飛行機に乗るとき、自分の座席番号をきちんと確認して座るのは、乗客としての基本マナーのひとつです。しかし現実には、間違った席に座ったり、勘違いして譲らない人に遭遇することもあります。
以前、海外のSNS上では「座席を間違えて座っていたにも関わらず、頑として譲らなかった男性に遭遇した」という投稿が話題となりました。
搭乗券の番号を見誤ったまま強く主張する乗客と、それを冷静に正す客室乗務員のやりとりが注目を集めたのです。
今回は、「飛行機の座席をめぐるトラブル」に対する海外の方の反応を紹介します。
自分の指定席だと頑なに譲らない乗客
この前のフライトの時のことなんだけど、聞いてくれる?
その日、ファーストクラスに空きが出て、ゲートエージェントから「もうすぐドアが閉まる頃にアップグレードの案内をするから待っててね」って言われたの。で、ドアが閉まる10分前に名前が呼ばれて、新しい席「4B」が割り当てられたんだ。
搭乗すると、もうみんな席についていてさ、どうやら私が最後の搭乗だったらしい。で、私の新しい席を見に行ったら、なんと男の人がそこに座っててさ。「ここは俺の席だ、先に座ってたからな!」って大声で言い出して、全然動こうとしないの。
私が何も言う間もなく、騒ぎを聞きつけた客室乗務員が来てくれて、静かに落ち着かせようとしてたんだけど、彼は「いつもこういうダブルブッキングで迷惑してるんだ!」って怒鳴って、全然話を聞かなくてさ…
ついにはその人の搭乗券を確認したCAが、深いため息をついたあと、大きな声でこう言ったの。
「お客様、ご自身が今どのゲートにいるかご存知ですか?」
「もちろん、B4ゲートだ」
「では、お客様の席番号は?」
「4Bだ!」
「本当にそうですか?」
「…そうだと思うけど?」
「いえ、お客様の座席は「34B」です。こちら、搭乗券に書いてありますよね。ゲート番号と間違えて席番号だと思い込んでしまったようですね」
すぐさま彼は「え、ちょ、まじか。やっちまった…」って言って、すぐ立ち上がって移動していったよ(笑)
私は「サーカスの特等席ありがとう!」ってCAにお礼言っちゃった(笑)
こういったことってよくあるのかな?(笑)みんなどう思う?
アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、さまざまなコメントが寄せられました。
外国の方は「飛行機の座席をめぐるトラブル」についてどのような意見を持っているのでしょうか。実際に寄せられたコメントをいくつか紹介します。
勝手に席移動しまくる人って本当に迷惑
私もこの前似たようなことを経験したよ。
短めのフライトだったんだけどさ、結構遅めに搭乗したら、機内でちょっとした騒ぎが起きてて。
どうやら誰かが他人の席に勝手に座ってて移動を拒否してたみたい。結局その人、私の席にも無断で座っててさ。
私は直接言わずにCAを呼びに行ったんだけど、「またあいつ!?」って感じで怒りながら戻っていって、最終的に彼の本来の席まで連れて行ってた。
聞いたらその前に3回も違う席に座ってたらしいよ。ほんと呆れる。
一緒に乗ってたら血圧爆上がりしてたわ
読んでるだけで血圧上がっちゃったよ。こういう人って、話が通じないしめっちゃストレスなんだよね。
もし自分がその場にいたら、「黙って自分の席に行け」って言ってたと思う(笑)
空いてるからって勝手に寝るな(笑)
この1年間で「Aが窓側、Bが通路側」って説明しても納得しない人に2度も遭遇したよ。さすがにもう偶然じゃない気がする。
しかも勝手に座るだけじゃ飽き足らず、勝手に寝始めるし(笑)
ファーストクラスと34列目を間違うってどういうこと?
34Bの座席で「自分はファーストクラスだ」って言い張るって…どういう勘違い?
もしかしたら誰かがその席を買ってくれたのかもしれないけど、普通は気づくでしょ。理解不能だよ。
窓と通路の位置すら知らない人がいるなんて
去年の年末に、私の窓側のA席に他の人が座ってて、「Bが窓でしょ」って言い張ってたの。
朝6時発だったから寝ぼけてるのかなと思ったけど、今週また同じことがあって。もうこれは偶然じゃない気がする。
おそらくこの世には窓と通路の位置すら知らない人が存在している...
自分も間違えたことある
私も12Cのチケット持ってたのに、11Cに座っちゃったことあるよ。
数字が似てるから、ちょっと間違えるってのはあるある。
その人もおそらくそんな感じで間違えちゃったんじゃないかな?
しかも自分で買っていない航空券とかだったら、違和感を感じないことにも納得だし。
揉める前にCA呼ぼうよ
CAを呼べばすぐに解決するのに、席のことで揉めてる人多すぎるよね。変に正義感出すより、「飛行機で殴り合いになって搭乗禁止になるよりマシ」って考えた方がいい(笑)
なんでみんな自分たちで解決しようとするんだろう。
思い込みが引き起こす座席トラブル
今回は、「飛行機の座席をめぐるトラブル」について、海外の方の反応を紹介しました。
多くのコメントで、「確認もせずに強引に主張する人は迷惑」といった声が目立ちましたね。
似た経験をした人も多くいたことからも、このような問題は世界中で頻発しているのだと考えられます。
一方で、こういった間違いをしたことがあるといった声も寄せられていました。
飛行機に乗るときは、緊張や焦りで判断ミスもしやすいもの。だからこそ、自分の行動に自信がある時ほど、一度立ち止まって確認する冷静さが大事なのかもしれませんね。
出典:Reddit(The guy sitting in my seat said it is his as he was there first. He said he didn't care what my ticket said.)
※記事の内容は2025年5月14日時点の情報です。