ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
【?+!】【!+?】 正式な使い方が決まっているわけではありませんから、どちらでもお好みでご使用ください。 ちなみに 「?」は(疑問符)と言います。 「!」は(感嘆符)と言います。 仮に下図①を「疑問符感嘆符」と言ったり下図②を「感嘆符疑問符」と言うこともあります。 強いて小理屈を述べれば 下図①は「どうしたのだろう」と思ってから「びっくりした」とでもいうことでしょうか。 下図②は、「びっくりした」と思ってから「どうしたのだろう」ということにしておきましょう。特にこのような決まりがあるわけではありませんが。 下の図右端に「U+2048」等と書いておきましたが、 これはWord画面上で 2048 と打鍵したら続けて「Altキー」と「Xキー」を同時に押し下げると「 (?+!)」が表示されます。 他についても同様ですので試してみてください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(4件)
驚きのほうが強ければ !? 疑問のほうが強ければ ?! 「そうなんですか!?」←素直に驚いてる。 「そうなんですか?!」←衝撃的なことを言われたが、嘘じゃないかと疑っている
どっちでも好きなほうでよいです。元来の日本語には感嘆符も疑問符もありませんから・・・?!と並べるのは英語にもないんじゃないかな。