ちなみに回転する形のタービュレントディスプレスは、c累7さんのスクリプトのsin往復でxとyそれぞれ定位を0.25移動させると、かなり似た感じを再現できます pic.x.com/hBsZto5gUK
2018-04-30 09:41:19【AviutlEXO配布】3DModel-01 アレヤコレヤで色々と作ってみました。私のスクリプト、「3Dobject」が必要。 drive.google.com/open?id=0B89FJ… pic.x.com/waBTr8V2kw
2017-04-27 22:17:55【AviUtlの豆知識的なやつ】 普通はXYZ軸の移動方法が連動しているので一直線上にしか移動しないが、Shiftを押しながら変更することによって軸ごとに個別に変更できるのでイージングと組み合わせて超簡単に複雑な動きが作れる pic.x.com/iWcblAna0C
2020-01-18 19:06:20あなたのOPにワンポイント 今すぐ役に立つかもしれないAviUtlひとくち講座です 動きはなるべくあったほうがいいという話 pic.x.com/WE5X2220e6
2021-04-16 13:27:53【#Aviutl のTips】 XYZの座標移動の種類はShiftを押しながら選択すると個別に決定できます (各種の動きには中間点、アニメーション効果は使わずデフォルトとイージングのみ) pic.x.com/LAaV3Z22vr
2021-05-14 23:04:06こういう文字アニメーションが簡単につけられるAviutlは神!! 需要あれば.exoあげます pic.x.com/3BnxStrcoN
2023-12-15 21:30:0796.gigafile.nu/1220-de301c125… .exoね x.com/riigorira_mad/…
2023-12-15 22:11:02切り抜き動画を制作する時に知っていると 時短できるAviUtl基礎テクニック。 装飾した文字やアニメーションを保存して いつでも呼び出すことができる「エイリアス保存」 について説明した動画を投稿したよー 動画: youtu.be/X8uVfq4XD0k VOICEVOX:ずんだもん BGM演奏:出口貞夫 #Vtuber #切り抜き
2023-07-31 12:34:04AviUtlのディスプレイスメントマップを使用して呼吸のアニメーションを付けていきます。何かしらの糧になれば嬉しいです。 Fullはこちらへ nicovideo.jp/watch/sm332545… pic.x.com/SvUOtLsk1m
2018-05-24 23:13:21[AviUtl] コミュきりでよく使っているマスキングテープのようなやつはこう作っています。 ① 背景+クリッピングで形を作る ② 凸エッジとぼかしで質感をつくる ③ それっぽく影をつける ④ rikkyさんのロール巻取スクリプトを適用する(nicovideo.jp/watch/sm276789…) pic.x.com/azy450V6S4
2018-09-27 23:44:59もつ煮込み(@nkmudn_0141 )氏の「AviUtl Tutorial 波がうねうねを作る Wave animation」を見て作りました! 参考動画 youtu.be/6l08FcLIVTg?si… @YouTube pic.x.com/tn5EEBs3q3
2024-08-07 19:13:42「雨で簡易弾幕」Aviutl勢向け 追加スクリプト不要です ①雨とグループ制御を配置 ②グループ制御に縁取り追加 ③グループ制御のZ回転、雨の拡大率と軸回転で方向調整 ④縁の色と雨の色で弾のカラーを調整 シーンで作成して発光乗せたのが↓の画像です パラメータ次第で色んな弾幕出来ます #Aviutl pic.x.com/5KGukLaZco
2024-07-06 01:13:18今ほしいAviUtlのスクリプトは、オブジェクトを比率に関わらず無理やり画面いっぱいに引き伸ばしてくれるやつ リサイズで微調整するの結構大変だし正確じゃない
2024-08-16 13:40:13@BENZAITENmad ドット数でサイズ指定知らんかった これ正方形とかでもすぐ16:9になって凄いわ pic.x.com/ZInf0OluQE
2024-08-16 13:50:26ダフトパンクのカバー、立ち絵にかけた光の効果は「ライト」の逆光をグループ制御につけて脳筋音ハメアニメーションで並べてます pic.x.com/AearDfCkgI
2018-11-24 17:07:26aviutl初心者へ 自動保存機能は最大数というのがあってそこを増やさない限りバックアップは取ってくれないから気を付けるのだぞ!! 僕はショックからかもう3時間くらいしゃっくりが止まりません pic.x.com/v90Qe78JXz
2019-08-26 01:27:10@ Aviutl有識者 テイキョウ・ヘイセィ・ダイガクのサビの「経営学など幅広い学問を学べるんだぞ」のところの文字の登場のやりかた
2023-06-03 16:50:42@mumemo_dao 探せば一発でできるプラグインもありそうな気がしますが、自分がするなら TA標準移動のx距離、y距離にそれぞれ -obj.ox -obj.oy を入れてそれっぽく作ります(文字毎個別オブジェクトに✔︎)
2023-06-03 17:36:44こんな感じの図形に対して凸凹が作れるAviutlスクリプトって無いですかね・・・ pic.x.com/sj4Db8xpAq
2023-07-03 20:53:36