NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「5月16日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月16日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 色
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「グリーン グリーン」/「風の向うに」
  • 「グリーン グリーン」うた:杉並児童合唱団/「風の向うに」うた:さとう宗幸
  • 「グリーン グリーン」作詞:B.McGuire R.Sparks 日本語詞:片岡輝 作曲:B.McGuire R.Sparks 編曲:小森昭宏/「風の向うに」作詞・作曲:さとう宗幸 編曲:小野崎孝輔
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 選 ヘンデルのイタリア時代(5)
  • ご案内:加藤拓未/ヘンデルのオラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46aの第2部の続きを中心にお送りします。
  • 加藤拓未
  • 「オラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46a 第2部から 第40曲~第43曲」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)デボラ・ヨーク、(ソプラノ)ジェンマ・ベルタニョッリ、(アルト)サラ・ミンガルド、(テノール)ニコラス・シアーズ、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (8分54秒)
    <NAIVE OP 30440>

    「オラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46a 第2部から 第44曲~第50曲」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)デボラ・ヨーク、(アルト)サラ・ミンガルド、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (14分08秒)
    <NAIVE OP 30440>

    「オラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46a 第2部から 第51曲~第55曲」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)デボラ・ヨーク、(ソプラノ)ジェンマ・ベルタニョッリ、(アルト)サラ・ミンガルド、(テノール)ニコラス・シアーズ、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (18分55秒)
    <NAIVE OP 30440>

    「ソナティーナ ニ短調 HWV581」
    ヘンデル:作曲
    (オルガン)ルカ・グリエルミ
    (1分38秒)
    <Stradivarius STR 33623>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • ×(かける)クラシック▽第231駅 こども×クラシック(1)
  • [再放送]
  • ×(かける)クラシック第231駅▽5月のテーマ「こども×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
  • ▽こどもの日のある5月は「こども」をテーマにクラシック音楽の世界を巡ります▽第1週はリスナーのこども時代の音楽体験から作曲家によるこどものための音楽までいろいろ詰め込んでお送りします▽「今週の○○節」は詩人の谷川俊太郎さんを強化中。こちらもある意味「こども」つながりで親子共作による歌をお届けします▽MC二人のこども時代の脱線トークもあり▽かけクラ川柳は遅延なく通常運行中です!
  • 市川紗椰,上野耕平
  • 「映画「E.T.」メインテーマ」
    ジョン・ウィリアムズ:作曲
    (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ジョン・ウィリアムズ
    (3分57秒)
    <Deutsche Grammophon UCCG-45038/9>

    「ペルシャの市場で」
    ケテルビー:作曲
    (管弦楽)大阪フィルハーモニー交響楽団、(指揮)朝比奈隆
    (6分22秒)
    <ビクター VICC-2193>

    「子供たちの序曲」
    ボザ:作曲
    (演奏)王立ノーザン音楽大学ウィンド・オーケストラ、(指揮)ティモシー・レイニシュ
    (5分16秒)
    <CHANDOS MCHAN9897>

    「シンコペーテッド・クロック」
    アンダソン:作曲
    (管弦楽)セントルイス交響楽団、(指揮)レナード・スラットキン
    (2分30秒)
    <BMG BVCC-37280>

    「子どものための交響組曲から第3楽章「都会の子ども」」
    湯山昭:作曲
    (管弦楽)新室内楽協会、(指揮)湯山昭
    (6分05秒)
    <日本コロムビア COCQ-85281>

    「こどものための合唱組曲「チコタン:ぼくのおよめさん」」
    蓬莱泰三:作詞
    南安雄:作曲
    (合唱)東京放送児童合唱団、(ピアノ)斎木ユリ、(指揮)古橋富士雄
    (10分23秒)
    <ビクター VICS-61014>

    「ほほえみ」
    谷川俊太郎:作詞
    谷川賢作:作曲
    (歌・演奏)DiVA
    (2分18秒)
    <日本コロムビア COCP--30064>

    「人形の夢と目覚め」
    エステン:作曲
    (ピアノ)仲道祐子
    (2分22秒)
    <ビクター VICC-60639>

    「子守歌 作品49第4」
    ブラームス:作曲
    (メゾ・ソプラノ)アンネ・ソフィー・フォン・オッター、(ピアノ)ベンクト・フォシュベリ
    (1分50秒)
    <Deutsche Grammophon POCG-1090>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
  • ザ・ソウルミュージックⅡ 久保田利伸のPeace & Soul
  • [再放送]
  • 「sunset drive特集」
  • 風薫る5月。どんどん日が長くなるこの季節に心地よいのは何といっても「sunset drive」。今回は夕暮れ時のドライブにぴったりのソウルミュージックをとりそろえてお送りする。
  • 【DJ】久保田利伸
  • 「I Couldn’t Keep It To Myself」
    Tony Toni Tone
    (5分10秒)
    <POLYDOR POCP-1340>

    「I Wanna Thank Ya (Radio Edit)」
    Angie Stone、Snoop Dogg
    (3分45秒)
    <BMG>

    「Mulholland Drive」
    October London、Snoop Dogg、Latoiya Williams
    (3分40秒)
    <Death Row Records>

    「Offa Me」
    Davido、Victoria Monet
    (3分08秒)
    <SONY>

    「In Your Own Home」
    Cleo Sol
    (4分05秒)
    <Forever Living Originals>

    「諸行は無常」
    久保田利伸
    (4分11秒)
    <SONY>

    「I Knew It Couldn’t Happen」
    Niteflyte
    (3分41秒)
    <BMG BVCP-7436>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
  • 音の風景「音の風景セレクション1985~駅~」
  • 【初回放送】2025年5月5日【語り】江原啓一郎 ▽「音の風景」40年を記念し、放送を開始した年の音源から、東京と九州、2つの「駅」の風景をお届けします。
  • 1985年の放送開始から40年を迎えた「音の風景」。今回は、40年前の放送から懐かしの音源、貴重な録音をセレクト。「駅」をテーマに東京・上野駅と九州・西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)の風景をお届けします。
  • 【語り】江原啓一郎
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「森の小さなレストラン」/「小さきものたち」
  • 【20年代】「森の小さなレストラン」うた:手嶌葵(2023年)/「小さきものたち」うた:MAN WITH A MISSION(2021年)
  • 「森の小さなレストラン」作詞:御徒町凧 作曲:森山直太朗 編曲:兼松衆/「小さきものたち」作詞・作曲:Jean-Ken Johnny 編曲:MAN WITH A MISSION
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 川崎鷹也
  • [再放送]
  • imase,【ゲスト】川崎鷹也
  • 今夜のゲストは、川崎鷹也。『魔法の絨毯』今なら言える広がった理由と楽曲にまつわる裏話、曲が生まれる瞬間…心の動きと物語のはじまり、頭でつながるギターとピアノの音色、18歳のままで…当時の全力が詰まった曲、楽曲提供のつもりで作った曲、アコギ弾き語りへのこだわりなど「自分のすべてが垣間見える」最新アルバムの舞台裏トークも満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】imase,【ゲスト】川崎鷹也
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • ライブジャポニズム!福之音(フクノート) 佐藤さくら子(長唄三味線)
  • お正月放送の「福之音」特集番組で時間の都合上放送できなかった未公開トークを再編集してお届けします▽【ゲスト】佐藤さくら子(長唄三味線演奏家)
  • お正月放送の「福之音」特集番組で時間の都合上放送できなかった未公開トークを再編集してお届けします。ゲストは、長唄三味線演奏家の佐藤さくら子さん。三味線のエネルギッシュな演奏も、たっぷりとお楽しみいただきます。
  • 【司会】鈴木福,【ゲスト】佐藤さくら子
  • 「幕間三重」
    (三味線)佐藤さくら子
    (1分52秒)
    ~NHK放送センターCR509スタジオ~

    「吉原雀」
    (唄)松永和之助、(三味線)東音 佐藤さくら子、(三味線)東音 山内美穂、(小鼓)望月 実加子、(小鼓)藤舎 英佳、(大鼓)藤舎 夏実
    (6分23秒)
    ~NHK放送センターCR509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 出会いは!みんようび ゲスト:チャンカワイ(2)
  • 先週に引き続きゲストはチャンカワイさん!年間250日以上ロケを行うチャンさんが今思うふるさと三重県の魅力、これからの季節訪れたい観光スポットなどお聞きします。
  • 先週に引き続きゲストにお笑い芸人のチャンカワイさんをお迎えします!パパとしての顔を持つチャンさんのなれそめ話や、年間250日以上のロケを行う今あらためて思うふるさと三重県の魅力、そしてこれからの季節に訪れたい観光スポットなどたっぷりお聞きします。三重県の民謡もお聴き逃しなく!
  • 【司会】森口博子,浅野祥,【ゲスト】チャンカワイ
  • 「ちゃっきり節」
    (唄)千田 けい子
    (2分28秒)
    <ANOC6129>

    「尾鷲節」
    (唄)水野 詩都子
    (2分02秒)
    <ANOC6129>

    「道中伊勢音頭」
    (唄)光本 佳し子
    (2分15秒)
    <ANOC6129>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 熱唱!ポップス集(2)▽吉川晃司作品集
  • 深沢彩子
  • 「サムライソウル」
    ウルフルズ
    (3分57秒)
    <東芝EMI TOCT26193>

    「群青日和」
    東京事変
    (3分33秒)
    <東芝EMI TOCT4884>

    「シスター」
    PORNO GRAFFITTI
    (4分11秒)
    <ソニー SECL1435-7>

    「今夜月の見える丘に」
    B´z
    (4分10秒)
    <ROOMS RECORDS BMCR7038>

    「月さえも眠る夜」
    THE BOOM
    (5分14秒)
    <ソニー SRCL4467-8>

    「島人ぬ宝」
    BEGIN
    (5分14秒)
    <テイチク TECI1309>

    「ダンスホール」
    尾崎豊
    (4分35秒)
    <ソニー SRCL5077>

    「愛 Know マジック」
    米米CLUB
    (4分18秒)
    <ソニー SRCL20043-4>

    「GET CRAZY!」
    プリンセス・プリンセス
    (4分31秒)
    <ソニー SRCL3460>

    「Get Wild」
    TM NETWORK
    (3分57秒)
    <ソニー SRCL3926>

    「モニカ」
    吉川晃司
    (3分35秒)
    <ポリドール POCH1684>

    「YOU GOTTA CHANCE~ダンスで夏を抱きしめて~」
    吉川晃司
    (3分45秒)
    <ポリドール POCH1684>

    「にくまれそうなNEWフェイス」
    吉川晃司
    (3分51秒)
    <ポリドール POCH1684>

    「RAIN-DANCEがきこえる」
    吉川晃司
    (4分10秒)
    <ポリドール POCH1684>

    「KISSに撃たれて眠りたい」
    吉川晃司
    (4分18秒)
    <ポリドール POCH1684>

    「VENUS~迷い子の未来」
    吉川晃司
    (4分00秒)
    <ポリドール POCH1684>

    「OK」
    Ooochie Koochie
    (3分57秒)
    <ソニー>

    「BE MY BABY」
    complex
    (4分03秒)
    <東芝EMI TOCT10180>

    「SAMURAI ROCK」
    吉川晃司
    (4分17秒)
    <ワーナー WPCL11281>

    「The Last Letter(Album Version)」
    吉川晃司
    (3分54秒)
    <ワーナー WPCL13432>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
  • オペラ・ファンタスティカ チャイコフスキーの歌劇「イオランタ」
  • 中田朱美  収録:2025年3月24日 ウィーン国立歌劇場(オーストリア、ウィーン)録音:オーストリア放送協会
  • 中田朱美
  • 「歌劇「イオランタ」」
    チャイコフスキー:作曲
    (ソプラノ)ソーニャ・ヨンチェヴァ、(バス)イヴォ・スタンチェフ、(バリトン)ボリス・ピンハソヴィチ、(テノール)ドミトロ・ポポフ、(バリトン)アッティラ・モクス、(テノール)ダニエル・イェンツ、(バス)シモナス・ストラダス、(メゾ・ソプラノ)モニカ・ボヒネク、(ソプラノ)マリア・ナザロワ、(メゾ・ソプラノ)ダリア・スシュコヴァ、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウィーン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)トゥガン・ソヒエフ
    (1H37分56秒)
    ~2025年3月24日 ウィーン国立歌劇場(オーストリア、ウィーン)~

    「歌劇「エフゲーニ・オネーギン」第3幕から ポロネーズ」
    チャイコフスキー:作曲
    (管弦楽)ボリショイ交響楽団、(指揮)アレクサンドル・ラザレフ
    (4分22秒)
    <ERATO WPCS-100019/20>

    「セレナード ハ長調 作品48」
    チャイコフスキー:作曲
    (演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ、(指揮)小澤 征爾
    (30分38秒)
    <PHILIPS PHCP-5158>

    「幻想序曲「ロメオとジュリエット」」
    チャイコフスキー:作曲
    (管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)小澤 征爾
    (19分03秒)
    <Deutsche Grammophon UCCG-6082/3>

    「歌曲集 作品6から「ただ、あこがれを知る人だけが」」
    チャイコフスキー:作曲
    (バリトン)ドミートリ・フヴォロストフスキー、(ピアノ)オレク・ボシニャコーヴィチ
    (3分03秒)
    <PHILIPS UCCP-3393/4>

    「歌曲集 作品73から「再び昔のように」」
    チャイコフスキー:作曲
    (バリトン)ドミートリ・フヴォロストフスキー、(ピアノ)オレク・ボシニャコーヴィチ
    (2分22秒)
    <PHILIPS UCCP-3393/4>

    「歌劇「イオランタ」から「やわらかな愛ぶの魅力を私は何とも思わない」」
    チャイコフスキー:作曲
    (テノール)ヴォロディーミル・グリシュコ、(管弦楽)ウクライナ国立放送交響楽団、(指揮)ヴォロディーミル・シレンコ
    (3分38秒)
    <NAXOS 8.554844>

    「歌劇「サトコ」から「ああ、暗い樫の木々よ」」
    リムスキー・コルサコフ:作曲
    (テノール)ヴォロディーミル・グリシュコ、(管弦楽)ウクライナ国立放送交響楽団、(指揮)ヴォロディーミル・シレンコ
    (3分47秒)
    <NAXOS 8.554844>

    「歌劇「イーゴリ公」第2幕から「暗い夜はとばりを広げ」」
    ボロディン:作曲
    (テノール)ヴォロディーミル・グリシュコ、(管弦楽)ウクライナ国立放送交響楽団、(指揮)ヴォロディーミル・シレンコ
    (5分30秒)
    <NAXOS 8.554844>

    「ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)エミール・ギレリス、(管弦楽)フランス国立放送管弦楽団、(指揮)アンドレ・クリュイタンス
    (33分09秒)
    <Altus ALT507>


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 名曲ヒットパレード「#15 1994年」
  • 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。
  • 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。今回は1994年のヒットナンバーをご紹介します。
  • 【アナウンサー】江崎史恵
  • 「ロマンスの神様」
    広瀬香美

    「CROSS・ROAD」
    Mr.Children

    「IT’S ONLY LOVE」
    福山雅治

    「survival dAnce~no no cry more~」
    trf

    「恋しさと せつなさと 心強さと」
    篠原涼子 with t.komuro

    「空と君のあいだに」
    中島みゆき

    「TRUE LOVE」
    藤井フミヤ

    「愛が生まれた日」
    藤谷美和子・大内義昭

    「あなただけ見つめてる」
    大黒摩季

    「世界が終わるまでは・・・」
    WANDS
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 選 日下紗矢子とベルリンの仲間たち
  • 【曲目】ピアノ五重奏曲 変ホ長調(シューマン)ほか【演奏】日下紗矢子(バイオリン)フェリックス・シュヴァルツ(ビオラ)アンドレアス・グレーガー(チェロ) ほか
  • 【収録】2024年4月23日 王子ホール(東京) 【案内】大林奈津子
  • 大林奈津子
  • 「ピアノ四重奏曲 断章 イ短調」
    マーラー:作曲
    (バイオリン)日下紗矢子、(ビオラ)フェリックス・シュヴァルツ、(チェロ)アンドレアス・グレーガー、(ピアノ)日下知奈
    (12分02秒)
    ~王子ホール~

    「ゴールトベルク変奏曲 BWV988(弦楽三重奏版)から」
    バッハ:作曲
    シトコヴェツキー:編曲
    (バイオリン)日下紗矢子、(ビオラ)フェリックス・シュヴァルツ、(チェロ)アンドレアス・グレーガー
    (28分35秒)
    ~王子ホール~

    「3つのロマンス 作品22」
    クララ・シューマン:作曲
    (バイオリン)日下紗矢子、(ピアノ)日下知奈
    (9分45秒)
    ~王子ホール~

    「ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44」
    シューマン:作曲
    (バイオリン)日下紗矢子、(バイオリン)小川響子、(ビオラ)フェリックス・シュヴァルツ、(チェロ)アンドレアス・グレーガー、(ピアノ)日下知奈
    (33分07秒)
    ~王子ホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 早坂暁「華日記」(5)
  • テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
  • 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
  • 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「謙信サマは今日も気まぐれ」(5)
  • 【作】池谷雅生【演出】真銅健嗣【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,中山麻聖,岩橋道子,前田一世,高橋ひろし
  • 【作】池谷雅生,【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,中山麻聖,岩橋道子,前田一世,高橋ひろし,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン ドレスコーズ
  • imase,【ゲスト】ドレスコーズ
  • 今夜のゲストはドレスコーズ。美輪明宏との対談…初の自叙伝での体験、巻き起こる記憶の食い違い、自叙伝発表でこみ上げてきた感情をもとに生まれた最新アルバム、本と音楽のあいだに生まれた葛藤、頭の中を再現しながら…「木彫りのような感覚」で進むアレンジ、一人になりまた続いていく人生と幸せ…楽曲への思いをたっぷりと語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】imase,【ゲスト】ドレスコーズ
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム 選「美女と野獣(1991年)」
  • 再放送▽よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち▽アルバム「美女と野獣(1991年)」オリジナル・サウンドトラック
  • 再放送▽2024年9月20日に放送した番組を再放送します。番組内容は初回放送時のものです▽今週のテーマ:よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち▽アルバム「美女と野獣(1991年)」オリジナル・サウンドトラック▽よしひろまさみちのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 映画ライター…よしひろまさみち
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「播州そろばん~兵庫~」
  • 【2006年4月10日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽兵庫県小野市。播州そろばんは、職人熟練の技術でひとつひとつ手作業で作られます。
  • 兵庫県小野市は全国のそろばんの7割を生産する播州そろばんの町です。播磨平野に点在する水車の動力を使ってそろばんの材料を作り、その後職人の手に渡り1つ1つ手作業で魂が込められ仕上がります。
  • 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(30)
  • 【Lesson26からLesson29の復習】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から17日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(30)
  • ごみ出しのルール【1~4の復習】
  • 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
  • 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー


17日午前0時00分から17日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(30)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
17日午前0時15分から17日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Interview(1-6)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】アンソフィー・ブリーガー
17日午前0時30分から17日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
17日午前0時45分から17日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「5月DAY10」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア,【ゲスト】ティアエル
17日午前0時55分から17日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ろくろ首」
  • 【司会】森崎ウィン
17日午前1時00分から17日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(30)
  • 今週の復習
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
17日午前1時15分から17日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう! 5月第2週の復習
  • 5月第2週の復習(第17課~第20課)
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
17日午前1時30分から17日午前2時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 話そう!アラビア語(5)
  • アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
  • 【講師】慶應義塾大学講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
  • 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ
17日午前2時00分から17日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
17日午前2時05分から17日午前3時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
  • 住田功一 ▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
  • 住田功一 ▽かんさいストーリー 「それから」の大阪 朗読・小宮山晃義 ▽ロマンチックコンサート イエロージャケッツ特集
  • 【アンカー】住田功一,【朗読】小宮山晃義
17日午前3時00分から17日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
17日午前3時05分から17日午前4時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • 住田功一 ▽にっぽんの歌こころの歌
  • 住田功一 ▽にっぽんの歌こころの歌 メディアの音楽リターンズ~1970年 昭和45年のメディアの音楽
  • 【アンカー】住田功一
17日午前4時00分から17日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
17日午前4時05分から17日午前5時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽明日へのことばアンコール
  • 住田功一 ▽明日へのことばアンコール
  • 住田功一 ▽明日へのことばアンコール 草木染に込める命の再生~記憶喪失からつかみ取ってきたこと~ 草木染作家 坪倉優介
  • 【アンカー】住田功一,【出演】草木染作家…坪倉優介


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.