一周継走

多様な人材育成へ理工学部に「女子枠」  岩手大、2026年度入学から導入へ

岩手大©Google
岩手大©Google

 岩手大(小川智学長)は、理工学部の入試で検討していた「女子枠」を2026年度入学者の選考から導入する。2クラスで計6人を募り大学入学共通テストと面接による総合型選抜Ⅱで実施する。社会で活躍できる多様な人材の育成を目指し、27年度入試以降も導入分野などを検討して同様の枠を設ける方針だ。

 26年4月に入学する学生の選考で初めて女子枠を設ける。特に女性割合が低い理工学部理工学科の「電気電子・情報通信クラス」と「機械知能航空クラス」でそれぞれ2、4人を募集する。「選抜Ⅱ」で大学入学共通テスト6教科8科目の受験と面接を課す。

 理工学部は25年度、学科を化学・生命理工学、物理・材料理工学、システム創成工学の三つから理工のみに再編した。理工学科の計8クラスに入った学生は452人で、うち女性は49人。女性が特に多かった生命分野が再編で農学部に移ったこともあり、理工学部全体の女性の割合は24年度入学生の16・4%を下回り、10・8%となった。

5月8日付の岩手日報で記事全文をお読みいただけます。

あなたにお勧め
ゲームで考えるキャリア 岩手大学と岩手銀行「提携講義」
下水道料金24.7%引き上げ答申 盛岡市審議会、25年度から
【激変】整形で顔が変わり過ぎてしまった芸能人30選
PR(Rekisiru)
ニューモの会社「2750円でAGA治療」
PR(株式会社ファーマフーズ)
岩手大「半導体人材育成プログラム」を新設 講師や実習で企業協力、北上市の新施設で研修も
岩手県立高校入試、調整後0.8倍 志願状況
「老後は預金せずに両替して!」富裕層が暴露した貯金の裏ワザ!真似する人続出
PR(株式会社SNS)
【世界初】9割が知らない医師開発の活力剤で70代も最後まで!世界初の活力爆弾とは
PR(株式会社マテラ)
県北の畜産圏本格始動 岩手大学プロジェクト、生産向上へ研究
LINE使って避難所受け付け 岩手県、2026年度にも導入へ
香港の進化が止まらない!王道&トレンドの最新観光スポット5選
PR(エアトリ)
地上波出演の専門家が暴露「腰痛の原因は脊柱管」9割が知らない簡単対策で激変
PR(さくらフォレスト株式会社)
岩手大理工学部の入試に「女子枠」検討 多様な人材の確保へ
世代間格差大きく、キャリア形成に課題 岩手大、海妻径子副学長
「両替し続ければ資産は十倍」ほったらかしで貯蓄を3000万にした裏技
PR(CONNECT)
夜10秒だけ「”爪まわりの水虫"の裏技」が凄い…これだけで、嘘でしょ?
PR(ニュース合同会社)
盛岡市、宿泊税の導入検討 財源確保、観光施策の充実へ
特色入試が盛岡市の進学校で人気 盛岡四高、三高、一高で2倍超
【なぜ...】自ら命を絶ってしまった25人の芸能人
PR(ANGO)
10年に1度は助成金で外壁塗装!
PR(株式会社Speee)
最新情報をお届けします。
鈴のアイコンをクリックして通知を受け取りましょう。

通知を許可いただくと、記事が公開された際に通知を受け取ることができるようになります。