ここでは皆様が遊んでいるゲームや、聞きたい事、
楽しみにしているゲーム等、
楽しみにしているゲーム等、
気になっている事を語る広場です。
映画、漫画、ドラマ、番組などもOKですよ。
今「楽しんでいる」ことをコメントしてくださいね
Xなどで話題になっていることでもOKですが
ゲームに関係ある事限定です。
情報交換にご利用くださいませ。
ゲハネタなどは誰も反応しないので承認しません。
映画、漫画、ドラマ、番組などもOKですよ。
今「楽しんでいる」ことをコメントしてくださいね
Xなどで話題になっていることでもOKですが
ゲームに関係ある事限定です。
情報交換にご利用くださいませ。
ゲハネタなどは誰も反応しないので承認しません。
ネタバレ、リークネタ、表のコメントなどはご遠慮ください。荒らしは廃棄場行きです。
国内限定売上話はレスバトルの温床なので語るならメーカーの決算または報告のみ。
コメント
コメント一覧 (230)
あ、うちのクマさんは麻酔銃で眠らせて捕獲しました。
子熊っぽいけど、眠らせて捕獲して檻に入れたら皆んな交互に集まってきてスマホで記念撮影してるのワロタw
学校にクマーは怖え・・・・
間違っても近づいたらアカン奴・・・
町中なので銃は使えないし、檻設置して餌で釣る作戦かな。
休日なのでGhostwire東京をぶっ続けて遊んでるけど、FPSで上下の視点移動も激しいと眼や頭が疲れて酔ってきた…
たまにXで呟きを見かけたけど、ホントに面白いな。
なんとなく始めたGhostwire東京が期待通りに面白くて、無双やエンダーマグノリアが止まってるw
月が変わって2月だけど、月末のモンハンワイルズまで買う予定が無いからな〜。
2月はたっぷりと積みゲー消化期間だな。
スターウォーズといえばEA様にディスプレイコンテストで頂いた 空気清浄機 めちゃくちゃ 高性能のやつでウイルス除去機能も付いてて助かっていますw
感謝の気持ちでジェダイサバイバーの前作、フォールンオーダーをただいまプレイ中。
40時間ぐらいかと思っていったが、すでにその時間を超えていて思ったよりボリュームが多い。
スクエニ吉田さんがスクエニで発売すべきゲームと言った理由がわかります。
タイトルは違うが、ファイナルファンタジーとも言える。
ファンタジアンでスクエニや吉田さんが関わったことで遊ばないってSNSで言っている人もいたが🙄
遠距離からのスナイピングが成功すると、スローモーションによる人体破壊描写がエグいところも相変わらずだw
なかなか難しいけど、股間の金◯マに命中すると金タ◯破壊ボーナスが付くブラックジョークも健在らしいw
しかし動きが硬い気がするな…ストーリー的にはナチスドイツに反抗するレジスタンスに加担して戦う流れか。
もうちょい気楽に楽しみたい。
Ghostwire東京は3時間経過。
バイオやサイレントヒルのように怖い一辺倒ではなくて、東京の夜のネオンで明るいし、主人公の相棒的存在がよく喋るし、ユーモアある場面もあるしでなかなか楽しい。
遠距離からの印を結んで攻撃だけでなく、近接攻撃やガードのパリィ的な要素もあるんだな。
弱攻撃を連射したりチャージショットを使ったり、攻撃の種類も少しづつ増えてコレは楽しい。
時には右スティックやタッチパネルで印を書いて封印したりすると、昔の久遠の絆を思い出すなぁ。
面白いね。
明日は西日本は寒くなるので、ぶり返さないように気をつけてください。
コロナのウィルスの毒性は最初の頃比べて弱くはなっていますが、その変わり感染力は強くなっています。ただ、感染力があっても発症するどうかは、免疫力や体力などで変わります。
インフルでは、発症には至らなかったのかもしれません。
年齢、既往歴等によって重症化、SPO/Pの低下、意識の低下、食事が自身で摂れない場合もあります。
インフルエンザでも症状が軽い、症状が重い場合があるのと同じです。
知り合いが施設で従事してますが、今もコロナ禍と変わらないぐらい感染者が出ています。
コロナウィルスは弱体化したなどということは決してなく、症状の有無、重たい、軽いは関係なく、基本的に感染対策としてマスク、手洗い、うがいは必須です。
コロナウィルス以外でもの感染対策にもなりますから。
ありがとうございます。幸い熱も38度以上は出なかったので生活にはほぼ支障ありませんでした。正直、インフルには生まれて一度もかかったことないのにコロナの感染力コエーです(笑
https://forza.net/news/forza-horizon-5-comes-to-ps5
PS Storeのページもできています。
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10010647
「Forza Horizon 5」は、「Forza Motorsport」と比べて、GT7にない要素があるので、Game Passでもプレイしましたが、なかなかの良ゲーです。
レースゲームでのオープンワールドはなかなかないので、期待しています。
GTシリーズも東京やロンドン、ニューヨークなどの市街地を自由にドライブできるようになると嬉しいですね。
コロナですか。
コロナ禍の初期に比べて、医療体制(保険を使っても1万越えの特効薬もあります)も整い、またウィルスの毒性も弱くなり、隔離処置は不要ですが、
まったく周りに感染させないというわけではないので、医師の指示に従って、ゆっくり休んでご自愛ください。
インディーズ作品なのかな?
PS1時代のFF7みたいなローポリゴンキャラでスキーを滑る単純明快なゲーム。
オンラインで仲間とも滑ることが出来るみたい。
加速したり減速したり、長いジャンプや短いジャンプに、ジャンプ中の軽いトリックも出来た。
滑る山が3つ選べて、レースゲームのコースと同じかな。
視点が独特でキャラの後方からだけじゃなく横からの時もあり、固定なのでコースの先の状況が見えにくい時があるな。
とはいえちょっと変わったレースゲームみたいで面白いかも。
ゲームパスだから気軽にプレイして見る人も多かろう。
またGhostwire東京もプレイ開始。
早いものでもうすぐ発売から3年が経とうとしてる。
発表時から面白そうだし買いだと思ったけど、他の新作がいろいろあって後回しにして忘れてたやつw
まだ始めたばかりだけど、ホラーFPS的な感じ。
手で印を結んで攻撃するのがPVでも面白そうだけど、なんだか敵に当たってるのか効いてるのかよく分からんw
ただ東京の街の作りや敵の動き、イベントシーンはもろもろよく出来ててイイ感じだ。
だいぶ後回しにしてきたけど、コレはなかなか面白そうだ。
同時並行してるゲームが多いけど、モンハンまでも退屈せずに遊べそうだ。
ありがとうございます。そのとおりで感染拡大だけは絶対に避けるように
気をつけます。お店はリモート営業で家族には空気清浄機フル稼働の部屋に籠もって
います。幸い熱はもう下がり症状は快調に向かってますのであと3日安静にしておきます
コロナ感染ですか...
コロナ禍は開けてますが、コロナ自体は今でもまだまだ油断してはいけないので気をつけてください。
特に感染対策を徹底してください。周りに移すと精神的に辛くなりますので。
洗濯物、食事後の食器類、ゴミ類など検査で陰性が出る、または一定期間ゴミ袋に入れ密封し保管してから洗うなどの対策は必要です。
私も3年前に職場でもらってコロナ感染しましたし
が、重たい症状はなかったのがよかったです。
今はゆっくり安静にしてください。
これによって外国人転売ヤーが任天堂の公式からはゲーム機を購入しづらくなり、また海外に渡ったゲーム機本体は日本のeショップからゲームのダウンロード購入も難しくなるので、これに加えてリージョンロックも復活すればある程度の転売対策になるのかもしれません。
スイッチ2発売前のタイミングでの変更ですから何かしらの狙いがあるのでしょうね。
ありがとうございます。
わしゃがな見ながらポータルでアケアカやってますw
あちゃ~コロナですか。
お大事になさってください・・・・・
PSポータルの出番か(ぇ
Xboxのサブスクではニンジャガイデン2や新作スナイパーエリートなどなど新作もどんどん登場するのにさぁ・・・・・
PSくんの足りないところやぞ。
カプコンの鬼武者やモンハンワイルズなどの情報配信が2月5日朝7時に来るらしい。
鬼武者はまだ名前だけ出たっけ?
続報楽しみだね。
さすがに発売日はまだ早いか?
任天堂でもPSでもXboxでもない、新作ゲーム情報番組「PLAYISM GAME SHOW mini」が本日1月30日の17時から配信らしい。
いやまだ仕事中やねんけどw 仕事が手につかんくなるわw
インディーゲームのパブリッシャーで知られるPLAYISMの情報番組らしいけど、PLAYISMとやらは知らんかったわ。
てことはインディーズだけかな。
まぁ今の時代はインディーズと侮ることなかれ。
話題作も多いしね~。
コロナ陽性、
2月2日まで隔離生活、うちのお店でバイオハザードを起こすわけにはいかない。
蜂蜜生姜湯飲みながら安静にしてます。
Proを買うならよほどのヘビィゲーマーだろうに、何故Proを売るんだ?
あとひと月でモンハンワイルズも出るってのに。
エンダーマグノリア、どこに進めばいいのか分からず一旦止まるw
次はこっちに行け〜という指示があるゲームは楽だけどね。
どこに行けば先に進むか分からずに、九日ナインソールも同じく止まったわw
今日はウロチョロしてたけど、仕方ないので攻略ググるか。
無双にエンダーマグノリアにニンジャガイデン2と遊びたいゲームは事欠かないが、30日はスナイパーエリートの新作が発売。
そしてゲームパス対応で遊べちゃうんだぜ。
スナイパーエリートは特別際立つゲーム性とか特徴は無いけど、単独潜入でスナイパーや銃撃したい気分の時にはイイね。
1月はいろいろ出たなぁ…
1月ももう終わり2月に入るけど、2月は逆にモンハン以外に買う予定が無い。
アサクリシャドウズは3月に延期したしな。
まぁ遊ぶゲームはあり余ってるのだが。
リメイクで大好評だったロマサガ2リメイクも体験版で遊びたい。
Ghostwire東京もインストールしてるのに遊んでない。
Steamでもまた新しいインディーズが遊びたいのが出ててなぁ…SteamDeckが欲しい。
ファイナルファンタジー6のような作品を作りたいとのことでファンタジアンはまだ途中だけど面白いので期待しておこうかな。
ファンタジアンにはファイナルファンタジーが詰まってた。
あとみんなもっと書き込もう?
出演者は松坂桃李さん、他にも吉岡里帆さん、岡田将生さんとゆとりですがにかメンバーでもあって松坂さん、吉岡さんはゆとりでは先輩教師と実習生で御上先生では前任担当と新任担当で両方とも教師立場でしたね。
ファンタジアンを遊びながら観てたのですが、2話は遊ぶ手を止めてしまうぐらい観てしまうほどの展開でした。
生徒が密告した教師の不倫をきっかけに1年後に女性教師の子が試験会場で事件を起こすという。
不倫した側の女性だけが退職、離婚をし男性は系列の学習塾への異動のみ、なぜ女性だけがそうなったか? 密告した男子学生はその元女性教師にあい、この先何があってもあなたのせいじゃないからという台詞、先生からそのクラスの話し合いはとても心にくるものがあってよかった。
これから観続けるかも。
そっちのほうが手っ取り早いからね。
全シリーズ体験版で遊んでいるのでクラウド版でも問題なく、迷っている理由はSwitch2とクラウド版がサービス中止の可能性があるんじゃないかと思って購入に踏み切れない🙄
Switch2でクラウド版が継続なのか、クラウド版じゃないソフトの発売もあるかなとも思っていて本当の悩む。
様子見が安定かな?
日本はゴミみたいなゲーム内アイテムでお茶を濁して海外向けにはかっこいいデザインのカードやデスクマット等があるそうで
任天堂もおま国みたいな汚い商売してくるとは思いませんでしたよ
ヴァンパイアザバイバーを延々とやってしまう性分もあるんだろうなぁ
全キャラビーストモード&ぐんたいよびで神龍を倒している
願い事でもらえる「すごくエッチな本」効果が制約なしで「賢者」になれるって
シャレ効きすぎてるやろwwww
規約に書いてあるようです。
周辺装置の修理対応手順によりますが、修理イコール交換ならわからない対応ではあります。が、ポータル(周辺装置?)やエッジは価格も高額だから、有償修理対応してほしいです。また、分解修理できるような設計をすべきです。
実際の対応はどうかわからないので、これ以上はなんとも言えないです。
ちなみにMSも規約ではうたってないですが、周辺装置は保証期間外は修理してもらえないようです。
建設的に声をあげるべき事案ですね。
アナログドリフト問題はすべてのコントローラーにつきものなので。
実際ポータル使ってる身としては
液晶故障:あきらめて買い替えとは考えていますが・・・・
ポータルに加えてDualSenseEdgeも1年間の保証期間が過ぎると買い換えしかできなくなるのでは、と言われてます。
どちらも3万円を越える値段で、ドリフト問題も残っているようなので消耗品として扱うのは厳しいですね。
ノーマルで始めたけど、その下のイージーに落とすには最初からやるしかないかな?
まぁまだチュートリアル段階で30分もプレイしてないけど。
ハイスピードアクションだけど、ハイスピード過ぎて敵の攻撃を見切れないw
え、目の老化か?w 違うと思いたいw
無双はしっかりとパリィ取れてるから、だだだ大丈夫、大丈夫w😅
2段ジャンプや空中ダッシュを駆使して獲れそうで獲れないかギリギリの場所にあるアイテムを獲るために頑張る楽しみは本作でも健在。
プリンスオブペルシャでも意地悪ステージでアイテムゲットに挑戦してアクション駆使して四苦八苦する要素はあるけど、エンダーの場合はそこまで意地悪じゃないw
また個性豊かないボスとのバトルも楽しい。
前作はアクションがよく出来てる一方でストーリーは最低限というか、登場人物も少なく多くはモノローグで語られてたけど、本作では登場人物も多くて会話シーンからキャラの個性や世界観が知れたりといった楽しみもあるな。
前作も良かったけど、本作は輪をかけてパワーアップして実に素晴らしい。
メトロヴァニア好きとして、先細り感のある現代に頑張る希望の星ですわ。
インディーズには多いけど、クオリティで見ると…ねぇ。()
Xにも流れてきてましたがアレがそうか!いい、欲しい・・・・
でも来週には残ってなさそう・・・
ゲーム×人類 [総合] 午後10:00~10:49
コレか!録画しとこう
30ページくらいの豪華な設定資料もらえるので無くなる前にもらいにいくべきだね
今夜と明日はゲームゲノムの続編的な番組をやるので要チェック
いや、残念ながら行ってませんw島の知り合い&お客さんに教えてもらったんですよ、
エキストラに登場した子は目黒蓮さんは見てないけど、佐野勇斗さんに挨拶してもらったって言ってましたよ。外では女の子がキャーキャー言ってたっぽいw
ありがとうございますw
あの大吾さんのw
なりぞうさんもいかれてたのなら本当に羨ましいw
なかなかロケに立ち会えることはないですからねぇ🥹
調べてみました
本当に岡山でした。
諸島のひとつ?の北木島ってところみたいです。
去年の今頃撮影されていたんですねー。
いいなぁ、羨ましいw
劇場版です!千鳥の大悟さんの生家がある北木島で一年前に撮影してましたよ~
そりゃもう大騒ぎでしたw
トリリオンゲームはなりぞうさんの地元で撮影されていたんですか?ドラマ版のほうですか?それとも劇場版ですか?
主要出演者だけでも豪華ですもんねw
知り合いの方のエキストラ出演羨ましいw
つまり、聖地ですかね?w
うちの嫁がSnowManの目黒蓮さんの大ファンなんですよw
silentというドラマからファンになったみたいなので調べて教えてあげよう
あと原作、アニメはまだ見てないんですよ...
映画見てから考えますw
実写版トリリオン ゲーム 、
なんと地元で撮影をしていてそれは当時は大騒ぎでしたw主演の目黒蓮さん、佐野勇斗さん、今田美桜さんも当然いらっしゃいました。
漫画、アニメも面白いし、知り合いもエキストラで出ているみたいなので私も見に行こうっとw
デビルメイクライのハイスピード版て感じかな。
難易度がノーマルだけど、まだチュートリアル段階でも敵が積極的に攻撃してくるので手強いな。
ある程度ボタンガチャガチャでも何とかなるけど、今のうちだけかな?w
デビルメイクライやベヨネッタなどのアクションが好きな人にブッ刺さるゲームだな。
好みのゲームだけど、今まで縁が無かったのかな。
遊ぶゲームがまた増えて、嬉しい悩みだね。😄
昨晩のXBOXダイレクトに、PSユーザーが悔しがる要素があったのかな?
発表されたソフト(と対応プラットフォーム)は以下の5本です。
①『DOOM: The Dark Ages』2025年5月15日発売(XSX、PC、PS5)
②『South of Midnight』2025 年4月8日発売(XSX、PC)
③『Clair Obscur: Expedition 33』2025年4月24日発売(PS5、XSX、PC)
④『NINJA GAIDEN 4』2025 年秋発売(XSX、PC、PS5)
⑤『NINJA GAIDEN 2 Black』本日よりプレイ可能 !(XSX、PC、PS5)
このうち、PS5に対応していないのは②の『South of Midnight』だけです。
ニンジャガ2ブラックは、XSSでゲームパスもプレイしますが、Pro Enhanncedというワードに負けて、PS5版も購入しました。
両機種版ともDL中なので、プレイ感の比較は後日にレポートします。
あのおじさんを演じる俳優さんはある意味話題&インパクト残りそうw
トリリオンゲーム劇場版も楽しみ。
最近SnowManがsmap程度かもって思えてきた。
メンバーの名前と顔が一致してくれるし、曲も良い。
さーてニンジャガをDLしとくか〜。
今年のXbox初起動か?w
さっそく遊んでみた呟きも溢れてるからね〜。
PSのPVを見ていると、欠損もしているので、規制は入っていないようです。
価格が、6000円越えと高いですが、Proエンハンス対応もしています。
購入するには価格がネックですね。ゲーパスでプレイして、気に入ったらセールなどで買いますか。
ニンジャガイデン2が発表&即配信&ゲームパスですぐに遊べるのは嬉しいサプライズ。
さっそく今日帰ったら遊んでみるか。
ニンジャガ4の他にはDOOMとClair Obscurというタイトルが注目集めてるかな。
Clair Obscurはターン制RPGながら回避などアクション要素もあるゲームだったか。
これも後でじっくり動画を見てみるか。
いきなり配信のニンジャガ2や、来週はスナイパーエリートの新作もゲームパス対応してるし、ゲームパスだと買うまででもないけど気になるんだよなぁ・・・なタイトルが遊べるから、痒い所に手が届く感じでイイねw
サプライズは、ニンジャガ4でした。
PS5とXSX、PCとのマルチです。
若干今更感はありますが、期待はしています。
ゲームパスで、UE5版のニンシャガ2が今日から配信です。
日本で数十年人気のIPの新作があるとか何とかで予想で盛り上がってるけど、何が出てくるやらw
当然リアタイは無理なので、寝て起きたら嬉しいニュースがあることに期待しよう。
かなり遊びやすい。サクッとやるにはちょうど良いね。
意外と話題となっててくにおくん人気なのか
テクノス 人気なのかは 謎ですが 注目度が高いのは 感じますw
くにおのおでんをもう一度遊びたいと思ってたところですw
昔懐かしいリアル画風の初代くにおくんとか収録されてるみたいだし、4月発売か。
ちょっと欲しいかも。🤔
Steamでは3月からアーリーアクセスやってて圧倒的に高評価、だったかな?
前作のエンダーリリィズもインディーズ作品ながら大好評だったし、同じような2D横スクロールアクションの本作も超期待してました。
さっそくプレイ開始してボスを2体倒したけど………
前作のまんまコピーしたかのようにプレイ感が全く同じだなw
物哀しい雰囲気に、物哀しくも美しい音楽も相変わらず。
ボスを倒したら、その記憶が見れて、仲間としてその攻撃スキルをセットして使えるゲームシステムはここまで全く同じ。
前作との違いはこの先徐々に出てくるかな?
大好きなジャンルで大好きな雰囲気で、もちろん文句無しに楽しいけどね。
無双と同時並行だけど、こちらのエンダーマグノリアの方が早く終わるだろう。
ますます忙しくなってきたw
遊んでいなかったが動画見てると興味湧いてきたw
現時点で任天堂系雑誌なため言及されてませんが、全機種マルチだと思うので好きなハードで遊べるのは良いことですね。
PS2版デスティニーDC、デスティニー2,エターニアあたりが来ると嬉しい。
ファンタジアはフルリメイクレベルじゃないと厳しい😑
安西先生まんまのキャラデザが無理、あと強すぎる殺し屋設定は
ザ・ファブルが面白かった分余計につまらなく感じた。
坂本ですが?が面白かった分反応してしまった。
私も昔VITAを褒めてたら変なのに粘着されてブログ荒らされてましたよ。
どこの世界にもアンチはいますので既読スルーかサクッとブロックしましょう。
あとこういう話題がさらに変なのに絡まれるので今後はしないでくださいね。
SNSで任天堂ハード主体で遊ぶって書いてあっても普段から呟いていても中立気取りって言われても困ってます😑
ここでも以前書きましたが、PSプラットフォームで主に遊んだのはPS2まででPS3、PS4、PS5、PSVは買ってますが、遊びたいソフトが終わったら売ってますし、ほしいソフトが出たら買いなおししてます。
他にも家庭の事情含めて何度も言うてるはずなのにね...
話が通じない、会話しても時間を経てば言ったことさえも忘れ、また繰り返す、自分のことを棚に上げ言う人などインターネットで面倒な要素はブロック&スルーな精神で自分で自分を守っていこうって感じですね。
まぁ、これは現実でも同様ですね。
あ、これはXでの出来事ですー🥹
強いからちゃんと準備してねって何度も念押ししてくる。
まだアレについてわかってないからまだあるかな?
ファンタジアンしてやっぱりFFXっぽいなーと思う。
戦闘の演出がね。
FFXのシドの飛空艇で距離を近づく、遠ざけるコマンドが使える光弾やポイズンプレスを使ってくるエボンの刺客の竜みたいな敵で水中でも戦うやつ。
普通に楽しい。
プロポーズしていけてスタジオに一緒に登場して入籍しましたってなると思ってた...。
ちょっとショック🥹
ギレンの野望を私も思い出しました。
ジークアクスの前半だけのアクションシューティングゲームも面白いと思います。
後半は別のゲームで。
バランス悪くてPvPの強奪ゲームになってるのかw
体験版を触ってイマイチだと感じた直感は正しかったか…残念だけど。
まぁこれからアップデートで改善していくだろうけどね。
手を出すのは評価が良くなってからの方がいいな。
ま、無双が楽しいし、間違いない神ゲーのエンダーマグノリアが明日発売だから、忙しくて浮気してる暇がないけどねw
我慢できずに0時から遊んじゃうか?
DL買いしたからな。リリィズも面白くてクリア後も何度も遊んでるし。
楽しみやで😊
SGさんの「同人二次創作」を思いだして吹きそうになったww
まうさんの、ガンダムファーストのマルチバース展開もしっくりくるなぁ
ifといえばギレンの野望でガンダム鹵獲の展開など、様々な展開があったけど
これは別次元レベルの展開だね。
んでこの世界間でのガンダムファイトかー
2on2バトルということはバンナムさんはガンダム・エクストリームバーサスシリーズの復活だね!w
いつもの無双マップを攻略していき、終盤になると張角が戦場を離れて特別ステージに主人公を誘う。
張角とのタイマン勝負は無双とはまた一味違うボスらしい超人的な闘いにw
そして半分以上削ったところに黄巾党と討伐軍双方の軍勢が雪崩れ込んでの大乱戦に!
そこでは主人公も揉みくちゃwwwww
もうどこに主人公が居るのか見えないよw
もう無我夢中で武器を振り回して、文字通りバッタバッタと薙ぎ倒す。
ボスの張角だけでなくリーダー格の強キャラも油断出来ない。
張角の妖術による雷と竜巻も合わさって、大混乱のカオス。
無双らしくボタン連打でコンボ攻撃しつつ、強キャラの攻撃を躱したりパリィしたり武技を使ったりで、ようやく張角を撃破!
いやぁ〜この戦いだけでも真・三国無双オリジンズが如何に進化したかを実感するね。
ついにようやく目指してきた真の無双アクションに至ったのかもしれない。
久しぶりの無双だけど、つくづく買って良かったと思う。
これからの戦いや多くの武将との出会いも楽しみ。
一つ懸念があるとすれば…過去作と比べて、美女が少なそう?w
カ゚ンダム マルチバース作品はスパイダーバース観た時に
ガンダムでやったら面白いだろうなあ と考えてましたが ついに来ましたか!
まあ今日見てきますので詳しくはその後のコメントでw
ガンダム、観てきました。とても面白かった。
これはネタバレできないですね。
MCU的に言えば、ガンダムファーストのマルチバース展開。前半のセリフがファースト世代に刺さる刺さる。後、逆シャアのあのラストシーンの秘密の一端が明かされた気がしました。
後半は、水星の魔女プラスダブルゼータのような世界観です。少女が主人公になる展開です。また、ファーストガンダムのキャラも多く再登場します。ファーストの木星帰りのあのキャラがかなり重要。
TVシリーズがとても楽しみになりました。
てか、あのジークアクスの最初の男のパイロットは、結局役立たず?
明日見ます(笑
いやぁ…衝撃的でしたね…ズゴックが出てきて破壊されたと思ったら、中からジークアクスが出てきた時には手に持つポップコーンが全て吹き飛びましたよ。
最後にアスランが「君は…刻の涙を見るよ…」とキラに語りかけながらジャスティスと共に溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られませんでした。😢
ファイナルファンタジー7から12(11以外)、クリスタルクロニクルまで発売されたから13、15あたりは来るかな?
7RシリーズやKHシリーズ(非クラウド)はどうだろうか?
Switchでもマルチプラットフォーム展開はされてたけど16や7R2の実績からマルチプラットフォームは確定?
すばらしきこのせかい3は発売してほしいが、難しいだろうね。
無料分+有料パス残りで参戦。
メインは見事に色違いなし、個体値強めなしで安定の運のなさでした🥹
ちなみにサブ色違い4、シャドウホウオウリト100%でした。
メインアカウントでくださいって感じでした😇
オープニングをちょっとプレイ。今までの無双のようにオープニングムービー(早期購入特典のサウンドトラックを聞いていたら、盛り上がりました)がないのかなと思っていたら、最初のチュートリアルのようなオープニングステージ後にあるようです。
主人公の名前などを変更したいので、再度最初からやり直します。
製品版が届くまでの間、再度体験版をプレイしたのですが、イージーですらクリアできなかった(前はSPゲストの呂布まではいけたのに)。特に大将の袁紹さんが途中で簡単に討ち死にするのは辛い。
製品版でリベンジかな。
今日、夜の予定が無くなったので、auマンデーの割引を使って、ガンダムを観に行きます。
Switch2の懸念事項は、※124で書いた通りです。
発表資料という事実からの考察だから、ネガキャンではないですよ。
それらしいコメントがネットであふれているので、熱烈なファンとして、イライラしているようだけど。
「Switch2のジョイコン端子が折れるなどの耐久性についてだけど何回も耐久テストしているだろうから故意でない限りいけると思う。」
こういう無根拠なポジキャンもネガキャンと同じでかなり有害です。
ダメな部分はダメというべきです。無理くりの絶賛は最終的に商品価値を下げます。
ジョイコンの接続部分について、気になる点。
①ドックモードの時に剝き出しになっている。何かが不意にぶつかったら折れる可能性は否定できない。
②接続方式が磁石だけで、物理的なストッパー(Switchであったレールなど)がない。持ち方によっては、あらぬ方向にねじれる可能性があり、その時に接続部分へのダメージが想定されます。
4月の体験会などで実物を触らないとわからないですが、本体の弱点になりえますね。
USB-CやUSB-Bなどもコネクターのなかには突起している接続部分があるのですが、コネクターの奥にあり接続時には固定されるので、基本的に折れる心配はないです。
それでも、何度も抜き差ししているとその接続部分が弱くなることがありますよ。
確かに散見され始めましたね>Switch2への中身のないネガキャン
自分は一見してSwitch2のコンセプトは正解だと思いましたが、世の煽り体質がおさまらない人にとっては物足りないのかもしれません
ビジネスを考えるなら成功ハードであるSwitchのコンセプトと資産をそのまま受け継いだものがいいに決まってると思うのですが、何でそれを批判するのか意味不明に思えます。
名前は毎回入力しますから
たまに間違えてそこに文字打っちゃうことありますよねw
よくあるのが入力途中での送信だったりします...。
そこでSwitchタイトルとすぐあとにポケモンプレゼンツでポケモンレジェンズZ-Aなどポケモンタイトルの発表と予想しておこうw
これからゲーマーにとってお祭りが続きますねw
ゲーム性が未熟というか爪が甘いというか…まぁ体験版でプレイ時間も短いから偉そうな事は言えんけど。
アニメとマルチメディアな展開だっけ?
アニメはいつ放送?配信?なんだろうか。
ちょっと気になったゲームだけど、遊ぶとしてもセール価格とかオンラインで過疎った頃でいいかなw
他に遊びたいゲームは山ほどあるしね。
たまにXで見かけて思い出すのがGhostwire東京なんだよなぁ。
発表時から気になって買うつもりだったけど、他の新作で忙しくてスルーしたまま忘れてた。
セールで買ったかフリプだかでもう持ってるけど、ついつい忘れて遊ぶ機会が無いw
忘れないようにインストールしとかなければw
ホント遊びゲームが多すぎるw
主人公は最初は劉備と関羽、張飛らと行動を共にするけど、曹操の下についたりと、そこは自由に動けるのだな。
戦場を駆け回って、主人公にしか出来ない役目を果たしたりと無双らしい部分は健在だけど、アクションが爽快で実に楽しい。
過去作をプレイしてないから、今回がどれだけ変わったのかは知らんけど。
テイルズグレイセスやシンデュアリティなど他の新作も賑わってるけど、無双は買って間違いないね。
今週はエンダーリリィズの続編のエンダーマグノリアが発売で、これも間違いないだろうから忙しくなるわ〜。
あとロマサガ2リメイクが高評価だったので、今更ながら気になる。
ロマサガは体験版あるからDLしといた。
往年のファンにも好評だけど、新規さんにも大好評なのは余程の良作に違いない。
ドラクエ3リメイクはいろいろ言われてるけど、同じ過去作のリメイクだし発売時期も近かったから、よく引き合いに出されてるよな。
ロマサガも遊びたいぜ。
Switch2のジョイコン端子が折れるなどの耐久性についてだけど何回も耐久テストしているだろうから故意でない限りいけると思う。
それよりもジョイコンのスティック部分がゲームによっては酷使してそっちで買いなおすことになるだろうな。
どのゲーム機でのコントローラーも消耗品だから仕方ないけど高すぎなんよねw
それと発売後には物理的に故意で端子部分を壊して折れたという動画、ポストがあるといういつもの流れですね
アクセス数が稼げるのだろうけど、
恒例行事と思ってみんなで生暖かく見守ろうw
めーかー発表したものがすべてだ
PV から なんとなく ガンダムファイト的なものは感じてますが やっぱりゲーム チックな設定なんですねw
お話は解りやすそうでさらに期待ですw
私です!素で間違えてるw
って考えるだけで十分やと思う。
性能がどうとかそんな深く考えないでゲームで遊ぶだけに集中したいよねw
love that twitter random nonames think they’re smarter than Nintendo's engineers lmao
たしかにそう思うし、Xでもブログでも専門家気取りで言う人おるよねw
私は単純に発売するゲームソフトを楽しむしか考えてないしなぁ。
性能がどうとかPS3、Wiiあたりで遊びたい
ただエヴァの時にネタバレ守りすぎて話題にならずの前例があるので、今後公式からネタバレしてきそうな気もします。自分はネタバレを見たことで映画館に足を運んだ方なので。
とにかく今作を含んだ新作ガンダムゲームを作って欲しくなりました。
この書き込みはひろさん?
なりぞうさん?
名前の打ち間違えかな?
スーパーマリオブラザーズムービーのドンキーコングに近いような気もしますが、
まだ開発中でしょうから変更される可能性がありますけど。
4月が楽しみです。
そんなこと書かれるとさらに気になってしまうジャマイカww
公開2日目だけど、まだネタバレしてない?大丈夫?
いやもうさぁよくもまぁ誰もネタバレしないで騒がないで我慢してるよねw
始まりからしばらくは頭の中がひっくり返ってたわwww
こんな展開誰が予想した?w
いやぁ…コレはガンダムおじさんおばさんは観た後で考察で2時間軽く経つわw
おお!ありがとうございます!
同人二次創作wwすげーわかりやすいw
PVからガンダムファイト系はなんとなく察することができますなw
Switchが転売されていた時期に煽っていて
Switch2の転売をされる状況を楽しんでいるだなって思うことがありましたね。
そういうのは任天堂、ソニー、マイクロソフトなどゲーム業界問わずいますけどね。
善意な人間に扮した悪意のある人間ですね🙄
いわば、焚き付けて燃やそうとする、炎上させようとする煽動者って感じですね。
ゲームオリジナル機体がキット化は初ですねw
ジェノハイドラもしてほしい。
あとはコマンドウルフアーバイン仕様も公開。
声優は藤原啓治さんで後から野原ひろしの人だと知って驚いたなー。
黒いコマンドウルフがかっこいい。
これまでは有名武将を選んでその生き様を体験する流れだったけど、今作は無名の若者として有名武将たちと出会い歴史の流れを第三者視点で体験するのか。
チュートリアルから敵軍勢vs味方軍勢の集団戦に飛び込むけど、大軍勢による地響きがPS5コンのハプティックフィードバックで感じられるのはイイね👍
いつものボタン連打でカッコいい戦いが手軽に出来るのは無双の良いところ。
司令官クラスが相手だと、ガードや回避からの反撃でアクション性が増すのもまた楽しい。
無名の主人公と一緒に関羽が戦ってたけど、途中で一瞬バトンタッチして戦えたので、この先でも有名武将と共に戦う際はバトンタッチするのかな。
とにかく軍勢を相手にバッサバッサと薙ぎ倒す感触がイイね。
真・三国無双が今回は原点回帰と言われるけど、目指してきた理想の没入感が今のPS5やXbox世代のマシンパワーでようやく実現出来たんじゃないかな。
無双を初めてプレイする人にはもちろんオススメだけど、無双は昔遊んだけど変わり映えしないから飽きたな〜という人にもオススメだな。
チュートリアルの戦闘だけでも、おぉ!?今ってこんなに迫力あるの?と驚ける出来栄えだわ。
先に進めるのが楽しみ。
これで出てくる呂布はどれだけ難しいのやらw
呂布を相手に相当リトライしたわ〜て体験版配信時に話題になってたしなw
私もまだまだ買ったまま遊んでいないゲーム、買おうか迷っているゲームもありますし、Switch2が出たとしても現役ですねw
本当に楽しみ〜w
前半部分はひとことで表すと同人二次創作だねw
本編はガンダムファイト系?2作続けて同じ系統か
事前情報いっさい見ないで視聴したのでとても楽しめたw
物販がめっちゃ行列できてて何売ってるのかわからんけどあれは初音ミクのほうだったのかな?
ソニーは携帯機は出さないでしょう
VITAの撤退は携帯市場がないという認識でしょうからそれを覆すのは考えにくいです
あくまで周辺機器としてのリモートプレイでしょうね
PSでの独占ソフトなんてたいしてないですよね?
モンハンもマルチでxbox でやるのがコスパは一番いいですよ
Switchのネガキャンはやめてくださいね
わたしは来週行きますw
なかなか好評らしいな。
特に期待してる人が観に行くから自然と評価高めな可能性もあるか?
そりゃ流石に穿った見方か。
新型のプラモも見てると欲しくなってヤバいw
明日観に行くかな?
価格は大事ですね。
5万円が一つの目安と思います。6万や7万だと、ワイルズなどのサードソフトをプレイしたい人にとってはPS5でいいやんとなりますから。
また、ACアダプターはわかるけど、ドックは別売りにするかな?現行有機EL版Switchと共通の仕様なのかな?
でも、あまり安くすると転売屋の餌食になりますね。
現行有機EL版Switchは、日本円39,000円で、為替を150円/ドルとすると、260ドルになり米国価格の350ドルから大きく安いので、転売屋にとってはいい商材です。
PS5はこの状態を避けるために、為替レートに沿った国内価格の値上げをしたのですから。
海外も含めた体験会が6月くらいまでかかるそうだから、Switch2の発売時期は、7月以降ですね。
問題は、それまで現行Switchのソフトが持つかどうかですね。
新作は、プライム4とアルセウス2くらいしかないです。
> これでモンハンワイルズなどSwitchハブだったソフトも対応してくるのかな?
Switchハブのゲームの2での対応は、性能が完全にわからないので、未知数ですが、あまり期待はできないかも。
性能的には、PS4世代(縦マルチも含む)のゲーム(龍8やエルデンリング)は大丈夫でしょうが、問題はゲームの容量です。
どれほどの内蔵ストレージを積むか、利用可能なSDカードやゲームカードのメディアで変わるでしょう。
この問題は、SwitchでもNBA 2Kなどで問題になっていました。
PS5世代のゲーム(ワイルズ、FF7リバース、悟空、スターフィールドなど)はかなり難しいのでは。
上記の容量問題はさらに深刻ですし、SSDを前提としたゲームデザインだから、いろんなところ(ロード時間や画質など)に無理がでそうです。
マリオペイント2の発売でしょうね~
キーボードが出たらキーマウ操作ができますね。
PCゲーも取り込みやすくなるかも?