ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領から提案された直接交渉の開催地であるトルコで「プーチン氏を待つ」とのメッセージを投稿しました。
プーチン氏は、ウクライナ側との直接交渉を15日にトルコで行うことを一方的に提案していましたが、ゼレンスキー氏は「トルコでプーチン氏を待つつもりだ」とのビデオメッセージを11日、SNSに投稿しました。「戦争を終わらせるために話し合う用意がある」としています。
これに先立ちアメリカのトランプ大統領は、プーチン氏の提案に直ちに同意して交渉すべき、との考えをSNSに投稿していました。
ウクライナとロシアとの間で直接交渉が行われれば、侵攻開始直後の2022年春以来となります。
いま話題の記事
米中協議終了 ベッセント長官「実質的な進展があった」 12日に共同声明発表へ
「真の平和を一刻も早く」新ローマ教皇レオ14世 ウクライナ・ガザの早期停戦訴え
英仏首脳が電話会談 トランプ氏のリーダーシップを歓迎「いかなる交渉もウクライナ中心」再確認
「未回答も可」閣僚の判断で マスク氏の米連邦政府職員への成果報告要求に 国家安全保障に関わるケースなど
「できるだけ早く退任すべき」トランプ大統領がFRBパウエル議長への“不満”表明
日本と中国の大学生が高齢化など2日間にわたって議論「日中で課題解決を」
自民・森山幹事長、消費税減税を重ねて否定 代わる財源がなければ「つじつまが合わない」
新ローマ教皇レオ14世「ウクライナ・ガザに平和を」 選出後初の日曜恒例祈りの集会
注目の記事
病院建つはずが…11億円で買った土地このままだと“空き地に”別の病院誘致に向け6月から公募へ「条件が良いので塩漬けになることはない」 宮城・富谷市

「企業の責任問われないのはおかしい」JR福知山線事故で娘を失った父「組織罰」制定求め続け20年

母68歳 もう一度「中学生」になります 小中で転校12回 後悔を夢に変える挑戦【「星空の学び舎」前編】

「ボーナスが出た後だったらいいのに…」今年もやって来た自動車税の納税通知書 納付期限が5月末なのはなぜ? 47都道府県の中には6月末が期限のところも

「僕の人生や」88歳の男性がきょうも学校に通う理由 開校した公立夜間中学校で「もう一度学びたい」【岡山】

同級生の戦死、空襲、食糧難…99歳の名誉教授が語る“戦争と食”「人は食べる時、心が素直に。食がちゃんとすれば他も円満に」









