1. トップ
  2. 「ようやく気づいたのね」バスで、年配女性に席を譲ったら“説教”!?悲しすぎる末路に「冷たすぎ」<海外>

「ようやく気づいたのね」バスで、年配女性に席を譲ったら“説教”!?悲しすぎる末路に「冷たすぎ」<海外>

  • 2025.5.7
出典:photoAC(写真はイメージです)

公共交通機関では、高齢者や妊婦、身体の不自由な方に席を譲るのが「マナー」とされています。多くの人がそれを「当然の行為」として受け止め、日常のちょっとした優しさとして実践しています。

しかし、その善意が思わぬ形で拒絶されたり、感謝どころか非難を受けると、驚きやショックを感じる人も少なくありません

以前、海外のSNS上では「高齢者に席を譲ったら侮辱されたから、もう譲らないと決めた」という投稿が話題となりました。

投稿者は仕事帰りの疲れた状態で席を見つけて座ったものの、高齢の女性に席を譲ったところ、感謝ではなく「ようやく気づいたのね。最近の若者は礼儀がない」と非難されたと言います。

善意が否定されたとき、人はどうすべきなのか?優しさは見返りを求めずに行うべきか、それとも相手の態度も考慮すべきなのか?

今回は、「公共の場での思いやりをめぐる葛藤に対する海外の方の反応を紹介します。

年配の女性に席を譲ったら軽蔑の眼差しで見られた

仕事帰りの疲れ切った時におきたことなんだけど、聞いてくれる?

私は昔から、バスで年配の人が乗ってきたらすぐに席を譲るのが当たり前だと思ってたの。でもその日、ある出来事がきっかけで考え方がガラッと変わっちゃった。

その日もいつも通りバスで帰宅していてさ。
仕事でクタクタで、立ってるのもやっとって感じだったんだ。

で、数駅過ぎてやっと席が空いたから、座ったのね。
そしたら次の停留所で年配の女性が乗ってきてさ、一瞬迷ったけど席を譲ったの。そしたら、その人、私の顔を見て「ようやく気づいたのね。最近の若い子は礼儀ってもんがないんだから」って言ってきたのよ。

え?ってなって、感謝どころか説教されるとは思わなかったから、完全にショックだった。
親切にしたのにそんなことある?」って感じ。

その後も似たようなことが立て続けに起きてさ...
だから、それ以来、私は「年配だからという理由だけで席を譲るのをやめたの。もし丁寧にお願いされたらもちろん譲るけど、自分から進んで立つのはもうやめた

この話を友達にしたら、理解してくれた人もいたけど、すごく批判されたこともあって。たしかに一部の人の行動だけで全体を判断するのはフェアじゃないって思うけど、またあんな嫌な思いするのは正直ゴメン。

どう思う?私が間違ってるのかな?
みんなも似たような経験ある?

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、さまざまなコメントが寄せられました。

外国の方は「公共の場での思いやりをめぐる葛藤」についてどのような意見を持っているのでしょうか。
実際に寄せられたコメントをいくつか紹介します。

あなたの気持ち、痛いほどわかる

その反応、マジで冷たすぎるよね。
普通、「ありがとう」って言うとこじゃん?

そんなんだから、若者がお年寄りに冷たくなっていくんだよ。

一人の行動が世代全体の印象に…

同じ世代として謝らせて。
その人がひどかっただけで、みんながそうじゃないよ!

どうか分かってほしいな。

心の中に抱え続ける必要はないよ

ある人が言っていた。
不躾者はその場にその場に捨て置け」って言葉。改めていい言葉だなあって感じたよ。

あなたはあなたのやり方で親切を続けてほしい

年を取ったからって偉いわけじゃない

長生きしてる人が必ずしも賢くて優しいとは限らないよね。
自分の親切さを疑わないで

あなたは正しいことをしたんだから。

親切は見返りじゃないけど…

見返りを期待しない善意って理想だけど、感謝すらされないのはやっぱつらいよね。

ありがとう」くらい言うのが常識なんじゃないの?

思わず出た一言かも

その人の言葉がきつかったのは確かだけど、もしかしたらその人も疲れてたのかも。

きっと感謝はしてたけど、うまく表現できなかっただけかもしれないよ。

昔の価値観とのギャップかも

その世代って「席を譲られるのが当たり前」って感覚で育ってる人も多いから、礼儀のつもりで言ったのかも。

現代の感覚とはズレてるだけかもしれないね。
価値観のギャップがあるように思えるな。

「善意の押し売り」にならないために

今回は、「公共の場での思いやりをめぐる葛藤」について、海外の方の反応を紹介しました。

多くの人が、投稿主の親切な行動が冷たく返されたことに驚き、「それでも優しさを失わないで」と励ましていました。

一方で、「年配の人にもいろんなタイプがいる」として、あくまでその人個人の問題と切り離して考えるコメントも目立ちました。

善意は、見返りを求めないもの。
でも、あまりに報われないと気持ちが揺らぐのもまた人間らしさ。自分の心を守るためにも、時には「一歩引く優しさ」も必要かもしれません。



出典:Reddit(Why I will never give up my seat to elderly people on the bus again

の記事をもっとみる
香港の進化が止まらない!王道&トレンドの最新観光スポット5選
PR(エアトリ)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
『たばこ税無税へ!喫煙者、大逆転!』600円→83円の新型タバコ
PR(株式会社HAL)
専門医「ろうがんは簡単!」医師開発の1日10秒のアレでピントがピタッ!
PR(さくらフォレスト株式会社)
妻もビックリ「実は皮膚炎の原因……」寝る前の1日3秒簡単ケアで
PR(薬院オーガニック株式会社)
「運転席から出られない!」隣の車の『停車位置』が近すぎる!?“衝撃の光景”に「うんざりするよね」<海外>
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
搭乗後、女から「主人と席代わって」要求。断った結果…“まさかの行動”に「図々しすぎ」「失礼」<海外>
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
インプラントは絶対ダメ?20名の歯科医師監修のガイドブックを無料公開中
PR(日本インプラント株式会社)
電車で、『予約席』に女性4人組が!?注意するも「床にスペースあるよ」その後、“車掌の対応”にスカッ<海外>
「血糖値が下がらない…」医師も愛用している【天然のインスリン】がすごい!
PR(オーキ製薬株式会社)
3500人が達成「あの大企業もやってる」億万長者になる方法とは
PR(株式会社SNS)
「両替し続ければ自動で資産は十倍」設定すれば貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
「問題起こしたいのか?」空港のタクシーで“9倍”請求!?反論するも…観光客の悲しい末路<海外>
新幹線で「席を占領して寝てる客ってアリ?」する理由に驚愕「ラッキーと思う」「ラクに休みたくて」
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
爪が腐る前に!99.9%殺菌の方法で寝ている間に水虫治療
PR(株式会社アルトルイズム)
水虫は飲んで治す時代?9割が知らなかった治療法が凄すぎ
PR(株式会社アルトルイズム)
フライト中、隣の子ども2人が“大声で大暴れ”。席移動もできず…耐え続けたカップルの末路<海外の機内トラブル2選>
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
満員電車で「ロングヘアがあたって不快!」髪をまとめない派の意見に驚き「セットが崩れる」「めんどくさい」
バスで「席を譲れ」と怒鳴る65歳女。私「空席ありますよ」女「ここがいいの!」→学生の行動に賛否<海外>
「なんて無神経なやつ」“朝8時”フライト中、読書灯をつけたら怒られた!?カップルの主張に賛否<海外>
女「夫と席を交換して」断ると『失礼な人』と罵倒される!?直後、見知らぬ客の一言にスカッ<海外>
「戻ってこないなら店員に」カフェで“放置スマホ”を拾っただけなのに…2席占領する女性が放った“鋭い一言”
「そこは高齢者の座るとこ!」地下鉄で、高齢女がガラスを殴る!?“衝撃行動”に賛否わかれる<海外>
「他人の席を移動させないで!」飛行機で、勝手に“席替え”!?乗客の身勝手な行為に「親切すぎて迷惑」<海外>
混雑したバスで、2席占領する高齢男。どかすよう伝えるも断固拒否!?その後、“驚きの行動”にスカッ<海外>
「ここは俺の席だ!」ガラガラのバスで、席を奪おうとする高齢男!?“まさかの理由”にあ然…<海外>
電車で『席に割り込む』夫婦 「もう…」仕方なく別の席に座ろうとしたら?→その後、夫婦が放った“驚きの一言”にモヤッ
バスで、空席があるのに隣に座ろうとする女。仕方なく席を空けるも…“まさかの発言”に非難<海外のバストラブル2選>
持病で優先席に座っていたら、突如『杖の先』を向けられる!?高齢男の“非常識すぎる行動”に非難<海外>
バスの指定席に見知らぬ70歳女。私「そこ予約してます」女「最近の若者は…」同行者の“衝撃発言”にあ然<海外>
バスで、持病のため座っていると「譲る気ないの?」事情を説明するも…70歳女の発言に非難続出<海外>
「席代わって」ビジネスとエコノミーを交換しようとする女!?断るも、“驚きの反論”にあ然…<海外>
バスで、『優先席横』に立っていた老男性 近くの女性が席を譲ると…→男性が放った、“まさかの一言”に唖然…
飛行機の『指定席』に見知らぬ老夫婦が。CAを呼ぶも動かず…夫婦の末路に「追い出すべき」<海外>
店員「ちゃんと画面見て!」セルフレジの使い方が分からず騒ぐ高齢者。“迷惑行為”に「多いよね」<海外>