東京大学大学院の男性教授ら2人から高額の接待を強要されたなどとして、共同研究をしていた団体が賠償などを求める訴えを起こしました。
きょう、東京地裁に訴えを起こしたのは化粧品の開発などをする日本化粧品協会です。
協会はおととしから始まった東京大学大学院の60代の教授や40代の特任准教授との共同研究をめぐり、2人から高級クラブや風俗店などでの高額な接待を強要されたほか、大学側に是正の申し立てを行った後に共同研究の契約を一方的に解除されたなどとして、東京大学や教授ら2人に対し、契約解除が無効であることの確認や合わせておよそ4200万円の賠償を求めています。
提訴後に行われた記者会見で、日本化粧品協会の引地功一代表理事は「接待に関わったことは後悔しているが、接待をやめれば研究を止められたりすると思った」「大学側の是正機関は機能していない。研究において、教授に全権を与えるということをやめてほしい」と訴えました。
東京大学は「事実確認中で、報道については承知しておりますが、現状ではお答えできかねます」とコメントしています。
いま話題の記事
「極めて過酷な状況に置かれたインフラ」 リスクごとにメリハリつけた点検・調査の重点化を提言へ 埼玉・八潮市の道路陥没事故を受け有識者委員会が提言案を議論
宮崎市の「MRTの森及び好隣梅」 環境省「自然共生サイト」の認定証交付
「意義深いですよね」天皇陛下 水に関するセミナーを国連大学で聴講 スウェーデン大使館などが主催 来日中のスウェーデン国王が出迎え
「核のごみ」最終処分場 文献調査中の佐賀県玄海町に交流センター 原子力発電環境整備機構=NUMOが開設
「鳩が盗まれた」茨城県鉾田市で男性が飼育していたレース鳩70羽 約140万円が盗まれる 今年1月から徐々に盗まれていたか 警察は窃盗事件として捜査 茨城県警
「かなり苦しい」コメ高騰で需要が盛り返したか…“パンに注目”も店では原材料の高騰に苦悩つづく=静岡
マクドナルド:M→Lの増量無料 セブン-イレブン:ピザパン サイズ2倍に 背景に物価高による節約志向の高まり 1月から3月GDP 1年ぶりにマイナス成長
【高田秋】 “白” のマタニティフォトを投稿 愛犬もお腹に鼻キス フォロワー感嘆 祈り集まる「世界で一番の子供産んでください」
注目の記事
「教育熱心」と「教育虐待」の境界線は?背景に子育てへの不安も…起こさない“心構え”を専門家に聞く【ひるおび】

溺れた小学生の命を救った素早い通報「1つの命を救ったと家族みんなで喜んだ」70歳男性に感謝状 新潟市

「わが家の天使ちーちゃん」 魚鱗癬に難聴、そして失明のおそれも・・・ 100万人に1人の難病を抱える「ちーちゃん」2歳の成長する姿と家族の思い

ベランダで見つけた「ハトの卵」勝手に捨てたら法律違反!? 市役所に聞いて、正しく処理してみたら意外と…

大手3社携帯料金“値上げ”へ「あなたは何ギガ使ってる?」料金プランの見直し方法をプロが解説【ひるおび】

エヴァンゲリオン「防災無線」で流れる訳は?地元名物の公式ソングも登場 見直しの動きも【「防災行政無線」使用曲早見表掲載】
