NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「5月12日(月曜日)」、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)はこちら、
- 5月12日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
- 5月19日(月曜日)はこちら、
ここから5月12日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時48分から午前5時55分(放送時間7分間)
- [FM開始音楽(チェレスタ)]
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 ヘンデルのイタリア時代(1)
- ご案内:加藤拓未/今週は、ヘンデルが1707年の前半にイタリアで作曲した作品を中心にご紹介します。1日目はソプラノの独唱のためのカンタータを中心にお送りします。
- 加藤拓未
- 「前奏曲 ニ短調 HWV564」
ヘンデル:作曲
(オルガン)ルカ・グリエルミ
(1分52秒)
<Stradivarius STR 33623>
「カンタータ「愛の妄想」HWV99から 第1曲~第3曲」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ
(14分06秒)
<ARCHIV UCCA-1011>
「カンタータ「愛の妄想」HWV99から 第4曲~第12曲」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー、(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ
(20分02秒)
<ARCHIV UCCA-1011>
「バイオリン・ソナタ 変ロ長調 作品5第2」
コレッリ:作曲
(合奏)トリオ・ソネリー、(アーチリュート)ナイジェル・ノース
(9分16秒)
<Veritas VCD 5 45078-2>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 マーラーの交響曲第7番「夜の歌」
- [再放送]
- 登レイナ
- 「交響曲 第7番 ホ短調「夜の歌」」
マーラー:作曲
(管弦楽)ケルン放送交響楽団、(指揮)ガリー・ベルティーニ
(1H19分14秒)
<EMI TOCE-6767>
「大いなる沈黙の中で」
ディーペンブロック:作曲
(バリトン)ホーカン・ハーゲゴール、(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)リッカルド・シャイー
(23分02秒)
<LONDON POCL-9644>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~フレッシュな音楽
- サラーム海上
- 【DJ】サラーム海上
- 「Koady/The Burning Lion」
Flook
(4分11秒)
<Flatfish FFH93093132>
「Bailar La Pena(悲しみを踊ろう)」
Les Braude
(4分45秒)
<NO LABEL NO NUMBER>
「Vento sem Fim(終わりなき風)」
Rodrigo Leao、Ana Vieira
(3分10秒)
<ライス GLR-32016>
「Musica Pra Pular(飛び跳ねたくなる音楽)」
Estaca Zero
(3分26秒)
<Estaca Zero NO NUMBER>
「Poxa,Meu Amor(あぁ、私の愛しい人)」
Adrian Younge、Ceu
(2分53秒)
<Linear Labs LL017>
「Hobak Nar(あなたの愛は炎)」
Abdel Halim Hafez
(8分42秒)
<Cairophon HPCL 18>
「Hote’Hote」
Charles Maimarosia
(4分12秒)
<Wantok Musik NO NUMBER>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Leina
- [再放送]
- imase,【ゲスト】Leina
- 今夜のゲストはLeina。アートワーク・映像作品などもセルフプロデュースする20歳のシンガーソングライターが番組初登場。ノートと鼻歌から始めた曲作り、幼い頃に母から知って衝撃を受けた海外アーティスト、年齢とともに変わる書きたい歌詞、へたくそだと思っている今の自分の課題、30分で作ることも…制作に時間をかけすぎない理由とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】Leina
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 常磐津「角田川」
- 常磐津光勢太夫,常磐津松希太夫,常磐津千寿太夫,常磐津菊寿郎,常磐津美寿郎,岸澤満佐志,【司会】水谷彰宏
- 【出演】常磐津光勢太夫,常磐津松希太夫,常磐津千寿太夫,常磐津菊寿郎,常磐津美寿郎,岸澤満佐志,【司会】水谷彰宏
- 「角田川」
河竹黙阿弥:作詞
六世 岸澤式佐:作曲
(浄瑠璃)常磐津 光勢太夫、(浄瑠璃)常磐津 松希太夫、(浄瑠璃)常磐津 千寿太夫、(三味線)常磐津 菊寿郎、(三味線)常磐津 美寿郎、(上調子)岸澤 満佐志
(23分25秒)
~NHK 503スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 浪曲十八番 東家孝太郎 「原惣右衛門 早駕篭第二の使者」
- 出演は東家孝太郎さん。演目は、赤穂義士銘々伝より「原惣右衛門 早駕篭第二の使者」(作:稲田和浩)。曲師は沢村まみさん。
- 【出演】浪曲師…東家孝太郎,曲師…沢村まみ
- 【出演】浪曲師…東家孝太郎,沢村まみ
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「愛の讃歌」
- 「愛の讃歌」
マルグリット・モノー作曲、栗山和樹・編曲
(ピアノ)小原孝
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)円光寺雅彦
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】井田香菜子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 熱唱!演歌集(1)▽神野美伽作品集
- 深沢彩子
- 「舟唄」
八代亜紀
(3分54秒)
<テイチク TECE3467>
「紅とんぼ」
ちあきなおみ
(3分58秒)
<テイチク TECE30380-1>
「それは恋」
森進一
(5分09秒)
<ビクター VICL60496>
「河内おとこ節」
中村美津子
(4分10秒)
<キング KICX5365>
「五郎の人生百年桜」
鏡五郎
(5分21秒)
<キング KICX5222>
「おまんた囃子」
三波春夫
(4分59秒)
<テイチク TECE3158-60>
「女人高野」
田川寿美
(5分04秒)
<コロムビア COCP40982>
「博多山笠女節」
長山洋子
(3分31秒)
<ビクター VICL64677>
「ふたりで竜馬をやろうじゃないか」
ルービー・ブラザーズ
(4分37秒)
<テイチク TECA12148>
「転がる石」
石川さゆり
(5分13秒)
<テイチク TECE3467>
「男船」
神野美伽
(4分13秒)
<キング KICX2604>
「浪花そだち」
神野美伽
(3分40秒)
<キング KICX2604>
「春夏秋冬屋形船」
神野美伽
(4分26秒)
<キング KICX2604>
「浮雲ふたり」
神野美伽
(4分50秒)
<キング KICX5387>
「雪簾」
神野美伽
(4分36秒)
<キング KICX5387>
「恋する京都」
神野美伽
(3分40秒)
<キング KICX650>
「男の海峡」
神野美伽
(4分32秒)
<キング KICX691>
「夜が泣いてる」
神野美伽
(4分00秒)
<キング KICM31100>
「天の意のまま」
神野美伽
(4分35秒)
<キング KICM31118>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「音楽の旅(1)オーストリア」
- 田添菜穂子
- 「「アルペンホルン五重奏曲 ヘ長調」から 第1楽章」
レオポルト・モーツァルト:作曲
(演奏)ザルツブルク・モーツァルト・アンサンブル
(2分24秒)
<キング KICC220>
「「ディヴェルティメント ヘ長調 K.138」から 第1楽章」
モーツァルト:作曲
(演奏)カメラータ・ザルツブルク、(指揮)シャーンドル・ヴェーグ
(3分46秒)
<DMS/日本フォノグラム DMS-26>
「すべての山に登れ(「サウンド・オブ・ミュージック」から)」
ロジャーズ:作曲
(ソプラノ)キリ・テ・カナワ、他
(3分16秒)
<ポリドール POCL-3252>
「「交響曲 第8番 ヘ長調 作品93」から 第1楽章」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(9分48秒)
<ポリドール POCG-9468>
「「弦楽四重奏曲 ハ長調 作品76第3「皇帝」」から 第2楽章」
ハイドン:作曲
(演奏)ウィーン弦楽四重奏団
(7分32秒)
<カメラータ・トウキョウ 32CM-90>
「ポルカ「取りこわし」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(3分34秒)
<ポリドール POCL-9736/47>
「ワルツ「美しく青きドナウ」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(ハープ)アンネレーン・レナエルツ、(演奏)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバー
(9分52秒)
<ワーナー 0190296607974>
「喜歌劇「春のパレード」から「ウィーンは夜が一番美しい」」
シュトルツ:作曲
(ソプラノ)ルチア・ポップ、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(5分07秒)
<EMI CE33-5387>
「プラーター公園は花ざかり」
シュトルツ:作曲
(ソプラノ)アンナ・モッフォ、他
(3分14秒)
<コロムビア 32CO-1377>
「グリンツィングの大通り」
フェーデル:作曲
(バリトン)エーリヒ・クンツ、(演奏)ウィーン・シュランメルン
(2分22秒)
<コロムビア COCO-78154>
「ウィーンの辻馬車の歌」
ピック:作曲
(バリトン)エーリヒ・クンツ、(演奏)ウィーン・シュランメルン
(4分03秒)
<コロムビア COCO-78154>
「愛の喜び」
クライスラー:作曲
(バイオリン)フリッツ・クライスラー、(ピアノ)フランツ・ルップ
(3分15秒)
<EMI TOCE-7823>
「ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453」
モーツァルト:作曲
(ピアノ、指揮)マウリツィオ・ポリーニ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
(29分18秒)
<ユニバーサル UCCG-41095>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「大須観音と演芸場~愛知~」
- 【2008年6月6日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽愛知県名古屋の繁華街、大須界隈(わい)。骨董(とう)市や寄席を巡ります。
- 大須観音を中心とする一帯は名古屋を代表する繁華街。名古屋で唯一残る寄席、大須演芸場は今日も笑いに包まれます。大須観音の境内で開かれる骨董(とう)市の風景も織り交ぜながらお届けします。
- 【語り】大沼ひろみ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「夕焼けが生まれる街」/「Mirai Bana(ミライバナ)」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 世界の快適音楽セレクション giveの音楽
- [再放送]
- ゴンチチ,湯浅学
- 【出演】ゴンチチ,湯浅学
- 「種明かし(ライブ・バージョン)」
ゴンチチ
(5分30秒)
<EPIC ESCB1747>
「Gimme Some Lovin'」
The Spencer Davis Group
(2分57秒)
<ISLAND PHCR-12525>
「Give A Little Whistle (Mono Version)」
The Dave Brubeck Quartet
(7分37秒)
<Columbia 88697912502>
「Give Him The Ooh-La-La」
Blossom Dearie
(2分34秒)
<POLYDOR POCP-1659>
「(Almost Persuaded To) Give Him One More Try」
Linda Carr
(2分58秒)
<Ace CDCHD1370>
「Ciranda Dos Meninos」
Andrea Dos Guimaraes
(1分58秒)
<Tratore ADG0001>
「Give It To Someone Else」
The Residents
(1分04秒)
<Bomba Records BOM22041>
「Gladly Give My Hand」
Linda Lewis
(2分42秒)
<ワーナー WPCR-75429>
「Give The Fiddler A Dram」
The Holy Modal Rounders
(2分35秒)
<P-VINE PCD-5142>
「Uncle Jo' Gimme Mo'」
Houdini with Gerald Clark's、Iere String Band
(3分07秒)
<ROUNDER CD1105>
「Gimme Some Of Yours」
Artie White
(3分06秒)
<P-VINE PCD-17694>
「Give And Take」
Santana
(5分47秒)
<SONY MHCP1005>
「フランク・シナトラ」
CASSETTE Con-Los
(3分28秒)
<CON-LOS JAZZ INTERNATIONAL CLJI4>
「Mas Kawin(結婚持参金)」
Detty Kurnia
(3分55秒)
<TEICHIKU TECP28216>
「Give Praises」
Big Youth
(3分56秒)
<Beat Records BRBF034>
「I Can't Give Back The Love I Feel For You」
Rita Wright
(2分40秒)
<Motown 374636312-2>
「Give Me The Simple Life」
Beverly Kenney
(2分21秒)
<Fresh Sound FSRCD7202>
「The Ghost Walks」
Duncan Browne
(5分39秒)
<Immediate Records CMRCD-057>
「Give Me Love (Give Me Peace On Earth)」
George Harrison & Eric Clapton
(3分39秒)
<Warner Bros. Records WPCP-4901-2>
「They Don't Give Medals to Yesterday’s Heroes」
Ben E. King
(2分30秒)
<Ace Records CDCHD1195>
「オムスビトマヨネーズ」
ゴンチチ
(1分20秒)
<PONYCANYON PCCA-04105>
「Denize Donmek Istiyorum(海に戻る)」
Edip Akbayram
(4分23秒)
<ALTER POP TKCD-01>
「El Aguazo De Javier Felipe(ハビエル・フェリペの豪雨)」
Los Piranas
(5分47秒)
<RICE INR-33018>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「学生街に響く鐘~東京~」
- 【初回放送】2025年4月21日【語り】江原 啓一郎 ▽およそ1世紀にわたって時を告げてきた早稲田大学・大隈記念講堂の鐘。にぎわう春の学生街に響き渡ります。
- 東京・早稲田大学の大隈記念講堂。ここには1世紀近く変わらぬハーモニーを奏でてきた鐘があります。新入生を迎え賑わう早稲田の杜の春。移りゆく街と人を見守り続けてきた鐘の高らかな響きをお届けします。
- 【語り】江原啓一郎
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- THE ALFEE 終わらない夢 “THE ALFEE 喫茶室”
- 高見沢が今でも忘れられない恩人、大野真澄の「引っ越しエピソード」。新コーナー「放送百景」では、初めてラジオ番組のパーソナリティに挑戦したときのエピソード!
- 高見沢俊彦,坂崎幸之助
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 選 ジュリアード弦楽四重奏団 演奏会
- 【曲目】弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品130(ベートーベン)ほか 【演奏】ジュリアード弦楽四重奏団 【収録日】2023年10月20日 紀尾井ホール(東京)
- 【案内】東 涼子
- 【出演】東涼子
- 「弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品130」
ベートーベン:作曲
(合奏)ジュリアード弦楽四重奏団
(39分39秒)
~紀尾井ホール(2023年10月20日)~
「弦楽四重奏曲 第8番 (ベートーベン・スタディⅢ)」
ヴィトマン:作曲
(合奏)ジュリアード弦楽四重奏団
(18分22秒)
~紀尾井ホール(2023年10月20日)~
「弦楽四重奏曲 第10番 カヴァティーナ(ベートーベン・スタディⅤ)」
ヴィトマン:作曲
(合奏)ジュリアード弦楽四重奏団
(17分26秒)
~紀尾井ホール(2023年10月20日)~
「大フーガ 作品133」
ベートーベン:作曲
(合奏)ジュリアード弦楽四重奏団
(17分02秒)
~紀尾井ホール(2023年10月20日)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 早坂暁「華日記」(1)
- テキスト:早坂暁「華日記~昭和生け花戦国史」(小学館文庫1998年出版)
- 今年は昭和100年、戦後80年の節目の年。この早坂暁の「華日記」は昭和の華道史を通して戦後日本の虚像と実像を浮き彫りにした人間ドラマになっている。室町時代に成立したとされる「生け花」は、今でも草月流、池坊、小原流など数々の流派が存在しているが、戦後の復興の中でブームとなり、家元を中心とした巨大な権力構造を形成してきた。その新興勢力と守旧派の闘いは戦国時代さながらの様相であった。朗読は藤田三保子。
- 【朗読】藤田三保子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「謙信サマは今日も気まぐれ」(1)
- 【作】池谷雅生【演出】真銅健嗣【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,岩橋道子
- 【作】池谷雅生,【出演】工藤遥,井頭愛海,鈴木達央,岩橋道子,【演出】真銅健嗣
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 超特急
- imase,【ゲスト】超特急
- 今夜のゲストは、超特急のカイ。「危機」を乗り越えたアリーナツアー…今のポジティブな実感と8号車への思い、「ジョーカーの日」の緊張感、衣装に込めたメッセージ、稜海トークライブ裏話とやりたかった本当の理由、自分が「超特急してるなぁ…」と感じる瞬間とは?ありがたい「変わった曲」や「本気でふざける」MVなど最新EPのエピソードも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】超特急
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 選「レ・ミゼラブル」オリジナル・サウンドトラック
- 再放送▽テーマ:よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち(映画ライター)▽「レ・ミゼラブル」オリジナル・サウンドトラック
- 再放送▽2024年9月16日に放送した番組を再放送します。番組内容は初回放送時のものです▽今週のテーマ:よしひろまさみちの「サントラがアタる!と感じた映画OST」▽DJよしひろまさみち(映画ライター)▽アルバム「レ・ミゼラブル」オリジナル・サウンドトラック▽よしひろまさみちのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 映画ライター…よしひろまさみち
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「シチリア島の羊飼い~イタリア~」
- 【2009年7月25日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽地中海に浮かぶイタリア・シチリア島。青い空と海に囲まれたこの島に羊飼いの笛の音色が響きます。
- イタリア・シチリア島の羊飼いの朝は日の出と共に始まります。毎朝、地中海を見下ろす山道を100頭を超える羊とヤギを連れて山頂の牧草地まで登って行きます。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「やまんばマンボ」
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(26)
- 【街を見よう!】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から13日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(26)
- ごみ出しのルール【1】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
13日午前0時00分から13日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(26)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
13日午前0時15分から13日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(21)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
13日午前0時30分から13日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 フランシスコ教皇葬儀 25万人がお別れ
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
13日午前0時45分から13日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「5月DAY6」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
13日午前0時55分から13日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ベルギー 猫祭り」
- 【司会】森崎ウィン
13日午前1時00分から13日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(26)
- フレーズ21 気に入りましたか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
13日午前1時15分から13日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(17)カフェへ行きましょうよ。
- 第17課 カフェへ行きましょうよ。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
13日午前1時30分から13日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
13日午前1時50分から13日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「交響曲 第4番“イタリア”~第1楽章」 「アダジェット」
- 「交響曲 第4番“イタリア”~第1楽章」
メンデルスゾーン作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)小林研一郎
「アダジェット」
マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)高関健
13日午前2時00分から13日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
13日午前2時05分から13日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ビンテージ・ソウル~スティーヴィー・ワンダー作品集 Part1」 ▽天気概況
- 【アンカー】中川緑
13日午前3時00分から13日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
13日午前3時05分から13日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~伊藤アキラ作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】中川緑
13日午前4時00分から13日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
13日午前4時05分から13日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば「感謝の心で芸をつなぐ」 江戸吉原伝統芸能の会代表 姉崎美代子 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】中川緑,【出演】江戸吉原伝統芸能の会 代表…姉崎美代子,【きき手】バーランド和代
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.