ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
連邦憲法擁護庁が連邦議会第2党のAfDを右翼過激派団体に認定
(ドイツ)
ベルリン発
2025年05月08日
ドイツの情報機関である連邦憲法擁護庁は5月2日、政党「ドイツのための選択肢(AfD)」を、人間の尊厳を軽視し過激主義的な思想を持つことから、右翼過激派団体であるとの認定を下した(プレスリリース)(注)。同庁は、AfD内で支配的である民族主義・血統主義的な考え方は、自由民主主義の基本秩序と両立せず、また同党は特定の集団を平等な社会参加から排除し、憲法に反する不平等な扱いを受けさせ、法的に低い地位に追いやろうとしていると断じた。
AfDは、2月23日の連邦議会選挙で20%以上得票し(2025年2月26日記事参照)、特に東ドイツで高い支持率を得ている。最新の世論調査では、さらに支持率を23%に上げている(公共放送局「ZDF」5月2日)。今回の連邦憲法擁護庁による評価が政党禁止に直結するわけではないが、現地報道によると、当局の監視強化につながる可能性はあるとされている。
連邦憲法擁護庁の認定に対し、AfDは、民主的な意思形成プロセスを標的とした政治介入であるとして強く反発している。同党は5月5日に、ケルンの行政裁判所において連邦憲法擁護庁に対する訴訟を提起、右翼過激派としての評価やそれに基づく監視行為などを禁じるよう求めている。
今回の右翼過激派団体認定を受け、連邦議会議員のジークハルト・クノーデル氏は5月5日付でAfDを離党、今後は超党派議員として活動していくことを明らかにした。
報道によると、キリスト教民主同盟(CDU)のフリードリヒ・メルツ首相は、本件について「AfDの連邦議会議員が連邦議会委員会の委員長を務めることは考えられない」と語った。社会民主党(SPD)党首のラース・クリングバイル氏は「わが党のいかなる役職にある者に対しても、AfDに投票することを勧めない」と、メルツ首相よりさらに強い言葉でAfDとの協力の可能性を否定した(ドイツ公共放送ARD「ターゲスシャウ」5月5日)。
(注)連邦憲法擁護庁は、憲法に反する可能性のある活動を、3つのカテゴリーに分類。「調査対象案件」「疑わしい案件」「確固たる極右的傾向」と、順を追うごとに調査の対象範囲および監視活動、情報収集手段が広がる。第2段階から、連邦憲法擁護庁は当該団体を監視し、情報提供者の活用が可能なほか、特定の条件下では通信を監視することもできる。しかし、監視行為は監視対象者の基本権を侵害することから、監視措置は必要かつ適切でなければならないとされている。第2段階と第3段階では同じ手段が利用可能だが、後者ではこれらの手段を講じることがより容易になるという。
(打越花子、中山裕貴)
(ドイツ)
ビジネス短信 19a7584b0331108a
関連情報
-
ビジネス短信
バイエルン州商工会議所の調査、米国関税政策を受け、対中ビジネス増を想定する企業が増加(ドイツ)2025年5月8日 -
ビジネス短信
ドイツ首相にメルツ氏、首相指名選挙で否決され異例の2回目投票で選出(ドイツ)2025年5月8日 -
ビジネス短信
パスポートや滞在許可証の証明写真がデジタル化(ドイツ)2025年5月8日 -
ビジネス短信
ドイツ中小企業の人員減少傾向が継続(ドイツ)2025年5月7日 -
ビジネス短信
ドイツ政府、秋季予測から下方修正、2025年ゼロ成長と予測(ドイツ)2025年5月1日 -
ビジネス短信
ノンアルコールビール生産量が20年で倍増(米国、ドイツ)2025年5月1日 -
ビジネス短信
中国商務部、貿易摩擦の解決に向け外資系企業などと意見交換実施(中国、米国、EU、ドイツ)2025年4月30日 -
ビジネス短信
春季合同経済予測、政権交代や米関税政策によるドイツ経済への影響を指摘(ドイツ)2025年4月21日 -
ビジネス短信
ゲーミング・コンベンション「CAGGTUS」開催、ドイツゲーム市場が盛況(ドイツ)2025年4月18日 -
ビジネス短信
TSMC欧州合弁会社社長、プロジェクト概要を紹介、台湾や日本との連携を強調(台湾、ドイツ)2025年4月17日 -
ビジネス短信
建設機械見本市BAUMAに60万人来場(ドイツ)2025年4月17日 -
ビジネス短信
ハノーバーメッセで日欧の産業デジタル連携と大阪・関西万博来場を呼びかけ(ドイツ)2025年4月15日 -
ビジネス短信
在外ドイツ商工会議所、日・米・中国のドイツビジネス環境を調査(中国、日本、米国、ドイツ)2025年4月15日 -
ビジネス短信
ドイツ連立協定、自動車産業の重要性強調(ドイツ)2025年4月14日 -
ビジネス短信
連立交渉合意で5月上旬にもドイツ新政権発足へ、新首相はCDU党首メルツ氏の見通し(ドイツ)2025年4月11日 -
ビジネス短信
ドイツ・シュツットガルトで工業用ファスナー固定具関連見本市が開催(ドイツ)2025年4月11日 -
ビジネス短信
ハノーバーメッセ開催、ショルツ首相は自由貿易の推進を強調(ドイツ)2025年4月10日 -
ビジネス短信
第1四半期の新規登録台数、BEVとPHEVが急増(米国、ドイツ)2025年4月10日 -
ビジネス短信
半導体研究機関imec、自動車用チップ技術開発でドイツに研究所開設を発表(ドイツ、ベルギー)2025年4月8日 -
ビジネス短信
ドイツの宇宙スタートアップ、初めて欧州大陸から小型試験ロケットを打ち上げ(ドイツ)2025年4月7日 -
ビジネス短信
ドイツのヘレウス、瀋陽で半導体用石英製品新工場が操業開始(中国、ドイツ)2025年4月7日 -
ビジネス短信
ライプチヒ・ブックフェア開催、併設の漫画コンテンツイベントも盛況(ドイツ)2025年4月7日 -
ビジネス短信
ドイツ政府と産業界、米国関税政策の産業・消費者への悪影響を懸念(米国、ドイツ)2025年4月4日 -
ビジネス短信
ドイツ産業界、米国の自動車追加関税を懸念(米国、ドイツ)2025年4月2日 -
ビジネス短信
独シーメンス、カナダにバッテリー製造向けR&Dセンター設立を発表(カナダ、ドイツ)2025年4月2日 -
ビジネス短信
中国商務部長、ドイツ自動車トップとBEVへの相殺関税について意見交換(中国、EU、ドイツ)2025年3月31日 -
ビジネス短信
ドイツ自動車産業連合会、米国新政権の政策による影響などを調査(ドイツ)2025年3月28日 -
ビジネス短信
組み込みシステム国際展示会「エンベデッド・ワールド2025」がニュルンベルクで開催(ドイツ)2025年3月28日 -
ビジネス短信
ドイツ特許商標庁が2024年の特許出願件数を発表、国内からの出願が増加(世界、ドイツ)2025年3月28日 -
ビジネス短信
世界最大規模のワイン・アルコール飲料見本市「プロワイン2025」開催、日本酒もPR(日本、ドイツ)2025年3月25日
関連情報
-
地域・分析レポート
2025年ドイツ連邦議会選挙の行方 2025年02月20日 -
ビジネス短信
ドイツ連邦議会選挙が投開票、キリスト教民主・社会同盟と社会民主党の連立を軸に交渉(ドイツ) 2025年02月26日 -
地域・分析レポート
政治的混迷のドイツ、14年ぶり労働党政権の英国 2025年01月29日 -
地域・分析レポート
EUで人権デューディリジェンス義務化(2)ドイツ企業の先進事例 2025年04月23日 -
ビジネス短信
ハンブルク州議会選挙、社会民主党が第1党の座を維持(ドイツ) 2025年03月10日 -
ビジネス短信
大統領が連邦議会を解散、2月23日に総選挙(ドイツ) 2025年01月07日 -
地域・分析レポート
北海の地の利を生かし水素プロジェクトを始動(ドイツ・ハンブルク) 2025年03月25日 -
地域・分析レポート
ドイツ・ザールラント州のグリーン鉄鋼と水素インフラプロジェクト 2025年03月28日 -
対日投資お知らせ
ドイツ企業Tuenkers Maschinenbauの日本法人タンカースジャパンが、愛知県半田市に組立工場を開設 2025年01月21日 -
ジェトロ活用事例
奥富園:技術の高さや品質の価値を伝え、ドイツへの初輸出に成功 重視したのはお互いのビジネス規模 2025年01月31日 -
地域・分析レポート
中国のEVメーカー、追加関税でもドイツでのビジネスを拡大 2024年12月19日 -
地域・分析レポート
EUで人権デューディリジェンス義務化(1)日本企業の対応は? 2025年04月11日 -
ビジネス短信
東部ドイツ2州の議会選挙、極右と極左が躍進し、国政与党は惨敗(ドイツ) 2024年09月05日 -
地域・分析レポート
EU ETSⅡに先駆け、国内独自のETSを導入するドイツ、オーストリア 2024年06月12日 -
ビジネス短信
ドイツ特許商標庁が2024年の特許出願件数を発表、国内からの出願が増加(世界、ドイツ) 2025年03月28日 -
地域・分析レポート
欧州最大の半導体エコシステム・ザクセン州の未来と課題(ドイツ) 2024年12月13日 -
ビジネス短信
ショルツ首相の信任投票が議会で否決、20年ぶりの解散・総選挙へ(ドイツ) 2024年12月19日 -
その他
概況・基本統計 2024年06月13日 -
地域・分析レポート
2023年乗用車市場(後編)ドイツ自動車メーカー3社のBEV販売が増加 2024年09月02日 -
対日投資お知らせ
物流のトータルソリューションを提供するドイツ企業のEhrhardt Partner Group(EPG)が、東京に日本法人を開設 2024年08月02日 -
ビジネス短信
上下両院で基本法改正案を可決、財政規律緩和へ(ドイツ) 2025年03月24日 -
ビジネス短信
第1四半期の新規登録台数、BEVとPHEVが急増(米国、ドイツ) 2025年04月10日 -
ビジネス短信
ドイツ首相にメルツ氏、首相指名選挙で否決され異例の2回目投票で選出(ドイツ) 2025年05月08日 -
ビジネス短信
ドイツ東部ブランデンブルク州議会選、国政与党が辛勝も、極右と極左が躍進(ドイツ) 2024年10月02日 -
ビジネス短信
パスポートや滞在許可証の証明写真がデジタル化(ドイツ) 2025年05月08日 -
ビジネス短信
連立政権崩壊のドイツ、首相信任投票が12月16日に決定、総選挙は2025年2月の見込み(ドイツ) 2024年11月14日 -
ビジネス短信
ブランデンブルク州とチューリンゲン州で政権発足、BSWが州政権に初参画へ(ドイツ) 2024年12月18日 -
対日投資お知らせ
【在日ドイツ商工会議所】在日ドイツ企業景況調査 「日本におけるドイツビジネス2024」の結果が公表されました 2024年06月10日 -
地域・分析レポート
EUおよび欧州主要国の2024年の政治経済展望 2024年03月07日 -
ビジネス短信
ドイツとオランダの水素輸入で価格差支援するH2グローバルが2回目の入札を開始(オランダ、ドイツ) 2025年02月26日