K_akiya

131.6K posts
Opens profile photo
K_akiya
@K_akiya
限界WEB系フリーランサー
日本 兵庫autumnsky.jpBorn December 29, 1981Joined July 2009

K_akiya’s posts

AMDとIntelが交互に爆死することでCPUは長足の進歩を遂げる、これをTick-Tockモデルという。
昨日の山田太郎議員の演説が見事であった。 「某議員が上げた素晴らしい漫画、沈黙の艦隊、島耕作、ゴルゴ13。内容は沈黙の艦隊はテロリストの話、島耕作は不倫、ゴルゴは殺し屋。つまり、好き嫌いじゃないか。そんな線引きがあってたまるか」
Replying to
葬式ハレ説というのがあってですね…ざっくり言うと葬式は特別な服と食事で酒も振る舞われるので「ハレの日」ではないかという説です。お悔やみと介護の慰労を申し上げます。
コミュニティノートも間違ってて、アプリの開発会社の怠慢なんですわ。Androidの日付入力画面には2モードあって、生年月日入力にカレンダー型を使わせるのが間違い。スピナー型を出すべき。 o7planning.org/12619/android-
GIF
Quote
放射線科医ふくろう
@tk2cafe
Image
Replying to @tk2cafe
初めてコミュニティノートを追加されそうです。
「そいつは完璧な原子炉ッスね~ 大気に酸素を含む地球上で運用することを除けば」というのが私の感想 > ナトリウム冷却方式
Quote
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною
@ohnuki_tsuyoshi
原子力事故列伝で、いまいちポイントが明確なような明確でないような不思議な結果になったのが、高速増殖炉もんじゅ。 あれ、致命的に重大な機器の欠陥、自然災害への対応、根本的な特性の悪さといったことはそれほどなくて… ただただ「冷却水を液体金属にしただけで何もかもめんどくさくなった」と。
そうだな、Linuxカーネルなんて保証のない無料のもので全世界のWEBサーバの8割が走ってる。
Quote
銀の麦(腐魔女承認済)
@k_ginnomugi
保証のない無料ものに頼りきる怖さを考えないで 良く使えるよなぁ…と思ってました x.com/marxindo/statu…
県庁建て替えが高い言われても、そら高いやろとしか言えないよ。職員9000人の職場であり、兵庫県民540万の行政を司るのよ。南海トラフには確実に耐えてもらわないと困るし、ケチって使いにくい脆弱なものにしたら本当に取り返しつかないよ。
萌え絵が日本ローカルで世界では通用しないって、既に台湾、中国、韓国は「オタクコンテンツ」を作る側の国になってしまってる件、どう説明つけるんだろ。アメリカのコミコンなんかも、日本のコンテンツ一杯あるぜ。
Replying to
利益構造が特異な作品のようなので、後に続けばあるいは?(幸福の科学の作るアニメの方が特異かつ先にありましたけども)
そしーさん、これだけやっといて「ワイはただのボランティアや一般人やぞ!」は無理があると思うぞ。それで齋藤知事批判するメディアだからって頭ごなしに取材拒否したから、取材攻勢うけるんやろ?
Image
Image
Image
何で皆、Word使わないんだろうと、疑問に思っているが、単純な話、誰からも使い方を教わらないから「使いにくい」と敬遠しているだけなのかも。慣れれば、エクセルで文書作る方がよっぽど面倒なんだがな。 Wordの真価 thom.jp/word/word.html
本当に票を割りに来ただけだった。兵庫県の自治体に「進出」するための顔見せか?とも思ったのだが。 兵庫県知事選で落選、清水貴之氏が参院選に出馬へ 維新から立候補意向 兵庫選挙区 kobe-np.co.jp/news/society/2 より
これの事故の本質的問題は、顧客が滅茶苦茶な短納期を要求してきたのを、人員削減で質量共に低下した技術部や現場レベルでどうにかしようとした果ての事故ってことだよ。
Quote
ベルカ宇宙軍
@noradjapan
デーモンコアもアレだが、東海村臨界事故も… ・認可されてない裏マニュアルで作業 ・作業員の判断で、臨界を起きやすい沈殿槽を使用。 ・作業員が「臨界」という言葉を知らない。
Image
「男向けは男が作らなきゃ、女向けは女が作らなきゃ」みたいなジェンダーバイアス、あんまりない世界だと思うんだけどな、アニメ・漫画・ゲームは。
五条氏が拡散を呼びかけて、DMCA テイクダウン食らってる動画は、yuuka 作成の模様です。
Image
極めて単純なことを忘れていた、県警・地検は百条委の終了を待っていたかもしれない(憶測だゾ)
Replying to
イニDはマネできない技ばかりだからセーフ 湾岸はアウト ククク‥そんな理由いくらつけたって無理なことだ、どっちもフィクションだからナ
実際に知事と接してる人間には分かるそうです。つまり、兵庫県職員は分かっているわけです。一期目の退庁時に職員ゼロ、二期目の登庁時には職員の集まりが悪く、招集放送が2回かかったそうです。なるほどねー。
Image
今こそリチャード・P・ファインマンの書いた、チャレンジャー号事故報告書付録F「自然を騙し仰せることはできないからだ」を広く知らしめる時。
Quote
松浦晋也
@ShinyaMatsuura
相手はウイルスなので正しい対策をきちんと実行すればパンデミックは収まる。今、拡大しているのは、今の対策が間違っているから。ウソも偽りもないウイルスが相手なので、大変明快だ。
あんたが無知なだけや。もう秘書課員として随行したれ、県民は付き合いきれん。
Image
Replying to
けいおん!の山田監督とか、アイマスの高雄統子監督とか…映像作品でヒット飛ばした作品の監督が女性ってかなり希有、というか映画だと思いつかないですよ。この人たち「なつぞら」はどう思ってるのだろう。
Replying to
カリフォルニアに入港した姉妹船はすぐに乗客を降ろしてましたが、軍基地へ直行だったそうです。今となっては接岸すらさせてもらえずオーストラリア沖で漂ってる船が何隻も。
誰からお願いされたか?これ結構重要かもしれません。
Image
Quote
報道特集(JNN / TBSテレビ)
@tbs_houtoku
Replying to @oma_daresuki
突然失礼いたします。TBSテレビ「報道特集」です。 兵庫県知事選における「チームさいとう」について、祖品さまに取材させていただきたいと考えております。 お忙しいところ恐縮ですが、当アカウントをフォローして頂いた上で、DMにてやりとりさせていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。
日本の「サブカル」研究が完全に見誤っているのがここ、初期コミケやオタクは既存の何に反発した文化だったのか、そもそも反発=カウンターの要素はあったのか、これを実地として調べていない。欧米で確立されたサブカル概念で雑語りしてるだけ。
Quote
Calci
@Calcijp
Replying to @Calcijp
あと、コミケが「漫画大会の運営に反対して結成された」というくだりからコミケを学生運動とつなげる論評があとをたちませんが、そこには少し誤解がある。彼らが反対したのは「漫画大会≒巨大な出版社が支配する漫画市場の構造」に対してであって、政治体制に対する反対では必ずしもなかった。
関西州構想は絶対に無理です。神戸と京都が、大阪と一緒にされるなんて認めるわけないでしょ。
会社は休憩を取らせる義務があるので「休憩を取れ」は指導ではなく業務命令。現業がクソ忙しい時に、営業が乗り込んで「社員は休憩行ってる場合か!」みたいに言うので、現場責任者がうんざりしながら「僕は休憩取らせる側やから」と言ってたよ。
Quote
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長
@yonemura2006
休憩なしで連続して働いて良いのは6時間までです。それ以上働く場合は休憩を入れる必要があります。法律でそう決まっているので上司の指導を無視して休憩を取らないのは会社にとって迷惑です。会社組織で働くのであればその辺のルールは守りましょう。 x.com/edde085/status…
これは男性も何故か求めるのでかなり根源に迫る問題なんだよな。何かの部会とか委員会で1人女性がポンと入ると「女性としての意見を取り入れたい」みたいなことを平然と言う。
Quote
igi@爆益資産無双
@igi
個人の男が男を代表してみたいな場面、規範をのぞいてはほぼあり得ないのに対して、女は個人としての表明を割と主語大きく「女全体を代表して」となる側面があるよね。これ名前つけて問題提起的にぶっ潰したいとは常々思っていたんだが
エンジニアの研修費用は他の職種より安い。図書カード5万円分を渡して「好きな技術書を買ってきて、社内プレゼンして」 電子書籍で欲しい場合もあるのでVISAデビットやAmazonギフト券もあるといいな。
消費税率について上水道は10%であり、配達新聞は8%である。すなわち国会議員は水道水を飲み水とはみなさず、新聞は食べ物だとみなしていると推察される。ここから考えられる国会議員の代謝系について述べよ。(2020年度秋学期 サピエンス進化社会論特講 試験問題)
嘘八百と会見で断言した後から、神戸新聞に「文書受け取ったか?」て聞いてんのよ。答える訳ないのに。かなりおかしいで。 斎藤知事批判文書問題 記者に対する県の聴取、新聞労連が抗議声明 「報道の自由を侵害」 kobe-np.co.jp/news/society/2 から