NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「5月19日(月曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月19日(月曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前7時14分(放送時間134分間)
  • 大谷・菊池出場予定 MLB2025「エンジェルス」対「ドジャース」
  • [2か国語][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 5:10)▽大谷・菊池出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】筒井亮太郎 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】伊東勤,【アナウンサー】筒井亮太郎
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
  • おしらせ
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】チョッちゃん(49)
  • [字幕放送]
  • 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
  • 世の中、不景気となり、叔父・野々村泰輔(前田吟)が米相場で損を出す。映画界ではトーキー(発声映画)が隆盛となり、無声映画の弁士・国松連平(春風亭小朝)は気が気でない。気づけば彦坂頼介(杉本哲太)の兄弟が離散して、早くも2年が経っていた。工場の操業が急遽短縮となり野々村家に遊びにきた頼介に、蝶子(古村比呂)はそろそろ滝川に帰ってもいいのでは、と提案する。だが頼介の表情は浮かないままだった。
  • 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,杉本哲太,梅津栄,山下智子,初音家左橋,須道雪,杉崎昭彦,佐藤オリエ,前田吟,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第8週「めぐりあい わかれゆく」(36)
  • [解説][字幕放送]
  • のぶ(今田美桜)が母校の御免与尋常小学校の教師になって一年半。のぶのもとにいくつもの縁談が持ち込まれる。一方、嵩(北村匠海)はため息ばかりの日々を送っていた。
  • のぶ(今田美桜)が母校の御免与尋常小学校の教師になって一年半。のぶは生徒たちに愛国の心を教え込んでいた。一方、嵩(北村匠海)は卒業制作に精を出すはずが、ため息ばかりの日々。見かねた健太郎(高橋文哉)は、のぶのことを忘れるようあえてキツイ言葉をぶつける。そんな中、政府が結婚十訓を発表したこともあり、のぶのもとにはいくつもの縁談が持ち込まれる。まだ子どもたちに教えたいと、結婚を考えられないのぶだが…
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,浅田美代子,吉田鋼太郎,神野三鈴,池津祥子,中尾隆聖,樫尾篤紀,山寺宏一,寺島ゆうか,倉本沙耶,藤本健翔,瀬口直助,宮本輝,木村日鞠
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1301日目 兵庫県1日目
  • [字幕放送]
  • 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、兵庫県の旅1日目!
  • この日は兵庫県姫路市「島の高台の墓地から見える瀬戸内海」へ。お手紙をくれた藤原真治さんのご両親とお兄さんが眠っている坊勢島の墓地。父親のお墓を建てた時、「毎日いい景色が見られるからいいね」と母親と見つめた海が心に残っていると言います。電動アシスト自転車が船に載せられないため、美佐子さんは徒歩で坊勢島を探索。入り組んだ路地に迷いながらも高台の墓地を発見、しっとりと穏やかな瀬戸内海の風景を味わいます。
  • 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 900年の大学の街 オックスフォード
  • [字幕放送][再放送]
  • ロンドンから列車で60分。オックスフォードは900年の歴史を誇る大学の街。石造りの建物が続く街で勉強に追われる学生たちと独特の伝統を守り、楽しむ人たちに出会う。
  • 駅を降りてオックスフォード大学を探すと石造りの城や教会のような建物があちこちに。これらはコレッジと呼ばれる教育の場で43あり、その総称がオックスフォード大学だ。それぞれの歴史と伝統をもつコレッジをめぐり、学生に夢を与える眺望、ルイス・キャロルゆかりの場所を見て、卒業試験に式服で臨んだ学生たちや式服店で服装ルールの厳しさを聞く。川で出会うのは伝統のボート競技の練習に励む学生たち。撮影2025年1月
  • 【語り】山中崇,村上知子
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • ニッポンぶらり鉄道旅 絶景!春の大井川鐵道
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 春、「大井川鐵道」に乗って静岡の宝物を探す旅。旅人は、俳優の井上拓哉。レトロ列車にディーゼル機関車、SLを満喫!湖に浮かぶ絶景の駅に、温泉ファン必見の秘湯も!
  • 松重豊がナビゲート「ニッポンぶらり鉄道旅」。今回は静岡県の大井川鐵道。途中下車しながら大井川沿いの絶景をめぐる。【合格】受験シーズンに1日100人が訪れる合格駅。世代を超え愛される静岡おでんを堪能!【家山】ご近所さんの顔がずらり!住民の今を残す地元アーティストの思いとは?【土本】桃源郷のような集落で生まれる弁当箱、井川メンパの味わい【奥大井湖上】湖に浮かぶ絶景の駅。温泉ファン必見の秘湯につり橋も!
  • 【出演】井上拓哉,【語り】松重豊,渡辺菜生子
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • 空旅中国 悠久の大地を飛ぶ 曹操 赤壁への道
  • [字幕放送]
  • 三国志の名場面、赤壁の戦いの古戦場をドローンで飛ぶ。曹操軍と劉備・孫権連合軍が長江で激突!諸葛孔明も登場。火攻めを受け敗走する曹操軍。空から三国志を味わう。
  • BSプレミアムで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、曹操軍と劉備・孫権連合軍が長江で激突した“赤壁の戦い”を紹介する。三国志きっての名場面、劉備・孫権軍が火攻めで曹操軍を破った戦いを、空からの視点でじっくりと眺め、味わう。古戦場に残る曹操をまつる廟は、曹操が戦時に善政を施していたことを物語る。諸葛孔明も活躍!空から味わう三国志の英雄たちの物語。
  • 【語り】小谷直子
午前11時15分から午後0時00分(放送時間45分間)
  • アナザーストーリーズ「女王 美空ひばり 魂のラストステージ」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 女王・美空ひばり。その死の4か月前、命をかけて歌ったラストステージがあった。平成元年2月7日、北九州小倉。残された一本のカセットテープから、衝撃の全貌に迫る。
  • 女王・美空ひばり。その死の4か月前、命をかけて歌った衝撃のラストステージがあった。平成元年2月7日、北九州小倉。映像は残されていない。だがスタッフが記録した1本のカセットテープがあった。圧巻の歌唱力、その間に聞こえる苦しい息づかい。ひばりはなぜ、そこまでしてステージにあがったのか?舞台袖で見守った息子の葛藤、最後の収録曲「川の流れのように」に隠された秘話。カセットテープから衝撃の全貌に迫る。
  • 【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 地球鉄道(7)タイ東北部 体感!水の桃源郷
  • [解説][字幕放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回はバンコクから世界遺産アユタヤを経て、タイ東北部の田園地帯まで320キロの鉄道旅。
  • バンコクから東洋のヴェニス、水の都アユタヤまではローカル線で2時間。列車内で、ペルシア商人が伝えたという不思議な食べ物に出会う。アユタヤではチャオプラヤー川の水気を感じながら400年前の王都の時代に思いを馳せる。そこからは湖上を疾走する二車両のディーゼルカーに乗り、駅前の水田地帯へ。ひとりでタイ米を育てるおばあさんの指導のもと、田植えを体験…そのご褒美は…!?
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1301日目 兵庫県1日目
  • [字幕放送]
  • 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、兵庫県の旅1日目!
  • この日は兵庫県姫路市「島の高台の墓地から見える瀬戸内海」へ。お手紙をくれた藤原真治さんのご両親とお兄さんが眠っている坊勢島の墓地。父親のお墓を建てた時、「毎日いい景色が見られるからいいね」と母親と見つめた海が心に残っていると言います。電動アシスト自転車が船に載せられないため、美佐子さんは徒歩で坊勢島を探索。入り組んだ路地に迷いながらも高台の墓地を発見、しっとりと穏やかな瀬戸内海の風景を味わいます。
  • 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後2時45分(放送時間105分間)
  • シネマ「プロヴァンスの休日」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • フランスの名優ジャン・レノ主演。美しい自然が広がる南仏プロヴァンスを舞台に、頑固で気難しい祖父と3人の孫との交流を描くヒューマンドラマ。共演はアンナ・ガリエナ。
  • フランスの名優ジャン・レノが頑固だが、実は心の優しい祖父を演じるヒューマンドラマ。レア、アドリアン、テオの3人きょうだいは、母との間に確執があったため疎遠だった祖父ポールに会いに、美しい自然が広がる南フランスのプロヴァンスを訪れる。初めて会ったポールは気難しく、都会育ちの孫たちは反発するが…。「サウンド・オブ・サイレンス」や「ヴィーナス」「ハイウェイ・スター」など、劇中を彩る数々の名曲も印象的。
  • 【監督】ローズ・ボッシュ,【出演】ジャン・レノ,アンナ・ガリエナ,クロエ・ジュアネ,ユゴー・デシュー,ルーカス・ペリシエ,【脚本】ローズ・ボッシュ
午後2時45分から午後3時45分(放送時間60分間)
  • 大人のわがまま旅~大好きなあの街で3日間~ in台北
  • [字幕放送][再放送]
  • 大好きな海外のあの街をわがままに旅したい!そんなあなたの欲望を叶える魅惑の旅番組!今回の行先は「台北」。絶品グルメに超穴場スポット…。大人のわがままってスゴイ!
  • 「大人だって、わがままに海外を旅したい!」そんなあなたの欲求をとことん叶えちゃいます!誰もが憧れるあの国やこの街で3日間!楽しくてワクワクドキドキな濃密旅のプランをご紹介。現地に詳しい旅の達人たちのマニアックなおすすめ情報やお得ポイントにもご注目。記念すべき第1回目の行き先は「台北」。絶品ルーローハンに歴史的観光地、台湾らしからぬ穴場スポットも登場します!▽旅人:髙橋大翔▽ナレーション:小林聡美
  • 【出演】髙橋大翔,【語り】小林聡美
午後3時45分から午後4時00分(放送時間15分間)
  • 一本の道 15ミニッツ「オーストリア・チロルの里を歩く」
  • [字幕放送]
  • アルプスの麓に位置するオーストリアのチロル地方を佐々木彩アナウンサーが歩く。レヒ川に沿ったトレッキングコースを進み、ゴールは国境を越えてドイツのフュッセン。
  • オーストリアからドイツに流れるレヒ川沿いには、「レヒの道」と呼ばれるトレッキングコースが整備されている。その後半の60キロをチロル出身の案内人とともに歩いた。雪をたたえたアルプスの山並みを見ながら、花が咲き誇る牧草地や渓谷を抜け、青い湖や小さな村々を訪ねた。出会った人々からは雪の多い険しい山の中での暮らしの苦労と喜びを聞き、地元料理に舌鼓。いつの間にか超えた国境の先、巡礼地だった神聖な丘がゴール。
  • 【出演】佐々木彩,【語り】吉田浩
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「富士五湖」
  • [字幕放送][再放送]
  • 富士山の北麓、山梨県側に広がる五つの湖。富士山から流れ下った溶岩により1100年前には今の形となった。ほとりで暮らしを積み重ねた人びとの物語。(2023年放送)
  • 春、富士五湖は華やぎの季節を迎える。五湖の中で最も多くの観光客が訪れる河口湖。満開の桜が彩る湖畔では、富士山を鎮めるための稚児の舞が行われる。最大の面積を誇る山中湖ではワカサギが旬を迎え、白鳥が恋の季節。西湖ではヒメマス釣りが解禁となり、精進湖ではカヌーのシーズンが幕を開け、雄大な富士をバックに子どもたちの声が響く。そして、澄み切った本栖湖の水が育む牧場の暮らし。日本一の山の、ふもとの春を巡る。
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎


午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(20)「決戦、摺上原(すりあげはら)」
  • [字幕放送]
  • 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
  • 天正17年6月、政宗(渡辺謙)率いる伊達軍と芦名義広(堤真一)率いる芦名軍が、奥州の覇権を賭けて磐梯山麓の摺上原(すりあげはら)で激突した。午前中は、芦名軍が伊達の先陣・猪苗代軍と、第二陣・片倉小十郎(西郷輝彦)隊を破り、優勢であった。しかし、芦名勢内部で内輪もめが起こり形勢は逆転、戦いは伊達軍の圧勝に終わる。会津の武将たちは伊達に続々と降伏し、政宗は奥州の覇権の象徴・黒川城入城を果たすのだった。
  • 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,竹下景子,桜田淳子,岡本健一,大和田伸也,平田満,萩原流行,岡本富士太,原田芳雄,寺田農,イッセー尾形,鷲尾真知子,堤真一,岩下志麻,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後6時45分から午後7時00分(放送時間15分間)
  • トットちゃんの宝物 越路吹雪
  • [字幕放送]
  • 黒柳徹子さんは著名人からのプレゼントを大切に保存している。宝物にまつわる逸話を当時のテレビ映像とともに語り尽くす。今回の宝物は越路吹雪さんの“美容クリーム”。
  • トットちゃんこと黒柳徹子さん。テレビ創成期から仲良くしてきた著名人からのプレゼントを大切に保存している。宝物にまつわるエピソードを当時のテレビ映像とともに語りつくす。今回の宝物は、越路吹雪さんの“美容クリーム”。大人の色気を放つ越路さんは、徹子さんにとって美の象徴。しかし、本当の姿は夫を一途に愛する女性だった。越路さんの指の跡が残る美容クリームを冷凍保存する徹子さんは、思い出を大切に守り続ける。
  • 【出演】黒柳徹子,美川憲一,【アナウンサー】江原啓一郎
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん百低山「金立山・佐賀」
  • [字幕放送]
  • 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!今回の舞台は、古代ロマンを秘めた佐賀の金立山。海を渡り、不老不死の仙薬を探し求めた男の意外な行く末とは?
  • 佐賀平野の北に位置する標高502mの金立山。ここには不老不死の仙薬を探し求めた徐福の伝説が残る。紀元前221年、徐福は秦の始皇帝に「東方海上にある神山」にある不老不死の仙薬を探すよう命じられる。海を渡った徐福、有明海からこの金立山に入り、天女より不老不死の薬草「フロフシ」を授かったという。ところが、徐福は始皇帝の元には帰らなかったというのだ。いったいなぜ?そこにはこの土地を巡る意外な理由があった。
  • 【出演】吉田類,坂田利香子
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ 選 南米パタゴニア 大空の覇者コンドル 断崖の子育てに迫る
  • [解説][字幕放送]
  • 風光明媚な南米パタゴニア。アンデスの峻険な岩山を背景に悠然と舞うのは巨大な鳥コンドル。研究者とともに、山奥の断崖でひっそりと営まれる愛情あふれる子育てに密着。
  • 南米アンデスの空を悠然と舞うコンドルは、広げると3mにもなる巨大な翼を駆使、ほとんど羽ばたかずに長距離を行く飛翔の名手。インカの時代から“聖なる鳥”として崇められてきた存在でもある。広大な範囲を移動する上、夜を過ごすねぐらは険しい崖の上。近づくことが難しく、その暮らしは今もなそに満ちている。今回、地元の研究者とともに、山奥の断崖で営まれる貴重な子育ての様子に密着。さらに保護活動の最前線も紹介する。
  • 【語り】小林千恵,押尾駿吾
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 英雄たちの選択 選 信長が震えた日~血戦!長島一向一揆~
  • [字幕放送]
  • 織田信長が、生涯のなかで最も苦戦した戦いの一つが、長島一向一揆との闘い。3度にわたる戦いのうち、2度までも惨敗した戦いの真相に迫る
  • 織田信長の居城・岐阜城から、南へおよそ40キロ。大河の河口周辺に広がる湿地帯が、長島一向一揆の拠点である。あし原に身を潜め、神出鬼没のゲリラ戦を展開してくる一揆勢。歴戦の勇者のそろう織田軍もさんざんてこずり、信長の肉親までもが、犠牲になった。天下取りのためには、ここを制圧しなければ将来はない。信長は、前代未聞のせん滅戦を検討し始めた。信長の生涯最大の戦いの実像を検証していく。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】作家…伊東潤,堀新,【語り】松重豊
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 中国“新移民” 背景に何が
  • [字幕放送]
  • 去年、過去最多87万人を超えた日本で暮らす中国人。日本への渡航を目指す中国人一家や、中国人に頼らざるを得ない日本の地方の現状を通し、日中関係の行く末を見つめる。
  • 去年、過去最多87万人を超えた日本で暮らす中国人。経済発展の途上にあった90年代には、いわば“生きるため”に日本への移住を選択してきた中国人だったが、今は、豊かな生活を送る層が押し寄せる“新移民”の時代となった。条件を満たせば比較的容易に取得できる「経営管理ビザ」で日本への渡航を目指す中国人一家や、過疎化に苦しみ中国人に頼らざるを得ない日本の地方の現状を通し、日中関係の行く末を見つめる。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽大谷と菊池が今シーズン初対決!
  • 大谷翔平が菊池雄星と今シーズン初の対決!エンジェルス対ドジャース、鈴木誠也の活躍に期待のホワイトソックス対カブスを詳報。日本人活躍の最新情報もたっぷり伝える。
  • 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から20日午前0時10分(放送時間45分間)
  • スポーツ×ヒューマン 選 いつだって悔しさは力にする~スカッシュ 渡邉聡美~
  • [字幕放送]
  • ロサンゼルス五輪の新競技に採用されたスカッシュ。ことし世界ランキングで日本選手初のトップ10入りを果たしたのが、渡邉聡美だ。頂点をめざす26歳の戦いに密着した。
  • 四方を囲まれたコート。250キロを超える高速ラリーが繰り広げられる。渡邉の武器は強烈な打球と10種類以上のショット。目まぐるしく展開が変化するなかで相手の動きを読み、どの壁を使って打つべきか瞬時に判断する。渡邉が目標に掲げるのは3年後の五輪での金メダル。だがライバルたちも技術を向上させてきている。国際大会で立ちはだかったのは強豪エジプトのトップ選手。これまでにないプレーに渡邉は苦戦を強いられる。
  • 【出演】渡邉聡美,【語り】葵わかな


20日午前0時10分から20日午前0時55分(放送時間45分間)
  • スポヂカラ! ボールパークでコミュニティを育む~横浜DeNAベイスターズ~
  • [字幕放送]
  • ロンブー淳がMCを務めるスポーツ番組。大都市・横浜で地域コミュニティを育む横浜DeNAベイスターズ。26年ぶり日本一。過去最多の観客動員。街をつなぐ挑戦に迫る。
  • MCはロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。地域を元気にするスポーツの力に注目する番組。今回は大都市・横浜で地域コミュニティを育む横浜DeNAベイスターズ。昨季26年ぶりの日本一に輝き、観客動員は球団史上最多を記録した。街をつなぐ取り組みとして掲げる「コミュニティボールパーク化構想」とは?球場で生まれたつながりが地域に広がる。さらに教育現場の課題解決にも乗り出す。地域に寄り添い成長するチームに迫る。
  • 【司会】田村淳,宮本真智,【ゲスト】木村洋太,山崎亮
20日午前0時55分から20日午前1時20分(放送時間25分間)
  • 大相撲(2025年) 幕内の全取組 夏場所 九日目
20日午前1時20分から20日午前2時20分(放送時間60分間)
  • 京成本線のある風景 上野から成田空港へ
  • 京成上野から成田空港までを約1時間20分で結ぶ京成本線。いくつもの川を渡り、沿線にはユニークな踏切も多い。運転席からの風景と共に路線の魅力を伝える。
  • 明治42年(1909)成田山のお不動参りの電車として産声をあげた京成電鉄。1978年には成田空港まで延伸し、東京と空の玄関口を結ぶ路線として発展してきた。最高時速160キロ、在来線最速のスカイライナーや「旧博物館動物園駅」など路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える。
20日午前2時20分から20日午前3時20分(放送時間60分間)
  • MUST BE UKTV ▽ディープ・パープル,フリー ほか
  • ノンストップの洋楽プログラム。70年代にイギリスで放送された「DOING THIER THINGS」から4組のアーティストのパフォーマンス映像をお届けする。
  • 今回パフォーマンスを繰り広げるのは、ディープ・パープル、フリー、ストーン・ザ・クロウズ、ステイタス・クォーの4組。(古い映像のため一部に乱れがあります)
20日午前3時20分から20日午前4時20分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 エーゲ海の島々
  • エーゲ海に浮かぶ9つの島を訪ねる。空から眺める古代の街の遺跡は圧巻の姿、それが物語る島と人間の長い歴史、神話の舞台や中世の街並みも登場!
  • 空から眺めるエーゲ海の島々。ナレーションはなく、絶景と歴史をテロップで楽しむ。サントリーニ島は外輪山。噴火で文明は滅び外輪山が海上に残った。ふたたび尾根に築かれた古代の街の遺跡は圧巻。シミ島は造船で栄えパステルカラーの家々が美しさを競う。「白い宝石」ミコノス島の街。ナクソス島は大理石が!「ハトの飼育小屋」が並ぶティノス島の独特の景色。クレタ島「ゼウスの生まれた洞窟へ」!ヒオス島、ロードス島も。
20日午前4時20分から20日午前4時30分(放送時間10分間)
  • 大空撮!ヒマラヤ山脈「エベレスト周辺の山々」
  • 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。ルクラ空港からエベレストへ向かう途中に、チョーオユー、マカルー、ローツェと出会う
20日午前4時30分から20日午前5時00分(放送時間30分間)
  • クローズアップ現代「がんとお金」を考える “経済毒性”どう備える?
  • もし「がん」になったら「お金」はどうなる?生存率が上る一方でがん治療のコストが患者を追い詰める事態が。膨らむ医療費を社会は支えきれるのか。がんと暮らしを考える。
  • 「がん」になったとき、あなたの「お金」は大丈夫?新たな治療薬が登場し、生存率が上がる一方、治療が長期化・高額化し「経済毒性」が課題に。休職などの収入減に、検査費用や交通費の負担、住宅ローンや教育費も重なって精神的に追い込まれる人が少なくないのだ。一方で、がん治療の高額化は公的保険も圧迫。健保組合は全体の8割が赤字で、医療費の抑制を求める声も。がんになっても安心して暮らすために何が必要なのか考える。
  • 【出演】全国がん患者団体連合会理事…桜井なおみ,高久玲音,【キャスター】桑子真帆,【語り】安元洋貴


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.