[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3873人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5019723.jpg[見る]
fu5019788.jpg[見る]
fu5019721.jpg[見る]


画像ファイル名:1746964274117.png-(28055 B)
28055 B25/05/11(日)20:51:14No.1311653518+ 22:04頃消えます
オルタナティブガンダムって呼び方なんだかんだでもうすっかり定着したよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/11(日)20:51:50No.1311653772そうだねx26
ウイングガンダムはそう思ってないみたいだが…
225/05/11(日)20:51:56 ID:Xc0A2AcANo.1311653821そうだねx21
死ね
325/05/11(日)20:52:38No.1311654108そうだねx15
死ね!?
425/05/11(日)20:52:40No.1311654132そうだねx70
>お前を殺す
525/05/11(日)20:53:55No.1311654641+
Gジェネエターナルのプレイヤー層なんて毎日親の顔より頻繁にオルタナティブシリーズって表現を目にする事になるもんな…
625/05/11(日)20:54:02No.1311654693そうだねx6
なんなのこの人…?
725/05/11(日)20:54:24No.1311654850+
これはウイングガンダムだよ
825/05/11(日)20:55:05No.1311655118そうだねx38
>Gジェネエターナルのプレイヤー層なんて毎日親の顔より頻繁にオルタナティブシリーズって表現を目にする事になるもんな…
母の日になんてレスしやがる
925/05/11(日)20:56:12No.1311655538そうだねx1
オルタナティブ呼びももうなんだかんだで色んな媒体でデフォになって来てるし
未だに断固拒否してるのってオサーンだけでしょ…
1025/05/11(日)20:57:09No.1311655942そうだねx3
アナザーじゃダメだったんですか?
1125/05/11(日)20:57:59No.1311656269そうだねx9
>アナザーじゃダメだったんですか?
ダメだったっつってんだろ
1225/05/11(日)20:58:01No.1311656286そうだねx24
未だにオルタナティブって何…?って思いながらGジェネやってるよ
1325/05/11(日)20:58:33No.1311656480そうだねx4
>オルタナティブ呼びももうなんだかんだで色んな媒体でデフォになって来てるし
>未だに断固拒否してるのってオサーンだけでしょ…
色んな媒体見ないからマジで知らなかった…
1425/05/11(日)20:58:49No.1311656595そうだねx1
オサーン!?
1525/05/11(日)20:59:21No.1311656794そうだねx3
デデン!
1625/05/11(日)20:59:48No.1311656979そうだねx14
>ウイングガンダムゼロ(EW)って呼び方なんだかんだでもうすっかり定着したよな
1725/05/11(日)21:00:06No.1311657093そうだねx11
あえて言おう ダサいと
1825/05/11(日)21:00:40No.1311657313そうだねx14
全く馴染んで無いけど一応把握はしてる
1925/05/11(日)21:01:04No.1311657500+
非主流派ガンダム?
2025/05/11(日)21:01:15No.1311657578+
>アナザーじゃダメだったんですか?
Gレコやジークアクスのせいでそうもいかなくなった
2125/05/11(日)21:01:33No.1311657704そうだねx1
オルタナティブって宇宙世紀を主流とした時の亜流ってこと?
2225/05/11(日)21:01:36No.1311657731+
そのまんま「アナザーガンダム」なジークアクスやるから別の呼び方用意しないとややこしくなるって判断したんじゃないの
言い出したタイミング的に
2325/05/11(日)21:02:00No.1311657890+
なんならアナザーオルタナティブもできるぜ
2425/05/11(日)21:02:01No.1311657901+
平成って言うのもあれだしアナザーって言うのもアナザー世紀も大分増えたし…ってなるからまあ…
でもオルタナティブはかっこつけてる感じがする
2525/05/11(日)21:02:07No.1311657954+
えっ今はアナザーって言わないの!?
2625/05/11(日)21:02:33No.1311658146そうだねx3
>>アナザーじゃダメだったんですか?
>Gレコやジークアクスのせいでそうもいかなくなった
どういうこと?
2725/05/11(日)21:03:14No.1311658420+
ジークアクスは機動戦士ガンダム枠だろ
2825/05/11(日)21:03:21No.1311658473+
>なんならアナザーオルタナティブもできるぜ
スレ画の世界がまず2つ以上あるからな
2925/05/11(日)21:03:23No.1311658479+
ターンエーやGレコはオルタナティブに入りますか?
3025/05/11(日)21:03:32No.1311658540そうだねx21
公式での呼び方はそうなんだって思ってるけど別に普段はアナザー呼びしてる
3125/05/11(日)21:03:56No.1311658714+
ガンダムオルタナティブがそのうち出てくるのを期待している
3225/05/11(日)21:03:56No.1311658718そうだねx1
口に出す機会はない
3325/05/11(日)21:04:08No.1311658782+
オルタナときくとフリクリじゃないほうのフリクリを思い出す
3425/05/11(日)21:04:36No.1311658963+
>ターンエーやGレコはオルタナティブに入りますか?
その2作は今年になってバンダイ公式で宇宙世紀作品になったよ
3525/05/11(日)21:05:24No.1311659292+
そもそもアナザーって公式の呼称だったっけ
3625/05/11(日)21:05:28No.1311659326+
ターンエーは宇宙世紀ではないのでは…!?
3725/05/11(日)21:07:16No.1311660048そうだねx1
>そもそもアナザーって公式の呼称だったっけ
ちょっと前の公式設定本とかだと普通にアナザー呼びしてたりするね
3825/05/11(日)21:08:03No.1311660355そうだねx2
オルタナティブを広く使われてる代替品って意味で受け取ると宇宙世紀の代替品って公式から言われてるみたいであんま気持ちよくは取れないな…
3925/05/11(日)21:08:25No.1311660497+
>ターンエーは宇宙世紀ではないのでは…!?
もうUCEでもGジェネでも明確に宇宙世紀カテゴリー扱いなんだからいい加減受け入れろよ…
4025/05/11(日)21:08:34No.1311660556そうだねx1
Gレコはともかくターンエーはオルタナティブも入れてやれよって思う
fu5019721.jpg[見る]
fu5019723.jpg[見る]
4125/05/11(日)21:09:10No.1311660817そうだねx4
>ガンダムオルタナティブがそのうち出てくるのを期待している
オルタナティブストライクガンダム!
4225/05/11(日)21:09:55No.1311661113+
受け入れろっていうか嘘じゃん
宇宙世紀じゃないんだから
4325/05/11(日)21:10:02No.1311661154+
アナザーだと微妙にGWXだけの印象があったりなかったりした
4425/05/11(日)21:10:06No.1311661173そうだねx6
https://sunrise-music.co.jp/list/detail.php?id=1011 [link]
公式がターンエーとGレコは宇宙世紀作品って商品展開でも定義付けたんだから諦めろよ!
4525/05/11(日)21:10:48No.1311661454そうだねx6
本当にオルタナティブって呼び方がファンの間で一般的になったらそのときに呼び方変えるようにするわって心持ち
4625/05/11(日)21:11:11No.1311661609+
Gレコって劇中で〇〇世紀みたいな設定あったっけ
コズミックイラとかアフターコロニーみたいな
4725/05/11(日)21:11:24No.1311661684+
>アナザーじゃダメだったんですか?
アナザーはサンボルとかジークアクスとか
もうひとつの宇宙世紀の総称だから
4825/05/11(日)21:11:45No.1311661815+
未だにEX版って言わないでゼロカスって言うおじさんだから
オルタ呼びが馴染むのはそれも変える位の変革がいる
4925/05/11(日)21:11:53No.1311661863+
>アナザーだと微妙にGWXだけの印象があったりなかったりした
平成三部作…
5025/05/11(日)21:11:57No.1311661883そうだねx1
>Gレコって劇中で〇〇世紀みたいな設定あったっけ
>コズミックイラとかアフターコロニーみたいな
リギルド・センチュリー
5125/05/11(日)21:12:11No.1311661991+
パラレル宇宙世紀が増えてきた結果そっちをアナザー呼びする必要が出てきた
5225/05/11(日)21:12:15No.1311662012+
オルタナティブガンダムもアナザーガンダムも普通に機体として出てきそうな響き
5325/05/11(日)21:12:21No.1311662052そうだねx7
>Gレコって劇中で〇〇世紀みたいな設定あったっけ
>コズミックイラとかアフターコロニーみたいな
リギルド・センチュリーってずっと言ってるだろ
5425/05/11(日)21:12:31No.1311662105+
>どういうこと?
宇宙世紀地続きだけど派生というかパラレル時空な連中に割り振る名前がアナザーになった
サンボルとかジークアクスとか
5525/05/11(日)21:12:39No.1311662155+
海外展開の事情も絡んでたりするのかな
5625/05/11(日)21:13:00No.1311662289+
知らない宇宙世紀はちょくちょくあったけどジークアクスの企画が出来てからオルタナティブを推したかったんだろうな
5725/05/11(日)21:13:40No.1311662521そうだねx3
宇宙世紀 宇宙世紀正史
アナザー 宇宙世紀パラレル
オルタナティブ それ以外
5825/05/11(日)21:14:06No.1311662671+
00は…AGEは…鉄血は…?
5925/05/11(日)21:14:16No.1311662751+
>00は…AGEは…鉄血は…?
それ以外
6025/05/11(日)21:14:20No.1311662788+
アナザーをオルタに変えるのはいいけど今までアナザーと呼ばれてなかったものをアナザーに変えるとめんどくさいことにならない?
6125/05/11(日)21:14:25No.1311662814そうだねx1
>00は…AGEは…鉄血は…?
全部オルタナティブ
6225/05/11(日)21:14:59No.1311663032そうだねx3
アナザーは発音も楽なのがいい
オルタナティブはいちい言うと噛むしオルタ呼びはなんかね…
6325/05/11(日)21:15:15No.1311663140+
知ってる範囲だと中国人のコミュニティでもアナザーだったよね?って困惑してたな
6425/05/11(日)21:15:16No.1311663146+
多分数年で諦めると思ってる
6525/05/11(日)21:15:18No.1311663165そうだねx11
それならパラレル宇宙世紀をオルタナティブ呼称にしとけば丸かったんじゃないかと思わないでもない
6625/05/11(日)21:15:55No.1311663415+
パラレル宇宙世紀をアナザー呼びするってことなら
初代ガンダムはテレビ版と映画版のどっちがアナザーなんです?
6725/05/11(日)21:16:06No.1311663489そうだねx1
>多分数年で諦めると思ってる
でもゼロカスタムはずっとEW版表記だし…
6825/05/11(日)21:16:32No.1311663659そうだねx3
ガンダム全般的に好きだけど、正直「正史」ってなんだよと思ってる
富野が言い出したならまだわかるけど
6925/05/11(日)21:16:48No.1311663776+
つーかパラレルでよくね?
ジークアクス軸の世界観に名前付けるなら絶対アナザーじゃないほうがいい
7025/05/11(日)21:17:03No.1311663866+
>>ウイングガンダムゼロ(EW)って呼び方なんだかんだでもうすっかり定着したよな
ゼロカスでしょ?あんたまさか…
7125/05/11(日)21:17:14No.1311663934そうだねx1
劇場版Zはどういう立ち位置なんだよ
7225/05/11(日)21:17:27No.1311664026+
別の宇宙世紀がアナザーで
既存とは別枠の新たな枠のガンダムがオルタナティブ
って事にしてるつもりなら単語の意味的にそうかなってなる
7325/05/11(日)21:17:32No.1311664063+
アナザーなんて元々使われてたって点を除けばジークアクスにぴったりだと思うけど
7425/05/11(日)21:17:58No.1311664233そうだねx1
CDが公式って
7525/05/11(日)21:18:01No.1311664247+
けど結局は元はどれも地球の西暦からの派生だからアナザーでは?
7625/05/11(日)21:18:02No.1311664250そうだねx3
>でもゼロカスタムはずっとEW版表記だし…
言いづらくした割にどんなゲームでも別機体扱いだし基本EW版のほうが強いからゼロカスって呼ばせ続けてくれよって気持ちはある
7725/05/11(日)21:18:18No.1311664326+
>ガンダム全般的に好きだけど、正直「正史」ってなんだよと思ってる
>富野が言い出したならまだわかるけど
ガンダムって色んな人が後付けに後付けを重ねるシリーズだから皆がこれは守るかっていうラインを引く必要があるんだ
7825/05/11(日)21:18:19No.1311664335そうだねx1
オルタナティブって名付けるセンスがダサい
7925/05/11(日)21:18:33No.1311664426+
10年後には定着してるからいまのうちに慣れないと
8025/05/11(日)21:19:03No.1311664592+
fu5019788.jpg[見る]
もう既にオルタナティブ呼称を前面に出した書籍が複数出てるし
ガンダムエースでも非宇宙世紀作品にははっきりと「オルタナティブシリーズ」ってタグが表記されるようになったし
GWXの30周年企画もオルタナティブ作品30周年って言ってるし
廃れるどころかどんどん浸透してるけど…
8125/05/11(日)21:19:05No.1311664605+
>つーかパラレルでよくね?
>ジークアクス軸の世界観に名前付けるなら絶対アナザーじゃないほうがいい
オリジンもサンボルもジークアクスも纏めての扱いでジークアクスが軸じゃねぇし…
8225/05/11(日)21:19:08No.1311664625+
アナザーUCと被るから名を奪われた
8325/05/11(日)21:19:08No.1311664627そうだねx2
元々のいわゆるアナザーガンダムって公式呼称だったの?
ファンが勝手に言ってるだけなら公式は知らんがなでしょ
8425/05/11(日)21:19:12No.1311664648+
サンドロックとナタク以外はカスってつけるからな…
8525/05/11(日)21:19:17No.1311664678+
>けど結局は元はどれも地球の西暦からの派生だからアナザーでは?
なんだ?00過激派か?
8625/05/11(日)21:19:22No.1311664716+
>アナザーなんて元々使われてたって点を除けばジークアクスにぴったりだと思うけど
パラレルの方が良いよ
8725/05/11(日)21:19:33No.1311664778そうだねx3
公式のが変わるのは浸透とは言わねえよ!?
8825/05/11(日)21:19:40No.1311664829そうだねx5
ここまで公式が勝手に言ってるだけなのも珍しい気がする
8925/05/11(日)21:19:43No.1311664843+
今アナザーの言い方なんだっけ…という物忘れに対してしっかり覚えさせようとしてくれるGジェネエターナル
9025/05/11(日)21:19:48No.1311664875そうだねx7
>>ガンダム全般的に好きだけど、正直「正史」ってなんだよと思ってる
>>富野が言い出したならまだわかるけど
>ガンダムって色んな人が後付けに後付けを重ねるシリーズだから皆がこれは守るかっていうラインを引く必要があるんだ
まず富野の私物じゃないからな
最初からサンライズって会社の商品
9125/05/11(日)21:19:57No.1311664943+
いくら叫ぼうが今更これが定めさ
9225/05/11(日)21:19:57No.1311664944+
>言いづらくした割にどんなゲームでも別機体扱いだし基本EW版のほうが強いからゼロカスって呼ばせ続けてくれよって気持ちはある
どうしてポケ戦で1度失敗した事をまた繰り返すんだろうな
9325/05/11(日)21:20:01No.1311664969そうだねx1
ポケモンのきそポイントと努力値みたいなもんでしょ
9425/05/11(日)21:20:24No.1311665108+
ていうかオルタナティブに変わってもGWXだけなの?
∀はともかく種含めた先の呼び方をいい加減決めろよ
ニュージェネレーションなんて名前今もう通用しないだろ
9525/05/11(日)21:20:29No.1311665150+
サンライズは正史って言葉もう殆ど使わなくなったイメージ
そこらへんボカしといて人気ある奴は公式ぐらいの扱いにしといた方が商売的に美味しいってのがあるんだろうけど
9625/05/11(日)21:20:37No.1311665204+
>ターンエーは宇宙世紀ではないのでは…!?
宇宙世紀の未来にあるかは知らないけどターンエーの過去に宇宙世紀があったのは間違いないからな
9725/05/11(日)21:20:44No.1311665250+
>言いづらくした割にどんなゲームでも別機体扱いだし基本EW版のほうが強いからゼロカスって呼ばせ続けてくれよって気持ちはある
EWのが強くてマジのカスタム機と勘違いされまくったからじゃないですかね
9825/05/11(日)21:21:00No.1311665343+
>公式のが変わるのは浸透とは言わねえよ!?
アナザーガンダム(旧)公式用語なのか?
9925/05/11(日)21:21:03No.1311665362+
>ていうかオルタナティブに変わってもGWXだけなの?
いやSEEDもダブルオーもオルタナティブだよ
宇宙世紀じゃないやつはオルタナティブ
10025/05/11(日)21:21:11No.1311665414+
オルタナティブなんて長すぎるよ
アルターガンダムとかじゃだめだったんですか
10125/05/11(日)21:21:15No.1311665452+
>ていうかオルタナティブに変わってもGWXだけなの?
>∀はともかく種含めた先の呼び方をいい加減決めろよ
>ニュージェネレーションなんて名前今もう通用しないだろ
??
10225/05/11(日)21:21:40No.1311665633+
>ていうかオルタナティブに変わってもGWXだけなの?
>∀はともかく種含めた先の呼び方をいい加減決めろよ
>ニュージェネレーションなんて名前今もう通用しないだろ
いやSEED以降も含まれる
10325/05/11(日)21:22:13No.1311665856そうだねx1
突拍子もなくオルタって略称で呼んでも分かってくれるくらい浸透したらそう呼ぶことにする
10425/05/11(日)21:22:18No.1311665888そうだねx1
>言いづらくした割にどんなゲームでも別機体扱いだし基本EW版のほうが強いからゼロカスって呼ばせ続けてくれよって気持ちはある
ゼロカス呼び辞めた後もバンナム自らゼロよりゼロ(EW)の方を上位に位置付けしてるのは結局人気だよなって納得する
10525/05/11(日)21:22:21No.1311665913+
>>ていうかオルタナティブに変わってもGWXだけなの?
>>∀はともかく種含めた先の呼び方をいい加減決めろよ
>>ニュージェネレーションなんて名前今もう通用しないだろ
>いやSEED以降も含まれる
まだ浸透してないんだな…
10625/05/11(日)21:22:28No.1311665961+
オルタナティブって微妙に長いし言いづらいからオナブって呼ぼう
10725/05/11(日)21:22:40No.1311666069+
オルタナティブ作品の方が多いの?
10825/05/11(日)21:22:41No.1311666074+
∀やGレコもオルタナティブ区分?
10925/05/11(日)21:22:50No.1311666134そうだねx3
>未だにEX版って言わないでゼロカスって言うおじさんだから
誰だよEXって
あと少なくとも当時はウイングガンダムゼロカスタムって公式でも使われていたからな
さらに言うならウイングガンダムゼロ(EW版)はある意味プロトゼロのカスタムではあるしな
11025/05/11(日)21:22:54No.1311666159+
>オルタナティブって微妙に長いし言いづらいからオナブって呼ぼう
じゃあ俺はアナザーって呼ぶわ
11125/05/11(日)21:22:58No.1311666184+
>∀やGレコもオルタナティブ区分?
字が読めないの?
11225/05/11(日)21:24:21No.1311666681+
昔ながらのアナザーガンダムは非公式用語で
種以降はニュージェネレーションとか言われてた
公式的にはアナザーガンダムという言葉は近年生まれた新しい言葉なんだよろしくね!
11325/05/11(日)21:24:29No.1311666726そうだねx6
会話ではウイングガンダムゼロ(EW版)って言うのダル過ぎるから普通にゼロカス呼びしてるわ
11425/05/11(日)21:24:43No.1311666820+
>ガンダム全般的に好きだけど、正直「正史」ってなんだよと思ってる
>富野が言い出したならまだわかるけど
引っかかるのはわかるけど正史以外の言い回ししようとしたらめんどくさくない?
11525/05/11(日)21:24:59No.1311666935+
>∀やGレコもオルタナティブ区分?
そいつらは宇宙世紀に入った
11625/05/11(日)21:25:01No.1311666953+
アナザーガンダムって表記はガンダムファンクラブで思いっきり使われてたりする
11725/05/11(日)21:25:07No.1311667003+
実はアニメ側は使ってない
ウイングガンダムゼロ カスタムという名称
パンフレットやら機体紹介やらでも
ウイングガンダムゼロで終わっている
11825/05/11(日)21:26:04No.1311667371+
富野のガンダムが正史でいいだろもう
11925/05/11(日)21:26:06No.1311667386そうだねx2
監督は作者じゃない(漫画とかとは権利構造が根本から違う)んだけど監督だけを神格化させる人って多いよね
12025/05/11(日)21:26:08No.1311667403+
ニュージェネレーションなんて呼び方もう10年以上聞いてなくて忘れてたわ…
12125/05/11(日)21:26:10No.1311667414+
今も1stを主軸にやってるコンテンツだから理解はできるんだけどなんかこう…どうせフィクションなんだし造語で分けてほしいという考えがよぎる
12225/05/11(日)21:26:11No.1311667422そうだねx1
>昔ながらのアナザーガンダムは非公式用語で
>種以降はニュージェネレーションとか言われてた
やっぱりアナザーってGWXだけみたいな風潮もあったよね
種以降別枠扱いで
12325/05/11(日)21:26:35No.1311667586+
>会話ではウイングガンダムゼロ(EW版)って言うのダル過ぎるから普通にゼロカス呼びしてるわ
実際の会話の中では通じるならそれでいいと思う4文字ですむしね
12425/05/11(日)21:26:47No.1311667658+
>富野のガンダムが正史でいいだろもう
ついにガイアギアもOKになるんですね!
12525/05/11(日)21:27:03No.1311667786+
>実はアニメ側は使ってない
>ウイングガンダムゼロ カスタムという名称
>パンフレットやら機体紹介やらでも
>ウイングガンダムゼロで終わっている
しかしガンプラはアニメ関係ない商品ですとは言えんだろう
12625/05/11(日)21:27:07No.1311667814+
アナザーに比べて普段使いするには長いんだよオルタナティブ
12725/05/11(日)21:27:12No.1311667847+
>実はアニメ側は使ってない
>ウイングガンダムゼロ カスタムという名称
>パンフレットやら機体紹介やらでも
>ウイングガンダムゼロで終わっている
プラモ云々いう人ってエルメスの事も律儀にララァ・スン専用モビルアーマーって言うんだろうか
12825/05/11(日)21:27:14No.1311667865そうだねx2
>富野のガンダムが正史でいいだろもう
小説版ファースト…
12925/05/11(日)21:27:15No.1311667876そうだねx3
ニュージェネ呼びはちょっと俺が疎すぎて正直知らなかった…
13025/05/11(日)21:27:21No.1311667922+
>富野のガンダムが正史でいいだろもう
富野のガンダムでもアニメと映画で歴史分かれてるし
13125/05/11(日)21:27:40No.1311668052+
アナザーもオルタナティブもメインとなる1があってそれとは違うもう一つって意味だから
どっちでも同じな気はする
13225/05/11(日)21:27:41No.1311668059+
ユニコーンとかに出てきそうなんだもんオルタナティブガンダム
13325/05/11(日)21:27:46No.1311668103+
>アナザーに比べて普段使いするには長いんだよオルタナティブ
オルタ辺りで浸透すればいいんだけどなあ
13425/05/11(日)21:27:54No.1311668148+
ニュージェネはオルタナティブとは比べ物にならんぐらい浸透しなかったからな
13525/05/11(日)21:28:01No.1311668202+
>>富野のガンダムが正史でいいだろもう
>富野のガンダムでもアニメと映画で歴史分かれてるし
それひっくるめて全部正史でそれ以外は外伝でいいよ
13625/05/11(日)21:28:03No.1311668211+
2024年2月4日にテレビ東京系列で放送された特番『機動戦士ガンダム45周年特番 ~受け継がれる宇宙~』内にて、宇宙世紀作品ではない作品をまとめた公式名称『オルタナティブ作品』が使われるようになった。番組内では∀・Gレコ・ビルドファイターズらもオルタナティブ作品に入っていた。
その後は『オルタナティブシリーズ』や『オルタナティブ』と表記されることもある(宇宙世紀作品を宇宙世紀シリーズと呼ぶか宇宙世紀と呼ぶかの違いでしかないが)。また∀とGレコは宇宙世紀シリーズに、ビルドファイターズはビルドシリーズという別枠に入れられた。2025年2月現在のGUNDAM.INFOexitでは、宇宙世紀、オルタナティブ、ビルド、SDガンダムの4つのシリーズに分けている。
名称が変更された理由については、2024年12月28日のガンダムチャンネル内の特番にて、アナザーだと英語圏では違うニュアンスを与えてしまうためだと説明された。付け加えると2018年に刊行されたムック「ガンダム宇宙世紀メモリアル」にて既存の宇宙世紀とはパラレルの『アナザー宇宙世紀』という分類が発表されており、呼び名がやや紛らわしい状態が続いていた。
13725/05/11(日)21:28:04No.1311668223+
>会話ではウイングガンダムゼロ(EW版)って言うのダル過ぎるから普通にゼロカス呼びしてるわ
喋る時はみんなそんな感じだしエクバ勢に至っては羽で伝わるから凄い
13825/05/11(日)21:28:05No.1311668235+
Gジェネやってる時はゲーム内表記に合わせてオルタナティブって言うけど普段の会話だとアナザー使う方が多いわ
13925/05/11(日)21:28:09No.1311668265+
>富野のガンダムが正史でいいだろもう
初代クロスボーンはどうしよう…
14025/05/11(日)21:28:13No.1311668288+
>ニュージェネ呼びはちょっと俺が疎すぎて正直知らなかった…
ウルトラマンの例え話してるのかと思った
14125/05/11(日)21:28:27No.1311668382+
>監督は作者じゃない(漫画とかとは権利構造が根本から違う)んだけど監督だけを神格化させる人って多いよね
ただ単に現場の責任者ってだけなのにね
14225/05/11(日)21:28:28No.1311668392+
>ニュージェネ呼びはちょっと俺が疎すぎて正直知らなかった…
いやそもそもGジェネでちょっと使われてただけの呼び名だから
Gジェネ以外で使われた事あるんだろうかこの呼び名
14325/05/11(日)21:28:31No.1311668416+
>ユニコーンとかに出てきそうなんだもんオルタナティブガンダム
オルタナティブストライクガンダムと被るよな
14425/05/11(日)21:28:35No.1311668449そうだねx3
富野関連だってベルチルがまんまアナザー扱いじゃろがい!
14525/05/11(日)21:28:52No.1311668570+
アナザーって言うとブチギレる人がいる一方でオルタナティブって正しく呼んでる人も見ない
そんな塩梅
14625/05/11(日)21:28:56No.1311668601そうだねx3
>>>富野のガンダムが正史でいいだろもう
>>富野のガンダムでもアニメと映画で歴史分かれてるし
>それひっくるめて全部正史でそれ以外は外伝でいいよ
そうはならないんだよおじいちゃん
0083否定すると年表作れないからね
14725/05/11(日)21:29:02No.1311668641+
>初代クロスボーンはどうしよう…
それこそ映像ではないけど正史に含まれる作品の極みだろ
スカルハートとかならまだしも...
14825/05/11(日)21:29:21No.1311668765+
>引っかかるのはわかるけど正史以外の言い回ししようとしたらめんどくさくない?
これは正史なのって会話が面倒くさいところはある
その作品の中ではそれが正史だろとしか思わん
14925/05/11(日)21:29:27No.1311668813そうだねx1
>>実はアニメ側は使ってない
>>ウイングガンダムゼロ カスタムという名称
>>パンフレットやら機体紹介やらでも
>>ウイングガンダムゼロで終わっている
>しかしガンプラはアニメ関係ない商品ですとは言えんだろう
当時から商品名つけるのに便宜的にカスタム付けましたって言ってるだろ
15025/05/11(日)21:29:40No.1311668886+
>>初代クロスボーンはどうしよう…
>それこそ映像ではないけど正史に含まれる作品の極みだろ
>スカルハートとかならまだしも...
その線引きあなた個人の感情論でしかないじゃないですか
15125/05/11(日)21:29:44No.1311668920+
>富野関連だってベルチルがまんまアナザー扱いじゃろがい!
機体含め逆シャア周りでアナザー存在が多すぎる...
15225/05/11(日)21:29:47No.1311668952+
オルタナティブのアナザーはどうすればいい?
15325/05/11(日)21:29:51No.1311668981+
>>>富野のガンダムが正史でいいだろもう
>>富野のガンダムでもアニメと映画で歴史分かれてるし
>それひっくるめて全部正史でそれ以外は外伝でいいよ
正史(マクベが死んだり生きてたりする)
15425/05/11(日)21:29:55No.1311669004+
富野が携わってる作品は正史とかじゃなくハゲガンって呼ぼーぜ!
15525/05/11(日)21:29:56No.1311669014+
>アナザーって言うとブチギレる人がいる一方でオルタナティブって正しく呼んでる人も見ない
>そんな塩梅
今アナジャーじゃねえんだよな…でもなんだっけ…みたいな感じではある
Gジェネのおかげで少しずつ認識してきたけど
15625/05/11(日)21:30:10No.1311669107+
まず初代からして小説版だとアムロ死ぬと聞いたが
15725/05/11(日)21:30:14No.1311669135そうだねx1
とりあえず富野監督を持ち上げようにもあの人年表やシリーズ整合性とか興味ないからよ…
15825/05/11(日)21:30:21No.1311669175+
>富野のガンダムが正史でいいだろもう
富野監督が作った物が勿論絶対だけどファーストだけでも
テレビ・小説・劇場版で内容が違う訳でどれが正解かと言われても困るみたいな事をサンライズは言っていたな…
15925/05/11(日)21:30:23No.1311669192+
>引っかかるのはわかるけど正史以外の言い回ししようとしたらめんどくさくない?
シェアワールドで引き継ぐ設定群の作品が正史扱いとかそんな感じだと思うんだがいい言葉が思いつかないよな
16025/05/11(日)21:30:33No.1311669263+
Zが新約だったりそうじゃなかったりするしな
16125/05/11(日)21:30:33No.1311669268+
>オルタナティブのアナザーはどうすればいい?
WとかTVとEWのどっちが正史なんだろうな
16225/05/11(日)21:30:40No.1311669320+
>>ニュージェネ呼びはちょっと俺が疎すぎて正直知らなかった…
>いやそもそもGジェネでちょっと使われてただけの呼び名だから
>Gジェネ以外で使われた事あるんだろうかこの呼び名
由来はGジェネだけど公式用語
種からAGEに用いられた
16325/05/11(日)21:30:54No.1311669404+
> 番組内では∀・Gレコ・ビルドファイターズらもオルタナティブ作品に入っていた。
あれ??さっきと話違うな
16425/05/11(日)21:31:12No.1311669523+
>WとかTVとEWのどっちが正史なんだろうな
機体デザインはともかく話自体は繋がってない?
16525/05/11(日)21:31:17No.1311669566そうだねx3
今一番浸透してるのは「宇宙世紀以外」じゃねえかなぁ…割とマジで
16625/05/11(日)21:31:21No.1311669603そうだねx2
>> 番組内では∀・Gレコ・ビルドファイターズらもオルタナティブ作品に入っていた。
>あれ??さっきと話違うな
ちゃんと読め
16725/05/11(日)21:31:29No.1311669665+
>公式での呼び方はそうなんだって思ってるけど別に普段はアナザー呼びしてる
そもそも宇宙世紀のアナザーがわかりやすいのだとサンボルジークアクスと数えるくらいしかないから
それで通用する
16825/05/11(日)21:31:32No.1311669687+
>>WとかTVとEWのどっちが正史なんだろうな
>機体デザインはともかく話自体は繋がってない?
デザインが違う時点で別世界だろ
16925/05/11(日)21:31:42No.1311669745+
>富野関連だってベルチルがまんまアナザー扱いじゃろがい!
ああアナザーはそういうニュアンスがあるからか…
17025/05/11(日)21:31:53No.1311669813+
バカでかく膨らんでる宇宙世紀の歴史が正史って呼ばれてるだけだろ
17125/05/11(日)21:31:58No.1311669842+
>> 番組内では∀・Gレコ・ビルドファイターズらもオルタナティブ作品に入っていた。
>あれ??さっきと話違うな
ターンエーとGレコは昨年までオルタナティブ扱いだったけど
今年になってから公式でやっぱり宇宙世紀作品にしますって公言し出したんだから別に間違ってないぜ
17225/05/11(日)21:32:03No.1311669880+
ユニコーンは正史だけど外伝だろ
17325/05/11(日)21:32:04No.1311669886+
今ゲームや書籍媒体でやってるみたいに地道にオルタナティブ呼称を公式から浸透させて行くのは大事だよね
元々アナザーは公式発呼称でもなんでもないんだから
17425/05/11(日)21:32:10No.1311669919そうだねx1
>>WとかTVとEWのどっちが正史なんだろうな
>機体デザインはともかく話自体は繋がってない?
EWはTVと似たような出来事が起こったパラレル
ってカトキが言ってた
17525/05/11(日)21:32:17No.1311669982+
>> 番組内では∀・Gレコ・ビルドファイターズらもオルタナティブ作品に入っていた。
>あれ??さっきと話違うな
その後は(中略)∀とGレコは宇宙世紀シリーズに、ビルドファイターズはビルドシリーズという別枠に入れられた。2025年2月現在のGUNDAM.INFOexitでは、宇宙世紀、オルタナティブ、ビルド、SDガンダムの4つのシリーズに分けている。
17625/05/11(日)21:32:20No.1311669999+
>>>ニュージェネ呼びはちょっと俺が疎すぎて正直知らなかった…
>>いやそもそもGジェネでちょっと使われてただけの呼び名だから
>>Gジェネ以外で使われた事あるんだろうかこの呼び名
>由来はGジェネだけど公式用語
>種からAGEに用いられた
普通に公式だったんだあれ…
17725/05/11(日)21:32:22No.1311670009+
ジークアクスはアナザー宇宙世紀なんだろうけどパラレルとかif宇宙世紀って呼んじゃうな
17825/05/11(日)21:32:24No.1311670030+
宇宙世紀の正史以外はアナザーでよくない?
17925/05/11(日)21:32:34No.1311670093そうだねx3
ジークアクスを宇宙世紀にしたことで作品に変なキレ方してるおじさんとか見ると細かく分けたほうがいいかなって…
18025/05/11(日)21:32:36No.1311670114+
>ウルトラマンの例え話してるのかと思った
ウルトラマンもm78世界に対する他世界を全部合わせた総称する名称ってないよな
18125/05/11(日)21:32:37No.1311670119+
違うルートに行ったサンボル、ジークアクス、新薬Zあたりがアナザー宇宙世紀ってコト?
18225/05/11(日)21:32:51No.1311670213そうだねx1
小説版とかあの辺の作品正史に含まない作品をアナザー呼びしてる人もいて
この人事態を混乱させたいだけじゃないか?って思う
18325/05/11(日)21:33:03No.1311670281そうだねx1
>>公式での呼び方はそうなんだって思ってるけど別に普段はアナザー呼びしてる
>そもそも宇宙世紀のアナザーがわかりやすいのだとサンボルジークアクスと数えるくらいしかないから
>それで通用する
オリジンもあるよ
18425/05/11(日)21:33:13No.1311670331そうだねx1
>新薬Z
新しい薬作るな
18525/05/11(日)21:33:13No.1311670334+
> 今年になってから公式でやっぱり宇宙世紀作品にしますって公言し出したんだから別に間違ってないぜ
設定考えてる人たちも揉めてそうでダメだった
18625/05/11(日)21:33:36No.1311670484+
>>新薬Z
>新しい薬作るな
Zは確かにあるんですよ!
18725/05/11(日)21:33:38No.1311670502+
>ジークアクスを宇宙世紀にしたことで作品に変なキレ方してるおじさんとか見ると細かく分けたほうがいいかなって…
まあそういう「時代としては宇宙世紀だけど正史とは明確に違う」みたいな世界観をどう扱う?みたいなとこもあんのかね
18825/05/11(日)21:33:57No.1311670627+
>宇宙世紀の正史以外はアナザーでよくない?
ゲームでアナザーガンダムは宇宙世紀組と使えるようになってるから駄目
オルタナティブガンダムは別にされてる
18925/05/11(日)21:34:57No.1311671028+
なんか名付け方が安直すぎるよね
アメコミの方を見習って欲しい
19025/05/11(日)21:35:12No.1311671146+
今更だけど当時全然理解できなかったWのシナリオエターナルでダイジェストにしてもらったことでようやく分かったよ
キャラクターの変な言動を削るだけで大分わかりやすいね
19125/05/11(日)21:35:17No.1311671178+
とりあえず略称は「オルタ」なのか「オルタナ」なのかだけ公式で決めてほしい
この単語日本だと二つ略し方あるのよ
19225/05/11(日)21:35:24No.1311671226+
IF宇宙世紀の方がオルタナティブの方がしっくりくる
19325/05/11(日)21:35:46No.1311671380+
ORIGINの紛らわしさそう考えるとすごいな
19425/05/11(日)21:35:47No.1311671383+
>>ウルトラマンの例え話してるのかと思った
>ウルトラマンもm78世界に対する他世界を全部合わせた総称する名称ってないよな
全体がゆるく繋がってて厳密に区分作る必要がほぼないからね
一応平成三部作とかニュージェネとか時期で分かれてはいるけど
19525/05/11(日)21:35:47No.1311671384+
>ジークアクスを宇宙世紀にしたことで作品に変なキレ方してるおじさんとか見ると細かく分けたほうがいいかなって…
まあでも切れてる古参はサンボルとジークアクスだけ別枠って言われてもわからんだろうな…
19625/05/11(日)21:36:03No.1311671496+
パラレルって使えばいいのに…
19725/05/11(日)21:36:06No.1311671515+
なんで今まで使われてたアナザーの指すものを今更変えてきたのかは知りたい
19825/05/11(日)21:36:25No.1311671641+
ガンダブオルタナティブってもう居そうな気がするけどないんだね
19925/05/11(日)21:36:27No.1311671667+
>とりあえず略称は「オルタ」なのか「オルタナ」なのかだけ公式で決めてほしい
>この単語日本だと二つ略し方あるのよ
オルタナなんて言い方初めて聞いた…
20025/05/11(日)21:36:44No.1311671777そうだねx2
>ORIGINの紛らわしさそう考えるとすごいな
別に単独作品としては文句付ける気はないんだけどオリジンって付けるのは誤解を招くとは思わんかったのかねとあきまんが愚痴ってたの思い出した
20125/05/11(日)21:36:46No.1311671799そうだねx2
サンボルに関してはアニメスタッフが正史宇宙世紀に混ぜようと設定を弄ってたのが混乱の元過ぎる
作者直々に否定したから良かったものの
20225/05/11(日)21:36:53No.1311671847+
>なんで今まで使われてたアナザーの指すものを今更変えてきたのかは知りたい
オタク達が勝手に言い出しただけで公式名称じゃないからだけど…
20325/05/11(日)21:37:03No.1311671917+
>なんで今まで使われてたアナザーの指すものを今更変えてきたのかは知りたい
アナザーに当たる作品が増えすぎて再分類の必要が出てきたってことだろう
20425/05/11(日)21:37:06No.1311671943+
>なんか名付け方が安直すぎるよね
>アメコミの方を見習って欲しい
アルティメットガンダムシリーズ!
これで行こう!
20525/05/11(日)21:37:08No.1311671957+
>IF宇宙世紀の方がオルタナティブの方がしっくりくる
オルタナティブをアナザー呼びするのが誤用という理由でそうなってるから
仮にオルタナティブを否定してもいわゆる旧アナザーがアナザー呼びされることはないのだが…
20625/05/11(日)21:37:16No.1311672026そうだねx3
>オルタナなんて言い方初めて聞いた…
音楽ってかロックで聞く
20725/05/11(日)21:37:35No.1311672164+
>>なんで今まで使われてたアナザーの指すものを今更変えてきたのかは知りたい
>オタク達が勝手に言い出しただけで公式名称じゃないからだけど…
いや使われてたよ
20825/05/11(日)21:37:39No.1311672188+
アナザーだけだとやっぱり今のオルタナティブかなと思っちゃうからアナザー宇宙世紀とややこしい表現をしてもらえれば…
20925/05/11(日)21:37:39No.1311672192+
>オルタナなんて言い方初めて聞いた…
オルタナ系ロックとか
正直こっちのほうが馴染み深いぜー
21025/05/11(日)21:37:42No.1311672207+
>今更だけど当時全然理解できなかったWのシナリオエターナルでダイジェストにしてもらったことでようやく分かったよ
>キャラクターの変な言動を削るだけで大分わかりやすいね
参戦数絞ったクロスレイズでもそれっぽいこと言われとったわ
21125/05/11(日)21:37:44No.1311672230+
作者が否定してもサンライズが正史って言ったらそうなるんでしょ?
21225/05/11(日)21:37:55No.1311672289そうだねx2
>オルタナなんて言い方初めて聞いた…
オルタナティブの略称は一般的にはオルタナじゃねえかな…
21325/05/11(日)21:37:58No.1311672314+
>なんで今まで使われてたアナザーの指すものを今更変えてきたのかは知りたい
使われてないからだけど?
21425/05/11(日)21:37:58No.1311672317+
公式なのか非公式なのかふわっとしたポジションの漫画自体は昔からあったよね
明確にパラレルです!って断言したのがサンボルからなのかな
21525/05/11(日)21:38:11No.1311672404+
>アルティメットガンダムシリーズ!
>これで行こう!
地球が良くなりそう
21625/05/11(日)21:38:11No.1311672409+
>>>新薬Z
>>新しい薬作るな
>Zは確かにあるんですよ!
新薬Zを投与されたサエグサはカミーユとファの抱擁をアテレコするという奇行を──
21725/05/11(日)21:38:12No.1311672415+
>まあそういう「時代としては宇宙世紀だけど正史とは明確に違う」みたいな世界観をどう扱う?みたいなとこもあんのかね
今の宇宙世紀の殆どの設定が二次創作からの逆輸入だから元々設定の発祥が曖昧ゆえに外伝の矛盾設定にできる限り整合とってきた流れがあるし…
まるっきり違う歴史流れのパラレル作品は別枠にしてほしい心情はわかる
21825/05/11(日)21:38:13No.1311672422そうだねx2
>サンボルに関してはアニメスタッフが正史宇宙世紀に混ぜようと設定を弄ってたのが混乱の元過ぎる
>作者直々に否定したから良かったものの
サンボルで宇宙世紀っぽい別世界いいねってなってた時になんか入る隙探してた頃の雰囲気はちょっと怖かったね
21925/05/11(日)21:38:40No.1311672603+
>なんで今まで使われてたアナザーの指すものを今更変えてきたのかは知りたい
海外展開を見据えた整理だと思われる
実際最近は今まで手を付けてこなかった宇宙世紀以外の掘り下げも色々動くようになってきたからな
22025/05/11(日)21:38:50No.1311672654そうだねx2
>オルタナティブガンダムって呼び方なんだかんだでもうすっかり定着したよ
してねえよボケ
22125/05/11(日)21:38:56No.1311672695そうだねx2
雑に言うとパラレル宇宙世紀系をアナザー呼びしたいから変えたって事なんだけどそっちを何か別の呼び方にすれば良いだろって…
22225/05/11(日)21:39:00No.1311672723そうだねx3
>作者が否定してもサンライズが正史って言ったらそうなるんでしょ?
作者も監督も雇われて商品としてガンダムを製作しているから
サンライズの監修は絶対だよ
22325/05/11(日)21:39:34No.1311672964+
>公式なのか非公式なのかふわっとしたポジションの漫画自体は昔からあったよね
>明確にパラレルです!って断言したのがサンボルからなのかな
そういうのはサイバーコミックスって言えば通用してたのにサイバーコミックスが無くなったから…
22425/05/11(日)21:39:37No.1311672983そうだねx2
アナザーだろ!って思ってたけどもうオルタナティブでいいやってなってきた
22525/05/11(日)21:39:59No.1311673110そうだねx3
>雑に言うとパラレル宇宙世紀系をアナザー呼びしたいから変えたって事なんだけどそっちを何か別の呼び方にすれば良いだろって…

海外展開の時に種や00をアナザー呼びするのが間違いだから
ってのが公式の理由
22625/05/11(日)21:40:04No.1311673149+
結局OO世界の西暦1979年にガンダムは放映されていたのだろうか…
22725/05/11(日)21:40:15No.1311673227+
>雑に言うとパラレル宇宙世紀系をアナザー呼びしたいから変えたって事なんだけどそっちを何か別の呼び方にすれば良いだろって…
誰か言ってたの?
22825/05/11(日)21:40:21No.1311673270+
単語の意味的に宇宙世紀とは別枠のガンダム作品をオルタナティブとするのはおかしくない気がするけどな
22925/05/11(日)21:40:21No.1311673275+
>してねえよボケ
わからん…我々の知らないところでとっくに一般的なのかもしれない…
23025/05/11(日)21:40:29No.1311673318+
>作者が否定してもサンライズが正史って言ったらそうなるんでしょ?
創作することの是非はともかくそういったものがどっちに決定権があるかと言われれば後者だな
文句があるなら作者がガンダムのすべての版権を買い取って管理すればいい
23125/05/11(日)21:40:40No.1311673398+
>作者が否定してもサンライズが正史って言ったらそうなるんでしょ?
そのサンライズが一番正史とはどれかで頭抱えてそうよな
23225/05/11(日)21:40:50No.1311673470+
>作者も監督も雇われて商品としてガンダムを製作しているから
>サンライズの監修は絶対だよ
サンライズの中にも歴史を決定する権限がある人がいるのかな…
全てを知り尽くし…
23325/05/11(日)21:41:01No.1311673532+
そもそもIF系だけ呼び方作れば別に今までのアナザーに総称はいらなくない?
23425/05/11(日)21:41:02No.1311673539+
公式は頑張ってるけど自分の知人やリアルの範囲だとまだアナザー呼びが根強いね
自分の功績を何か残したい偉い人の気まぐれとかじゃなくて本気で浸透させたいならとにかくずっと続けるしかないと思う
そうすれば物心ついた時や初めてガンダムに出会った層から徐々に浸透するだろうし
23525/05/11(日)21:41:04No.1311673556+
じゃあサンダーボルトも正史で
23625/05/11(日)21:41:06No.1311673564+
>>作者が否定してもサンライズが正史って言ったらそうなるんでしょ?
>創作することの是非はともかくそういったものがどっちに決定権があるかと言われれば後者だな
>文句があるなら作者がガンダムのすべての版権を買い取って管理すればいい
俺がガンダムだ
23725/05/11(日)21:41:14No.1311673613+
>雑に言うとパラレル宇宙世紀系をアナザー呼びしたいから変えたって事なんだけどそっちを何か別の呼び方にすれば良いだろって…
アナザーUCという表現の初出はオルタナティブ作品が世に出るより6年も前の話なので全然関係無いです…
23825/05/11(日)21:41:25No.1311673681そうだねx2
>そのサンライズが一番正史とはどれかで頭抱えてそうよな
最近はもうタイトルごとに分けて考えてくれって態度
23925/05/11(日)21:41:35No.1311673771+
大半の作品がオルタナティブなのに長いんだよセンスねえよくらいは言わせてもらう
もう変更できないけど
24025/05/11(日)21:41:46No.1311673850+
>そのサンライズが一番正史とはどれかで頭抱えてそうよな
室長が公式見解でインタビューしてる時めちゃくちゃ言葉選んでるのめっちゃ好き
24125/05/11(日)21:41:59No.1311673958+
>なんならアナザーオルタナティブもできるぜ
ゼクスがスレ画乗り回したりクルーゼがストライク奪ったりアインがバルバドス乗ったりグエルがエアリアル取ったりしてそうだな
24225/05/11(日)21:42:07No.1311674000+
いわゆる0079のお話が初代アニメ以外にも小説とかオリジンとかあるからめんどくさいんだよね…
もちろん初代アニメ基準なのはわかるんだけど
24325/05/11(日)21:42:10No.1311674032+
>>作者も監督も雇われて商品としてガンダムを製作しているから
>>サンライズの監修は絶対だよ
>サンライズの中にも歴史を決定する権限がある人がいるのかな…
グリプス戦役的社内派閥が日々抗争を繰り広げているのかもしれん
24425/05/11(日)21:42:57No.1311674358+
gジェネだとターンAが宇宙世紀になってたのだけ納得いかない
24525/05/11(日)21:43:11No.1311674451そうだねx2
安彦良和が手掛けてジ・オリジンって名前で1stの漫画書いて独自展開のIf作品だと思わないよな…
24625/05/11(日)21:43:17No.1311674492+
>グリプス戦役的社内派閥が日々抗争を繰り広げているのかもしれん
このジオンの騎士歴史修正主義者が!とか言い合っているのかもな…
24725/05/11(日)21:43:37No.1311674634+
>いわゆる0079のお話が初代アニメ以外にも小説とかオリジンとかあるからめんどくさいんだよね…
>もちろん初代アニメ基準なのはわかるんだけど
初代アニメすらテレビ版と映画版で違うから困りすぎる
24825/05/11(日)21:43:37No.1311674638+
鶴巻監督も特番で
「サンライズさんは設定に厳しくて許可の無いことは絶対出来なかった」
って言ってたな
ジョニ帰還の作者も言ってた
24925/05/11(日)21:43:46No.1311674703+
>>そのサンライズが一番正史とはどれかで頭抱えてそうよな
>最近はもうタイトルごとに分けて考えてくれって態度
大きな戦争とか事件とか出来事だけ並べてるのは上手いなと思ったよ
あれならTV版と劇場版どっちが正史とかで悩まなくてすむ
25025/05/11(日)21:43:54No.1311674765+
>gジェネだとターンAが宇宙世紀になってたのだけ納得いかない
商品展開として宇宙世紀に分類するのは分かるけど
ゲームならオルタのタグも付けろよってなる
25125/05/11(日)21:43:58No.1311674798+
>鶴巻監督も特番で
>「サンライズさんは設定に厳しくて許可の無いことは絶対出来なかった」
>って言ってたな
>ジョニ帰還の作者も言ってた
つまんねえな
25225/05/11(日)21:44:07No.1311674871+
>gジェネだとターンAが宇宙世紀になってたのだけ納得いかない
小説だと明確に宇宙世紀7000年代って出ちゃってるから未来って意図なのは間違いないし…
25325/05/11(日)21:44:22No.1311674954+
>>>作者も監督も雇われて商品としてガンダムを製作しているから
>>>サンライズの監修は絶対だよ
>>サンライズの中にも歴史を決定する権限がある人がいるのかな…
>グリプス戦役的社内派閥が日々抗争を繰り広げているのかもしれん
とつぜんF91の続編アニメが始まってボッシュとかガレムソンとか否定されてもおかしくないですよ
25425/05/11(日)21:44:24No.1311674969+
スレ画で言うならガンダムWのときた洸一漫画版の作中に出てくるなアナザーガンダム
いちおう作中だと初期のガンダム5機を指した言葉だったけど
25525/05/11(日)21:44:29No.1311675010+
>gジェネだとターンAが宇宙世紀になってたのだけ納得いかない
2024年まで公式でオルタナティブだった
2025年に公式に宇宙世紀入りした
25625/05/11(日)21:44:33No.1311675035+
大分好きにやってるヴァルプルギスとかもサンライズお墨付きなのか…?
25725/05/11(日)21:44:52No.1311675176+
まあキッチリ正史作るとなると∀の扱いでどうしようとなりそう
宇宙世紀滅んだ後にGガンの時代やって…て感じでやるの?
25825/05/11(日)21:45:05No.1311675260+
こう考えると企画段階で公式サイドストーリーとして組み込まれてたアストレイは中々珍しい立ち位置なのか?
25925/05/11(日)21:45:32No.1311675456そうだねx2
オルタナティブって呼称のなにが一番クソかってとにかく単語が長い
オルタでいいじゃんと言われればまぁ…みたいになるんだけどこういうのは略さず呼ぶだろうからなぁ
26025/05/11(日)21:45:36No.1311675472そうだねx1
>>鶴巻監督も特番で
>>「サンライズさんは設定に厳しくて許可の無いことは絶対出来なかった」
>>って言ってたな
>>ジョニ帰還の作者も言ってた
>つまんねえな
君みたいな子がサイバーコミックスと共に滅んだのだ
影忍の作者は同人誌で抗っている
26125/05/11(日)21:45:42No.1311675521+
>こう考えると企画段階で公式サイドストーリーとして組み込まれてたアストレイは中々珍しい立ち位置なのか?
そういう枠最近は1つはあるイメージ
26225/05/11(日)21:45:44No.1311675542+
こいつはジム・コマンド
ブルーに出演している
26325/05/11(日)21:45:55No.1311675617+
>こう考えると企画段階で公式サイドストーリーとして組み込まれてたアストレイは中々珍しい立ち位置なのか?
まあガンダム初の公式外伝って売り出しかただったからな
26425/05/11(日)21:45:56No.1311675622+
>鶴巻監督も特番で
>「サンライズさんは設定に厳しくて許可の無いことは絶対出来なかった」
>って言ってたな
>ジョニ帰還の作者も言ってた
映像作品はともかく原作には存在しないキャラが主役のマンガですらそうなんだ…
26525/05/11(日)21:46:04No.1311675671+
というかこの辺のがバカバカしくて出来たのがターンAの設定じゃないのか
26625/05/11(日)21:46:09No.1311675711+
>まあキッチリ正史作るとなると∀の扱いでどうしようとなりそう
例えば富野監督なら好きにやれるのか?
といえばガンダムの版権を持ってないはずだからダメなんだろうか…
26725/05/11(日)21:46:15No.1311675748+
>こう考えると企画段階で公式サイドストーリーとして組み込まれてたアストレイは中々珍しい立ち位置なのか?
00もだけど千葉さん絡むとそのへんしっかりやるね
26825/05/11(日)21:46:37No.1311675923+
ラストサンは連載開始当時はユニコーン公式外伝最新作扱いだったのに
不死鳥狩りが原作に追加された影響でパラレル外伝に強制変更させられたみたいな例も有るし
後出しじゃんけんの名手のバンダイの相手は正面からしない方が良いぜ
26925/05/11(日)21:46:39No.1311675937そうだねx5
設定大好きなガンダムオタク相手に商売するんだから設定を大事にするのは不思議でもない
27025/05/11(日)21:46:39No.1311675941+
>こう考えると企画段階で公式サイドストーリーとして組み込まれてたアストレイは中々珍しい立ち位置なのか?
00外伝と種外伝は明確に本編の別視点で最後まで補完するから結構珍しいかもな
27125/05/11(日)21:47:02No.1311676120+
上に言われてはい…Gレコはターンエーの前です…してたよねお禿
27225/05/11(日)21:47:06No.1311676145+
>オルタナティブって呼称のなにが一番クソかってとにかく単語が長い
>オルタでいいじゃんと言われればまぁ…みたいになるんだけどこういうのは略さず呼ぶだろうからなぁ
FATEパクらないでください
27325/05/11(日)21:47:09No.1311676164+
アストレイはいくらなんでもメディアミックスおすぎ!となる
27425/05/11(日)21:47:18No.1311676221+
>大分好きにやってるヴァルプルギスとかもサンライズお墨付きなのか…?
漫画なんかはある程度許される大枠が決まってるとは聞くな
ただアニメにしっかり出てくるキャラなんかは自由にはできないとかそんなん
27525/05/11(日)21:47:29No.1311676301そうだねx1
>こいつはジム・コマンド
>ブルーに出演している
実は原作では一度もコマンドと呼ばれてない謎コマンド
27625/05/11(日)21:47:36No.1311676343+
>>ジョニ帰還の作者も言ってた
>映像作品はともかく原作には存在しないキャラが主役のマンガですらそうなんだ…
原作キャラの台詞なんかが特に細かいようだ
27725/05/11(日)21:47:50No.1311676458+
>大分好きにやってるヴァルプルギスとかもサンライズお墨付きなのか…?
むしろシロッコがカミーユの怒りに何故あそこまで触れたかとかしっかり補強されてる
あいつ一人で50年以上先のアイデア出してる上それがサイコミュによる人間の意志を操作するっていうエンジェルハイロゥレベルのものだったのでそれがカミーユを通した世界の意志に弾かれた
27825/05/11(日)21:48:07No.1311676559+
ガシャポンとかゲームの都合で設定や機体を増やされていた時代の反省でガチガチに
今は公式的に正史がどうこうは言及することはあまりないけどコントロールしようとしている
27925/05/11(日)21:48:10No.1311676592+
長谷川センセは大分自由にやってそうなのに
28025/05/11(日)21:48:14No.1311676611+
>つまんねえな
一度このラインなら超えてもいいだろとかやり出すとあっという間にぐっちゃぐちゃになるんだ
28125/05/11(日)21:48:22No.1311676679そうだねx1
逆に言えばジョニ帰の好き放題シャアは正しいシャアなんだ…
28225/05/11(日)21:48:31No.1311676744+
サンライズのどのへんの地位の人がこういうの決めてるのか気になる
28325/05/11(日)21:48:44No.1311676836+
>ラストサンは連載開始当時はユニコーン公式外伝最新作扱いだったのに
>不死鳥狩りが原作に追加された影響でパラレル外伝に強制変更させられたみたいな例も有るし
>後出しじゃんけんの名手のバンダイの相手は正面からしない方が良いぜ
ガンダムエースでやってるようなものでもパージされるのはなんか可哀想…
28425/05/11(日)21:49:06No.1311676992+
そんな…もう量産型ヤクトドーガは許されないんですか
28525/05/11(日)21:49:10No.1311677024+
じゃオルガンで
28625/05/11(日)21:49:17No.1311677070+
>設定大好きなガンダムオタク相手に商売するんだから設定を大事にするのは不思議でもない
フィクションとはいえ設定を楽しんでるような作品はそこで矛盾されたりわけわかんなくなり出すとシラけるからな…
28725/05/11(日)21:49:17No.1311677072+
>長谷川センセは大分自由にやってそうなのに
長谷川センセは自由にできる時代を選んで設定自分で考えてるから出来てるわけだし…
28825/05/11(日)21:49:36No.1311677201+
量産型とか言いつつ量産してない奴らは帰ってくれないか!
28925/05/11(日)21:49:39No.1311677229+
ダムエー作品でも公式外伝って触れ込みあったりなかったりする
ラストサンはあったんだよな
29025/05/11(日)21:49:44No.1311677266+
サイバーコミックスみたく好き放題されたり
センチネルみたく版権で揉めたり
これまで色々あったから…
29125/05/11(日)21:50:14No.1311677481+
>じゃオルガンで
とにかくオルガはガンダムにすり寄るなって言われるからよ…
29225/05/11(日)21:50:14No.1311677483+
>サンライズのどのへんの地位の人がこういうの決めてるのか気になる
まあ1人じゃなくてそういう審議会みたいなのがあるんだろう
29325/05/11(日)21:50:27No.1311677583+
>サンライズのどのへんの地位の人がこういうの決めてるのか気になる
そりゃサンライズ資料室長だろ
29425/05/11(日)21:50:27No.1311677585+
軽く話だけ聞くとしょーもねーって思うんだけど、「ガンダム」というものが今産み続けてる商業的利益を考えるとしょうがないかなとも思う
29525/05/11(日)21:50:38No.1311677660+
>長谷川センセは大分自由にやってそうなのに
滅茶苦茶苦労してるぞ
ただでさえヘタレた連邦とザンスカールくらいしかなかった0153年のさらに後の時代でもインフレもさせないでくださいV2超えちゃダメですとか
29625/05/11(日)21:50:38No.1311677667そうだねx1
>逆に言えばジョニ帰の好き放題シャアは正しいシャアなんだ…
シャアクラスになるとセリフ全部チェック入るとか言ってたねあの漫画で
29725/05/11(日)21:50:47No.1311677732+
長谷川はやめると言うたびに上からやれと言われるから
むしろがんじがらめだろ
29825/05/11(日)21:50:55No.1311677789+
漫画ならユニコーンで使う前からミネバ・ラオ・ザビ使われてたしな
Z~ZZに出てきたあいつは影武者になったからTVアニメにミネバは登場していない扱いだったんだろう
29925/05/11(日)21:50:57No.1311677804+
公式外伝というのも不思議なワードだ
30025/05/11(日)21:51:02No.1311677835+
>軽く話だけ聞くとしょーもねーって思うんだけど、「ガンダム」というものが今産み続けてる商業的利益を考えるとしょうがないかなとも思う
次の100年のために!
30125/05/11(日)21:51:07No.1311677871+
>>長谷川センセは大分自由にやってそうなのに
>長谷川センセは自由にできる時代を選んで設定自分で考えてるから出来てるわけだし…
自由すぎて長谷川センセが取りかかるまで誰も手つけてなかったからな…
30225/05/11(日)21:51:17No.1311677941+
>逆に言えばジョニ帰の好き放題シャアは正しいシャアなんだ…
ああいうことするかというとするし…
逆シャアは頑張って道化してる
30325/05/11(日)21:51:45No.1311678150+
少なくともミネバが三人いたが…
30425/05/11(日)21:51:58No.1311678244+
>>逆に言えばジョニ帰の好き放題シャアは正しいシャアなんだ…
>シャアクラスになるとセリフ全部チェック入るとか言ってたねあの漫画で
ダムエーだとガンダムさんとかも全部チェック入ってたのかな…
30525/05/11(日)21:52:00No.1311678259+
>まあ1人じゃなくてそういう審議会みたいなのがあるんだろう
モノリスにSOUNDONLYって書いてあるのか
30625/05/11(日)21:52:11No.1311678334そうだねx1
サンボルが自由にやれてる理由も正史キャラを明確に出さない縛りのおかげなんだろうけどそれで面白くできる人の方が少ないからね
30725/05/11(日)21:52:18No.1311678398+
>公式外伝というのも不思議なワードだ
本編とは違う部分を描くスピンオフ的作品だけど別に二次創作とかじゃなく公式と許諾と監修のあるもんですよ
ってだけの意味じゃないの
30825/05/11(日)21:52:36No.1311678553+
色んなガンダム作品追って「〇〇はこんなこと言わない!」って判断する役職があるってこと?
…なりてぇー!
30925/05/11(日)21:52:39No.1311678572+
>モノリスにSOUNDONLYって書いてあるのか
俺もフルリモートでガンダムの設定を審議したい
31025/05/11(日)21:52:43No.1311678603+
フロントミッションでオルタナティブはホモの事って擦りこまれているから勘弁して…って思う
31125/05/11(日)21:52:46No.1311678628+
実際いまだにシャアってキャラクターが知られてるのとか
ものすごいコンテンツ維持の努力の成果だと思うよ
31225/05/11(日)21:52:53No.1311678673そうだねx1
矢立肇のみなさんが会議してるのか
31325/05/11(日)21:53:04No.1311678735+
>ダムエー作品でも公式外伝って触れ込みあったりなかったりする
>ラストサンはあったんだよな
上で勝手にパラレル扱いされてるけど
今でもアクロスザスカイ→ラストサンの話はUCの外伝として扱われてる
不死鳥狩りのしわ寄せは終盤めっちゃ巻きに入った事と最後にフェネクスの中に誰か(リタ)の意志が存在してるよって部分
31425/05/11(日)21:53:06No.1311678749+
アナザー作るのは宇宙世紀だと設定作りが辛い面もあるんだろうな
31525/05/11(日)21:53:16No.1311678842+
サイバーコミックスはバンダイ出版課の雑誌だからって事でサンライズの監修なんかハナから素通りしてノーチェックで出版されてたんだよね
今じゃ考えられないんだよね
31625/05/11(日)21:53:17No.1311678851+
>色んなガンダム作品追って「〇〇はこんなこと言わない!」って判断する役職があるってこと?
>…なりてぇー!
おそらくなるために強化されるよ
31725/05/11(日)21:53:22No.1311678883+
何故か丁寧に扱われるイフリートの残り数
31825/05/11(日)21:54:09No.1311679197+
スパロボもある時期からガンダム関連のチェック厳しくなったみたいだしな
知らない設定生やされると困るのはまあ分かる
31925/05/11(日)21:54:21No.1311679286+
F91周りに知らねぇ機体と設定多すぎる
32025/05/11(日)21:54:31No.1311679335+
私は機械ではないガンダムの設定を網羅するために強化したものだ!
32125/05/11(日)21:54:37No.1311679372+
ジョニ帰で地球降下後のアーガマそのものを出そうとしたらNG食らって
別のアーガマ級を出したとかって話してたな
32225/05/11(日)21:54:41No.1311679399+
>オーバーしてるピクシーの機体数
32325/05/11(日)21:54:44No.1311679417+
Gレコの月光蝶がサンライズ社内でどういう扱いにするのか会議されたりしてるのかな
32425/05/11(日)21:54:53No.1311679484+
>何故か丁寧に扱われるイフリートの残り数
8って具体数を出したのが…
陸ガンみたいに30機前後?みたいなふわふわした感じにすりゃよかったのに
32525/05/11(日)21:54:54No.1311679487+
>何故か丁寧に扱われるイフリートの残り数
陸ガンの数も意外と守られてるんだっけ
32625/05/11(日)21:54:55No.1311679493+
>スパロボもある時期からガンダム関連のチェック厳しくなったみたいだしな
>知らない設定生やされると困るのはまあ分かる
ワシはこの星の人間ではない!
32725/05/11(日)21:55:02No.1311679541+
>何故か丁寧に扱われるイフリートの残り数
まあ初外伝のライバルキャラだしな…
ピクシーの方はなんか便利な穴埋めキャラになって同一個体を使い回しされまくってるが…
32825/05/11(日)21:55:19No.1311679661+
>>色んなガンダム作品追って「〇〇はこんなこと言わない!」って判断する役職があるってこと?
>>…なりてぇー!
>おそらくなるために強化されるよ
通しちゃうんだなあこれが!
32925/05/11(日)21:55:26No.1311679720+
>スパロボもある時期からガンダム関連のチェック厳しくなったみたいだしな
>知らない設定生やされると困るのはまあ分かる
フルオープンアタックやハイマットフルバーストが全弾発射になったり戻ったり
チェックが入ったといってもその意思が常に一貫してるわけでもないのが困る
33025/05/11(日)21:55:39No.1311679805+
>スパロボもある時期からガンダム関連のチェック厳しくなったみたいだしな
>知らない設定生やされると困るのはまあ分かる
聞けぇ!わしはこの星の者ではない!
33125/05/11(日)21:55:49No.1311679868+
>ジョニ帰で地球降下後のアーガマそのものを出そうとしたらNG食らって
>別のアーガマ級を出したとかって話してたな
その辺のビッグネームの艦船はどっか未来で公式が使う可能性も考慮するとまぁNG出すわな…
33225/05/11(日)21:55:51No.1311679890+
ときた先生も公式の時流に合わせてオルタナティブって言っているからどうにもならんのだろうなこれは
33325/05/11(日)21:55:59No.1311679945+
言っても宇宙世紀以外なら割と好きにしてもよさそうな気はする
33425/05/11(日)21:56:32No.1311680173+
昔は同人的というかファンと模型誌と公式の距離が近くて一緒になって設定があーだこーだの二次創作的な事やっても相互に影響しあうような雰囲気があったけど
いつしか正史という幻が求められるようになって公式とファンはガチガチに一線が引かれて今に至る
33525/05/11(日)21:56:49No.1311680306+
いずれ公式でやるかもしれないネタを潰したと考えると
量産型ヤクトとかも結構危ない橋わたってるよな
33625/05/11(日)21:57:00No.1311680365+
>スパロボもある時期からガンダム関連のチェック厳しくなったみたいだしな
>知らない設定生やされると困るのはまあ分かる
玄馬宣彦曰く今の宇宙世紀はF91以降の漫画作品とガイアギアの設定に配慮しているらしい
33725/05/11(日)21:57:18No.1311680491そうだねx3
>ときた先生も公式の時流に合わせてオルタナティブって言っているからどうにもならんのだろうなこれは
公式に関わって仕事してる人はそりゃ公式の名称使うだろ
33825/05/11(日)21:57:38No.1311680617+
>>オーバーしてるピクシーの機体数
ボルグ機→フレピク
コルテス機
リリス機
だからギリギリしてないはず…
ビームダガー装備してたのは一機だけだった気もするけどまぁ…
33925/05/11(日)21:57:38No.1311680618+
世界観ごとに完全に独立してるからアナザーでひとまとめにされるのもなんか気に食わなかったぞ俺は
34025/05/11(日)21:58:05No.1311680818+
逆に言うと最近の公式作品はサンライズの検閲を通ってるんだなあ
34125/05/11(日)21:58:18No.1311680892そうだねx1
>ときた先生も公式の時流に合わせてオルタナティブって言っているからどうにもならんのだろうなこれは
も、っていうか現在進行形でオルタナティブ(旧アナザー)の仕事ずっと続けてる人だからこそ率先しないと駄目でしょ
34225/05/11(日)21:58:23No.1311680934+
とんでもない矛盾や破綻が起きてないのは
まぁやっぱ設定の品質管理のおかげなんだろうか
34325/05/11(日)21:58:25No.1311680941+
>いつしか正史という幻が求められるようになって公式とファンはガチガチに一線が引かれて今に至る
サンボルは独自デザインでやりたいんだけどと言ったらそれじゃパラレル扱いでアニメとかにはなれないけどいいよね!?と言ったのはサンライズだったからサンライズも正史に囚われていたのだ
34425/05/11(日)21:58:49No.1311681088+
>世界観ごとに完全に独立してるからアナザーでひとまとめにされるのもなんか気に食わなかったぞ俺は
まあアナザーオンリーのガンダムゲーとか出しても全然まとまんないのはそうなんだが…
34525/05/11(日)21:58:53No.1311681119+
>世界観ごとに完全に独立してるからアナザーでひとまとめにされるのもなんか気に食わなかったぞ俺は
オルタナティブも単語技すり替わっただけで受ける印象あまり変わらなくないか?
34625/05/11(日)21:58:58No.1311681156+
>Gレコの月光蝶がサンライズ社内でどういう扱いにするのか会議されたりしてるのかな
時系列はどっちでもいいかな正直
34725/05/11(日)21:59:01No.1311681177+
>逆に言えばジョニ帰の好き放題シャアは正しいシャアなんだ…
シャアの夢女子技術者も正しいのである
いや仮にもアニメ作品の主人公だけどあの娘
34825/05/11(日)21:59:07No.1311681213+
>玄馬宣彦曰く今の宇宙世紀はF91以降の漫画作品と
なるほど
>ガイアギアの設定に配慮しているらしい
えっ!?
34925/05/11(日)21:59:49No.1311681524+
>>世界観ごとに完全に独立してるからアナザーでひとまとめにされるのもなんか気に食わなかったぞ俺は
>オルタナティブも単語技すり替わっただけで受ける印象あまり変わらなくないか?
公式でオルタナティブっていうなら仕方ないねって感じ
35025/05/11(日)21:59:55No.1311681556+
まぁ既にポケ戦と0083で事故起こしたしな
35125/05/11(日)22:00:18No.1311681742+
>>玄馬宣彦曰く今の宇宙世紀はF91以降の漫画作品と
>なるほど
>>ガイアギアの設定に配慮しているらしい
>えっ!?
閃ハサ周りでマンハンターが主設定格に繰り上がってきたし…
35225/05/11(日)22:00:28No.1311681797+
もう適当な陸戦系のガンダムシリーズ作っちゃいなよ一年戦争外伝…
まだまだ追加するでしょう
35325/05/11(日)22:00:38No.1311681867+
>>ガイアギアの設定に配慮しているらしい
>えっ!?
一応公認のF90FFで小ネタとか矛盾しないのだけこっそり輸入しているムンクラ辺りと違ってガイアギア設定がかなり使われているからまあそういうことなんだろう
35425/05/11(日)22:00:47No.1311681924+
>世界観ごとに完全に独立してるからアナザーでひとまとめにされるのもなんか気に食わなかったぞ俺は
オルタナティブでひとまとめにされるのは?
35525/05/11(日)22:01:14No.1311682111そうだねx1
>公式でオルタナティブっていうなら仕方ないねって感じ
それはそう思う
35625/05/11(日)22:01:28No.1311682195+
Gセイバー…
35725/05/11(日)22:02:01No.1311682402+
ガイアギアは一応シャアアズナブルの完結編だから実質宇宙世紀の最終章みたいなもんだしな
35825/05/11(日)22:02:28No.1311682582+
>何故か丁寧に扱われるイフリートの残り数
ブルー以降ずっと同じディレクターが携わっててイフリートの登場機会なんてほぼ全部それ絡みの案件なんだから散らかる方がおかしいだろとしか…
35925/05/11(日)22:03:07No.1311682834+
>>何故か丁寧に扱われるイフリートの残り数
>ブルー以降ずっと同じディレクターが携わっててイフリートの登場機会なんてほぼ全部それ絡みの案件なんだから散らかる方がおかしいだろとしか…
イフリート管理人…存在してたのか
36025/05/11(日)22:03:34No.1311682996+
>ID:Xc0A2AcA
>死ね
時代に適応出来ないBUZAMAな老害
36125/05/11(日)22:04:02No.1311683176+
ウイングは結局どういう落着したんですか!

- GazouBBS + futaba-