-
No.353
これだけ出来高の薄い会社でこれ…
2025/05/08 15:20
これだけ出来高の薄い会社でこれだけの出来高でしこり玉作ったら年単位で地を這うだろう
余計なことをしてくれた -
No.136
本来薄い出来高しかないのに短期…
2025/05/08 10:04
本来薄い出来高しかないのに短期間でこれだけ出来高出来たら上がるもんも上がらんわ
5割の利益いただきました
ありがとう -
No.232
まぁ、サイズの違いなんて時間の…
2025/04/16 15:39
-
No.3248
別に下がってほしいわけでないん…
2025/04/16 15:09
別に下がってほしいわけでないんだが、値幅が大きくなると「これこれ~」となる
先の暴落で感覚がおかしくなってるっぽい -
No.230
読んだけれど、以下の部分はなか…
2025/04/15 13:16
>>No. 225
読んだけれど、以下の部分はなかなかEDPに致命的じゃね?と思うし、これが確かならダイヤモンド半導体が世に普及するときにはインドが席巻するのでは?
梅沢には苦い経験がある。かつて、仲間と試算をして「人工ダイヤモンドは半導体より宝石として売るのが一番もうかるのではないか」という会話をした。それから10年以上経った今、量産化技術を開発し、マーケットをとっているのはインドだ。
「まだ、量産化できる見通しが立たないうちにインドは国費を投じて量産技術の開発をしたんです。日本の研究者が発明した再現性の良い人工ダイヤモンドの合成法を使って宝石を量産し、得た利益で次の技術開発をする。私たちが『量産できて、それなりの市場がある』とコンセンサスが取れる段階では、追いつけないほどの差がついてしまっているんです」と梅沢。
PBR1.36はこの会社にして…
2025/05/12 21:25
PBR1.36はこの会社にしては安すぎない?
1.5-1.8程度はあってもおかしくないと思うけどなぁ