使われている台数じゃGMやフォードには及ばない
PLAY
202 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:02:24 No.1319672969  delそうだねx2
>水って重いよね
重いだけならまだ・・・
PLAY
203 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:02:30 No.1319672980  del
ジムニーは海外でも人気だけど
それは軽じゃなくシエラの方なんだよな
PLAY
204 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:02:32 No.1319672988  del
    1747436552714.jpg-(54418 B)
>軽トラのライバルはこういうバギーだからな
輸入してほしい
いやかなり金かけてナンバー取ったとこも無い事ないんだが
PLAY
205 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:03:11 No.1319673066  del
    1747436591292.jpg-(47198 B)
>アメリカでアメリカ人にインタビューして日本車のほうが優れてるって言われてるのはちょっと笑った
>きみらはアメリカ応援してなきゃだめでしょ
クライスラーのネオンだかGMサターンだったかの「日本車キラー」作ったとき
「日本車のメーカーがその車を分解して『なんて技術だ!我々にはとても作れない!』と嘆く」
というCMを流したところ
あまりにも現実見えてないとバカにされまくってCM差し替えしたという笑い話が
PLAY
206 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:03:43 No.1319673128  del
>>ちなみに逆方向に歩いてればかろうじてハイウェイがあった
>どっちに歩けば近いかくらい看板立てて欲しいなぁ1km間隔とかでいいから
今だったらGPSのカーナビがあるから大丈夫だろう
スマホだと通信ができなくて地図データが見られずに現在地座標しかわからないかもしれないが
昔でも地図さえあれば装甲距離や走行時間でわかるかも
PLAY
207 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:04:42 No.1319673262  del
>アメリカでアメリカ人にインタビューして日本車のほうが優れてるって言われてるのはちょっと笑った
>きみらはアメリカ応援してなきゃだめでしょ
ん?君はアイフォンより国産スマホのが優れてると思うのか?
PLAY
208 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:05:35 No.1319673379  del
>>水って重いよね
>重いだけならまだ・・・
漁師の扱う水は活魚用の海水とかだしな
PLAY
209 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:05:41 No.1319673394  del
ハマーも分類では小型トラックなのだったか
PLAY
210 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:05:54 No.1319673425  delそうだねx1
>輸入してほしい
>いやかなり金かけてナンバー取ったとこも無い事ないんだが
川崎で売ってるやろ!
ヤマハも前売ってた気がする
PLAY
211 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:06:28 No.1319673516  del
>今だったらGPSのカーナビがあるから大丈夫だろう
>スマホだと通信ができなくて地図データが見られずに現在地座標しかわからないかもしれないが
>昔でも地図さえあれば装甲距離や走行時間でわかるかも
兵役経験者なら紙地図と磁石があれば
PLAY
212 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:06:39 No.1319673544  del
>クライスラーのネオン
PTクルーザーとプラットフォーム同じとは思えんな
PLAY
213 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:06:42 No.1319673557  del
>>水って重いよね
>重いだけならまだ・・・
水を回すように走れって群馬の豆腐屋が言ってた
PLAY
214 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:07:51 No.1319673702  del
    1747436871496.jpg-(29162 B)
>アメ車の魅力って何なんだろう?
PLAY
215 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:08:45 No.1319673823  del
    1747436925807.jpg-(58393 B)
2005マスタングはマジで俺のツボを刺激する形だったので購入寸前まで行った
諸事情で結局あきらめたけど
PLAY
216 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:09:40 No.1319673942  del
フリーダム ビール BBQ
PLAY
217 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:09:49 No.1319673966  delそうだねx1
>>>水って重いよね
>>重いだけならまだ・・・
>漁師の扱う水は活魚用の海水とかだしな
中古で安く売ってもらったその手の軽トラは腐ってたよ勉強になった
PLAY
218 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:10:24 No.1319674049  del
>No.1319673702
こんなシーンあったっけ?と後ろの風景みたらロシアすぎた
PLAY
219 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:11:40 No.1319674249  del
    1747437100640.jpg-(438100 B)
>いつも思うんじゃが
>軽トラより2tとはいわずとも1.5t車のが使い勝手よさそうなもんだが
>それじゃいかんのか?
考えてみりゃ4ナンバーのトラックなんか3ナンバーの乗用車より小さいんだから
もうちょっと広く使われててもよさそうなもんではある
PLAY
220 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:12:19 No.1319674342  del
    1747437139970.jpg-(267063 B)
>PTクルーザーとプラットフォーム同じとは思えんな
PTクルーザーは見た目のわりによくできたいいクルマだった
全長短いくせに小回りが絶望的に効かなかったけど
PLAY
221 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:12:22 No.1319674354  del
>>No.1319673702
>こんなシーンあったっけ?と後ろの風景みたらロシアすぎた
今流行の空飛ぶ車
あれもデカいドローンでなくデロリアン型とかにすればヘリコプターとか言われずに済むだろうに
PLAY
222 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:12:27 No.1319674368  delそうだねx1
田んぼのあぜ道が軽トラサイズだし
PLAY
223 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:13:09 No.1319674468  del
自宅や畑や農道に停めるのに大きすぎるんじゃない?
PLAY
224 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:13:09 No.1319674470  del
1つ前のマスタングはマジでカッコいい
現行のコルベットもマジでカッコいい
PLAY
225 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:13:16 No.1319674485  del
>全長短いくせに小回りが絶望的に効かなかったけど
デザインの都合上とかでタイヤの切れ角があまり取れなかったのかな
PLAY
226 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:13:39 No.1319674534  del
>No.1319674342
「アメリカの若者の最初の車はみんなPTクルーザー
だけど誰も自分で買ってない
おばさんにもらったとかばっかり」
PLAY
227 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:16:04 No.1319674839  del
>No.1319674534
デーブ・スペクターが似たような話をAMCの車について言ってたな
お下がりで乗る前に家族が新車で買った時に最初から錆びてたとか品質面も良くなかったそうだけど
PLAY
228 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:16:33 No.1319674898  del
>>あっちはガソリン安いからな
>>こっちはヘンテコな税金がモリモリでアホみたいに高い
>イメージで言ってるでしょ
表中の税抜き最安値からの税が米国の約4倍上乗せで米国より高くなってるからイメージ通りなのでは?
PLAY
229 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:18:35 No.1319675172  del
>中古で安く売ってもらったその手の軽トラは腐ってたよ勉強になった
ヘタすれば水没車だったりする
PLAY
230 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:19:43 No.1319675311  del
>田んぼのあぜ道が軽トラサイズだし
近道できると思ったのかランクルが落ちてた流石に無理だったか
PLAY
231 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:19:50 No.1319675333  delそうだねx1
>>中古で安く売ってもらったその手の軽トラは腐ってたよ勉強になった
>ヘタすれば水没車だったりする
こんなんでも朽ちてもいい所での作業用に使えるのでタダにはならないんだよな
PLAY
232 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:20:18 No.1319675397  delそうだねx1
結局普通車免許で乗れるかどうかはデカい
うちの親父法改正とかで大型特殊新しく取るハメになってキレてたし
PLAY
233 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:22:25 No.1319675689  delそうだねx1
ゲームだと乗りたいけど実際に所有する気概はない
PLAY
234 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:23:03 No.1319675779  del
バイパー
PLAY
235 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:23:47 No.1319675873  del
>アメ車大好きの所ジョージさんに言わせると
>「下品そのものなところ」らしい
褒めてるのかわかんねえなぁ…
PLAY
236 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:23:48 No.1319675878  del
>ゲームだと乗りたいけど実際に所有する気概はない
そこでレンタルですよ
うんこれは所有は無理だなって諦められたよ
PLAY
237 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:24:36 No.1319675980  del
コブラに対してバイパーは良いネーミングだと思った
ホンダのバイクのモンキーゴリラエイプのように
PLAY
238 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:25:39 No.1319676137  del
三菱ジープ乗りの知り合いがサイドバルブのウィリスジープ乗りたい言うけどアメ車って感じがあまりしない
PLAY
239 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:26:53 No.1319676317  del
>三菱ジープ乗りの知り合いがサイドバルブのウィリスジープ乗りたい言うけどアメ車って感じがあまりしない
当時の米軍の要求からしてサイズやらパワーやら一番近いのが現代だとジムニーシエラだからね
PLAY
240 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:29:57 No.1319676781  del
>PTクルーザーは見た目のわりによくできたいいクルマだった
バンパーがメッキの初期型がカッコよくて好きだったなあ
F91みたいなグリルもいい
PLAY
241 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:42:37 No.1319678610  del
ピックアップなんか日本のどこで乗るのって
今の子の普通免許だと運転できんのもあるでしょ
PLAY
242 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:43:46 No.1319678800  del
>>有名なのは「370H55V」でこれも禁止された
>逆さにするとASSHOLEなのね
>そこまでやるのはちょっと神経質すぎじゃない?
1145141919とかなら禁止されないぞ
知ってても「知らない」で無視するだろうし
PLAY
243 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:46:46 No.1319679307  del
リッター5〜6キロしか走らない粗大ゴミが売上ランキング1位とかアメリカは異世界だよな
PLAY
244 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:46:58 No.1319679348  del
ドアを勢いよく閉めたら
反対側のドアの部品が外れたって話は聞いたことがある
PLAY
245 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:47:34 No.1319679435  delそうだねx1
LION逆さにするとNO17になるやつか
PLAY
246 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:48:19 No.1319679568  del
>リッター5〜6キロしか走らない粗大ゴミが売上ランキング1位とかアメリカは異世界だよな
でもとしあきさんの乗ってる自慢の車もそんなモンなんじゃ
PLAY
247 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:49:35 No.1319679784  del
>ドアを勢いよく閉めたら
>反対側のドアの部品が外れたって話は聞いたことがある
80年代のホンダかよ
PLAY
248 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:49:55 No.1319679837  del
アメ車の魅力
低い燃費
高い自動車税
デカすぎる車体
見当たらない整備工場
低い信頼性
V8
PLAY
249 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:50:45 No.1319679978  del
え?V8じゃないアメ車ってあるんですか?
PLAY
250 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:50:58 No.1319680011  del
>アメ車の魅力
>低い燃費
>高い自動車税
>デカすぎる車体
>見当たらない整備工場
>低い信頼性
>V8
魅力とは!?
いやまぁわかるけど
PLAY
251 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:51:33 No.1319680090  delそうだねx1
>え?V8じゃないアメ車ってあるんですか?
V6とか直4ターボとか
PLAY
252 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:52:30 No.1319680239  delそうだねx3
    1747439550626.jpg-(57001 B)
実物を見るとマジでデカい
日本の道路にあってねえ
PLAY
253 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:52:34 No.1319680247  del
アメ車は全部V8
PLAY
254 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:52:55 No.1319680301  del
鋼板が分厚いので錆や腐食に強い
旧車だとアフターマーケットにパーツが豊富
DIY前提なのでエキスパートでなくても整備出来る
どこぞのすぐ錆びて10年も経過しないうちにパーツ欠品になるクルマとは違う
PLAY
255 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:54:04 No.1319680493  delそうだねx1
>実物を見るとマジでデカい
>日本の道路にあってねえ
乗るなとは言わんけどこんなのを動かしてる自覚はして欲しい時がある
PLAY
256 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:54:40 No.1319680614  delそうだねx2
>鋼板が分厚いので錆や腐食に強い
それ単に高張力鋼板の技術がないってだけじゃ
PLAY
257 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:57:01 No.1319681036  delそうだねx2
>>実物を見るとマジでデカい
>>日本の道路にあってねえ
>乗るなとは言わんけどこんなのを動かしてる自覚はして欲しい時がある
他の車がどいてくれると思っている
PLAY
258 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:57:04 No.1319681041  delそうだねx1
>実物を見るとマジでデカい
>日本の道路にあってねえ
全米売上1位のフォードF150はそのハマーよりさらにデカいからな
あいつらマジで別世界に生きてるよ
PLAY
259 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:57:47 No.1319681185  del
アメ車はかっこいいやろ
カッコいいアメ車はでかいから買う人が限られてるだけ
PLAY
260 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:57:54 No.1319681207  del
>魅力とは!?
>いやまぁわかるけど
とよたしゃちょーはガソリン臭くて燃費悪くて音がいっぱい出る車が好きだっていう
いや限度あるけど
PLAY
261 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:58:43 No.1319681376  delそうだねx4
まぁ欠点も含めて趣味だからなぁ
PLAY
262 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:58:55 No.1319681411  del
自分は好きだから乗ってるけどオススメはしないよって車だよアメ車
PLAY
263 無念 Name としあき 25/05/17(土)08:59:40 No.1319681531  del
>とよたしゃちょーはガソリン臭くて燃費悪くて音がいっぱい出る車が好きだっていう
>いや限度あるけど
半分言行不一致
半分解釈一致
PLAY
264 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:00:05 No.1319681607  delそうだねx2
>80年代のホンダかよ
40年前の日本車と同レベルじゃ不味いだろ!
PLAY
265 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:01:01 No.1319681796  del
>実物を見るとマジでデカい
>日本の道路にあってねえ
近所のスーパーに止まってて駐車場2つ丸々使ってた奴は見たな…
PLAY
266 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:01:51 No.1319681934  del
燃費は悪いがどんなにぶつけても壊れないところと思ったが
トランプの発言から衝突安全性も低いと聞いてうーん・・・
PLAY
267 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:02:07 No.1319681988  del
    1747440127172.jpg-(59980 B)
アメ車なら荷物いっぱい積める
PLAY
268 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:02:12 No.1319682005  del
>自分は好きだから乗ってるけどオススメはしないよって車だよアメ車
ドロドロドロって鳴らしながら流してるの見るといいなぁって思う思うだけ
PLAY
269 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:03:11 No.1319682189  del
>トランプの発言から衝突安全性も低いと聞いてうーん・・・
安全性はないけどぶつけたら勝てるよ
安全性は自分の筋肉で担保
アメリカ式の思考
PLAY
270 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:03:14 No.1319682198  delそうだねx2
>アメ車なら荷物いっぱい積める
横幅分くらいしか差がなさそう
PLAY
271 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:04:02 No.1319682338  delそうだねx2
>>アメ車なら荷物いっぱい積める
>横幅分くらいしか差がなさそう
気付いたか・・・
PLAY
272 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:04:18 No.1319682384  del
>>自分は好きだから乗ってるけどオススメはしないよって車だよアメ車
>ドロドロドロって鳴らしながら流してるの見るといいなぁって思う思うだけ
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら踊……らなくても良いようん
PLAY
273 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:04:32 No.1319682425  del
>1747439550626.jpg
これを毎回バックで孤児院に入れる医者がいてね…
PLAY
274 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:04:37 No.1319682443  del
>トランプの発言から衝突安全性も低いと聞いてうーん・・・
安全基準の国際規格をアメリカは参加していない
国際標準はいつもEUが主導で決めているので非関税障壁だと不満を持っている
PLAY
275 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:06:08 No.1319682726  delそうだねx1
>>アメ車なら荷物いっぱい積める
>横幅分くらいしか差がなさそう
さすがにフロント重量があるから実質積載量は全然違うよ
上にもあるけど軽トラで積みまくったら前輪が浮いてヤバい
PLAY
276 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:08:43 No.1319683187  del
>それ単に高張力鋼板の技術がないってだけじゃ
よかった
アメリカの鉄鋼メーカーの鉄で十分ですね
PLAY
277 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:09:13 No.1319683288  delそうだねx3
魅力があったら本国でトヨタやホンダに負けるなんてことないよな…
PLAY
278 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:10:23 No.1319683519  del
>国際標準はいつもEUが主導で決めているので非関税障壁だと不満を持っている
アメ車が売れない理由がこの辺にあらわれてるよなぁ
PLAY
279 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:10:41 No.1319683582  del
並べると軽トラのエンジンどこに入ってんだ?って感じて怖い
PLAY
280 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:10:45 No.1319683594  del
>1145141919とかなら禁止されないぞ
>知ってても「知らない」で無視するだろうし
(これ指摘したら淫夢厨ってバレるな…)
「知らない」
PLAY
281 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:14:06 No.1319684186  del
>>それ単に高張力鋼板の技術がないってだけじゃ
>よかった
>アメリカの鉄鋼メーカーの鉄で十分ですね
短所を見ないふりして長所をひたすら伸ばしたのがアメ車って感じ
故に真の意味で国内向け国産車
PLAY
282 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:17:21 No.1319684818  del
>アメ車なら荷物いっぱい積める
軽トラが事故ったらすぐ死ぬってのがよくわかる形
PLAY
283 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:20:02 No.1319685369  del
通勤路に5年ほど不動のC5があるがもう土に還ってる
PLAY
284 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:22:33 No.1319685870  del
不動の期間だけ復活に掛かるってとしが言ってた
PLAY
285 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:22:50 No.1319685929  del
>通勤路に5年ほど不動のC5があるがもう土に還ってる
起こせませんか?
PLAY
286 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:25:05 No.1319686375  delそうだねx2
>短所を見ないふりして長所をひたすら伸ばしたのがアメ車って感じ
>故に真の意味で国内向け国産車
ただ間違ってるかというとそうも言い切れんのよなあ
単純に国力が圧倒的に違うからそれができる余力と権力があった末だし
まあちょっと胡座をかきすぎたわけだが…
PLAY
287 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:32:21 No.1319687894  delそうだねx3
>>通勤路に5年ほど不動のC5があるがもう土に還ってる
>起こせませんか?
無理ですョ
同年式の中古車を買った方が安く上がるんですヨ
PLAY
288 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:35:02 No.1319688431  del
やっぱり日本は遅れてるんだね
PLAY
289 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:42:05 No.1319689919  del
>>そのデカさ珍しさでオラオラ出来る これは素晴らしい
>JEEPのGrand wagoneer辺りに凄く憧れがあるんだけど
ジープはステランティスグループになった故か
街乗りSUVは落ち着いたデザインになってきたな
PLAY
290 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:43:00 No.1319690125  del
>実物を見るとマジでデカい
>日本の道路にあってねえ
日本車のアメ車のタンドラみたけどコイツよりデカい
PLAY
291 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:44:03 No.1319690348  del
>>アメ車の魅力って何なんだろう?
デロリアンってオリジナルみると案外腰高で
腹下空間はSUVっぽい
PLAY
292 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:47:09 No.1319691032  delそうだねx1
>実物を見るとマジでデカい
>日本の道路にあってねえ
H1はもう一回りデカい
PLAY
293 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:48:18 No.1319691309  del
c6c3c1縦列で走ってた
4台目は記憶にない
PLAY
294 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:49:04 No.1319691484  del
>アメ車の魅力って何なんだろう?
オリジナルなデザイン
他はえーと、ないな
PLAY
295 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:54:59 No.1319692829  del
>>マッドマックス
>フォードファルコン欲しいのぅ
今BS10でやってる香港オーストラリア合作映画スカイハイ観てたらセダンとクーペでカーチェイスしてた
PLAY
296 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:58:25 No.1319693610  del
ロスでSRT10でコンビニ行って偶然オオタニサンに遭遇してサイン貰いたい人生だった
PLAY
297 無念 Name としあき 25/05/17(土)09:59:48 No.1319693911  del
    1747443588529.jpg-(127467 B)
>JEEPのGrand wagoneer辺りに凄く憧れがあるんだけど
>実際買うとなるとトヨタのセコイアに落ち着きそう
いいよね
PLAY
298 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:01:36 No.1319694281  del
イメージとしてV8とは言われるが比率でどんなものなんだろ
流石にセダンもSUVもV8だらけというわけじゃ無いよね?
PLAY
299 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:02:17 No.1319694477  del
    1747443737825.webm-(2194527 B)
>(これ指摘したら淫夢厨ってバレるな…)
>「知らない」
PLAY
300 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:02:49 No.1319694582  del
ボンネットトラックはカッコいいよね
ただアメ車の魅力って言われると専売特許って訳じゃないしな…
PLAY
301 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:02:54 No.1319694598  del
>流石にセダンもSUVもV8だらけというわけじゃ無いよね?
今のメインは直4ターボのはずだ
PLAY
302 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:04:21 No.1319694953  del
>イメージとしてV8とは言われるが比率でどんなものなんだろ
>流石にセダンもSUVもV8だらけというわけじゃ無いよね?
年々減少しているがSUVやピックアップはV8だね
PLAY
303 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:05:21 No.1319695186  del
マスタングにも直4あるよね
PLAY
304 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:07:52 No.1319695791  del
バブルの頃乗ってた人に聞いたら乗用車なのに燃費が大型トラックかトレーラー並だって(リッター4〜8キロ)
PLAY
305 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:09:44 No.1319696209  del
バカでかいエンジンにでかいボディ
ガソリン食いまくりで環境とか考えない性能
PLAY
306 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:09:58 No.1319696257  delそうだねx2
>アメ車なら荷物いっぱい積める
アメ車デカ過ぎてサイズ感狂う…
PLAY
307 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:15:21 No.1319697521  del
2トントラックみたいなピックアップが走ってるのは迫力あって良い
PLAY
308 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:16:26 No.1319697779  delそうだねx1
マスタングのエコブースト乗ってみたい
PLAY
309 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:20:13 No.1319698626  del
公道走って通勤や買い物するだけなのにリッター5kmの450馬力なんぞ無駄の極み
PLAY
310 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:21:42 No.1319698970  del
>アメ車なら荷物いっぱい積める
現地のピックアップは税制優遇措置狙いの低所得者が乗るクルマだから
荷台を法定寸法ぎりぎりまで小さくして居住性を確保してるんだ
PLAY
311 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:22:51 No.1319699244  del
マトリックス観てCTSを衝動買いしたとしあきも居たな
PLAY
312 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:24:18 No.1319699610  del
昔のアメ車はドアの中にコーラの空き瓶やハンバーガーの包み紙が入っててお得だった聞いた
PLAY
313 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:29:26 No.1319700913  del
>アメ車の魅力って何なんだろう?
スレ画の右みたいなオッサンが中に入ってる事かな
PLAY
314 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:48:27 No.1319705448  delそうだねx3
    1747446507564.jpg-(37890 B)
3ナンバーでも邪魔なのにアメ公の車とか
日本で乗ってる奴が反社みたいなのばかりなのもマイナス
PLAY
315 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:49:45 No.1319705747  delそうだねx1
    1747446585889.jpg-(394506 B)
いいアメ車なんてこのあたりくらい
今のアメ車はダメだ
PLAY
316 無念 Name としあき 25/05/17(土)10:50:18 No.1319705874  delそうだねx1
    1747446618758.mp4-(7345640 B)
>カウンティングカーズを観ればわかるよ
PLAY
317 無念 Name としあき 25/05/17(土)11:05:12 No.1319709178  del
>3ナンバーでも邪魔なのにアメ公の車とか
>日本で乗ってる奴が反社みたいなのばかりなのもマイナス
アンタが下がらないとどうしようもないってのに絶対に下がらないよねアイツら
馬鹿なの?馬鹿か
PLAY
318 無念 Name としあき 25/05/17(土)11:24:14 No.1319713565  del
    1747448654173.png-(274829 B)
フフフフーン♪
PLAY
319 無念 Name としあき 25/05/17(土)11:42:11 No.1319717887  delそうだねx1
>>アメ車なら荷物いっぱい積める
>現地のピックアップは税制優遇措置狙いの低所得者が乗るクルマだから
>荷台を法定寸法ぎりぎりまで小さくして居住性を確保してるんだ
こういう事情を知らずに日本の軽トラスゴイ!って言ってる連中よ
PLAY
320 無念 Name としあき 25/05/17(土)11:47:43 No.1319719143  del
    1747450063681.jpg-(25563 B)
値段でしょ?
PLAY
321 無念 Name としあき 25/05/17(土)11:48:46 No.1319719387  del
>値段でしょ?
それもあるが
PLAY
322 無念 Name としあき 25/05/17(土)11:59:27 No.1319721868  delそうだねx1
    1747450767873.jpg-(112792 B)
>こういう事情を知らずに日本の軽トラスゴイ!って言ってる連中よ
でもテスラって所得と意識が高い人が乗る車だよね
それが軽トラより劣るって本国でもネタになってるけど...
PLAY
323 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:00:18 No.1319722080  del
    1747450818631.jpg-(124612 B)
まだ届かない 理想と現実
PLAY
324 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:04:57 No.1319723286  del
イライラ軽おじ
PLAY
325 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:10:53 No.1319724775  del
>しかし、もし私がマスタングを購入したとしても、運転するのは湿った11月になる。そうしてようやく、本当に家に持ち帰りたかったのはマスタングなどではなくサンフランシスコそのものだったということに気付くはずだ。
上手いことを言う
PLAY
326 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:13:32 No.1319725464  del
安いんだったら乗るけど
高いし燃費悪いし壊れやすいしメンテにも金かかるからな
PLAY
327 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:13:39 No.1319725489  del
>18Lが一斗とか一畳の縦の長さが180Cmとか便利過ぎるのよね
匁の3.75もなかなか
PLAY
328 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:14:47 No.1319725787  del
だだっ広いオーストラリアで売れているかというと…
PLAY
329 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:22:39 No.1319727928  del
オーストラリアは左ハンドル禁止だし…
330 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:28:02 No.1319729446  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
331 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:28:05 No.1319729454  del
そもそもマッチョ思想がウケ悪い
PLAY
332 無念 Name としあき 25/05/17(土)12:28:34 No.1319729583  del
>>18Lが一斗とか一畳の縦の長さが180Cmとか便利過ぎるのよね
>匁の3.75もなかなか
真珠の養殖に世界で初めて成功したのが日本で取引に匁(ダイヤのカラット相当)を使ってたから匁が今でも真珠の世界標準単位なんだよね
5/20 12:30頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト