アパートのデポジットと初月の家賃を払わないと行けないんだけど、
先方から言われた送金の期日がせまっていたので、自分としては結構焦っていました。
事前にインターネットで調べたところ、銀行で聞かれそうな情報は大体下に示すような情報でした。
大体こんな感じでした。
おおよその情報は事前に先方からもらっていたので、
それらを控えて郵便局で海外の口座に送金するための書類に必要事項を記入しました。
「ふぅ。。。これで一安心かな」
と思って窓口に提出したのですが、どうやら窓口の人が渋っている様子。
話を聞いてみると、受取人の住所と口座名義に不備があるんじゃないかという。
確かによく見てみると、住所や口座名義は普通では設定しないような名前が設定されている。
住所は番地がないし、名義は連名で作ってあるように見える。
これだと送金がちゃんと完了するかどうか分からない、というのが郵便局側のいい分のようでした。
「でもそれは全部相手側から指定されたものなので…(うんぬんかんぬん)」
とこっちもいろいろ説明したところ、
「うーん、そうですか....とりあえず、やってみます..」
と何だか心得ないような返事。
結構な額を送金するので、こっちとしても心配になってしまったが、
でももう頼るところがないし、いきなり電話掛けて先方と話をする訳にもいかない状況。
仕方ないので、この情報で送金してもらうことにしました。
んでもうひとつ問題なのがトランザクションにかかる時間。
日本国内の銀行同士で送金すると、翌日には反映されていますが、
今回は海外の銀行を相手にするので、それなりに日数かかるだろうなあと思って聞いてみました。
大体、7営業日かかるそうです。
。。。。ん?!
先方から指定されていた振込期日は20日でした。
ちなみに今日は18日の水曜日。
7営業日をプラスすると、どう考えても20日には間に合わない計算です。
ああ、もう仕方ないな。
またメールで不動産会社に待ってもらうように言わなきゃ。