ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
ドイツ首相にメルツ氏、首相指名選挙で否決され異例の2回目投票で選出
(ドイツ)
ベルリン発
2025年05月08日
ドイツ連邦議会(下院)で5月6日、首相指名選挙が行われ、キリスト教民主同盟(CDU)党首のフリードリヒ・メルツ氏が2回目の投票で過半数を得て、新首相に選出された。
投票は秘密選挙で行われ、首相選出には連邦議員630人の過半数の316票以上の賛成票が必要なところ、同日午前に行われた1回目の投票では、投票621票中賛成310票で過半数に届かず、否決された。前日の5月5日には、キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)が連立協定に署名し、メルツ氏の首相選出が確実視されていただけに、異例の事態に混乱が広がった。
本来、同日中に2回目の投票を実施することは議事規則上、不可能だったが、CDU/CSU、SPD、緑の党、左翼党の4党が議事規則の変更動議を提出。全会一致の賛成を得て規則を変更した。同日午後に2回目の投票が実施され、投票618票のうち325票の賛成を得て、メルツ氏が首相に選出された。反対289票、棄権1票、無効3票という結果だった。その後、フランク=バルター・シュタインマイヤー大統領のもとで首相と閣僚が正式に任命され、新政権が発足した。メルツ新首相は、2回目の首相指名選挙で選出されたことに触れ、重責を担いながら謙虚に職務に邁進(まいしん)し、ドイツが直面する課題を解決していくことを誓った。
外国の要人からも、祝福の声が寄せられた。フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、X(旧Twitter)でドイツ・フランス間の協力関係を今後さらに強固にしていくべきだと呼び掛けた。ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領も、メルツ首相就任を祝福するとともに、ドイツが今後国際的に活躍していくことを願い、それこそが欧州の将来にとって重要だ、とXに投稿。中国の習近平国家主席は、包括的な戦略的パートナーである中国とドイツが、一国主義と保護主義の逆風が強まる中でも連携しつつ、公正で秩序ある多極化世界と包括的な経済グローバリゼーションを共同で推進すべき、と語った。
異例の事態に国内の反応はネガティブ
ドイツ史上初となる1回目の首相指名選挙で否決されたメルツ新首相は、新政権のスタート前から同氏のリーダーシップに深刻な疑念が生じることとなった。ドイツ経済研究所(DIW)のマルセル・フラッシャー所長は「連立協定に一部で深い拒否反応が示されている」とコメント。ドイツ商工会議所連合会(DIHK)のペーター・アドリアン会長は、3年連続のゼロ成長危機に直面するドイツ経済(2025年5月1日記事参照)において政治の方向転換が迫られる中、首相指名選挙で否決されたのは非常に悪いニュースだ、と語った。
(打越花子、中山裕貴)
(ドイツ)
ビジネス短信 edecdbe583c4c85c
関連情報
-
ビジネス短信
連邦憲法擁護庁が連邦議会第2党のAfDを右翼過激派団体に認定(ドイツ)2025年5月8日 -
ビジネス短信
バイエルン州商工会議所の調査、米国関税政策を受け、対中ビジネス増を想定する企業が増加(ドイツ)2025年5月8日 -
ビジネス短信
パスポートや滞在許可証の証明写真がデジタル化(ドイツ)2025年5月8日 -
ビジネス短信
ドイツ中小企業の人員減少傾向が継続(ドイツ)2025年5月7日 -
ビジネス短信
ドイツ政府、秋季予測から下方修正、2025年ゼロ成長と予測(ドイツ)2025年5月1日 -
ビジネス短信
ノンアルコールビール生産量が20年で倍増(米国、ドイツ)2025年5月1日 -
ビジネス短信
中国商務部、貿易摩擦の解決に向け外資系企業などと意見交換実施(中国、米国、EU、ドイツ)2025年4月30日 -
ビジネス短信
春季合同経済予測、政権交代や米関税政策によるドイツ経済への影響を指摘(ドイツ)2025年4月21日 -
ビジネス短信
ゲーミング・コンベンション「CAGGTUS」開催、ドイツゲーム市場が盛況(ドイツ)2025年4月18日 -
ビジネス短信
TSMC欧州合弁会社社長、プロジェクト概要を紹介、台湾や日本との連携を強調(台湾、ドイツ)2025年4月17日 -
ビジネス短信
建設機械見本市BAUMAに60万人来場(ドイツ)2025年4月17日 -
ビジネス短信
ハノーバーメッセで日欧の産業デジタル連携と大阪・関西万博来場を呼びかけ(ドイツ)2025年4月15日 -
ビジネス短信
在外ドイツ商工会議所、日・米・中国のドイツビジネス環境を調査(中国、日本、米国、ドイツ)2025年4月15日 -
ビジネス短信
ドイツ連立協定、自動車産業の重要性強調(ドイツ)2025年4月14日 -
ビジネス短信
連立交渉合意で5月上旬にもドイツ新政権発足へ、新首相はCDU党首メルツ氏の見通し(ドイツ)2025年4月11日 -
ビジネス短信
ドイツ・シュツットガルトで工業用ファスナー固定具関連見本市が開催(ドイツ)2025年4月11日 -
ビジネス短信
ハノーバーメッセ開催、ショルツ首相は自由貿易の推進を強調(ドイツ)2025年4月10日 -
ビジネス短信
第1四半期の新規登録台数、BEVとPHEVが急増(米国、ドイツ)2025年4月10日 -
ビジネス短信
半導体研究機関imec、自動車用チップ技術開発でドイツに研究所開設を発表(ドイツ、ベルギー)2025年4月8日 -
ビジネス短信
ドイツの宇宙スタートアップ、初めて欧州大陸から小型試験ロケットを打ち上げ(ドイツ)2025年4月7日 -
ビジネス短信
ドイツのヘレウス、瀋陽で半導体用石英製品新工場が操業開始(中国、ドイツ)2025年4月7日 -
ビジネス短信
ライプチヒ・ブックフェア開催、併設の漫画コンテンツイベントも盛況(ドイツ)2025年4月7日 -
ビジネス短信
ドイツ政府と産業界、米国関税政策の産業・消費者への悪影響を懸念(米国、ドイツ)2025年4月4日 -
ビジネス短信
ドイツ産業界、米国の自動車追加関税を懸念(米国、ドイツ)2025年4月2日 -
ビジネス短信
独シーメンス、カナダにバッテリー製造向けR&Dセンター設立を発表(カナダ、ドイツ)2025年4月2日 -
ビジネス短信
中国商務部長、ドイツ自動車トップとBEVへの相殺関税について意見交換(中国、EU、ドイツ)2025年3月31日 -
ビジネス短信
ドイツ自動車産業連合会、米国新政権の政策による影響などを調査(ドイツ)2025年3月28日 -
ビジネス短信
組み込みシステム国際展示会「エンベデッド・ワールド2025」がニュルンベルクで開催(ドイツ)2025年3月28日 -
ビジネス短信
ドイツ特許商標庁が2024年の特許出願件数を発表、国内からの出願が増加(世界、ドイツ)2025年3月28日 -
ビジネス短信
世界最大規模のワイン・アルコール飲料見本市「プロワイン2025」開催、日本酒もPR(日本、ドイツ)2025年3月25日
関連情報
-
ビジネス短信
ショルツ首相の信任投票が議会で否決、20年ぶりの解散・総選挙へ(ドイツ) 2024年12月19日 -
地域・分析レポート
2025年ドイツ連邦議会選挙の行方 2025年02月20日 -
ビジネス短信
連立交渉合意で5月上旬にもドイツ新政権発足へ、新首相はCDU党首メルツ氏の見通し(ドイツ) 2025年04月11日 -
地域・分析レポート
政治的混迷のドイツ、14年ぶり労働党政権の英国 2025年01月29日 -
ビジネス短信
連立政権崩壊のドイツ、首相信任投票が12月16日に決定、総選挙は2025年2月の見込み(ドイツ) 2024年11月14日 -
地域・分析レポート
EUで人権デューディリジェンス義務化(2)ドイツ企業の先進事例 2025年04月23日 -
地域・分析レポート
中国のEVメーカー、追加関税でもドイツでのビジネスを拡大 2024年12月19日 -
地域・分析レポート
EUで人権デューディリジェンス義務化(1)日本企業の対応は? 2025年04月11日 -
ビジネス短信
ドイツ連立政権が崩壊、首相が財務相を罷免し、年明けに首相信任投票(ドイツ) 2024年11月08日 -
地域・分析レポート
ドイツ・ザールラント州のグリーン鉄鋼と水素インフラプロジェクト 2025年03月28日 -
ビジネス短信
ドイツとオランダの水素輸入で価格差支援するH2グローバルが2回目の入札を開始(オランダ、ドイツ) 2025年02月26日 -
ジェトロ活用事例
奥富園:技術の高さや品質の価値を伝え、ドイツへの初輸出に成功 重視したのはお互いのビジネス規模 2025年01月31日 -
対日投資お知らせ
【在日ドイツ商工会議所】在日ドイツ企業景況調査 「日本におけるドイツビジネス2024」の結果が公表されました 2024年06月10日 -
ビジネス短信
米アラバマ州のメルセデス・ベンツ工場、UAW傘下の労組結成を従業員投票で否決(米国、ドイツ) 2024年05月21日 -
ビジネス短信
ドイツ連邦議会選挙が投開票、キリスト教民主・社会同盟と社会民主党の連立を軸に交渉(ドイツ) 2025年02月26日 -
ビジネス短信
上下両院で基本法改正案を可決、財政規律緩和へ(ドイツ) 2025年03月24日 -
ビジネス短信
ハンブルク州議会選挙、社会民主党が第1党の座を維持(ドイツ) 2025年03月10日 -
ビジネス短信
ドイツ首相がトランプ氏に祝意表明、経済界からは懸念の声も(米国、ドイツ) 2024年11月08日 -
ビジネス短信
大統領が連邦議会を解散、2月23日に総選挙(ドイツ) 2025年01月07日 -
ビジネス短信
連邦憲法擁護庁が連邦議会第2党のAfDを右翼過激派団体に認定(ドイツ) 2025年05月08日 -
ビジネス短信
ブランデンブルク州とチューリンゲン州で政権発足、BSWが州政権に初参画へ(ドイツ) 2024年12月18日 -
ビジネス短信
東部ドイツ2州の議会選挙、極右と極左が躍進し、国政与党は惨敗(ドイツ) 2024年09月05日 -
地域・分析レポート
EU ETSⅡに先駆け、国内独自のETSを導入するドイツ、オーストリア 2024年06月12日 -
ビジネス短信
米テネシー州のVW工場、UAW傘下の労組結成を従業員投票で可決(米国、ドイツ) 2024年04月23日 -
ビジネス短信
欧州議会選挙、連立与党が大敗し、ドイツでも右派躍進(ドイツ) 2024年06月18日 -
対日投資お知らせ
物流のトータルソリューションを提供するドイツ企業のEhrhardt Partner Group(EPG)が、東京に日本法人を開設 2024年08月02日 -
地域・分析レポート
ドイツのスタートアップシーン(2)産学官で人、金、技術が循環 2023年12月18日 -
ビジネス短信
米サウスカロライナ自動車協議会、SCオートモーティブサミットを開催(米国、ドイツ) 2025年03月05日 -
ビジネス短信
ドイツ連立協定、自動車産業の重要性強調(ドイツ) 2025年04月14日 -
ビジネス短信
ハノーバーメッセ開催、ショルツ首相は自由貿易の推進を強調(ドイツ) 2025年04月10日