【取得漏れ対応中】月200ツイート制限により取得漏れされた方はこちらから復旧可能です。ご連絡ください

 

ストロングゼロ愛好家 @xXstrong_zeroXx

  • 144フォロー
  • 68フォロワー
  • 1リスト
Stats Twitter歴
539日(2023-11-22より)
ツイート数
24,332(45.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年12月16日(月)165 tweets

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

cactus70@cactus_70

@ugiri_w 有難うございました。何も手を加えず(twitter→Xとかも直さずに)コピペして送信して数時間で解凍されました。あっちからのメールも何も無しなのでちと気持ち悪いところはありますが。

retweeted at 23:00:31

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

夕霧わかなちゃん🎀@ugiri_w

ちゃんと書いてなくてごめんなさい‼️これ「永久凍結」されたときの話です。ふつうの凍結も異議申し立てで対応できますが、永久凍結でもあきらめなくて大丈夫です✨

retweeted at 23:00:02

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

夕霧わかなちゃん🎀@ugiri_w

しらべてみたら凍結解除されるまでの時間はかなり個人差があって、1ヶ月くらいかかることもあるみたい。だからすぐ解除されなくても焦らないで‼️かならず解除されるかは分からないけど、とりあえず異議申し立てしないと始まらないからとにかくやってみよ🥲🥲

retweeted at 22:58:28

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

夕霧わかなちゃん🎀@ugiri_w

異議申し立てはこれをコピペすればOK。 『突然、私のTwitterアカウントが凍結して困惑しています。私はTwitterのルールを守り、正しく利用しています。私のTwitterアカウントが凍結される理由が分かりません。再度、Twitterのルールを確認しました。Twitterアカウントの凍結解除をお願い致します。』

retweeted at 22:58:16

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

夕霧わかなちゃん🎀@ugiri_w

凍結から復活できた方法共有しとくね。凍結は異議申し立てしないかぎり解除されないよ🥲 ●ヘルプセンター ●お問い合わせ ●異議申し立て(日本語でOK) ●Twitterから自動返信メール届く これで翌日には解除された❣️解除後しばらくはFF0人になるけど、24時間以内に回復するから心配しないでね。

retweeted at 22:57:48

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

小川葵|スポーツ教室、野球教室経営@aoi_epsports

飲酒運転する人ってバカですよね 画像の罰則があるんですが仮にお金だけを見た時 50万円の罰金だとします。 5000円の運転代行だとしたら 100回分ですよね。 100回もやってたら絶対バレます。 そして免許なども取り消しになります。 どう考えてもコスパ悪いんですよ。 法律違反とかは当たり前によくない話なんですが そもそも計算しても採算合わないんで飲酒運転する人って算数できないんだろうなって思います。

retweeted at 21:08:06

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

God-of-Ramon@correlsokkou501

@jamtsukaware ラグがどのくらいかにも寄ると思いますが、ゼタの高さを見てればかなりイケると思います。 ただこのキャラの低空ホッピングってCアルベス後か投げ後ぐらいしかチャンスないと思います。 そのうちCアルベス後は実はすかし小足は重ならないのにくらう人多い時点でわからん殺しと思ってます。

retweeted at 20:00:18

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

God-of-Ramon@correlsokkou501

@jamtsukaware なのでファジーAなら崩れると僕も思います。 なぜかというと、ファジーAならばゼタがジャンプ攻撃のタイミングを変えられるからです。 だけどそれがファジーAはいらなくてゼタのすかし着地でA押せば良いと言う条件になれば… ゼタのジャンプ攻撃を出すタイミングはほぼほぼ関係なくなってしまいます

retweeted at 19:59:32

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

God-of-Ramon@correlsokkou501

@jamtsukaware ガードする側の近Aが小足より発生早いのが問題で、着地見てボタン押すタイミングも早くやる必要はないです。 遅くても相打ちになっちゃいますし。 たとえホッピング×Nの際、 いつそこから着地小足が来ても、そのすかしの着地だけを見てA擦れば勝ちます。 想像以上に着地小足遅いと思います。

retweeted at 19:58:49

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

TERESA@jamtsukaware

@correlsokkou501 小足遅いって言ってみたいです KOF勢は反応系のプレイヤーが多いんでしょうか? ちなみにゼタの起き攻め以外もボタンを押さないでガードに徹すれば当たりませんか?

retweeted at 19:57:36

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

God-of-Ramon@correlsokkou501

@jamtsukaware 私はKOF勢で目がそーいう風に慣れてるのかもしれませんが。 小足が7フレで、グランの近Aとかはそれより早いわけですから着地と同時に出してもグランが勝つか相打ちです。 実際はまあゼタがもうジャンプ攻撃を出せないと判断できる着地寸前でAボタン押してればいいだけですが… 小足、遅いですよ?

retweeted at 19:57:26

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

God-of-Ramon@correlsokkou501

@jamtsukaware そうです。 ゼタの小足は7、 それに対してグランとかはもっと早い上にガード側であるため地上にいますよね? 人間の目で見ても着地にAボタン押すだけで止まるって分かれば、 ゼタが最低空で攻撃出してもガード出来る。 ぐらいのタイミングです。 ジャンプ攻撃も発生1とかはないですので見えます。

retweeted at 19:56:36

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

God-of-Ramon@correlsokkou501

では2D下段なら崩せることが分かった。 そこからコンボがあればとお思いかもしれないが、EXアルベスとビタのEX当て身Aしか入らないのをご存じか つまりその崩しをやりたいならば、 一個前のコンボのEXアルベスを温存しなきゃいけない。 その事実と事情に気づくと、 如何にこのキャラが弱いかわかる

retweeted at 19:55:12

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

God-of-Ramon@correlsokkou501

ジャンプが恐らくトップクラスで遅いゼタはそれをやるだけで崩しは投げのみに変わるんですよね… 起き攻めですかし下段を通せるフレームはゼタにはない(着地にAで全部つぶれる)ので、レバーをしゃがみにいれる必要はないのだ。 唯一JA最低空から2D下段があるが… 「小足からすらコンボないのよ?w」

retweeted at 19:54:16

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

God-of-Ramon@correlsokkou501

そろそろさすがにゼタのホッピングに「ファジーでAを押す」っていうとこから進んでほしいね。 本当はですね、 「ファジーなんていらない…」。 だってあれレバーを立ちガにいれっぱにしながらゼタが着地したとこにだけA擦るだけで相打ち以上。 あんなの相打ちでいいんだよ? キャラ超弱いんだからw

retweeted at 19:52:54

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

TORI@tori3_

「4+L+G」だけだと着地避けとかいう謎の択をされた時に避けが化けてしまいます。なので改良して、 「4+L+M+G」とすることで、着地避けには投げが確定するようになりました。 pic.x.com/ACcr696FIp

retweeted at 19:52:15

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

TORI@tori3_

ゼタ ホッピング対策(当て身対応Ver) ①ゼタの着地際にファジー立ちL ②ファジーしゃがみ>立ち 上の①と②を繰り返し、カタリナの立ちLか、ゼタの着地を確認したら「4+L+G」を立ちLの連打キャンセルのタイミングで入力する。連打キャンセルの猶予は4F pic.x.com/AYWo3N70aC

retweeted at 19:50:28

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

古川遼@ryo_desuyohehe

プロ野球選手をめざして野球を始めてから約10年、ずっと夢見てたドラフト会議に明日、自分が出るなんて、、夢みたいな話です。中学校時代は3年間で10勝すら出来ず、何回もやめようと思ったがここまで諦めずに来なくてよかった。明日がどんな結果であろうといつか世界一の、投手になる。#ドラフト会議

retweeted at 19:24:29

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

バカニベース騒-SAWAGU-@kanibase_ktk

zero3のVイズム、それ自体が悪なんじゃなくて「初心者や中級者には厳しい仕様」ってだけな気がする( 'ω')やることが簡単じゃない気がするし、できなければ全く爽快感もないし、XやZみたいに単純じゃないからなあ… あと、ゲームの仕様(着地キャンセルとか空受け身不能とか)と超噛み合ってんだよな…

retweeted at 11:32:11

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

いまきち@imakiti1091

俺はZERO3が「ZX限定だったら神ゲー」とは1ミリも思ってないし、初期のゴウキさくらダルシム(旧3強)に対して中堅下位キャラの使い手が研究を積み重ねて様々な戦術とテクニックが出来てきたという事実がある。意図的な被弾、光り抜け、画面端無敵化とかも。Vが無ければ人口増も無かった。

retweeted at 11:30:33

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

ユウ=ヤマナミ@youtan0309

@YuusaRiki9801 当時ゲーセン店員でしたが既存のスト勢はZEROの時点で離れていてSNK系ユーザーに受けていた印象あります あの時代スト3も2ndだったかな? あっちも評判がすこぶる悪かった印象で撤去したスパ2Xを設置できないか相談された記憶が何度かありますw

retweeted at 11:30:16

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

夕サ力@YuusaRiki9801

@youtan0309 Vイズム同士もお互いが核兵器搭載なので一方的にならずに格ゲーとしてちゃんと熱い駆け引きがあるんですよね。 ただスト2脳の自分には自分の求めてた方向性とは別の方向に行ってしまった上に、しかもそれが超強くて主流になってしまったので身を引いてしまいました😣

retweeted at 11:29:55

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

ユウ=ヤマナミ@youtan0309

@YuusaRiki9801 空爆とか結構駆け引きあって自分は好きでした 最初期は永パも少ないように思えましたしねw 競技としてみると見栄えも悪くアレですが当時は他の格ゲーもけっこうアレなのが多かった気がするので自分は喫煙ドリンクタイムとして結構冷静に見れていましたねw

retweeted at 11:29:33

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

夕サ力@YuusaRiki9801

ZERO3のVイズムは仮にエックスに於ける豪鬼のように早々に業界全体で”使用禁止”の雰囲気を出せていたら今のエックスやサード以上に流行ってたと思う。 もちろんVイズムありならありの駆け引きや楽しさはあるだろうから現実には無理だけど、そんな”たられば”を言いたくなる位”勿体ない”ゲームだと思う。

retweeted at 11:29:09

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

夕サ力@YuusaRiki9801

時々色んな人が言ってる事だけど、ワシも同意見だからあえて言おう。 ZERO3はVイズムさえなかったらワシもたぶん今でもやってる神ゲーだと思います。 キャラの絵はあまり好きではないけどw

retweeted at 11:28:17

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

自分がホーキングさんたちと彼の部屋でブラックホールの量子情報の議論を長々とした黒板が消されずに、そのまましばらく残されていて、それが英国の朝のTV番組に流されたことはありました。 pic.x.com/5N2gRohyzD

retweeted at 01:20:24

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

ブラックホールがホーキング輻射を出して蒸発した後に、そのブラックホールを元々どのように作ったのかに関する情報が宇宙から消失していると、量子力学のユニタリー性という基本的な性質が壊れていることを意味します。だからブラックホール情報喪失問題は、物理学の基礎を揺るがす大問題なのです。

retweeted at 01:19:27

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

ブラックホール情報喪失問題は、量子力学の基本原理に対する挑戦状です。ブラックホールは質量、角運動量、電荷しか特徴がないと言われてきました。でもこの3つが同じなブラックホールの作り方は無限にあります。どのように作ったのかということを、ブラックホールは忘れてしまう可能性があるのです。

retweeted at 01:18:58

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

地平面内に落ちた情報は、壊されるのか、それとも保たれるのか。またその情報は内部から外部へと解放され得るのか。重力崩壊でできたブラックホールの蒸発過程における『情報喪失問題』は、現在でも未解決な理論物理学の大問題です。

retweeted at 01:18:31

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

ブラックホールに様々な情報を持った物体を落としたら、その情報は内部特異点に衝突して壊れ失われるのか、それとも量子的になんらかの機構で保存されるのかは、現時点は結論は出ていません。ただ超弦理論に出てくるAdS/CFT対応という理論の枠組みでは、情報は保たれることが示唆されています。

retweeted at 01:17:57

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

ホーキングさんは、ブラックホール(BH)が蒸発する時に量子力学の基本的性質である確率保存則(ユニタリ性)が破れる可能性があるという問題提起をして、長い間物理学者を悩ませてきた。ユニタリ性が破れることは系の量子情報が失われたことを意味するので、これはBH情報喪失問題と呼ばれている。

retweeted at 01:14:59

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

量子力学のユニタリ性が、量子情報の保存を保証している。ユニタリ性がか持たれる限り、世界のどこかに元の量子情報は壊されずに隠されている。

retweeted at 01:14:33

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

量子干渉性を壊すデコヒーレンスで、誤解がたまにある。純粋状態に量子情報が書き込まれている特定の量子系Aが他の量子系Bと相互作用をすると、A系からだけでは量子情報は読めなくなる。この過程でも、相互作用前にBも純粋状態であれば、AとBの合成系の中に元の量子状態は壊れないまま保存されている。

retweeted at 01:14:18

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート

12月16日

Masahiro Hotta@hottaqu

純粋状態はその量子系が担える最大の量子情報を持っているとも言える。例えマクロ系でも、少なくとも有限次元系では、あらゆる純粋状態がユニタリ変換で結ばれている。個々のユニタリ変換には逆操作もあり、最大の量子情報量を担う全ての純粋状態を結びつけることが可能なので、量子情報は保存される。

retweeted at 01:12:18

ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート
ストロングゼロ愛好家さんがリツイート