NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「FM」、
  • 日付は「5月13日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから5月13日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • リワインドタイム 友
  • キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
  • “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
  • 「明日に架ける橋 Bridge Over Troubled Water」
    サイモン&ガーファンクル
    (4分53秒)

    「高校三年生」
    舟木一夫
    (3分02秒)

    「君の友だち You’ve Got A Friend」
    キャロル・キング
    (5分09秒)

    「悲しき天使 Those Were The Days」
    メリー・ホプキン
    (4分58秒)

    「フレンズ」
    レベッカ
    (4分33秒)

    「リンダ」
    アン・ルイス
    (4分09秒)

    「チキチータ Chiquitita」
    アバ
    (5分25秒)

    「友達でいさせて Can We Still Be Friends」
    トッド・ラングレン
    (3分34秒)

    「マイ・ベスト・フレンド You’re My Best Friend」
    クイーン
    (2分50秒)

    「リーン・オン・ミー Lean On Me」
    ビル・ウィザース
    (4分16秒)

    「我が良き友よ」
    かまやつひろし
    (3分42秒)
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「グリーン グリーン」/「風の向うに」
  • 「グリーン グリーン」うた:杉並児童合唱団/「風の向うに」うた:さとう宗幸
  • 「グリーン グリーン」作詞:B.McGuire R.Sparks 日本語詞:片岡輝 作曲:B.McGuire R.Sparks 編曲:小森昭宏/「風の向うに」作詞・作曲:さとう宗幸 編曲:小野崎孝輔
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 選 ヘンデルのイタリア時代(2)
  • ご案内:加藤拓未/ヘンデルが1707年の4月頃に作曲したラテン語の教会音楽「主は言われた」ほかをお送りします。
  • 加藤拓未
  • 「「主は言われた」HWV232から 第1曲~第5曲」
    ヘンデル:作曲
    (合唱と合奏)ヴォクス・ルミニス、(指揮)リオネル・ムニエ
    (16分09秒)
    <ALPHA 370>

    「「主は言われた」HWV232から 第6曲~第9曲」
    ヘンデル:作曲
    (合唱と合奏)ヴォクス・ルミニス、(指揮)リオネル・ムニエ
    (16分12秒)
    <ALPHA 370>

    「オラトリオ「時と悟りの勝利」HWV46a 第1部から 第1曲~第4曲」
    ヘンデル:作曲
    (ソプラノ)デボラ・ヨーク、(ソプラノ)ジェンマ・ベルタニョッリ、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (12分27秒)
    <NAIVE OP 30440>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ロドリーゴの「アランフェス協奏曲」
  • [再放送]
  • 登レイナ
  • 「セビリア交響曲 作品23」
    トゥリーナ:作曲
    (管弦楽)スペイン国立管弦楽団、(指揮)アタウルフォ・アルヘンタ
    (21分53秒)
    <キング KICC-2215>

    「アランフェス協奏曲」
    ロドリーゴ:作曲
    (ギター)ナルシソ・イエペス、(管弦楽)スペイン国立管弦楽団、(指揮)アタウルフォ・アルヘンタ
    (21分08秒)
    <キング KICW-8187/8>

    「「スペイン舞曲」から第1曲「メヌエット」、第2曲「オリエンタル」、第5曲「アンダルーサ」、第12曲「アラベスカ」」
    グラナードス:作曲
    (ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
    (17分18秒)
    <RCA BVCC-716>

    「スペインの七つの民謡」
    ファリャ:作曲
    (メゾ・ソプラノ)テレサ・ベルガンサ、(ピアノ)フアン・アントニオ・アルバレス・パレホ
    (12分12秒)
    <キング K32Y-285>

    「交響的印象「スペインの庭の夜」」
    ファリャ:作曲
    (ピアノ)ゴンサロ・ソリアーノ、(管弦楽)パリ音楽院管弦楽団、(指揮)ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス
    (25分10秒)
    <EMI TOCE-3177>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~フレッシュな音楽
  • サラーム海上
  • 【DJ】サラーム海上
  • 「Bamako City」
    Damon Albarn、Mali Musicians
    (4分07秒)
    <Honest Jon’s TOCP-66021>

    「Gnanadje」
    Kankou Kouyate
    (4分33秒)
    <One World 601633>

    「Dada」
    Votia
    (3分15秒)
    <Ajabu! CD31039>

    「Watermelon Man」
    Alune Wade
    (3分16秒)
    <Enja YEB7844>

    「Amane Hunu」
    Amamere
    (4分23秒)
    <サンビーニャ・インポート AJSI-33019>

    「The Government Neglects Our Region(政府は我々の地方を見捨てた)」
    Famo Mountain
    (6分09秒)
    <Glitterbeat GBDL174>

    「Jawaya Jathum」
    Fancy Fingers and Winyo
    (5分55秒)
    <Delicious Tunes NO NUMBER>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 超特急
  • [再放送]
  • imase,【ゲスト】超特急
  • 今夜のゲストは、超特急のカイ。「危機」を乗り越えたアリーナツアー…今のポジティブな実感と8号車への思い、「ジョーカーの日」の緊張感、衣装に込めたメッセージ、稜海トークライブ裏話とやりたかった本当の理由、自分が「超特急してるなぁ…」と感じる瞬間とは?ありがたい「変わった曲」や「本気でふざける」MVなど最新EPのエピソードも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】imase,【ゲスト】超特急
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • 邦楽のひととき 義太夫「本朝廿四孝」奥庭狐火の段
  • 豊竹芳穂太夫(クサカンムリは「十十」),野澤錦糸,鶴澤友之助,鶴澤清允,【司会】瀬戸秀夫
  • 【出演】豊竹芳穂太夫(クサカンムリは「十十」),野澤錦糸,鶴澤友之助,鶴澤清允,【司会】瀬戸秀夫
  • 「義太夫「本朝廿四孝」奥庭狐火の段」
    近松半二ほか(合作):作詞
    (浄瑠璃)豊竹 芳穂太夫(「芳」のクサカンムリは「十十」の字)、(三味線)野澤 錦糸、(三味線(ツレ))鶴澤 友之助、(箏)鶴澤 清允
    (23分10秒)
    ~2025年4月25日NHK大阪局R-1スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 民謡をたずねて 愛知県大府市(2)
  • 愛知県大府市、「おおぶ文化交流の杜」での公開収録。佐々木理恵、中村仁美、小山みつな、剣持雄介、橋本大輝、馬場清江ほかの出演で、愛知県の名曲を中心に、お送りする。
  • 愛知県大府市、「おおぶ文化交流の杜」での公開収録。佐々木理恵、中村仁美、小山みつな、剣持雄介、橋本大輝、馬場清江ほかの出演で、愛知県の名曲を中心に、そのほかの東海地方や東北地方の民謡をお送りする。
  • 【出演】佐々木理恵,中村仁美,小山みつな,剣持雄介,橋本大輝,馬場清江,藤本琇丈,藤本秀禎,小山貢,篁竜男,荒井ふみ子,堅田喜代実,塚原ゆかり,塚原ひろ美,【司会】鈴村奈美
  • 「名古屋名物(愛知県)」
    (唄)剣持 雄介、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀禎、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)堅田 喜代実
    (2分15秒)
    ~おおぶ文化交流の杜~

    「秋田臼挽唄(秋田県)」
    (唄)橋本 大輝、(津軽三味線)小山 貢、(尺八)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
    (2分10秒)
    ~おおぶ文化交流の杜~

    「勘兵衛さま(愛知県)」
    (唄)馬場 清江、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀禎、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)堅田 喜代実、(はやし詞)塚原 ゆかり、(はやし詞)塚原 ひろ美
    (2分15秒)
    ~おおぶ文化交流の杜~

    「津軽三下り(青森県)」
    (唄)佐々木 理恵、(津軽三味線)小山 貢、(鳴物)荒井 ふみ子
    (3分35秒)
    ~おおぶ文化交流の杜~

    「ちゃっきり節(静岡県)」
    北原 白秋:作詞
    町田 嘉章:作曲
    (唄)小山 みつな、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀禎、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)堅田 喜代実
    (2分35秒)
    ~おおぶ文化交流の杜~

    「津軽あいや節(青森県)」
    (唄)中村 仁美、(津軽三味線)小山 貢、(鳴物)荒井 ふみ子
    (3分45秒)
    ~おおぶ文化交流の杜~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報(関東)


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 熱唱!演歌集(2)▽市川由紀乃作品集
  • 深沢彩子
  • 「鳥取砂丘」
    水森かおり
    (5分10秒)
    <徳間ジャパン TKCA74340>

    「哀愁の湖」
    氷川きよし
    (5分03秒)
    <コロムビア COCP41942-4>

    「桜貝」
    五木ひろし
    (4分36秒)
    <キング FKCM30>

    「おばこ巡礼歌」
    藤あや子
    (4分37秒)
    <ソニー MHCL2359>

    「大阪恋時雨」
    天童よしみ
    (4分47秒)
    <テイチク TECE3588>

    「君が恋しくて」
    前川清
    (4分49秒)
    <テイチク TECS10753-5>

    「邪宗門」
    都はるみ
    (6分53秒)
    <コロムビア COCP31183-4>

    「酔歌・・・追伸」
    吉幾三
    (8分18秒)
    <徳間ジャパン TKCA72020>

    「桟橋時雨」
    市川由紀乃
    (4分38秒)
    <キング KICM30383>

    「命咲かせて」
    市川由紀乃
    (4分36秒)
    <キング KICM30651>

    「心かさねて」
    市川由紀乃
    (4分20秒)
    <キング KICM30714>

    「はぐれ花」
    市川由紀乃
    (4分51秒)
    <キング KICM30787>

    「うたかたの女」
    市川由紀乃
    (4分00秒)
    <キング KICM30832>

    「雪恋華」
    市川由紀乃
    (4分30秒)
    <キング KICM30903>

    「都わすれ」
    市川由紀乃
    (4分37秒)
    <キング KICM31050>

    「花わずらい」
    市川由紀乃
    (4分20秒)
    <キング KICM31097>

    「ノクターン」
    市川由紀乃
    (4分39秒)
    <キング KICM31128>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 特集「音楽の旅(2)イギリス」
  • 田添菜穂子
  • 「行進曲「威風堂々」第1番」
    エルガー:作曲
    (管弦楽)ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ノーマン・デル・マー
    (5分55秒)
    <ユニバーサル UCCG-3293/4>

    「ロンドン組曲」
    コーツ:作曲
    (管弦楽)BBCコンサート・オーケストラ、(指揮)エードリアン・ボールト
    (14分35秒)
    <日本クラウン CRCB-6016>

    「ファサード組曲 第1番」
    ウォルトン:作曲
    (管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ジャン・レーサム・ケーニヒ
    (11分43秒)
    <Chandos CHAN-9148>

    「イギリス民謡組曲」
    ヴォーン・ウィリアムズ:作曲
    ジェイコブ:編曲
    (管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)エードリアン・ボールト
    (8分45秒)
    <EMI Classics CDM-7-64022-2>

    「交響曲 第3番 イ短調「スコットランド」」
    メンデルスゾーン:作曲
    (管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
    (39分36秒)
    <フィリップス PHCP-5265>

    「イギリスの海の歌による幻想曲」
    ウッド:作曲
    (管弦楽)BBC交響楽団、(指揮)ジェームズ・ロッホラン
    (12分48秒)
    <日本クラウン CRCB-6105>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「手道具の使い手たち~広島~」
  • 【2012年4月21日初回放送のアーカイブ】【語り】阿部陽子 ▽のこぎり、鉋(かんな)、手斧(ちょうな)。木材の味わいを引き出すための手道具の響きです。
  • 日本に伝わる古くからの手道具の数々。それを使いこなすには、道具を知り、調え、技を磨かなければなりません。木と道具の奏でる心地よい音をお届けします。
  • 【語り】阿部陽子
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「やまんばマンボ」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
  • 名演奏ライブラリー ドイツの名匠 ウィルヘルム・シュヒター
  • [再放送]
  • 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
  • 「喜歌劇「美しいエレーヌ」序曲」
    オッフェンバック:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団
    (8分21秒)
    <EMI CLASSICS 9283032>

    「歌劇「ホフマン物語」から 間奏曲と舟歌」
    オッフェンバック:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団
    (3分20秒)
    <EMI CLASSICS 9283032>

    「歌劇「ばらの騎士」 作品59 第2幕から 気高い花嫁に心からお祝いを」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(ソプラノ)エリーザベト・グリュンマー、(ソプラノ)リーザ・オットー
    (7分57秒)
    <EMI CLASSICS 9283242>

    「歌劇「ばらの騎士」 作品59から 第3幕のワルツ」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    (7分24秒)
    <EMI CLASSICS 9283242>

    「「涅槃」交響曲」
    黛敏郎:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(演奏)NHK交響楽団と合唱団
    (32分43秒)
    <東芝EMI TOCE-9430>

    「歌劇「ローエングリン」 第3幕への前奏曲」
    ワーグナー:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)NHK交響楽団
    (3分07秒)
    <JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント NCS-88029/30>

    「序曲「ローマの謝肉祭」 作品9」
    ベルリオーズ:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)NHK交響楽団
    (8分39秒)
    <JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント NCS-88029/30>

    「序曲「コリオラン」 作品62」
    ベートーベン:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)NHK交響楽団
    (8分30秒)
    <JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント NCS-88029/30>

    「ハンガリー舞曲 第1番」
    ブラームス:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)NHK交響楽団
    (2分43秒)
    <JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント NCS-88029/30>

    「ノルウェー舞曲 作品35から 第2番 イ長調」
    グリーグ:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)NHK交響楽団
    (2分23秒)
    <JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント NCS-88029/30>

    「歌劇「オベロン」序曲」
    ウェーバー:作曲
    (指揮)ウィルヘルム・シュヒター、(管弦楽)バンベルク交響楽団
    (9分43秒)
    <Sony BMG Music Entertainment 88697306392>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「大須観音と演芸場~愛知~」
  • 【2008年6月6日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽愛知県名古屋の繁華街、大須界隈(わい)。骨董(とう)市や寄席を巡ります。
  • 大須観音を中心とする一帯は名古屋を代表する繁華街。名古屋で唯一残る寄席、大須演芸場は今日も笑いに包まれます。大須観音の境内で開かれる骨董(とう)市の風景も織り交ぜながらお届けします。
  • 【語り】大沼ひろみ


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
  • [再放送]
  • 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
  • レギュラーコーナー☆最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆サイコロを振って大竹しのぶ50年の芸能生活を振り返る新コーナー「サイコロ回顧録」。今回のサイコロは何年が出るのか?☆今あなたの心に届けたい歌詞を朗読する「言の葉種(ぐさ)」☆お便りは番組HPの投稿フォームから。もちろんお手紙・ハガキも大歓迎です!
  • 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
  • NHKやさしいことばニュース
  • 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
  • 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 選 カザルス弦楽四重奏団 演奏会
  • 【曲目】フーガの技法 ニ短調 BWV1080(バッハ)ほか 【演奏】カザルス弦楽四重奏団 【収録日】2023年11月2日 浜離宮朝日ホール(東京)
  • 【案内】大林奈津子
  • 【出演】大林奈津子
  • 「フーガの技法 ニ短調 BWV1080 前半」
    バッハ:作曲
    (演奏)カザルス弦楽四重奏団
    (34分03秒)

    「フーガの技法 ニ短調 BWV1080 後半」
    バッハ:作曲
    (演奏)カザルス弦楽四重奏団
    (37分40秒)

    「コラール「われら苦しみの極みにあるとき」BWV668a」
    バッハ:作曲
    (演奏)カザルス弦楽四重奏団
    (4分00秒)

    「ファンタジア ヘ長調 Z.737」
    パーセル:作曲
    (演奏)カザルス弦楽四重奏団
    (3分53秒)

    「鳥の歌」
    カタルーニャ民謡:作曲
    ラモン・トーマス:編曲
    (演奏)カザルス弦楽四重奏団
    (4分38秒)
    ~以上、2023年11月2日 浜離宮朝日ホール(東京)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 早坂暁「華日記」(2)
  • テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
  • 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
  • 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「謙信サマは今日も気まぐれ」(2)
  • 【作】池谷雅生【演出】真銅健嗣【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,中山麻聖
  • 【作】池谷雅生,【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,天田益男,中山麻聖,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン Novel Core
  • imase,【ゲスト】Novel Core
  • 今夜のゲストはNovel Core。原点回帰を意識した自身初アリーナ単独公演、隅々までこだわったホスピタリティ、自分も一観客として…出演フェスの楽しみ方、全国ツアー・札幌の忘れられない記憶と「すべての楽しみ方を尊重する」会場づくり、ロックと向き合った新曲レコーディング、MVで出会った多くの人生、少年時代の意外な一面も告白。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 【DJ】imase,【ゲスト】Novel Core
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム 選「ドリームガールズ」オリジナルサウンドトラック
  • 再放送▽よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち(映画ライター)▽「ドリームガールズ」オリジナル・サウンドトラック
  • 再放送▽2024年9月17日に放送した番組を再放送します。番組内容は初回放送時のものです▽今週のテーマ:よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち(映画ライター)▽アルバム「ドリームガールズ」オリジナル・サウンドトラック▽よしひろまさみちのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 映画ライター…よしひろまさみち
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「船頭平閘門~愛知~」
  • 【2012年8月25日初回放送のアーカイブ】【語り】北郷三穂子 ▽愛知県愛西市。木曽川と長良川を繋(つな)ぐ水路に位置する船頭平閘門の重厚な響きです。
  • 明治時代、木曽川と長良川を船で行き交うことができるように設けられた船頭平閘門(せんどうひらこうもん)。今は公園の一部となっています。船が通過する時には鐘が鳴らされ往時の姿を偲(しの)ばせてくれます。
  • 【語り】北郷三穂子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(27)
  • 【キャンディーストア】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から14日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2(27)
  • ごみ出しのルール【2】
  • 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
  • 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー


14日午前0時00分から14日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(27)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
14日午前0時15分から14日午前0時30分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(22)
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
14日午前0時30分から14日午前0時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 被爆者ら 核廃絶訴え世界各地を航海
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
14日午前0時45分から14日午前0時55分(放送時間10分間)
  • 英会話タイムトライアル「5月DAY7」
  • 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
14日午前0時55分から14日午前1時00分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「町内会」
  • 【司会】森崎ウィン
14日午前1時00分から14日午前1時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(27)
  • フレーズ22 もしかして今時間大丈夫ですか?
  • 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
14日午前1時15分から14日午前1時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(18)今ちょっと忙しいです。
  • 第18課 すみません、今ちょっと忙しいです。
  • 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
14日午前1時30分から14日午前1時50分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [再放送]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
14日午前1時50分から14日午前2時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「スカボロー・フェア」 「二つのギター」
  • 「スカボロー・フェア」
    イギリス民謡、若月明人・編曲
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)田中良和
    「二つのギター」
    ロシア民謡、石川皓也・編曲
    (ギター)小原聖子
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)久山恵子
14日午前2時00分から14日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
14日午前2時05分から14日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート「ポピュラー・ヒット年代史~1957年の作品から」 ▽天気概況
  • 【アンカー】須磨佳津江
14日午前3時00分から14日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
14日午前3時05分から14日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~テレサ・テン作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】須磨佳津江
14日午前4時00分から14日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
14日午前4時05分から14日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば
  • ▽明日へのことば「編集者が作家になると」 作家 松家仁之 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】須磨佳津江,【出演】作家…松家仁之,【きき手】山田亜樹


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.