NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「5月12日(月曜日)」、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)はこちら、
- 5月12日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
- 5月19日(月曜日)はこちら、
ここから5月12日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 運転席からの風景 JR鶴見線
- 京浜工業地帯を走り、人とモノを運ぶ路線として、日本の経済発展を支えてきたJR鶴見線。沿線にはユニークな駅も多い。鶴見線の魅力を運転席からの風景で伝える。
- 高架下に昭和初期の面影が残る「国道駅」駅の構内から湾岸の絶景が眺められる「海芝浦駅」特徴的な駅が多く、鉄道ファンにも人気の「JR鶴見線」の魅力を伝える60分。約10キロの本線と2つの支線を持つ鶴見線は、京浜工業地帯へ人とモノを運ぶ路線として日本の経済発展を支えてきた。昼も夜も迫力ある運転席からの風景をたっぷりと!
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 駅ピアノ「オランダ・ユトレヒト vol.1」
- オランダ・ユトレヒト中央駅に置かれたピアノ。40人で合唱するグループ、自転車修理の職人、教員を目指す大学生…即席セッションも次々に。どんな思いで曲を弾くのか
- オランダの古都ユトレヒト。駅の改札近くにピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。ウェブデザインを学ぶ大学生とストリートミュージシャンの即席セッション、妹の21歳の誕生日をピアノで祝う姉、仕事帰りのオランダ鉄道の職員、40人で合唱する音楽ファンのグループ、遠来の友人の誕生日を祝う自転車修理の職人、教員を目指す大学生…。どんな思いでどんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ヴィクトリア・ムローヴァ バイオリン・リサイタル
- 名手ヴィクトリア・ムローヴァが公演前半をピリオド仕様のバイオリン、後半をモダン仕様のバイオリンで熱演!
- 曲目:バイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 作品30第2(ベートーベン作曲)、「妖精の距離」(武満徹作曲)、華麗なロンド ロ短調 D.895(シューベルト作曲) 演奏:ヴィクトリア・ムローヴァ(バイオリン)、アラスデア・ビートソン(フォルテピアノ&ピアノ) 収録:2022年11月22日 神奈川県立音楽堂
- 【出演】ヴィクトリア・ムローヴァ,アラスデア・ビートソン,【語り】田中奈緒子
- 「バイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 作品30第2」
ベートーベン:作曲
(バイオリン(ピリオド仕様))ヴィクトリア・ムローヴァ、(フォルテピアノ)アラスデア・ビートソン
(24分52秒)
~2022年11月22日 神奈川県立音楽堂~
「妖精の距離」
武満 徹:作曲
(バイオリン(モダン仕様))ヴィクトリア・ムローヴァ、(ピアノ)アラスデア・ビートソン
(7分03秒)
~2022年11月22日 神奈川県立音楽堂~
「華麗なロンド ロ短調 D.895」
シューベルト:作曲
(バイオリン(モダン仕様))ヴィクトリア・ムローヴァ、(ピアノ)アラスデア・ビートソン
(14分46秒)
~2022年11月22日 神奈川県立音楽堂~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「水の変態」 宮城道雄・作曲
- [HDR]
- 「春の海」で知られる箏曲家・宮城道雄が14歳で挑んだ第一作。生涯をかけて箏曲の革新に挑み続けた道雄の原点と言うべき一曲を清らかな水の情景とともにお届けする。
- (唄・箏本手)青木礼子 (箏替手)池田和花奈 ロケ地:東京都奥多摩ほか
- 【出演】青木礼子,池田和花奈
- 「水の変態」
(唄・箏本手)青木 礼子、(箏替手)池田 和花奈
(4分50秒)
~NHK509スタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(43)
- [字幕放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)の叔父・野々村泰輔(川谷拓三)が蓄音機を購入した。音楽を学ぶ姪っ子のため、月賦で購入したのだ。泰輔と妻・富子(佐藤オリエ)にとって、蝶子はまるで娘のような存在となっていた。そこへ幼なじみの田所邦子(宮崎萬純)が神谷先生(役所広司)と連れ立って、蝶子の下宿先に現れる。神谷はいまだ無職のままだったが、書き溜めた童話の原稿を、兄・道郎(石田登星)のつてで出版社に見てもらえることになる。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,役所広司,春風亭小朝,宮崎ますみ,石田登星,佐藤オリエ,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第7週「海と涙と私と」(31)
- [解説][字幕放送]
- 夏休みで久しぶりに帰省したのぶ(今田美桜)は、嵩(北村匠海)に電話で言い過ぎたと浮かない表情。そんな中、嵩が健太郎(高橋文哉)を連れて御免与に帰ってくる。
- 夏休みで帰省したのぶ(今田美桜)は、銀座のパン屋について草吉(阿部サダヲ)に尋ねるが、はぐらかされてしまう。羽多子(江口のりこ)はあまり詮索してはいけないとのぶをたしなめる。その夜、蘭子(河合優実)から嵩(北村匠海)が帰ってくると聞き、のぶは電話で言い過ぎたと浮かない表情。2日後、お土産を抱えた嵩が健太郎(高橋文哉)を連れて御免与に帰ってくる。待っていたのは、のぶではなくメイコ(原菜乃華)で…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,志田彩良,瀧内公美,樫尾篤紀,浅田美代子,山寺宏一,吉田鋼太郎,阿部サダヲ,八木将康,陰山泰,渡辺郁也
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1301日目 兵庫県1日目
- [字幕放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、兵庫県の旅1日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は兵庫県!この日は、兵庫県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前9時30分(放送時間90分間)
- 体感!グレートネイチャー 名画が語る“地球の力” フランス・大地誕生の謎
- [解説][字幕放送][再放送]
- 白き断崖エトルタ…、悪魔の絶景・ベリール…色彩と光の島コルシカ…19世紀、モネやセザンヌ等の画家たちを魅了した絶景から5億年に及ぶフランスの大地形成の謎に迫る!
- 19世紀後半、天才画家たちが競うように描いたフランスの絶景…。モネが描いた、奇観ベリールと白き断崖エトルタ。ミレーが愛した奇岩の森・フォンテーヌブロー。セザンヌが終生描いたサント・ヴィクトワール山、さらに色彩の魔術師マティスの原点・コルシカ島…天才画家たちを魅了したのは何だったのか?絵画の現場をたずね、そこに働く圧倒的な大地の力を体感!絶景誕生に秘められた5億年に及ぶ地球の歴史を明らかにする。
- 【語り】礒野佑子
午前9時30分から午前11時40分(放送時間130分間)
- 4Kプレミアムカフェ選 世界SL紀行 イタリア サルデニア島 (2001年)
- [字幕放送]
- ハイビジョンスペシャル 煙はるかに 世界SL紀行 イタリア サルデニア島 ゴイトといた三日間(2001年)地中海の島を女優・加藤あいがSLに乗り旅をする。
- ハイビジョンスペシャル 煙はるかに 世界SL紀行 イタリア サルデニア島 ゴイトといた三日間(2001年)地中海に浮かぶサルデニア島を、1893年に製造されたSL=愛称・ゴイトが走る。山岳地帯から海岸の港町までの160kmを、地元の人たちの冬の特別ダイヤとして運行されるゴイトに乗って旅をするのは女優・加藤あい。SLとともに生きてきた人々を訪ねながら、飾らない島の素顔に触れてゆく。
- 【出演】加藤あい,【語り】パンツェッタ・ジローラモ,【スタジオゲスト】フォトジャーナリスト…櫻井寛,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時40分から午前11時45分(放送時間5分間)
- 巡る世界絶景 ベネチアのモザイク工房
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 巡る世界絶景。ベネチアのモザイク工房に迫る。
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1301日目 兵庫県1日目
- [字幕放送][再放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、兵庫県の旅1日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は兵庫県!この日は、兵庫県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 希少!難敵カイワリを探せ ~佳久創 千葉・房総半島~
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 房総半島の沖合で、カイワリを狙う。この魚、希少で、しかも、口の皮が薄く、一方でヒキが強いため、アタリがあってもすぐに針から外れる難敵。果たして釣果はいかに。
- 千葉県房総半島の沖合で、カイワリを狙う。この魚、数が少なく極めて希少。しかも、口の皮が薄く、一方でヒキが強いため、アタリがあってもすぐに針から外れてしまう難しい魚。果たして、釣果はいかに。食べてみようのコーナーでは、市場ではめったにお目にかかれないカイワレを、まずは刺身から、二品目は焼き物、素材の味が引き立つよう味付けは塩だけ。最後はフライ。短時間で揚げふっくらと仕上げ、堪能する。
- 【出演】佳久創,【語り】生瀬勝久
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- にっぽん百低山「摩耶山・兵庫」
- [字幕放送][再放送]
- 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!今回の舞台は、兵庫・六甲山地の摩耶山。1000万ドルの夜景、そして「馬」と「昆布」が交差する不思議な祭が…
- 六甲山地のほぼ中央に位置する摩耶山。山頂にある掬星台からの夜景は「1000万ドルの夜景」と呼ばれるほど見事なもの。そんな摩耶山には、不思議な祭りがある。江戸時代に始まったとされる「摩耶詣」。それは、生まれたばかりの仔馬を連れて山に登り、山頂付近にある寺に参って、帰りに昆布をもらって帰るという。山と馬と昆布。一見、何の関係もなさそうなものばかりだが、実は神戸の歴史と深く関わっているものばかりだ。
- 【出演】吉田類,南果歩
午後1時00分から午後3時10分(放送時間130分間)
- 大相撲(2025年) 夏場所 二日目
- [HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…山科(元豊響),正面(十両)…千田川(元徳勝龍),【アナウンサー】正面(幕下)…齋藤舜介,正面(十両)…三瓶宏志
- ~国技館から中継~
- 【解説】正面(幕下)…山科(元豊響),千田川(元徳勝龍),【アナウンサー】正面(幕下)…齋藤舜介,三瓶宏志
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
- 大相撲(2025年) 夏場所 二日目
- [字幕放送][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…千田川(元徳勝龍),【アナウンサー】正面(十両)…三瓶宏志 ~国技館から中継~
- 【解説】正面(十両)…千田川(元徳勝龍),【アナウンサー】正面(十両)…三瓶宏志
午後3時55分から午後6時00分(放送時間125分間)
- 大相撲(2025年) 夏場所 二日目▽注目力士の初日は
- [2か国語][字幕放送][HDR]
- 「綱とり」に挑む大関・大の里は初日白星!きょうは先場所の優勝決定戦で対戦した小結・髙安と!横綱2場所目の豊昇龍も初日白星!きょうは若元春と!大関・琴櫻は阿炎と
- (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…境川(元両国),向正面(幕内)…錣山(元豊真将),【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ ~国技館から中継~
- 【解説】正面(幕内)…境川(元両国),錣山(元豊真将),【アナウンサー】正面(幕内)…太田雅英,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ
午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 選「キプロス」
- [字幕放送]
- 動物写真家岩合光昭さんが地中海のキプロスでネコたちに出会った。白い石造りの村の白いネコ、アポロン神殿や修道院、ワイナリーや海辺でも島に暮らすネコたちを撮影した。
- 動物写真家岩合光昭さんが世界中のネコたちを撮影して歩く人気シリーズ。今回は、地中海のキプロスが舞台。神話に登場するアポロン神殿でパトロールするネコは毒蛇退治が得意。白い石造りの村の白いネコ、地中海の日の光が美しく浮かび上がらせる。紺ぺきの海を臨む岸壁にもニャン、ワイナリーでは大きなかめで遊ぶネコ、山あいの修道院には18匹のネコが暮らしていた。島の人々が「友人であり家族」というネコたちに出会った。
- 【出演】岩合光昭,【語り】宮﨑あおい
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1301日目 兵庫県1日目
- [字幕放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、兵庫県の旅1日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は兵庫県!この日は、兵庫県の旅1日目!
- 【出演】田中美佐子
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
- 体感!グレートネイチャー選 絶景!ヨーロッパ・アルプス ~隆起の謎と怪現象~
- [字幕放送]
- 名峰が連なるヨーロッパアルプス。誕生の秘密を探るため山脈を大踏破!奇妙にねじ曲がる断崖やバラ色に輝く岩肌など数々の絶景・現象に遭遇しながら壮大な地球の力を体感!
- アイガー、マッターホルン、モンブランなど名峰が連なるヨーロッパアルプス。人々を魅了する巨大な山塊がどう誕生したのか探るため、アルプス山脈を大踏破!地層が奇妙にねじ曲がった大迫力の断崖、石灰岩が織りなす白く美しい山肌など多彩な絶景を体感。そこには地球史上まれに見る壮大な力の足跡が…。さらに岩壁がバラ色に輝く瞬間、消える湖、氷の宮殿など神秘の現象にも遭遇。尽きない魅力に迫る。(ゲスト)高橋克実、高田秋
- 【出演】高橋克実,高田秋,【語り】村上由利子
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
- 新日本風土記 選「富士五湖」
- [字幕放送]
- 富士山の北麓、山梨県側に広がる五つの湖。富士山から流れ下った溶岩により1100年前には今の形となった。ほとりで暮らしを積み重ねた人びとの物語。(2023年放送)
- 春、富士五湖は華やぎの季節を迎える。五湖の中で最も多くの観光客が訪れる河口湖。満開の桜が彩る湖畔では、富士山を鎮めるための稚児の舞が行われる。最大の面積を誇る山中湖ではワカサギが旬を迎え、白鳥が恋の季節。西湖ではヒメマス釣りが解禁となり、精進湖ではカヌーのシーズンが幕を開け、雄大な富士をバックに子どもたちの声が響く。そして、澄み切った本栖湖の水が潤す牧場の暮らし。日本一の山の、ふもとの春を巡る。
- 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午後9時59分から午後10時28分(放送時間29分間)
- ワールドワンダーランチ ~食べて、笑って、働いて~ イタリア・ミラノ
- [字幕放送]
- 建築とファッションの街として知られる、イタリアのミラノが舞台。建築家として活躍するワーキングマザー、夫婦で工房を営むジュエリー職人のライフスタイルに迫ります。
- 古き良き街並みと近代的な建物が融合する、ミラノの再開発地区「イゾラ地区」。この街でデザイン事務所を立ち上げ、仕事と家庭の両立に奮闘する建築家が愛するランチとは。▽庶民的なミラノ郊外のベッドタウン「プリマティッチョ地区」 で活躍するジュエリー職人のランチに密着。個性的なジュエリーを生み出すのは夫婦の絆▽人気観光地ミラノのランチ事情とは?
- 【語り】鈴木京香
午後10時28分から午後10時30分(放送時間2分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、新たな仲間と、いざ日本橋へ!
- [字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)、南畝(桐谷健太)など新たな仲間と出会う。花魁・誰袖(福原遥)や蔦重の妻となる、てい(橋本愛)も登場し、新たな舞台が始まる!
- 蔦屋重三郎(横浜流星)は新たな仲間、喜多川歌麿(染谷将太)、大田南畝(桐谷健太)、恋川春町(岡山天音)、北尾政演(古川雄大)、朋誠堂喜三二(尾美としのり)、誰袖(福原遥)らと次々と新たな本を手掛けていく。やがて日本橋進出の話が持ち上がり、そこに現れる本屋の娘・のちの蔦重の妻・てい(橋本愛)。一方、江戸城では田沼意次(渡辺謙)、意知(宮沢氷魚)が激しい権力争いの中、蝦夷地を巡る駆け引きを展開していく
- 【出演】横浜流星,染谷将太,尾美としのり,久保田紗友,古川雄大,岡山天音,水樹奈々,ジェームス小野田,浜中文一,宮沢氷魚,渡辺謙,高梨臨,落合モトキ,花總まり,映美くらら,冨永愛,眞島秀和,生田斗真,福原遥,ひょうろく,【司会】柳俊太郎,【出演】えなりかずき,里見浩太朗,風間俊介,橋本愛,片岡鶴太郎,片岡愛之助,西村まさ彦,山口森広,水野美紀,井之脇海,本宮泰風,正名僕蔵,伊藤淳史,安達祐実,島英臣,中村隼人,矢本悠馬,【語り】綾瀬はるか,【音楽】ジョン・グラム,【作】森下佳子
午後10時30分から13日午前0時40分(放送時間130分間)
- 4Kプレミアムカフェ 世界SL紀行 イタリア サルデニア島 (2001年)
- [字幕放送][再放送]
- ハイビジョンスペシャル 煙はるかに 世界SL紀行 イタリア サルデニア島 ゴイトといた三日間(2001年)地中海の島を女優・加藤あいがSLに乗り旅をする。
- ハイビジョンスペシャル 煙はるかに 世界SL紀行 イタリア サルデニア島 ゴイトといた三日間(2001年)地中海に浮かぶサルデニア島を、1893年に製造されたSL=愛称・ゴイトが走る。山岳地帯から海岸の港町までの160kmを、地元の人たちの冬の特別ダイヤとして運行されるゴイトに乗って旅をするのは女優・加藤あい。SLとともに生きてきた人々を訪ねながら、飾らない島の素顔に触れてゆく。
- 【出演】加藤あい,【語り】パンツェッタ・ジローラモ,【スタジオゲスト】フォトジャーナリスト…櫻井寛,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
13日午前0時40分から13日午前1時02分(放送時間22分間)
- 世界の祭り イギリス・シェトランド バイキングの火祭り
- イギリスの最北にあるシェトランド島で真冬に1日だけ開かれるバイキングの火祭り。いにしえをしのぶ島民総出の勇壮な祭りの模様を、迫力の映像と音で届ける。
- 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、イギリス最北の島・シェトランドで行われる、バイキングの火祭り「アップ・ヘリ・アー」。いにしえをしのんで1年に1日だけ復活するバイキングの勇壮な姿。さらに、1000本を超すたいまつが生む炎の行進など、祭りのみどころを、迫力の映像と音で余すことなく届ける。
13日午前1時02分から13日午前2時01分(放送時間59分間)
- 空からクルージング「ギリシャ・エーゲ海 神話と色彩の島々」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界各地の絶景を空からゆったりと旅をする紀行番組。今回は紺ぺきのエーゲ海に浮かぶ、サントリーニ、ミコノス、ロードス、クレタ島など、9つのギリシャの島々をめぐる
- エーゲ海の島々をめぐり、ヨーロッパでも最も古い文明、語り継がれる神話、そしてさまざまな色彩の絶景をドローン撮影で紹介し、そこに暮らす人々とふれあう。訪れるのは、世界有数の観光地サントリーニ島やミコノス島、遺跡の島・デロス、迷宮と呼ばれる宮殿が残るクレタ島、巡礼の島ティノス、中世の町並みが世界遺産に登録されているロードス島など9つ。古代の人々は、岸壁を自然の要塞に見立て、絶景の地に町を築いていた。
- 【語り】糸井羊司,中山果奈
13日午前2時01分から13日午前3時00分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(7)「ドイツ・ライプチヒ」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はドイツ、芸術家の街ライプチヒ4番線、14番線を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。トラム沿いにある街の名所旧跡も巡る1時間。街の人が教えてくれるおススメスポットも。今回はドイツ、ライプチヒ。バッハをはじめ、ドイツを代表する音楽家たちが集った文化都市。芸術家たちゆかりの場所をめぐる1時間のトラム体験。
13日午前3時00分から13日午前4時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「アマルフィからナポリへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、イタリアのアマルフィからナポリへの道をたどります。
- サレルノの海沿いからアマルフィへ向かい、アマルフィ大聖堂や街中を巡ります。レモンが実る山沿いの道をたどった先に広がるのは、美しい地中海。色とりどりの建物がならぶ海岸沿いの道を進みながら、ポジターノ、グラニャーノへ。そしてソレントの崖の上にそびえたつ家々の道沿いを通りながら、ナポリに向かいます。ナポリでは、かまどで焼かれるピザの店や、南イタリア特有の陶器の店などを訪れます。
13日午前4時00分から13日午前5時00分(放送時間60分間)
- さわやか自然百景映像集(2)高知 四万十川の森
- 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川。その中流域に広がる深い森は野鳥の楽園だ。「さわやか自然百景」などが撮り溜めてきた極めつきの映像で紹介する。
- 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川(しまんとがわ)。その中流域には、針葉樹の人工林に混じって、スダジイやシラカシなどの常緑樹が深い森を作っている。初夏、森には繁殖のためさまざまな種類の鳥たちが集まる。アカショウビンやブッポウソウ、そして絶滅が心配されるヤイロチョウも姿を現す。そこは、まさに野鳥の楽園である。四万十川の森で紡がれる命の物語を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.