レス送信モード |
---|
ウルトラマンにおけるヒーロー要素を考えるスレ削除された記事が8件あります.見る
最近の商業的な結果を見るに今のウルトラシリーズてドラマ性や怪獣要素よりもニチアサ的なヒーロー要素の方が需要あるのかな?
… | 1無題Name名無し 25/05/11(日)15:14:20 IP:27.230.*(ipv4)No.2985915そうだねx21もうちょっと具体例交えて分かりやすく言ってもらっていい? |
… | 2無題Name名無し 25/05/11(日)16:34:08 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2985941+まあおもちゃがメインになってる時点でウルトラQの延長というよりは |
… | 3無題Name名無し 25/05/11(日)16:38:50 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2985942そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4無題Name名無し 25/05/11(日)16:46:55 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2985948+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 25/05/11(日)17:31:03 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2985957+つまりジャミラ、ノンマルト、ムルチ、オクスター、シーボーズ、ペガッサ星人、キングトータスといった怪獣宇宙人メインで社会問題も時には混ぜてくるような話がニュージェネには足りないって事を言いたいのかな? |
… | 6無題Name名無し 25/05/11(日)17:38:22 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2985959+ニュージェネとかのウルトラマン達は価値観が対立したライバルとの和解とか仲間との絆、運命にあらがうといったドラマが目立つって事でいいのかな? |
… | 7無題Name名無し 25/05/11(日)17:56:53 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2985965そうだねx4>ニチアサ的なヒーロー要素の方が需要あるのかな? |
… | 8無題Name名無し 25/05/11(日)18:12:20 IP:126.125.*(bbtec.net)No.2985973+ 1746954740796.jpg-(30359 B) そもそも初代マンの時点でヒーロー需要の高さに気付いたのか |
… | 9無題Name名無し 25/05/11(日)18:40:35 IP:111.67.*(bai.ne.jp)No.2985978そうだねx6平成ウルトラの頃は作家性ドラマ性を重視した販促控えめ路線が好きだったけど |
… | 10無題Name名無し 25/05/11(日)19:22:07 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.2985990そうだねx4玩具買う層に受けるかどうかが分かりやすく数字に出るから優劣で語られやすいけどどっちの路線も十分に需要あるとは思うんだ |
… | 11無題Name名無し 25/05/11(日)19:24:21 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.2985993そうだねx2ニチアサのデッドコピー化ウルトラを |
… | 12無題Name名無し 25/05/11(日)19:44:20 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2985999そうだねx7せめてリペイントはしてほしいよな |
… | 13無題Name名無し 25/05/11(日)20:04:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2986004そうだねx7>目先の売上のみ重視してヒーロー路線オンリーになると戦隊みたいに後年どのシリーズも同じじゃんって印象で新規が入って来にくくなるし |
… | 14無題Name名無し 25/05/11(日)20:13:10 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986006そうだねx10売り上げ重視の作風、言い換えりゃ多くの人に楽しんでもらえるような努力とも言えるからな |
… | 15無題Name名無し 25/05/11(日)20:37:35 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986009そうだねx4スレ画時点で戦隊やライダー以上に歴代が現行に取り込めてるのが強みなんで |
… | 16無題Name名無し 25/05/11(日)20:43:39 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2986010そうだねx10>ブレーザーで同じ怪獣が何回も出てくることを理由付けて正当化してきたのは引いた |
… | 17無題Name名無し 25/05/11(日)21:03:54 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2986017そうだねx5玩具が「売れる」ってことはそれだけ「需要」があるってことだからね |
… | 18無題Name名無し 25/05/11(日)21:18:08 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2986022そうだねx11>怪獣は下半身使い回しでいいと思う |
… | 19無題Name名無し 25/05/11(日)21:20:46 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2986023そうだねx4新規怪獣が出せないのは単に予算の問題だからなあ… |
… | 20無題Name名無し 25/05/11(日)21:23:48 IP:1.112.*(bbtec.net)No.2986024そうだねx11>No.2986004 |
… | 21無題Name名無し 25/05/11(日)21:30:00 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2986028そうだねx12ブレーザーの時は令和のTV特撮でここまで玩具感減らせるのかと感動したんだが |
… | 22無題Name名無し 25/05/11(日)21:48:45 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.2986044そうだねx7「ドラマ性や怪獣要素」は今のウルトラシリーズでも十分だと思うし、「ニチアサ的要素」とやらはもうちょっと具体的に定義してもらわんと「ヒーロー要素を考えるスレ」じゃなくて単に玩具販促がどうのとか好みのお気持ち表明スレにしかならんよ |
… | 23無題Name名無し 25/05/11(日)21:52:17 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2986046そうだねx4>その上で敢えていうなら、お出しされてるものがお好みなら見続づければいいし、そうじゃないなら見るのやめればいいだけの話なんだけどね |
… | 24無題Name名無し 25/05/11(日)21:53:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2986047そうだねx8>せめてリペイントはしてほしいよな |
… | 25無題Name名無し 25/05/11(日)22:29:00 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2986060そうだねx10ブレーザーは脱ニュージェネとまではいかなくとも違う何かを模索してるのかなと思わなくもなかったけど |
… | 26無題Name名無し 25/05/11(日)23:21:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2986079そうだねx11・玩具をしっかり魅せる |
… | 27無題Name名無し 25/05/11(日)23:56:43 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2986086そうだねx2円谷「ウルトラマンの活躍は怪獣の魅力ありきだ!」 |
… | 28無題Name名無し 25/05/12(月)00:01:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2986089そうだねx3ブレーザーに関してはそれまでとは違う玩具の売り方に変わったから物珍しさからくる補正が出てたと思うので今後がどうなるかって所はあると思うな |
… | 29無題Name名無し 25/05/12(月)00:41:59 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2986096そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 30無題Name名無し 25/05/12(月)00:49:11 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986099そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 31無題Name名無し 25/05/12(月)00:52:47 IP:58.3.*(bbiq.jp)No.2986100そうだねx6またキチガイがコピペでmayに立ててんぞ |
… | 32無題Name名無し 25/05/12(月)00:57:34 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2986101そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 33無題Name名無し 25/05/12(月)01:09:23 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2986106そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 34無題Name名無し 25/05/12(月)07:30:25 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2986128そうだねx2昔のウルトラシリーズも「怪獣が主役」「ウルトラマンはゲスト怪獣をもてなすホスト」とは言われているけど |
… | 35無題Name名無し 25/05/12(月)07:34:52 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986129そうだねx3>昔のウルトラシリーズも「怪獣が主役」「ウルトラマンはゲスト怪獣をもてなすホスト」とは言われているけど |
… | 36無題Name名無し 25/05/12(月)09:25:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2986135そうだねx12そもそも昭和の時点でウルトラ兄弟やらウルトラファミリーみたいなヒーローグループが出来たり |
… | 37無題Name名無し 25/05/12(月)10:06:06 IP:133.186.*(winde.jp)No.2986138そうだねx3ウルトラQ 非日常(アンバランス)の企画から始まり子供受けする怪獣が人気に |
… | 38無題Name名無し 25/05/12(月)12:29:39 IP:27.230.*(ipv4)No.2986169そうだねx2>昔が5:5の比率だとしたら今は6:4がちょうど良いみたいな |
… | 39無題Name名無し 25/05/12(月)12:33:25 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2986171そうだねx10ブレーザーは実際監督自身がインタビューでインナースペースについてあれこれ語っていたけど |
… | 40無題Name名無し 25/05/12(月)12:41:51 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986173そうだねx6「ヒーローよりは怪獣!販促よりは作家性!」を重視した作品って、ファンだけでなく公式からも地味枠に追いやられて、後々不遇な扱いを受けるんだよなぁって、ウルトラマンマックスを見てて思った。 |
… | 41無題Name名無し 25/05/12(月)13:07:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2986178そうだねx10 1747022874597.jpg-(44127 B) >「ヒーローよりは怪獣!販促よりは作家性!」を重視した作品って、ファンだけでなく公式からも地味枠に追いやられて、後々不遇な扱いを受けるんだよなぁって、ウルトラマンマックスを見てて思った。 |
… | 42無題Name名無し 25/05/12(月)13:16:40 IP:219.120.*(ucom.ne.jp)No.2986180そうだねx4>ブレーザーは実際監督自身がインタビューでインナースペースについてあれこれ語っていたけど |
… | 43無題Name名無し 25/05/12(月)14:10:09 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2986187+ 1747026609610.jpg-(134762 B) 商業的といえば音楽方面ニュージェネウルトラマンはやる気ないよな |
… | 44無題Name名無し 25/05/12(月)15:16:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2986198そうだねx3ブレーザーの場合キャラとしてのブレーザーくんは好ましい蛮族なんだが単独エピソードレベルで見ていくとこのままアースガロンが怪獣倒してもよかったんじゃ……となる話が割とあったので |
… | 45無題Name名無し 25/05/12(月)15:38:28 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2986203そうだねx3それじゃ企画通らないだろうからな…… |
… | 46無題Name名無し 25/05/12(月)16:12:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2986207そうだねx2TDGどころかコスモス~メビウスまでの平成ウルトラマンですら怪獣のソフビよりも防衛チームのメカを優先して商品化したり販促してたから、むしろ今の方(より正確にはZのヒットをウケてのトリガー以降の作品)の方が明確に怪獣を推してると思う |
… | 47無題Name名無し 25/05/12(月)16:46:59 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2986221そうだねx4>単独作品としてはブレーザーくん抜きで代わりに「アースガロン エレキングウィップ」とか「アースガロン グビラドリル」とか輸送機が装備を持ってきてくれて隊員がメダルをコンソールにセットすると起動するロボものでも普通に売れたんじゃないかって思うことがある |
… | 48無題Name名無し 25/05/12(月)18:34:25 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2986248そうだねx3>商業的といえば音楽方面ニュージェネウルトラマンはやる気ないよな |
… | 49無題Name名無し 25/05/12(月)18:35:07 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.2986250そうだねx3>商業的といえば音楽方面ニュージェネウルトラマンはやる気ないよな |
… | 50無題Name名無し 25/05/12(月)18:40:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2986252そうだねx4>>単独作品としてはブレーザーくん抜きで代わりに「アースガロン エレキングウィップ」とか「アースガロン グビラドリル」とか輸送機が装備を持ってきてくれて隊員がメダルをコンソールにセットすると起動するロボものでも普通に売れたんじゃないかって思うことがある |
… | 51無題Name名無し 25/05/12(月)18:50:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2986259そうだねx2>素人が考えつくようなことを製作陣が考えつかないとも思えないのでそれをやらないってことはやるメリットがないorやれない理由があるんだろうな |
… | 52無題Name名無し 25/05/12(月)19:45:36 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2986281そうだねx8まぁアースガロンに必要だったのはZのセブンガーみたいにアバンでギガス単独撃破するとかああいうちょっとした描写だよねとは思う |
… | 53無題Name名無し 25/05/12(月)19:50:43 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2986283そうだねx6とりあえずかっこよく映す気もなしに二足歩行メカをゴリ押すのはやめた方がいいと思うよ田口監督 |
… | 54無題Name名無し 25/05/12(月)19:54:58 IP:157.107.*(asahi-net.or.jp)No.2986286そうだねx5 1747047298881.jpg-(124943 B) >まぁアースガロンに必要だったのはZのセブンガーみたいにアバンでギガス単独撃破するとかああいうちょっとした描写だよねとは思う |
… | 55無題Name名無し 25/05/12(月)19:59:28 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2986289そうだねx7>まぁアースガロンに必要だったのはZのセブンガーみたいにアバンでギガス単独撃破するとかああいうちょっとした描写だよねとは思う |
… | 56無題Name名無し 25/05/12(月)20:37:52 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.2986299+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 57無題Name名無し 25/05/12(月)20:38:37 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.2986300+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 58無題Name名無し 25/05/12(月)21:51:30 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2986319そうだねx3>「ブレーザーより早く怪獣を倒せ、と厳命されている」ことを覚えている視聴者は |
… | 59無題Name名無し 25/05/12(月)23:27:57 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2986346そうだねx2>>まぁアースガロンに必要だったのはZのセブンガーみたいにアバンでギガス単独撃破するとかああいうちょっとした描写だよねとは思う |
… | 60無題Name名無し 25/05/12(月)23:31:33 IP:217.178.*(transix.jp)No.2986348+今更オーブ~デッカーの頃みたいにタイプチェンジ用の着ぐるみを作れとは言わんけど |
… | 61無題Name名無し 25/05/13(火)00:01:53 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2986356そうだねx2>No.2986289 |
… | 62無題Name名無し 25/05/13(火)00:13:54 IP:60.124.*(bbtec.net)No.2986358そうだねx2>No.2986348 |
… | 63無題Name名無し 25/05/13(火)00:24:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2986360+ブゴンの配信で田口監督が忙しいアピールしてたから来年の60周年記念作のメイン監督は田口監督なんじゃないかって言ってる人いるな |
… | 64無題Name名無し 25/05/13(火)00:33:01 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2986366+>アースガロンはちゃんと売れたそうだし毎回アシスト役として優秀な立ち回りをしているんだけど |