ページの本文へ

和歌山県内のお天気カメラ

  • 2025年4月17日

和歌山県内にロボットカメラを設置し、各地の今の映像をお伝えしています。
地震や津波などの災害時にも、いち早く映像を放送することができます。
お天気カメラからの映像は、夕方のニュース番組「ギュギュっと和歌山」で紹介していますのでぜひご覧ください。

▼JR和歌山駅
JR和歌山駅前(西口)の様子を映しています。
たくさんの人たちや自動車などが行き交う街の様子をお届けします。

▼ダイワロイネットホテル和歌山
和歌山市の高さ80mのホテルに設置したお天気カメラは和歌山城をはじめ、紀ノ川の河口から上流にいたる景色を映し出します。

▼NHK和歌山放送局
NHK和歌山放送局の屋上鉄塔にあるお天気カメラでは、和歌山城をはじめ、和歌山市内が一望できます。

▼和歌浦
桜の名所「紀三井寺」や、「片男波海水浴場」など季節ごとの名所の他、海南市のマリーナシティも望めます。

▼海南
晴れの日には澄み切った青空と黒潮あらう美しい海岸線の風景を楽しむことができます。

▼高野山
世界遺産である金剛峯寺の壇上伽藍内に設置されており、高野山のシンボルともいえる「根本大塔」を望むことができます。

▼御坊
御坊市の「暖地園芸センター」屋上に設置されており、御坊市街から日高川河口の風景をお届けします。
眼下には御坊総合運動公園が広がり、四季の植物の変化などがお楽しみいただけます。

▼田辺
扇ケ浜から田辺湾を望む、夕焼けがきれいな海と田辺市の風景をお届けします。

▼白浜
白良浜を望む白浜のお天気カメラは、全国有数の観光スポットの景色をお届けします。

▼南紀白浜空港
南紀白浜空港から飛び交う飛行機の様子や、空港周辺の風景をお伝えします。

▼すさみ
紀伊半島の南南西に位置し、太平洋に面した周参見湾に浮かぶ島と青い空、海に沈む夕日が美しい景色です。

▼潮岬
観光タワー屋上に設置したお天気カメラからは、眼下に青々と茂る芝生と雄大に広がる太平洋、また白くそびえ立つ「潮岬灯台」を映し出します。

▼串本
本州最南端・串本町に設置されているお天気カメラです。
橋杭岩など黒潮あらう太平洋の美しい景色を紹介します。

▼那智の滝
落差133メートル、毎秒1トンの水量を誇る「那智の滝」や、三重塔、那智山の山並みなどをお楽しみいただけます。

▼新宮
紀伊半島の東南端に位置し、太平洋に面した新宮市の景色をお届けします。

▼熊野川
熊野川総合開発センターの屋上に設置されていて熊野川を望みます。太陽光発電とバッテリーで駆動しており、外部電源なしで運用することが可能です。

※保守・点検などにより、一時的に撤去している場合があります。

 

 

 

NHK和歌山 新着記事

シェアするhelp

  • x
  • facebook