レス送信モード |
---|
大塚明夫「紅の豚って説教が一切無いんだよね。森を守ろうとか。」このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/05/12(月)12:16:06No.1311820673+トトロも無いぞ! |
… | 225/05/12(月)12:16:28No.1311820783そうだねx41大塚明夫「忘れてくれ。。(^.^)」 |
… | 325/05/12(月)12:17:07No.1311821008+言わればたしかに… |
… | 425/05/12(月)12:18:20No.1311821413そうだねx32歯磨きはしろ |
… | 525/05/12(月)12:19:29No.1311821813そうだねx49徹夜はやめろ |
… | 625/05/12(月)12:20:07No.1311822021+説教はブームみたいなもの |
… | 725/05/12(月)12:20:38No.1311822182そうだねx26もりもり食べてビシバシ働こう |
… | 825/05/12(月)12:21:09No.1311822370そうだねx14>大塚明夫「紅の豚って説教が一切無いんだよね。森を守ろうとか。」 |
… | 925/05/12(月)12:21:47No.1311822580そうだねx5そこが魅力なのでは? |
… | 1025/05/12(月)12:21:52No.1311822617そうだねx3女は桟橋の金具! |
… | 1125/05/12(月)12:22:40No.1311822891そうだねx19映画のコンセプトが中年の夢だからな |
… | 1225/05/12(月)12:22:43No.1311822914+作中の説教がないし作品を利用した説教もない |
… | 1325/05/12(月)12:22:46No.1311822928そうだねx9>監督dis… |
… | 1425/05/12(月)12:23:21No.1311823120+>女は桟橋の金具! |
… | 1525/05/12(月)12:23:41No.1311823216+大人になれよマルコ… |
… | 1625/05/12(月)12:23:51No.1311823285そうだねx33明夫さんはむしろ説教臭くないって文脈で褒めてるんだぞ |
… | 1725/05/12(月)12:23:58No.1311823332そうだねx12>作品を利用した説教もない |
… | 1825/05/12(月)12:24:03No.1311823362そうだねx6そもそも駿自身中年向けのポルノ映画扱いしてなかったか |
… | 1925/05/12(月)12:24:19No.1311823456+説教くさい作品も多い |
… | 2025/05/12(月)12:24:30No.1311823532そうだねx6>説教くさい作品も多い |
… | 2125/05/12(月)12:24:39No.1311823601そうだねx9風呂に入れ |
… | 2225/05/12(月)12:24:47No.1311823649そうだねx23ファシストになるぐらいなら豚になった方がマシだって明確に打ち出されてない? |
… | 2325/05/12(月)12:25:07No.1311823759+元々旅客機の機内ビデオ用に作ってた作品だから楽しい要素しか入れてないと聞いた |
… | 2425/05/12(月)12:25:37No.1311823945+>中年向けのポルノ映画 |
… | 2525/05/12(月)12:26:13No.1311824133そうだねx16>ファシストになるぐらいなら豚になった方がマシだって明確に打ち出されてない? |
… | 2625/05/12(月)12:26:31No.1311824231+娯楽映画にメッセージ性なんか要りますかあなた? |
… | 2725/05/12(月)12:26:40No.1311824282+ラピュタも説教なかったような |
… | 2825/05/12(月)12:26:58No.1311824391そうだねx2中年の主人公に同年代と若いヒロインがセットってのもかなり欲望全開って感じで好き |
… | 2925/05/12(月)12:27:11No.1311824482そうだねx2>はぁ…空気読めない子が来ちゃったぁ |
… | 3025/05/12(月)12:27:50No.1311824699+>駿お前…これで抜けるのか… |
… | 3125/05/12(月)12:28:18No.1311824855そうだねx31>もっと豚みたいに言って? |
… | 3225/05/12(月)12:28:21No.1311824877そうだねx4子供向けのお子様ランチがラピュタ |
… | 3325/05/12(月)12:28:34No.1311824969そうだねx7>娯楽映画にメッセージ性なんか要りますかあなた? |
… | 3425/05/12(月)12:28:51No.1311825062そうだねx18>>もっと豚みたいに言って? |
… | 3525/05/12(月)12:29:04No.1311825132そうだねx34>子供向けのお子様ランチがラピュタ |
… | 3625/05/12(月)12:29:07No.1311825151そうだねx2戦争くだらね~(戦争の道具大好き♡) |
… | 3725/05/12(月)12:29:10No.1311825175そうだねx5カッコいい空中戦がゴミの投げ合いになって最後はボクシング勝負になるあたりがすごい好き |
… | 3825/05/12(月)12:29:36No.1311825324+>ビシバシ働こう |
… | 3925/05/12(月)12:29:39No.1311825345そうだねx5ひでぇ映画じゃねぇか |
… | 4025/05/12(月)12:29:42No.1311825368そうだねx2>>娯楽映画にメッセージ性なんか要りますかあなた? |
… | 4125/05/12(月)12:29:42No.1311825370そうだねx10>戦争くだらね~(戦争の道具大好き♡) |
… | 4225/05/12(月)12:30:01No.1311825489+娯楽作品にメッセージが要らんわけじゃないがそれは愛とか友情とかプライドとかそういう人間讃歌で良い |
… | 4325/05/12(月)12:30:15No.1311825582+宮さんに好きなようにやらせたらこれが出力されるってんならこの路線でもう3作くらい作ってから死んでほしい |
… | 4425/05/12(月)12:30:19No.1311825601そうだねx3>>戦争くだらね~(戦争の道具大好き♡) |
… | 4525/05/12(月)12:30:34No.1311825689そうだねx12>戦争くだらね~(戦争の道具大好き?) |
… | 4625/05/12(月)12:30:36No.1311825699+何にしてもパヤオってオトコノコを刺激するの本当に上手いなって |
… | 4725/05/12(月)12:30:51No.1311825787+宮さんは制作後も若者を排除した作品として制作の是非を悩んでたくらいだからな... |
… | 4825/05/12(月)12:31:06No.1311825895+>戦争くだらね~(戦争の道具大好き?) |
… | 4925/05/12(月)12:31:14No.1311825943+>>>戦争くだらね~(戦争の道具大好き♡) |
… | 5025/05/12(月)12:31:16No.1311825956+>宮さんに好きなようにやらせたらこれが出力されるってんならこの路線でもう3作くらい作ってから死んでほしい |
… | 5125/05/12(月)12:31:23No.1311825987+>風立ちぬは良かったが君イキはあんまり刺さらなかった |
… | 5225/05/12(月)12:31:42No.1311826122そうだねx6まず元になった雑想ノートが趣味全開だからね |
… | 5325/05/12(月)12:32:08No.1311826283そうだねx5本当に変なのが来ちゃったな |
… | 5425/05/12(月)12:32:39No.1311826481そうだねx2お禿と比べるとあんま積極的にコメント出さないイメージもある |
… | 5525/05/12(月)12:32:42No.1311826501そうだねx10戦車も戦闘機もかっこいいしミリタリープラモ作るのも楽しいけど |
… | 5625/05/12(月)12:32:53No.1311826579+戦争の道具使って戦争じゃないことするからカッコイイんだろうが |
… | 5725/05/12(月)12:33:01No.1311826629そうだねx2加藤登紀子 |
… | 5825/05/12(月)12:33:36No.1311826877そうだねx1>お禿と比べるとあんま積極的にコメント出さないイメージもある |
… | 5925/05/12(月)12:33:40No.1311826896そうだねx2若い子にみんなしてデレデレして恥ずかしくねぇのか? |
… | 6025/05/12(月)12:33:55No.1311826985+>戦争の道具使って戦争じゃないことするからカッコイイんだろうが |
… | 6125/05/12(月)12:34:10 ???No.1311827082そうだねx3パンツを脱げ宮崎駿 |
… | 6225/05/12(月)12:34:15No.1311827116+>若い子にみんなしてデレデレして恥ずかしくねぇのか? |
… | 6325/05/12(月)12:34:20No.1311827152+>風立ちぬは良かったが君イキはあんまり刺さらなかった |
… | 6425/05/12(月)12:34:38No.1311827287+ただの豚って言われた… |
… | 6525/05/12(月)12:34:42No.1311827310+>パンツを脱げ宮崎駿 |
… | 6625/05/12(月)12:35:12No.1311827490そうだねx3>>パンツを脱げ宮崎駿 |
… | 6725/05/12(月)12:35:44No.1311827675そうだねx2歳とってから観ると説教は確かに無いんだけどあんまりにも昭和の団塊とかそれくらいの年代の男性に都合良すぎる世界過ぎて普段偉そうに下の世代に説教する癖にこの野郎…!って思う所ある |
… | 6825/05/12(月)12:36:21No.1311827894そうだねx8>ラピュタも説教なかったような |
… | 6925/05/12(月)12:36:22No.1311827901そうだねx2>歳とってから観ると説教は確かに無いんだけどあんまりにも昭和の団塊とかそれくらいの年代の男性に都合良すぎる世界過ぎて普段偉そうに下の世代に説教する癖にこの野郎…!って思う所ある |
… | 7025/05/12(月)12:37:00No.1311828139+監督この時いくつ? |
… | 7125/05/12(月)12:37:29No.1311828310+特定の政治性や宗教性社会性問題提起等以外を |
… | 7225/05/12(月)12:37:45No.1311828413+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7325/05/12(月)12:37:47No.1311828423+>監督この時いくつ? |
… | 7425/05/12(月)12:38:03No.1311828498+>49 |
… | 7525/05/12(月)12:38:17No.1311828584そうだねx2説教臭いが言い出す人次第すぎる基準だ |
… | 7625/05/12(月)12:38:30No.1311828660そうだねx2マリオもソニックも別に何かの説教的なメッセージも深いテーマもないけど面白いから面白い映画に必ずしもメッセージとかは必要ない |
… | 7725/05/12(月)12:38:33No.1311828674+ぽんぽこたぬき大合戦大好きだからこういう発言ちょっとモヤモヤする… |
… | 7825/05/12(月)12:38:40No.1311828720そうだねx4ブサイクなくせに才能と性格で同年代の女と若い女侍らせるのはちょっと男の悪い夢すぎる |
… | 7925/05/12(月)12:38:48No.1311828766そうだねx15>ぽんぽこたぬき大合戦大好きだからこういう発言ちょっとモヤモヤする… |
… | 8025/05/12(月)12:39:12No.1311828898+パンツ理論で言えば脱いだかな…?脱いでないかな…?ぐらいのギリギリのラインの作品な気はする |
… | 8125/05/12(月)12:39:22No.1311828963+説教臭いはだいたい鼻につくの言い換えなんで単に自分の考えと反りが合わない作品見た時に言う人はいる |
… | 8225/05/12(月)12:39:33No.1311829031+>ぽんぽこたぬき大合戦大好きだからこういう発言ちょっとモヤモヤする… |
… | 8325/05/12(月)12:40:18No.1311829303+>ラピュタも説教なかったような |
… | 8425/05/12(月)12:40:20No.1311829316+逆シャアはパンツ脱いでる |
… | 8525/05/12(月)12:40:37No.1311829404そうだねx4平成狸合戦ぽんぽこはむしろテーマ主張やイデオロギーマシマシじゃねえかな… |
… | 8625/05/12(月)12:40:39No.1311829416+>ブサイクなくせに才能と性格で同年代の女と若い女侍らせるのはちょっと男の悪い夢すぎる |
… | 8725/05/12(月)12:40:48No.1311829480+>ぽんぽこたぬき大合戦大好きだからこういう発言ちょっとモヤモヤする… |
… | 8825/05/12(月)12:40:57No.1311829522+>>監督この時いくつ? |
… | 8925/05/12(月)12:41:02No.1311829555+>>ラピュタも説教なかったような |
… | 9025/05/12(月)12:41:18No.1311829653そうだねx1>平成狸合戦ぽんぽこはむしろテーマ主張やイデオロギーマシマシじゃねえかな… |
… | 9125/05/12(月)12:41:28No.1311829718+戦後のズタボロな風景知ってるから戦争を忌むべきものだって肌で体感してるのに戦争の兵器が当時の子どもにとっては最高の娯楽なんだよね |
… | 9225/05/12(月)12:41:39No.1311829794+>平成狸合戦ぽんぽこはむしろテーマ主張やイデオロギーマシマシじゃねえかな… |
… | 9325/05/12(月)12:42:08No.1311829949+そういうのはな人間同士でやってくれ |
… | 9425/05/12(月)12:42:18No.1311830008+ぽんぽこは説教過ぎる自覚があったからせめて映像は明るく楽しくしたってのはあるだろうし |
… | 9525/05/12(月)12:42:35No.1311830109+>あれが制作された当時はアニメ業界全体が大人向けにシフトしてた時期なんで |
… | 9625/05/12(月)12:42:38No.1311830137+露骨に説教臭くするのが気になる年齢になってきた |
… | 9725/05/12(月)12:43:06No.1311830313+>歳とってから観ると説教は確かに無いんだけどあんまりにも昭和の団塊とかそれくらいの年代の男性に都合良すぎる世界過ぎて普段偉そうに下の世代に説教する癖にこの野郎…!って思う所ある |
… | 9825/05/12(月)12:43:06No.1311830314+カッコよけりゃいいんだ |
… | 9925/05/12(月)12:43:08No.1311830328+本人が語るには人は共同体から離れては生きていけないことを表現したかったのに |
… | 10025/05/12(月)12:43:27No.1311830445+>ぽんぽこは説教過ぎる自覚があったからせめて映像は明るく楽しくしたってのはあるだろうし |
… | 10125/05/12(月)12:43:33No.1311830484+銀河英雄伝説は作者の政治思想が全部入ってるけど説教感は無いから受け入れやすい |
… | 10225/05/12(月)12:43:37No.1311830498+ぽんぽこはのほほんと見ようと思ったけど普通に人死ぬしたぬき死ぬしで結構な衝撃だった |
… | 10325/05/12(月)12:43:39No.1311830512+ラピュタって子供向けなのかアレ… |
… | 10425/05/12(月)12:44:02No.1311830647+戦車飛行機はかっこいいけど戦争はクソ |
… | 10525/05/12(月)12:44:10No.1311830689+>ぽんぽこはのほほんと見ようと思ったけど普通に人死ぬしたぬき死ぬしで結構な衝撃だった |
… | 10625/05/12(月)12:44:25No.1311830792+>ぽんぽこはのほほんと見ようと思ったけど普通に人死ぬしたぬき死ぬしで結構な衝撃だった |
… | 10725/05/12(月)12:44:36No.1311830858+>>ぽんぽこはのほほんと見ようと思ったけど普通に人死ぬしたぬき死ぬしで結構な衝撃だった |
… | 10825/05/12(月)12:44:55No.1311830972そうだねx2>露骨に説教臭くするのが気になる年齢になってきた |
… | 10925/05/12(月)12:45:06No.1311831030そうだねx6>露骨に説教臭くするのが気になる年齢になってきた |
… | 11025/05/12(月)12:45:42No.1311831233+ぽんぽこは踊り念仏だったり全体的にダーク |
… | 11125/05/12(月)12:47:08No.1311831718+>お前が何も覚えてないことだけはわかった |
… | 11225/05/12(月)12:47:09No.1311831730+あの戦争で人類がタヌキからもぎ取ったニュータウンが今廃れてるのも面白い |
… | 11325/05/12(月)12:47:15No.1311831756+ジーナからフィオに鞍替えするのはだいぶ気持ち悪いぞカーティス |
… | 11425/05/12(月)12:48:23No.1311832127そうだねx3>明夫さんはむしろ説教臭くないって文脈で褒めてるんだぞ |
… | 11525/05/12(月)12:48:29No.1311832162+無心でドッグファイト描くのも普通に好きそうだけどねパヤオ |
… | 11625/05/12(月)12:48:47No.1311832259+>ジーナからフィオに鞍替えするのはだいぶ気持ち悪いぞカーティス |
… | 11725/05/12(月)12:49:14No.1311832409+いい歳こいてから説教臭く感じるなんてあるかなぁ…? |
… | 11825/05/12(月)12:49:21No.1311832457+>無心でドッグファイト描くのも普通に好きそうだけどねパヤオ |
… | 11925/05/12(月)12:49:30No.1311832521+>ジーナからフィオに鞍替えするのはだいぶ気持ち悪いぞカーティス |
… | 12025/05/12(月)12:49:45No.1311832611+徹夜はするな |
… | 12125/05/12(月)12:50:15No.1311832793そうだねx12>>明夫さんはむしろ説教臭くないって文脈で褒めてるんだぞ |
… | 12225/05/12(月)12:50:39No.1311832906+藤子F先生とかそういうメッセージ性をこめるにしても |
… | 12325/05/12(月)12:51:07No.1311833048+>>ジーナからフィオに鞍替えするのはだいぶ気持ち悪いぞカーティス |
… | 12425/05/12(月)12:51:13No.1311833084+>ジーナからフィオに鞍替えするのはだいぶ気持ち悪いぞカーティス |
… | 12525/05/12(月)12:51:30No.1311833164+>>>明夫さんはむしろ説教臭くないって文脈で褒めてるんだぞ |
… | 12625/05/12(月)12:52:08No.1311833391+宮崎駿の作品で説教くさいと思ったことねえな… |
… | 12725/05/12(月)12:52:45No.1311833601+>宮崎駿の作品で説教くさいと思ったことねえな… |
… | 12825/05/12(月)12:52:58No.1311833657+不景気の極みみたいなイタリアとアドリア海の描写好き |
… | 12925/05/12(月)12:53:03No.1311833693そうだねx4>宮崎駿の作品で説教くさいと思ったことねえな… |
… | 13025/05/12(月)12:53:06No.1311833705+宮崎映画の露骨な説教で浮かぶのは陳列してる食いもん勝手に食うなくらいだな… |
… | 13125/05/12(月)12:53:40No.1311833891+カッコいいとはこういう事だ |
… | 13225/05/12(月)12:53:51No.1311833950そうだねx7>宮崎映画の露骨な説教で浮かぶのは陳列してる食いもん勝手に食うなくらいだな… |
… | 13325/05/12(月)12:54:10No.1311834042+思想が混じらない敵対、対立構造っていうのがいいんだと思う |
… | 13425/05/12(月)12:54:43No.1311834226+単に自分に受け入れがたいテーマは全部説教臭いって言ってる人がいると思う |
… | 13525/05/12(月)12:55:22No.1311834452そうだねx5宮崎作品は |
… | 13625/05/12(月)12:55:53No.1311834590そうだねx2時には昔の話をしようかの歌詞で学生運動時代を思い出す |
… | 13725/05/12(月)12:56:21No.1311834725+>大塚明夫「紅の豚って説教が一切無いんだよね。森を守ろうとか。」 |
… | 13825/05/12(月)12:56:28No.1311834753+おもひでぽろぽろいいだろ |
… | 13925/05/12(月)12:56:34No.1311834783+紅の豚は人間と戦争クソだわ豚になるね…がお話の根幹にあるからむしろ思想は強めなんだけどそれがお話の主題ではないから説教臭さがないんだろうな |
… | 14025/05/12(月)12:56:54No.1311834882+紅の豚で思想ないとか言ってる奴は単に頭悪いだけ |
… | 14125/05/12(月)12:57:00No.1311834915そうだねx2昔の作品は基本エンタメやりたいだけでテーマは高畑から影響受けただけって感じだ |
… | 14225/05/12(月)12:57:25No.1311835036+駿作品は趣味で作ってるから男に甘いな |
… | 14325/05/12(月)12:57:38No.1311835103+>昔のはだいたい文明クソ!自然!で |
… | 14425/05/12(月)12:58:01No.1311835222そうだねx2高畑勲なんてアニメ界のバグみたいなインテリに心酔したばっかりに |
… | 14525/05/12(月)12:58:02No.1311835230そうだねx1空賊が幼稚園児拉致するくだりとか今見ると子供の動きが細かくて変態 |
… | 14625/05/12(月)12:58:03No.1311835232+紅の豚は |
… | 14725/05/12(月)12:58:05No.1311835260そうだねx1>紅の豚は人間と戦争クソだわ豚になるね…がお話の根幹にあるからむしろ思想は強めなんだけどそれがお話の主題ではないから説教臭さがないんだろうな |
… | 14825/05/12(月)12:58:20No.1311835315+>紅の豚は |
… | 14925/05/12(月)12:58:34No.1311835388+宮崎駿の作品は根っこに説教臭い部分必ずあるけどオブラートに包んでるから気付かない気にしないってパターンじゃない? |
… | 15025/05/12(月)12:58:55No.1311835482+>>昔のはだいたい文明クソ!自然!で |
… | 15125/05/12(月)12:59:27No.1311835632そうだねx2なんですかファシストは豚よる劣るとでもいうんですか!? |
… | 15225/05/12(月)12:59:40No.1311835686そうだねx2>紅の豚は人間と戦争クソだわ豚になるね…がお話の根幹にあるからむしろ思想は強めなんだけどそれがお話の主題ではないから説教臭さがないんだろうな |
… | 15325/05/12(月)12:59:43No.1311835711+よくその程度の理解で紅の豚好きとか言えるもんだ |
… | 15425/05/12(月)12:59:45No.1311835717+女の子は品はあっても芯が強いのが好き!と言うメッセージも感じる |
… | 15525/05/12(月)12:59:58No.1311835784+>めっちゃ説教くさかったよ |
… | 15625/05/12(月)13:00:13No.1311835847+>女の子は品はあっても芯が強いのが好き!と言うメッセージも感じる |
… | 15725/05/12(月)13:00:14No.1311835852そうだねx1>>めっちゃ説教くさかったよ |
… | 15825/05/12(月)13:00:19No.1311835871+嫁さんに聞いたら男のロマンが詰め込まれてる部分より |
… | 15925/05/12(月)13:00:21No.1311835878+元々はJALの機内上映用の短編映画で15分の予定だった |
… | 16025/05/12(月)13:00:42No.1311835964+大塚明夫が頭悪いだけってことなるけど |
… | 16125/05/12(月)13:00:47No.1311835989+>>中年向けのポルノ映画 |
… | 16225/05/12(月)13:01:07No.1311836078+フェラーリンのセリフとか説教くさいよね |
… | 16325/05/12(月)13:01:17No.1311836126+>大塚明夫が頭悪いだけってことなるけど |
… | 16425/05/12(月)13:01:18No.1311836127+>というかそれを「説教くさい」と感じるか「当たり前のことを言っている」と感じるかの違いなんじゃねえかな |
… | 16525/05/12(月)13:01:27No.1311836169そうだねx3>飛行機直す下りで女はよく働くぞとか言ってる下りが一番キモいって言ってた |
… | 16625/05/12(月)13:01:32No.1311836189そうだねx1>嫁さんに聞いたら男のロマンが詰め込まれてる部分より |
… | 16725/05/12(月)13:01:57No.1311836288+>嫁さんに聞いたら男のロマンが詰め込まれてる部分より |
… | 16825/05/12(月)13:01:58No.1311836290+>飛行機直す下りで女はよく働くぞとか言ってる下りが一番キモいって言ってた |
… | 16925/05/12(月)13:02:16No.1311836353そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 17025/05/12(月)13:02:29No.1311836403そうだねx3>駿作品は趣味で作ってるから男に甘いな |
… | 17125/05/12(月)13:02:43No.1311836478そうだねx2>(働きたくないんだな…) |
… | 17225/05/12(月)13:03:11No.1311836570+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 17325/05/12(月)13:03:28No.1311836629そうだねx1>説教臭くないとか思ってる人は単にあの世界や豚の後悔や懺悔も理解しないで上部しか見てないだけ |
… | 17425/05/12(月)13:03:31No.1311836644そうだねx1>逆にいうと紅の豚はメッセージが伝わりにくい駄作で |
… | 17525/05/12(月)13:03:51No.1311836721+>>逆にいうと紅の豚はメッセージが伝わりにくい駄作で |
… | 17625/05/12(月)13:03:53No.1311836730+監督は女はもう女神くらいに考えてるフシがある |
… | 17725/05/12(月)13:04:30No.1311836859そうだねx4岡田斗司夫好きそうなやついてキショい |
… | 17825/05/12(月)13:04:33No.1311836871そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 17925/05/12(月)13:04:44No.1311836913そうだねx6説教がないというかある種のメッセージはある上で |
… | 18025/05/12(月)13:04:45No.1311836918+ゲド戦記が名作になっちまう |
… | 18125/05/12(月)13:04:58No.1311836977+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 18225/05/12(月)13:05:09No.1311837032そうだねx3>>嫁さんに聞いたら男のロマンが詰め込まれてる部分より |
… | 18325/05/12(月)13:05:19No.1311837059+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 18425/05/12(月)13:05:23No.1311837078+豚は一番好きだけど世間一般としては駄作扱いでしょうがねえよとも思う |
… | 18525/05/12(月)13:05:23No.1311837081+どうでもいいならメッセージなんて仕込まないんだよ |
… | 18625/05/12(月)13:05:25No.1311837088+ジブリで売り上げとか言うのはブランディングしてからのもののけ以降でしか語れなくない? |
… | 18725/05/12(月)13:05:31No.1311837106+説教臭いってのは説教のためにエンタメ要素が犠牲になってるかどうか位じゃねえの |
… | 18825/05/12(月)13:05:47No.1311837153+岡田敏夫って誰 |
… | 18925/05/12(月)13:05:50No.1311837170そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 19025/05/12(月)13:05:56No.1311837195そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 19125/05/12(月)13:05:58No.1311837207+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 19225/05/12(月)13:06:00No.1311837213そうだねx1>説教臭くないとか思ってる人は単にあの世界や豚の後悔や懺悔も理解しないで上部しか見てないだけ |
… | 19325/05/12(月)13:06:19No.1311837317+>豚は一番好きだけど世間一般としては駄作扱いでしょうがねえよとも思う |
… | 19425/05/12(月)13:06:22No.1311837329+>岡田敏夫って誰 |
… | 19525/05/12(月)13:06:32No.1311837362+千と千尋なんて全編説教しかないよな |
… | 19625/05/12(月)13:06:53No.1311837459+>千と千尋なんて全編説教しかないよな |
… | 19725/05/12(月)13:06:56No.1311837469+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 19825/05/12(月)13:07:13No.1311837530+>千と千尋なんて全編説教しかないよな |
… | 19925/05/12(月)13:07:27No.1311837584+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 20025/05/12(月)13:07:35No.1311837613+紅だってファシズムはくだらないとかそのくらいのメッセージはあっただろ |
… | 20125/05/12(月)13:07:52No.1311837688そうだねx1>君たちはこのメッセージを真剣に受け取りなさい!みたいな強い主張みたいなものをしてないっていうことなんじゃないの |
… | 20225/05/12(月)13:08:13No.1311837762+ハードボイルド作品だと美化して何も中身のこと考えなかった馬鹿が必死に言い訳してるだけ |
… | 20325/05/12(月)13:08:21No.1311837811そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 20425/05/12(月)13:08:27No.1311837838そうだねx1時代がどんどん胡散臭くなる描写からの何だかんだみんな逞しく生きてるで締めたのだいぶ都合がいいけど好き! |
… | 20525/05/12(月)13:08:35No.1311837877そうだねx3>紅だってファシズムはくだらないとかそのくらいのメッセージはあっただろ |
… | 20625/05/12(月)13:08:53No.1311837934+それでも俺のジブリ映画トップはもののけ姫なんだ |
… | 20725/05/12(月)13:08:57No.1311837949そうだねx1ただ煽りたいだけの人ばっかになってきてるな |
… | 20825/05/12(月)13:08:57No.1311837951+>>紅だってファシズムはくだらないとかそのくらいのメッセージはあっただろ |
… | 20925/05/12(月)13:09:02No.1311837981そうだねx5>スネークやってて体制側かよってよく言われてたし |
… | 21025/05/12(月)13:09:16No.1311838043+で説教ってどういうの? |
… | 21125/05/12(月)13:09:25No.1311838083+戦争のきな臭さがある時代を舞台にする作品がすなわち即戦争批判のメッセージになるかってのは割と微妙なところだと思う |
… | 21225/05/12(月)13:09:39No.1311838137そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 21325/05/12(月)13:10:02No.1311838235そうだねx1ジブリで駿がやってる映画で説教くさいのってあるか? |
… | 21425/05/12(月)13:10:07No.1311838257そうだねx2>ただ煽りたいだけの人ばっかになってきてるな |
… | 21525/05/12(月)13:10:27No.1311838344+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 21625/05/12(月)13:10:33No.1311838366+やはり政府相手に大立ち回りして勝った上に俺は豚だが彼奴等は豚以下だとか勝ち台詞を言わせるべきか… |
… | 21725/05/12(月)13:10:42No.1311838400+WW1の後でしかも知り合いもいっぱい死んでる背景がある時点で厭戦感が強く出るのは当たり前というか… |
… | 21825/05/12(月)13:11:13No.1311838516+>考える頭ないから説教は悪いものとか思い込んで |
… | 21925/05/12(月)13:11:55No.1311838666+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 22025/05/12(月)13:12:04No.1311838709そうだねx2>>キャラと演じてる人間を同一視するのって本当に気持ち悪いよ… |
… | 22125/05/12(月)13:13:03No.1311838941+>映像的には凄いんだけど |
… | 22225/05/12(月)13:13:16No.1311838986+>>キャラと演じてる人間を同一視するのって本当に気持ち悪いよ… |
… | 22325/05/12(月)13:13:44No.1311839103+>>千と千尋なんて全編説教しかないよな |
… | 22425/05/12(月)13:13:45No.1311839107+すごくいいけど…男の色気とかロマンとか子供わかんないよ!!って当時のPが言ったくらいだ |
… | 22525/05/12(月)13:14:05No.1311839175そうだねx5どっちにしたってなんで演じたキャラや作品の思想にいちいち声優が同調しねえといけないんだよって話だろ |
… | 22625/05/12(月)13:14:15No.1311839225そうだねx2>で説教アニメってどういうの? |
… | 22725/05/12(月)13:16:11No.1311839652そうだねx1>ドラえもんの雲の王国とか説教のほうが強く出過ぎてて子供心にだるかった |
… | 22825/05/12(月)13:16:45No.1311839783+この軽薄なアカ! |
… | 22925/05/12(月)13:17:25No.1311839923+見てる人の思想が強すぎるから何見ても説教臭く見えるのでは? |
… | 23025/05/12(月)13:17:52No.1311840018+説教アニメというなら「平成たぬき合戦ぽんぽこ」並にしないと |
… | 23125/05/12(月)13:18:12No.1311840098そうだねx4子供の頃からなんか好きだったけど今見ると余計に好きな作品だわ |
… | 23225/05/12(月)13:19:09No.1311840312そうだねx2ドラ映画はもはやエコや環境問題の宣伝の旗頭みたいな利用になってた時期あるからな |
… | 23325/05/12(月)13:20:00No.1311840523+>メタルギアをやっていたらスネークは別に反体制派じゃないと分かるだろ… |
… | 23425/05/12(月)13:20:51No.1311840733+>で説教アニメってどういうの? |
… | 23525/05/12(月)13:21:42No.1311840934そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 23625/05/12(月)13:21:48No.1311840959+ラピュタはなんかあったっけ…? |
… | 23725/05/12(月)13:22:15No.1311841067+>>で説教アニメってどういうの? |
… | 23825/05/12(月)13:22:31No.1311841126そうだねx1宮さんはサラリーマン時代から労組で女性社員の労働改善に取り組んでたバリバリのフェミニストだからな... |
… | 23925/05/12(月)13:22:46No.1311841180そうだねx1>仏陀再誕とか太陽の法 エル・カンターレへの道とか… |
… | 24025/05/12(月)13:22:56No.1311841216+>>で説教アニメってどういうの? |
… | 24125/05/12(月)13:23:22No.1311841320+>で説教アニメってどういうの? |
… | 24225/05/12(月)13:23:33No.1311841361+>伝説巨人イデオンとかザンボット3とか |
… | 24325/05/12(月)13:23:58No.1311841455+フィオに対しては説教というかいっぱい諭してたな |
… | 24425/05/12(月)13:24:55No.1311841662+銀河万丈はいろんな説教臭いアニメで声聞く |
… | 24525/05/12(月)13:25:18No.1311841741+>その時のパヤオが言ってたのが「疲れて脳細胞が豆腐になった中年男のためのマンガ映画」 |
… | 24625/05/12(月)13:25:38No.1311841822そうだねx3まぁまともなインテリならリベラルになっちゃうからこればっかりはしょうがない |
… | 24725/05/12(月)13:25:46No.1311841845そうだねx2>>その時のパヤオが言ってたのが「疲れて脳細胞が豆腐になった中年男のためのマンガ映画」 |
… | 24825/05/12(月)13:26:05No.1311841921+>>その時のパヤオが言ってたのが「疲れて脳細胞が豆腐になった中年男のためのマンガ映画」 |
… | 24925/05/12(月)13:26:29No.1311842007+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 25025/05/12(月)13:26:35No.1311842031+間違った過去は間違いじゃないという言い訳がメインの作品だからな |
… | 25125/05/12(月)13:26:43No.1311842070+エンタメ極振りになればなるほど監督のメッセージ性のようなもんが無くなるから説教臭さはなくなる |
… | 25225/05/12(月)13:27:09No.1311842149+寄生獣の後書きに最初地球を大切にみたいな流行りのテーマを設けてたけど |
… | 25325/05/12(月)13:27:13No.1311842166+人類文明はクソだけど子供は無垢だから高次存在に力を託して貰えるし君たちが正しい未来を担うんだよ… |
… | 25425/05/12(月)13:27:41No.1311842274+>40代の中年が異世界転生みたいなアニメ |
… | 25525/05/12(月)13:27:53No.1311842311+言うほどジブリアニメって説教みたいなのあったっけ? |
… | 25625/05/12(月)13:28:00No.1311842335+>>>その時のパヤオが言ってたのが「疲れて脳細胞が豆腐になった中年男のためのマンガ映画」 |
… | 25725/05/12(月)13:28:07No.1311842361+千と千尋はイマイチテーマがよくわからなかった |
… | 25825/05/12(月)13:28:51No.1311842533そうだねx1>エンタメ極振りになればなるほど監督のメッセージ性のようなもんが無くなるから説教臭さはなくなる |
… | 25925/05/12(月)13:29:00No.1311842564+>言うほどジブリアニメって説教みたいなのあったっけ? |
… | 26025/05/12(月)13:29:01No.1311842569+>言うほどジブリアニメって説教みたいなのあったっけ? |
… | 26125/05/12(月)13:29:02No.1311842576そうだねx1>千と千尋はイマイチテーマがよくわからなかった |
… | 26225/05/12(月)13:29:36No.1311842713+千と千尋とかカリオストロとラピュタはマジでエンタメのことしか考えてない |
… | 26325/05/12(月)13:29:41No.1311842735+>>その時のパヤオが言ってたのが「疲れて脳細胞が豆腐になった中年男のためのマンガ映画」 |
… | 26425/05/12(月)13:30:06No.1311842859+>正直話の展開については失敗してると思う |
… | 26525/05/12(月)13:30:25No.1311842947そうだねx2宮崎アニメは脚本描かずに絵コンテ作ってから思いつきでストーリー書いてるから複雑な説教は難しいんだ |
… | 26625/05/12(月)13:30:44No.1311843020+>おじさんガキ臭いのは無理なの… |
… | 26725/05/12(月)13:30:57No.1311843058そうだねx3>千と千尋とかカリオストロとラピュタはマジでエンタメのことしか考えてない |
… | 26825/05/12(月)13:31:24No.1311843168+>>おじさんガキ臭いのは無理なの… |
… | 26925/05/12(月)13:32:07No.1311843326+しょうもない対立煽りしたがってるのがいる |
… | 27025/05/12(月)13:32:33No.1311843412+>>おじさんガキ臭いのは無理なの… |
… | 27125/05/12(月)13:32:38No.1311843434+戦争の虚しさはたっぷりあったから反省はないけど人間は愚かっていう基本的な宮崎駿テイストはきちんと入ってる |
… | 27225/05/12(月)13:32:43No.1311843444+>ラピュタも一応人は地に足つけてないと生きられないのよ!は過度に発展した文明批判っぽくない? |
… | 27325/05/12(月)13:33:02No.1311843519+醜い豚だけど実は凄腕の賞金稼ぎで国一番の美女と才能溢れる若い女が俺に惚れてんだぜ |
… | 27425/05/12(月)13:33:41No.1311843657+同じものを見てるとは思えない意見がどんどん出てくるからここのスレは面白いよね |
… | 27525/05/12(月)13:33:58No.1311843723そうだねx2俺も幼馴染にいつまでも引きずられつつ |
… | 27625/05/12(月)13:34:02No.1311843748+>>おじさんガキ臭いのは無理なの… |
… | 27725/05/12(月)13:34:04No.1311843759そうだねx1まぁ滅びますぞ~!とか自然最高!とかは時流もあるから…あと話作りやすいし |
… | 27825/05/12(月)13:34:09No.1311843773そうだねx3>>千と千尋とかカリオストロとラピュタはマジでエンタメのことしか考えてない |
… | 27925/05/12(月)13:34:15No.1311843790+世相自体は暗くはある |
… | 28025/05/12(月)13:34:28No.1311843836+スレ見るより映画見た方が面白いよ |
… | 28125/05/12(月)13:34:45No.1311843891+>>千と千尋とかカリオストロとラピュタはマジでエンタメのことしか考えてない |
… | 28225/05/12(月)13:34:55No.1311843932+ラピュタは空中遺跡というイケてるビジュアルが先にあって滅んだ理由をとってつけてるだけだからそれほど説教は感じない |
… | 28325/05/12(月)13:35:18No.1311844021そうだねx4戦争反対なんてエンタメの基本だからな |
… | 28425/05/12(月)13:36:01No.1311844165+コマンドーもそうだけどマッチョが暴れるだけの映画ほんと減った |
… | 28525/05/12(月)13:36:13No.1311844218+>世相自体は暗くはある |
… | 28625/05/12(月)13:36:39No.1311844327+だってかっこいいじゃないですか滅んだ文明が残して今も働き続ける朽ちかけの可愛そうなロボット |
… | 28725/05/12(月)13:36:44No.1311844342+>戦争反対なんてエンタメの基本だからな |
… | 28825/05/12(月)13:36:50No.1311844371そうだねx1映画の方でも漫画の方でも別に自然賛美ではないんだよなナウシカ |
… | 28925/05/12(月)13:37:24No.1311844492+>コマンドーもそうだけどマッチョが暴れるだけの映画ほんと減った |
… | 29025/05/12(月)13:37:54No.1311844601+>映画の方でも漫画の方でも別に自然賛美ではないんだよなナウシカ |
… | 29125/05/12(月)13:37:56No.1311844608+>コマンドーもそうだけどマッチョが暴れるだけの映画ほんと減った |
… | 29225/05/12(月)13:37:59No.1311844621+セリフ程度で理詰めで説教みたいなもんじゃないんだろ |
… | 29325/05/12(月)13:38:10No.1311844680+>>コマンドーもそうだけどマッチョが暴れるだけの映画ほんと減った |
… | 29425/05/12(月)13:38:28No.1311844747+>映画の方でも漫画の方でも別に自然賛美ではないんだよなナウシカ |
… | 29525/05/12(月)13:38:48No.1311844829+>コマンドーもそうだけどマッチョが暴れるだけの映画ほんと減った |
… | 29625/05/12(月)13:39:06No.1311844887+>映画の方でも漫画の方でも別に自然賛美ではないんだよなナウシカ |
… | 29725/05/12(月)13:39:10No.1311844904+>宮崎の本音はシータのパンツとボルトアクションライフル最高くらい |
… | 29825/05/12(月)13:39:21No.1311844940+>映画の方は思いっきり自然賛美だよ |
… | 29925/05/12(月)13:39:26No.1311844958+鈴木「ポルコんちに居るポルコの奥さんとか出したら?(笑)」 |
… | 30025/05/12(月)13:39:31No.1311844973+>イコライザーはともかくジョン・ウィックは無敵感がない |
… | 30125/05/12(月)13:39:48No.1311845046+>ランボーのことをマッチョが暴れるだけの映画だと思ってたらラストで泣いた |
… | 30225/05/12(月)13:39:49No.1311845058+漫画読んでから早すぎたってそういうことかよ!てなった巨神兵 |
… | 30325/05/12(月)13:40:15No.1311845157+腐海が世界の汚染をきれいにしてる設定とかモロに自然賛美だぞあれは |
… | 30425/05/12(月)13:40:23No.1311845191+>映画は割と自然讃歌というか |
… | 30525/05/12(月)13:40:37No.1311845261+>鈴木「ポルコんちに居るポルコの奥さんとか出したら?(笑)」 |
… | 30625/05/12(月)13:40:44No.1311845287+>ランボーのことをマッチョが暴れるだけの映画だと思ってたらラストで泣いた |
… | 30725/05/12(月)13:40:56No.1311845334そうだねx2>>映画の方でも漫画の方でも別に自然賛美ではないんだよなナウシカ |
… | 30825/05/12(月)13:40:59No.1311845350+漫画の方のナウシカは自然賛美というよりは互いのエゴのぶつかり合いの気もするが |
… | 30925/05/12(月)13:41:00No.1311845353+>>鈴木「ポルコんちに居るポルコの奥さんとか出したら?(笑)」 |
… | 31025/05/12(月)13:41:12No.1311845403+アメリカの映画界はリベラルばかりだからメッセージ性大事にしたがる |
… | 31125/05/12(月)13:41:34No.1311845479そうだねx1みんながランボーだと思ってるのランボー2だよね |
… | 31225/05/12(月)13:41:49No.1311845549+師匠の高畑がひねくれすぎてんだよ |
… | 31325/05/12(月)13:41:50No.1311845552+>>>映画の方でも漫画の方でも別に自然賛美ではないんだよなナウシカ |
… | 31425/05/12(月)13:42:14No.1311845648+話はそのままに帰る家があってそこに嫁さんいたらマジでみっともない豚になるな… |
… | 31525/05/12(月)13:42:16No.1311845658+>みんながランボーだと思ってるのランボー2だよね |
… | 31625/05/12(月)13:42:42No.1311845760+>アメリカの映画界はリベラルばかりだからメッセージ性大事にしたがる |
… | 31725/05/12(月)13:42:45No.1311845766+>みんながランボーだと思ってるのランボー2だよね |
… | 31825/05/12(月)13:42:48No.1311845781そうだねx1>師匠の高畑がひねくれすぎてんだよ |
… | 31925/05/12(月)13:43:25No.1311845960+>ターミネーターとかロッキーもね |
… | 32025/05/12(月)13:44:01No.1311846112+>>アメリカの映画界はリベラルばかりだからメッセージ性大事にしたがる |
… | 32125/05/12(月)13:44:15No.1311846162+>師匠の高畑がひねくれすぎてんだよ |
… | 32225/05/12(月)13:44:17No.1311846167そうだねx3豚は何にも縛られたくないっていう中年の男のユメなんだから |
… | 32325/05/12(月)13:44:20No.1311846184+>話はそのままに帰る家があってそこに嫁さんいたらマジでみっともない豚になるな… |
… | 32425/05/12(月)13:44:34No.1311846226+>アメリカの映画界はリベラルばかりだからメッセージ性大事にしたがる |
… | 32525/05/12(月)13:44:52No.1311846300+>>マッチョな軍人がライフル乱射する映画でも作ってろって言いたいんすか? |
… | 32625/05/12(月)13:44:55No.1311846315+ぽんぽこも当時はこのままじゃ山がなくなってしまう!って本気で心配したけど |
… | 32725/05/12(月)13:45:11No.1311846384そうだねx3>>師匠の高畑がひねくれすぎてんだよ |
… | 32825/05/12(月)13:45:24No.1311846438+>コマンドーみたいな映画と思ってたらなんか警官相手に暴れてる犯罪者で正義の味方でも無いし最期は重いしでなんか最初のイメージと違う…ってなるランボー |
… | 32925/05/12(月)13:45:31No.1311846464+ランボーはみんなイメージするの1じゃない? |
… | 33025/05/12(月)13:45:47No.1311846527+>豚は何にも縛られたくないっていう中年の男のユメなんだから |
… | 33125/05/12(月)13:46:07No.1311846588+守らなければいけない捨ててはいけないものを持ってしまった上で逃げたら |
… | 33225/05/12(月)13:46:19No.1311846634+>>師匠の高畑がひねくれすぎてんだよ |
… | 33325/05/12(月)13:46:27No.1311846670+>ぽんぽこも当時はこのままじゃ山がなくなってしまう!って本気で心配したけど |
… | 33425/05/12(月)13:46:40No.1311846716+ランボーのイメージって100万ドルの兵器を預けられてたのにシャバでは駐車場の管理人の仕事しかない人のやつだけだな |
… | 33525/05/12(月)13:46:52No.1311846753+>>師匠の高畑がひねくれすぎてんだよ |
… | 33625/05/12(月)13:46:54No.1311846761+ロッキーもなんか切ないボクシング映画だし |
… | 33725/05/12(月)13:47:04No.1311846792+>ランボーはみんなイメージするの1じゃない? |
… | 33825/05/12(月)13:47:11No.1311846828+逆に1のランボー見てしんみりしたところに2見るとなんかイメージと違うってなる |
… | 33925/05/12(月)13:47:24No.1311846881+>守らなければいけない捨ててはいけないものを持ってしまった上で逃げたら |
… | 34025/05/12(月)13:47:51No.1311846977+ランボーと聞いて1の最後の方の独白が浮かぶのがオタク |
… | 34125/05/12(月)13:47:51No.1311846978+>「エイドリアーン!!」ってマッチョがマシンガン乱射するのがランボーのパブリックイメージだよ |
… | 34225/05/12(月)13:47:54No.1311846991+>ロッキーもなんか切ないボクシング映画だし |
… | 34325/05/12(月)13:48:07No.1311847044+>ランボーも戦争の悲惨さを描いてる映画だ |
… | 34425/05/12(月)13:48:22No.1311847110そうだねx2>>「エイドリアーン!!」ってマッチョがマシンガン乱射するのがランボーのパブリックイメージだよ |
… | 34525/05/12(月)13:48:26No.1311847130+>ぽんぽこも当時はこのままじゃ山がなくなってしまう!って本気で心配したけど |
… | 34625/05/12(月)13:49:11No.1311847295+>ランボーはみんなイメージするの1じゃない? |
… | 34725/05/12(月)13:49:28No.1311847363+ちなみに紅の豚も続編「ポルコ・ロッソ 最後の出撃」ってのをパヤオは考えてた |
… | 34825/05/12(月)13:49:28No.1311847365+だって誰も予想できんて |
… | 34925/05/12(月)13:49:29No.1311847367+ランボーシリーズは2以降アクション増えるけどわりと全体的に暗い感じがある |
… | 35025/05/12(月)13:49:45No.1311847426+ぽんぽこの時代は自然環境破壊問題が凄い深刻でドラえもんも説教臭かったころなのでしゃーない |
… | 35125/05/12(月)13:49:50No.1311847448+>>ロッキーだよ! |
… | 35225/05/12(月)13:49:57No.1311847475+>ランボーはみんなイメージするの1じゃない? |
… | 35325/05/12(月)13:50:00No.1311847487+>ランボーはみんなイメージするの1じゃない? |
… | 35425/05/12(月)13:50:09No.1311847522そうだねx2>ちなみに紅の豚も続編「ポルコ・ロッソ 最後の出撃」ってのをパヤオは考えてた |
… | 35525/05/12(月)13:50:25No.1311847572+しがないボクサーなんだよなロッキー |
… | 35625/05/12(月)13:50:53No.1311847681+文明によって自然を破壊されるともう元には戻れない… |
… | 35725/05/12(月)13:50:56No.1311847689+紅の豚2は絶対高畑制作だろ |
… | 35825/05/12(月)13:51:11No.1311847738+なあなあというとアレだけどそれでいいんだ…みたいなとこに落ち着くよねぽんぽこ |
… | 35925/05/12(月)13:51:18No.1311847767+ロッキー見てなかったから見てみるか… |
… | 36025/05/12(月)13:51:35No.1311847818+>だって誰も予想できんて |
… | 36125/05/12(月)13:51:55No.1311847883+>文明によって自然を破壊されるともう元には戻れない… |
… | 36225/05/12(月)13:52:17No.1311847952+>なあなあというとアレだけどそれでいいんだ…みたいなとこに落ち着くよねぽんぽこ |
… | 36325/05/12(月)13:52:27No.1311847984+ロッキーは3が一番好きかも |
… | 36425/05/12(月)13:52:44No.1311848036+>一周回ってナウシカが先進的な映画みたいになってきたな |
… | 36525/05/12(月)13:52:51No.1311848061+ぽんぽこって環境もテーマだけど少しだけ学生運動の熱狂みたいなのもテーマに入ってない? |
… | 36625/05/12(月)13:53:15No.1311848141+2と3のランボーと |
… | 36725/05/12(月)13:53:23No.1311848168+>ぽんぽこって環境もテーマだけど少しだけ学生運動の熱狂みたいなのもテーマに入ってない? |
… | 36825/05/12(月)13:53:49No.1311848268+ぽんぽこは普通にたぬきが工事のおっさんを殺していて震える |
… | 36925/05/12(月)13:54:30No.1311848419+>ぽんぽこは普通にたぬきが工事のおっさんを殺していて震える |
… | 37025/05/12(月)13:54:44No.1311848455+紅の豚がスレ画なのに何故かぽんぽことランボーロッキースレになってる… |
… | 37125/05/12(月)13:54:54No.1311848490+>殺してたっけ?! |
… | 37225/05/12(月)13:55:07No.1311848523+人が増えてたぬきは減った |
… | 37325/05/12(月)13:55:18No.1311848560+ぽんぽこはどちらかというと成田じゃない? |
… | 37425/05/12(月)13:55:20No.1311848569+>紅の豚がスレ画なのに何故かぽんぽことランボーロッキースレになってる… |
… | 37525/05/12(月)13:55:26No.1311848585+>>殺してたっけ?! |
… | 37625/05/12(月)13:55:51No.1311848665+>殺してたっけ?! |
… | 37725/05/12(月)13:55:56No.1311848695+>人が増えてたぬきは減った |
… | 37825/05/12(月)13:56:13No.1311848760+>殺してたっけ?! |
… | 37925/05/12(月)13:56:17No.1311848774そうだねx1>ぽんぽこって環境もテーマだけど少しだけ学生運動の熱狂みたいなのもテーマに入ってない? |
… | 38025/05/12(月)13:57:46No.1311849081+たぬきは人殺してますってのを感情的に描かずさらっと流すから高畑演出は怖い |
… | 38125/05/12(月)13:58:06No.1311849155+説教はあるんだけどそう感じさせないのがいいんだよな |
… | 38225/05/12(月)13:58:15No.1311849196+>人類が何かした訳じゃなくね? |