ノートルダム清心女子大学

4,015 posts
Opens profile photo
ノートルダム清心女子大学
@NDSU_Seishin
ノートルダム清心女子大学公式アカウントです。公式サイト更新情報やイベント情報を発信します。ご質問等には対応しておりませんので、お問い合わせは公式サイトからお願いします。
岡山市北区伊福町2-16-9ndsu.ac.jpJoined January 2012

ノートルダム清心女子大学’s posts

Pinned
【学生の活躍】東京2025 デフリンピックにデフバドミントン代表として出場が内定|食品栄養学科学生 食品栄養学科学生が、2025年11月15日から開催される東京2025 デフリンピックのデフバドミントン代表に内定しました。 大会や出場が内定した学生についてはブログへ!
3月14日卒業証書・学位記授与式を挙行。皆様ご卒業おめでとうございます。 卒業生たちは本日をもって社会へと羽ばたきます。本学の教育を身につけた一人格として社会に貢献できますように。そして、貴重な一期一会、唯一無二の決定的な「時」を自分の判断によって自分で選んでいかれますように
Image
Image
本日2017年度入学宣誓式を挙行。新入生の期待を象徴するかのように心地よい天気に恵まれました。新入生のクラスフラワーはバラ。東光のごとく明るく、バラのごとく芳しき愛徳をもって。これからの4年間、希望を胸に、充実した大学生活となりますように。 本日はご入学おめでとうございます。
Image
Image
Image
2018年3月14日、卒業証書・学位記授与式が行われました。ご卒業おめでとうございます。 卒業生たちは本日をもって社会へと羽ばたいていきます。卒業生の皆様が本学の教育を身につけた一人格として社会に貢献できますこと期待しています。
Image
Image
Image
本日3月14日卒業証書・学位記授与式を挙行。卒業される皆様、おめでとうございます。 卒業生たちはこれから社会へと羽ばたいていきます。卒業生の皆様が本学の 教育を身につけた一人格として社会に貢献できますこと期待しています。
Image
Image
本日は、聖ジュリー・ビリアートの祝日にあたる5月13日、キャップ・アンド・ガウン授与式を挙行しました。 学士候補生とし、自覚と責任のもとに卒業に向け新たな努力を誓いましょう。英知を重んじ、善を尊び、真理を愛し、最高学年に相応しく、この1年間を充実した大学生活としてください。
Image
Image
本日の中央棟。日が沈む直前、あたり一面がピンク色に染まりましたね。いつもは白い中央棟も、ピンク色です。 日中の暑さと、湿気と、体調を崩しやすい気候ですが、みなさま熱中症などには十分気を付けてください。
Image
11月5日開催 #NDSU第57回大学祭⛪️イベント紹介⛪️ 【マザー・テレサ没後25周年記念展示】 片柳弘史神父をお招きし、パネルの解説と「マザー・テレサの言葉」のギャラリートーク(11:40-12:30)。 カトリック岡山教会グッズ・全国の修道院のトラピストクッキーなど販売! 時間:10~16:30 場所:100ND
本日7日フッド授与式を挙行。フッドの着用をもってアカデミック・ドレスが完成し、学士となったことを象徴します。 学生は、本学で学んだことを身につけ、社会に巣立つ決意を固め、祝福されます。 卒業証書・学位記授与式は14日に行なわれます。
Image
心地よい春の風が吹く中、本日フッド授与式が行われました。博士・修士・学士候補生は、授与されるフッドにふさわしく応えていくことができるよう決意を新たにしました。完成させたアカデミック・ドレスに身を包み、3月14日、卒業の時を迎えます。
Image
【メディア】NHK|ETV特集「遠藤周作 封印された原稿」のお知らせ 2020年に放送された、NHK長崎の番組「長崎人「遠藤周作~人生を秘めた未発表小説」」の全国放送が決定。キリスト教文化研究所山根道公教授・日本語日本文学科学生出演 ■NHK全国放送 2021年10月 9日23~24時 ndsu.ac.jp/blog/article/i
Image
本日卒業証書・学位記授与式を挙行しました。ご卒業おめでとうございます。 卒業生たちは本日をもって社会へと羽ばたいていきます。卒業生の皆様が本学の教育を身につけた一人格として社会に貢献できますよう期待しています。
Image
Image
新緑萌える5月、キャップ・アンド・ガウン授与式を挙行。4年生が、学士候補生としてアカデミック・ドレスを授与される式典です。 自覚と責任のもとに卒業に向け新たな努力を誓い、この1年間を最高学年に相応しい充実した大学生活としてください。
Image
Image
本日キャップ・アンド・ガウン授与式が行われました。翌年に卒業予定の4年生が、学士候補生としてアカデミック・ドレスのキャップとガウンを授与される式典です。 候補生の皆さん、学士候補生とし、自覚と責任のもとに卒業に向け新たな努力を誓いましょう。この1年間充実した大学生活としてください。
Image
Image
2018年3月8日、フッド授与式を挙行しました。 フッドの着用をもってアカデミック・ドレスが完成し、学士となったことを象徴します。学生は祈りをささげ、本学で学んだことを身につけ社会に巣立つ決意を固めます。 卒業証書・学位記授与式は14日に行なわれます。
Image
Image
3月8日フッド授与式を挙行。 フッドの着用をもってアカデミック・ドレスが完成し、学士となったことを象徴します。本学での学びを身につけ、社会に巣立つ決意を固めます。 人が歩むべき道とは。第一歩をどちらに向けるのか。今日を迎えて皆の心に何が残ったでしょうか。
Image
本日入学宣誓式を挙行。入学生の皆様ご入学おめでとうございます。2016年度新入生のクラスフラワーは松。松の緑のごとく希望にあふれて、松のごとく撓まざる剛毅と叡智をもって、、、これからの大学生活が実り多きものでありますように。
Image
「清心フェリーチェ」特別講演のお知らせ 将棋界のレジェンド加藤一二三氏は、敬虔なカトリック信者としても知られ、最大のスランプを信仰により乗り越えてこられました。今がどのような状況であっても、これからの人生を「希望を持って生きる」ためのヒントをひふみん節で聴いてみませんか?
「GISを活用して身近な環境や防災を考える|現代社会学科|現代社会学/社会史コース(人文地理学)| 森 泰三教授」のブログを公開しました。 9月19日(日)のオープンキャンパスのミニ講義でも解説がおこなわれます。 GISに関心をもたれた方は、ぜひ参加してみてください。 ndsu.ac.jp/blog/article/i
Image
2015年4月1日入学式を挙行しました。新入生の皆さんご入学おめでとうございます。 2015年度のクラスフラワーは菊です。琥珀のごとく奥ゆかしく、菊花のごとく気品高く風格高き美徳をもってこれからの4年間を過ごしてください。
Image
入学宣誓式を挙行しました。新入生の皆さんご入学おめでとうございます。 2018年度新入生のクラスフラワーは藤。ラベンダーのごとく高尚に、藤のごとく謙虚に思慮深く誠をもって。 これからの大学生活が実り多きものでありますように。
Image
Image
新緑のころ、本日キャップ・アンド・ガウン授与式が行われました。学士候補生がアカデミック・ドレスを授与される式典です。 学士候補生の皆さん、自覚と責任のもとに卒業に向け新たな努力を誓い、この1年間充実した大学生活としてください。
Image