唐井さんについては、日本女性学会所属で、そこでの議論を論文にまとめたものとしています。動画内でもお茶の水女子大学の大学院生と説明しています。冷さんについては、田中先生の部屋に留学してきていたと考えていたのですが、誤りでしょうか。田中先生の研究室のホームページで確認したように記憶しているのですが、記憶違いでしたら申し訳ないです。
もし可能でしたら、正しい留学先を教えて下さい。東京大学の学内なのでお調べになることは可能だと思います。プライバシーに該当するとお考えの場合には、DMでも構いません。お求めであれば公表もしません。
正確な留学先についての情報がご共有いただけましたら、その上で、所属先についての言及は訂正します。動画コメント固定と概要欄での説明、および、Xでの発言という形を装丁しています。
この論文については、ネットワークミソジニーという概念を紹介し、そこに対抗するための方法としてネットワーキングしていくという発想自体は面白いものの、中盤以降の議論が雑になっているように思います。また、同じく悪性のネットワークをつくるということが、カルピス軍団の思想的な背景ではないかと考えました。そういった意味においては、クオリティについて問題点はあるものの、有意義な論文ではないかと思います。
査読者はもう少し厳しくリバイズを求めるべきではあったと思いますが。田中先生はクオリティには問題がないとお考えだということですが、部外者ながら、このクオリティの論文を出していても、将来的に研究の道につけるとは思えません。
以上。ご迷惑をおかけするようなことはしませんので、ご希望をお申し付けください。できること、できないことありますが、検討させていただきます。
Quote
田中東子@『現代思想』表現の自由を考える

@enfanteest72
この論文を書いた院生たちは、私の研究室の学生ではありません。フェイク情報を拡散するのはやめていただけないでしょうか? x.com/_Shintaro_/sta…