NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「5月14日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月14日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 旅
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「クラリネットこわしちゃった」/「44ひきのねこ」
  • 【60-70年代(2)】「クラリネットこわしちゃった」うた:ダーク・ダックス(1963年)/「44ひきのねこ」うた:東京放送児童合唱団(1969年)
  • 「クラリネットこわしちゃった」フランス童謡 訳詞:石井好子 編曲:服部克久/「44ひきのねこ」作詞・作曲:カザリーニ 訳詞:阪田寛夫 編曲:越部信義
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 選 ヘンデルのイタリア時代(3)
  • ご案内:加藤拓未/ヘンデルが1707年の5月に作曲したオラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46aの第1部を中心にお送りします。
  • 加藤拓未
  • 「オラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46a 第1部から 第5曲~第10曲」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)デボラ・ヨーク、(アルト)サラ・ミンガルド、(テノール)ニコラス・シアーズ、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (10分42秒)
    <NAIVE OP 30440>

    「オラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46a 第1部から 第11曲~第14曲」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)デボラ・ヨーク、(ソプラノ)ジェンマ・ベルタニョッリ、(アルト)サラ・ミンガルド、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (9分39秒)
    <NAIVE OP 30440>

    「オラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46a 第1部から 第15曲~第23曲」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)デボラ・ヨーク、(ソプラノ)ジェンマ・ベルタニョッリ、(アルト)サラ・ミンガルド、(テノール)ニコラス・シアーズ、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮とオルガン)リナルド・アレッサンドリーニ
    (20分57秒)
    <NAIVE OP 30440>

    「オラトリオ「聖母マリアの被昇天」から シンフォニア」
    アレッサンドロ・スカルラッティ:作曲
    (合奏)アカデミア・ビザンティーナ、(指揮)オッターヴィオ・ダントーネ
    (2分16秒)
    <DECCA UCCD-1113>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 フォーレのレクイエム
  • [再放送]
  • 登レイナ
  • 「バラード 嬰ヘ長調 作品19」
    フォーレ:作曲
    (ピアノ)クン・ウー・パイク
    (15分48秒)
    <DECCA UCCD-1059>

    「舟歌 第2番 ト長調」
    フォーレ:作曲
    (ピアノ)ピエール・アラン・ヴォロンダ
    (6分57秒)
    <Naxos 8.553634>

    「歌曲集 作品58」
    フォーレ:作曲
    (バリトン)カミーユ・モラーヌ、(ピアノ)リリー・ビアンヴェニュ
    (12分56秒)
    <ERATO R25E-1004>

    「夜想曲第6番変ニ長調、夜想曲第7番嬰ハ短調、夜想曲第13番ロ短調」
    フォーレ:作曲
    (ピアノ)ジェルメーヌ・ティッサン・ヴァランタン
    (25分25秒)
    <Charlin Disques TKCZ-79204>

    「レクイエム 作品48」
    フォーレ:作曲
    (ソプラノ)シルヴィア・マクネアー、(バリトン)トーマス・アレン、(オルガン)ジョン・バーチ、(合唱)アカデミー室内合唱団、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
    (35分29秒)
    <PHILIPS PHCP-21049>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~フレッシュな音楽
  • サラーム海上
  • 【DJ】サラーム海上
  • 「Yellow Serpent」
    Kuunatic
    (5分20秒)
    <ライス INR-33020>

    「Khayal(イマジネーション)」
    Kazdoura
    (3分21秒)
    <August 4 NO NUMBER>

    「Anda Jaleo」
    Farnaz Ohadi
    (4分39秒)
    <AIR Music Entertainment S.L. NO NUMBER>

    「Tchakrulo」
    Ensemble Marani
    (3分26秒)
    <ライス BDR-32023>

    「Tsahpina Smirniopoula」
    Assafir
    (7分18秒)
    <Rakomelo CD2360ASSTR>

    「Vucica」
    Paparats
    (4分27秒)
    <CPL MUSIC CPL77>

    「Da Zhyto Zhala(ライ麦の収穫)」
    Roskvit
    (2分38秒)
    <CPL MUSIC CPL77>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • デビュー50年、ゴダイゴのボーカリスト、タケカワユキヒデさんを迎えて。「モンキー・マジック」「ガンダーラ」など名曲をおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。今回はデビュー50年、ゴダイゴのボーカリスト、タケカワユキヒデさんを迎えて「モンキー・マジック」や「ガンダーラ」といった名曲をおくる。
  • 小原孝,【ゲスト】タケカワユキヒデ
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン Novel Core
  • [再放送]
  • imase,【ゲスト】Novel Core
  • 今夜のゲストはNovel Core。原点回帰を意識した自身初アリーナ単独公演、隅々までこだわったホスピタリティ、自分も一観客として…出演フェスの楽しみ方、全国ツアー・札幌の忘れられない記憶と「すべての楽しみ方を尊重する」会場づくり、ロックと向き合った新曲レコーディング、MVで出会った多くの人生、少年時代の意外な一面も告白。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】imase,【ゲスト】Novel Core
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • 邦楽百番 地唄「古道成寺」「勤行寺」「姨捨」
  • 富山清琴,富山清仁,【司会】水谷彰宏
  • 【出演】富山清琴,富山清仁,【司会】水谷彰宏
  • 「地唄「古道成寺」」
    不詳:作詞
    不詳:作曲
    (唄と三絃)富山清琴、(唄と箏)富山清仁
    (20分36秒)
    ~NHK509スタジオ~

    「地唄「勤行寺」」
    不詳:作詞
    不詳:作曲
    (唄と三絃)富山清琴、(唄と三絃)富山清仁
    (8分15秒)
    ~NHK509スタジオ~

    「地唄「姨捨」」
    不詳:作詞
    二代富山清琴:作曲
    (唄と三絃)富山清琴
    (13分43秒)
    ~NHK509スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 熱唱!演歌集(3)▽竹島宏作品集
  • 深沢彩子
  • 「お岩木山」
    三山ひろし
    (5分03秒)
    <クラウン CRCN41234>

    「まつり」
    北島三郎
    (4分23秒)
    <クラウン CRCN45580>

    「はぐれコキリコ」
    成世昌平
    (5分03秒)
    <クラウン CRCN41230>

    「暗夜航路」
    キム・ヨンジャ
    (5分05秒)
    <クラウン CRCN41348>

    「流氷子守歌」
    山川豊
    (4分27秒)
    <東芝EMI TOCT24859>

    「石狩挽歌」
    北原ミレイ
    (3分47秒)
    <ワーナー WPCL70526>

    「不如帰」
    村上幸子
    (4分30秒)
    <クラウン CRCN45581>

    「放浪記」
    瀬口侑希
    (4分11秒)
    <クラウン CRCN41231>

    「中仙道」
    鳥羽一郎
    (4分03秒)
    <クラウン CRCN41395-7>

    「風に立つ」
    坂本冬美
    (4分55秒)
    <東芝EMI TOCT24860>

    「月枕」
    竹島宏
    (4分42秒)
    <テイチク TECE3465>

    「哀愁物語」
    竹島宏
    (3分57秒)
    <テイチク TECE3465>

    「恋町カウンター」
    竹島宏
    (3分58秒)
    <テイチク TECE3631>

    「噂のふたり」
    竹島宏
    (3分25秒)
    <テイチク TECE3632>

    「プラハの橋」
    竹島宏
    (4分55秒)
    <テイチク TECA21043>

    「一枚の切符」
    竹島宏
    (4分37秒)
    <テイチク TECA22026>

    「サンタマリアの鐘」
    竹島宏
    (4分18秒)
    <テイチク TECA23013>

    「ハルジオンの花言葉」
    竹島宏
    (4分41秒)
    <テイチク TECA24028>

    「夢の振り子」
    竹島宏
    (3分21秒)
    <テイチク TECE3632>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 特集「音楽の旅(3)イタリア」
  • 田添菜穂子
  • 「オー・ソレ・ミオ」
    ディ・カプア:作曲
    (テノール)マリオ・デル・モナコ、(管弦楽)管弦楽団、(指揮)エルネスト・ニチェッリ
    (3分24秒)
    <DECCA UCCD-7100>

    「歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から合唱「オレンジの花はかおり」,「間奏曲」」
    マスカーニ:作曲
    (合唱)ミラノ・スカラ座合唱団、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
    (11分38秒)
    <Deutsche Grammophon 457 764-2>

    「歌劇「トロヴァトーレ」から第3幕フィナーレ」
    ヴェルディ:作曲
    (ソプラノ)マリア・カラス、(テノール)ジュゼッペ・ディ・ステファノ、(テノール)レナート・エルコラーニ、(合唱)ミラノ・スカラ座合唱団、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
    (9分41秒)
    <EMI 7243 5 56333 2>

    「トリオ・ソナタ ニ短調 作品1第12「ラ・フォリア」」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (合奏)エンシェント室内管弦楽団のメンバー、(指揮)クリストファー・ホグウッド
    (9分08秒)
    <DECCA POCL-4774>

    「バイオリン協奏曲 第2番 ロ短調から 第3楽章「鐘」」
    パガニーニ:作曲
    (バイオリン・指揮)サルヴァトーレ・アッカルド、(管弦楽)オーケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ
    (9分09秒)
    <EMI TOCE-44504-6>

    「西風が帰り」
    モンテヴェルディ:作曲
    (合唱・合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (5分38秒)
    <キングレコード KKCC-218>

    「「ボッティチェリの三枚の絵」から「春」」
    レスピーギ:作曲
    (管弦楽)イ・ソリスティ・ヴェネティ、(指揮)クラウディオ・シモーネ
    (6分04秒)
    <ERATO WPCS-10339>

    「交響詩「ローマの松」」
    レスピーギ:作曲
    (管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)ダニエレ・ガッティ
    (23分09秒)
    <BMGジャパン BVCO-1505>

    「フニクリ・フニクラ」
    デンツィ:作曲
    (テノール)ジュゼッペ・ディ・ステファノ、(管弦楽)管弦楽団、(指揮)ジャン・マリア・グアリーノ
    (2分40秒)
    <TESTAMENT SBT 1098>

    「交響的幻想曲「イタリアから」から第4楽章「ナポリの人の生活」」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ファビオ・ルイージ
    (9分31秒)
    <SONY SICC 10080-1>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「音の風景セレクション1985~駅~」
  • 【初回放送】2025年5月5日【語り】江原啓一郎 ▽「音の風景」40年を記念し、放送を開始した年の音源から、東京と九州、2つの「駅」の風景をお届けします。
  • 1985年の放送開始から40年を迎えた「音の風景」。今回は、40年前の放送から懐かしの音源、貴重な録音をセレクト。「駅」をテーマに東京・上野駅と九州・西鹿児島駅(現・鹿児島中央駅)の風景をお届けします。
  • 【語り】江原啓一郎
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
  • ジャズ・トゥナイト 5月恒例! 母の日JAZZ
  • [再放送]
  • 今回の特集は、「母の日」にちなんだ「母の日ジャズ」。みなさんの親世代であるオールド・ファンに向けて、スイングジャズを中心にお届けします。
  • 放送日の翌日、5月11日は「母の日」ということで、今回の特集はひそやかな人気企画「母の日ジャズ」。番組MC・大友良英の母親世代のオールドファンに向けて、懐かしいムードいっぱいのスイング・ジャズや甘いコーラスなどをお届けする。ふだんは親不孝ばかりのあなたも、これを聞けば親孝行したくなるかも? 番組後半「ホットピックス」では、国内のものを中心に、内外のニューディスクを紹介する。
  • 【出演】大友良英
  • 「家へおいでよ(Come On-A My House)」
    江利チエミ
    (2分29秒)
    <KING KICJ 629>

    「S’Wonderful」
    ビッグ・フォア
    (3分02秒)
    <KING KICJ 404>

    「September Song」
    ザ・ピーナッツ
    (2分40秒)
    <キングレコード SKK394>

    「East Of The Sun(And West Of The Moon)」
    Tommy Dorsey & His Orchestra、Frank Sinatra
    (3分37秒)
    <MASTERS OF JAZZ MJCD53>

    「I Got It Bad(And That Ain’t Good)」
    Duke Ellington & His Orchestra、Ivie Anderson
    (3分20秒)
    <RCA BVCY-38020>

    「How Deep Is The Ocean」
    Benny Goodman & His Orchestra、Peggy Lee
    (3分05秒)
    <ソニーミュージック SICP 124>

    「Embraceable You」
    Tommy Dorsey & His Orchestra、Jo Stafford
    (2分50秒)
    <RCA BVCJ-37099>

    「(I’ve Got A Gal In)Kalamazoo」
    Glenn Miller & His Orchestra
    (3分57秒)
    <RCA BVCJ7459>

    「Rock-A-Bye Bay」
    Claude Thornhill & His Orch.
    (3分22秒)
    <HEP HEP CD 1074>

    「It’s Only A Paper Moon」
    The King Cole Trio
    (2分53秒)
    <CAPITOL TOCJ-9414>

    「It’s Been A Long Long Time」
    Bing Crosby、Les Paul and His Trio
    (2分56秒)
    <MCA MVCM-41003~4>

    「Violets For Your Furs」
    Matt Dennis
    (2分36秒)
    <MCA MVCM-271>

    「Lullaby In Ragtime」
    Danny Kaye、Eileen Wilson
    (2分36秒)
    <DECCA UCCC-3033>

    「Remembering Hind」
    Anouar Brahem
    (1分47秒)
    <ECM 2838>

    「After The Last Sky」
    Anouar Brahem
    (5分39秒)
    <ECM 2838>

    「The Sweet Oranges Of Jaffa」
    Anouar Brahem
    (7分13秒)
    <ECM 2838>

    「Uchronia」
    Quadrangle
    (5分24秒)
    <FENICE RECORDING FEN-001>

    「Rain」
    Quadrangle
    (7分43秒)
    <FENICE RECORDING FEN-001>

    「Kakko」
    SMTK
    (3分05秒)
    <APOLLO SOUNDS APLSDIGI-44>

    「Kokka」
    SMTK
    (3分33秒)
    <APOLLO SOUNDS APLSDIGI-44>

    「Sisifa Esperanca」
    小沢咲希
    (4分35秒)
    <REBORN WOOD RBW-0036>

    「A Stray Swallow」
    小沢咲希
    (5分42秒)
    <REBORN WOOD RBW-0036>

    「Float In Oriental Spring(edit)」
    シンスケ・フジエダ・グループ
    (7分47秒)
    <SUPERFLY RECORDS SRLP-039>


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • クラシックリクエスト「あの日あの時クラシック」5月14日
  • 鈴木遥
  • 【アナウンサー】鈴木遥
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 選 レオンコロ弦楽四重奏団演奏会
  • 【曲目】弦楽四重奏曲 ト短調 D.173(シューベルト)ほか 【演奏】レオンコロ弦楽四重奏団 【収録】2024年4月27日 第一生命ホール(東京)
  • 【案内】大林奈津子
  • 大林奈津子
  • 「弦楽四重奏のための緩徐楽章」
    ウェーベルン:作曲
    (合奏)レオンコロ弦楽四重奏団
    (8分30秒)
    ~第一生命ホール(2024年4月27日)~

    「弦楽四重奏曲 ト短調 D.173」
    シューベルト:作曲
    (合奏)レオンコロ弦楽四重奏団
    (21分35秒)
    ~第一生命ホール(2024年4月27日)~

    「弦楽四重奏曲 作品59 「ラズモフスキー」第1番 ヘ長調」
    ベートーベン:作曲
    (合奏)レオンコロ弦楽四重奏団
    (40分09秒)
    ~第一生命ホール(2024年4月27日)~

    「愛の悲しみ」
    クライスラー:作曲
    近衞秀健:編曲
    (合奏)レオンコロ弦楽四重奏団
    (3分39秒)
    ~第一生命ホール(2024年4月27日)~

    「弦楽四重奏のための5つの小品から 第1曲」
    シュルホフ:作曲
    (合奏)レオンコロ弦楽四重奏団
    (1分42秒)
    ~第一生命ホール(2024年4月27日)~

    「野ばら D.257」
    ゲーテ:作詞
    シューベルト:作曲
    (バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
    (1分41秒)
    <ユニバーサル POCG-9880/2>

    「魔王 D.328」
    ゲーテ:作詞
    シューベルト:作曲
    (バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
    (4分12秒)
    <ユニバーサル POCG-9880/2>

    「幻影 D.229」
    コーゼガルテン:作詞
    シューベルト:作曲
    (バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
    (2分20秒)
    <ユニバーサル POCG-9880/2>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 早坂暁「華日記」(3)
  • テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
  • 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
  • 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「謙信サマは今日も気まぐれ」(3)
  • 【作】池谷雅生【演出】真銅健嗣【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,中山麻聖,岩橋道子,西村太佑
  • 【作】池谷雅生,【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,中山麻聖,岩橋道子,西村太佑,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン ASIAN KUNG-FU GENERATION
  • imase,【ゲスト】ASIAN KUNG-FU GENERATION
  • 今夜のゲストは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文。まもなく開催・11年ぶり主催フェスへの期待と、数々の経験を経て抱く「喜んでほしい」願い、ステージの選曲・セトリへの本音、結成やメジャーデビュー「周年」のペースに感じること、いま強く意識している「メロディメイカーとしての証」制作の裏側を語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】imase,【ゲスト】ASIAN KUNG-FU GENERA
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム 選「ヘアスプレー」オリジナル・サウンドトラック
  • 再放送▽テーマ:よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち(映画ライター)▽「ヘアスプレー」オリジナル・サウンドトラック
  • 再放送▽2024年9月18日に放送した番組を再放送します。番組内容は初回放送時のものです▽今週のテーマ:よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち▽アルバム「ヘアスプレー」オリジナル・サウンドトラック▽よしひろまさみちのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 映画ライター…よしひろまさみち
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「小仏峠のキビタキ~東京・神奈川~」
  • 【1992年6月23日初回放送のアーカイブ】【語り】山田敦子 ▽東京都八王子市と神奈川県相模原市の境にある小仏峠。春を待ちわびた鳥たちのさえずりです。
  • 春。新緑に染まった小仏峠にキビタキやクロツグミのさえずりが響きわたります。小鳥たちの歌声をお楽しみください。
  • 【語り】山田敦子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(28)
  • 【危ない!】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から15日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(28)
  • ごみ出しのルール【3】
  • 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
  • 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー


15日午前0時00分から15日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(28)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
15日午前0時15分から15日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(23)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
15日午前0時30分から15日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 米ハーバード大 トランプ政権を提訴
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
15日午前0時45分から15日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「5月DAY8」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
15日午前0時55分から15日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「数字が風景に見える男」
  • 【司会】森崎ウィン
15日午前1時00分から15日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(28)
  • フレーズ23 ブックカフェで本を読みます
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
15日午前1時15分から15日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(19)何を飲みますか。
  • 第19課 何を飲みますか。
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
15日午前1時30分から15日午前1時50分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • デビュー50年、ゴダイゴのボーカリスト、タケカワユキヒデさんを迎えて。「モンキー・マジック」「ガンダーラ」など名曲をおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。今回はデビュー50年、ゴダイゴのボーカリスト、タケカワユキヒデさんを迎えて「モンキー・マジック」や「ガンダーラ」といった名曲をおくる。
  • 小原孝,【ゲスト】タケカワユキヒデ
15日午前1時50分から15日午前2時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「シャコンヌ」 「フーガ ト短調」
  • 「シャコンヌ」
    ヴィターリ作曲
    (バイオリン)久保陽子
    (ピアノ)弘中孝
    「フーガ ト短調」
    バッハ作曲
    (オルガン)廣野嗣雄
15日午前2時00分から15日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
15日午前2時05分から15日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「思い出のスクリーン・ミュージック~ペギー・リー/ドリス・デイ映画音楽集」 ▽天気概況
  • 【アンカー】石澤典夫
15日午前3時00分から15日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
15日午前3時05分から15日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「郷愁の歌~“沖縄/島唄”ポップス集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】石澤典夫
15日午前4時00分から15日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
15日午前4時05分から15日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば「今、舞台への思い」前編 俳優 十朱幸代 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】石澤典夫,【出演】俳優…十朱幸代


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.