特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1746513107423.jpg-(193603 B)
193603 B無題Name名無し25/05/06(火)15:31:47 IP:202.248.*(ipv4)No.2984482そうだねx1 14日03:32頃消えます
石ノ森テイストって何よ
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/05/06(火)16:03:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2984495+
振り向かないことさ
2無題Name名無し 25/05/06(火)16:14:49 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2984502そうだねx6
>振り向かないことさ

それは山川啓介テイストw
3無題Name名無し 25/05/06(火)17:08:47 IP:202.248.*(ipv4)No.2984514そうだねx1
    1746518927933.jpg-(80155 B)
80155 B
石ノ森作品の主人公は一線を越えないのがルールらしい
でもこれは悪人とはいえ生身の人間を殺した

制作陣は誰も苦言出さなかったの?
4無題Name名無し 25/05/06(火)17:17:38 IP:126.186.*(bbtec.net)No.2984516そうだねx13
>石ノ森作品の主人公は一線を越えないのがルールらしい
>でもこれは悪人とはいえ生身の人間を殺した
>
>制作陣は誰も苦言出さなかったの?
何にも読んでないんだな
5無題Name名無し 25/05/06(火)17:55:25 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2984524+
同族殺し
6無題Name名無し 25/05/06(火)18:02:25 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2984527+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/05/06(火)18:02:50 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2984528そうだねx2
石ノ森章太郎には仮面ライダーしかないみたいに言われ続けるの可哀想
8無題Name名無し 25/05/06(火)19:05:10 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2984544そうだねx6
そんなこと言われてるか?
9無題Name名無し 25/05/06(火)19:17:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2984549そうだねx2
>No.2984482
>ip:202.248.*(ipv4)
10無題Name名無し 25/05/06(火)20:41:59 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.2984566そうだねx3
風呂敷を畳まないこと
11無題Name名無し 25/05/06(火)21:54:15 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2984592そうだねx4
意外と原作者出たがり
12無題Name名無し 25/05/07(水)08:08:16 IP:36.243.*(bbtec.net)No.2984638+
>>No.2984482
>>ip:202.248.*(ipv4)
漢字をカタカナにしがち

キカイダー=機械、ハカイダー=破壊、ビジンダー=美人、ワルダー=悪、イナズマン=稲妻、ゴレンジャー=五、アクマイザー=悪魔、キョーダイン=兄弟
逆におもいっきり探偵団覇悪怒組=ハードボイルド、じゃあまん探偵団魔隣組=サブマリン
と、カタカナを漢字にしてる
13無題Name名無し 25/05/07(水)12:31:35 IP:113.41.*(ucom.ne.jp)No.2984670+
完璧なる正義の味方...ではなくどこかに悲しみ、孤独、闇を抱えているような感じかな
14無題Name名無し 25/05/07(水)12:53:44 IP:150.147.*(nuro.jp)No.2984673そうだねx2
自己犠牲精神に似た責任感で献身する主人公キャラが「大きな体制」と対峙する構造が多い気がする
15無題Name名無し 25/05/07(水)23:44:33 IP:126.110.*(bbtec.net)No.2984784そうだねx3
お姉さんが尊い存在
16無題Name名無し 25/05/08(木)13:17:59 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2984855そうだねx1
>お姉さんが尊い存在
平井和正先生も引っ張られて…
17無題Name名無し 25/05/08(木)18:43:48 IP:202.248.*(ipv4)No.2985038+
>>お姉さんが尊い存在
>平井和正先生も引っ張られて…
「幻魔大戦」って石ノ森先生の意見はどれぐらい反映してたんだろうか?
優しい姉がいたけど、弟がいる「兄貴」ポジションだったよね
映画版は姉だけだったけど
18無題Name名無し 25/05/08(木)19:56:17 IP:122.219.*(ucom.ne.jp)No.2985080+
劇場版も一瞬だけ出てたような…
当事者の記憶もすっかり曖昧で「幻魔」の名付け親が石森先生なのか編集さんなのかすら覚えてないと平井先生が90年代頃に回答してたり

まず絶対的に確かなのはルナ王女の乗ってた飛行機に隕石(※ベガ)が衝突する場面は石森先生の発案
ゴジラから頂いてる…
19無題Name名無し 25/05/08(木)20:46:02 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2985101そうだねx1
    1746704762579.jpg-(374504 B)
374504 B
何かで人の作品にちょこっと出たがる(描きたがる)って
聞いた事ある。画像は違うけど。
(間違ってたらごめんなさい)
20無題Name名無し 25/05/09(金)00:12:32 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.2985169+
    1746717152978.jpg-(307895 B)
307895 B
>幻魔大戦
講談社の週刊少年マガジン連載の扉ページでは「原作 平井和正 いずみ・あすか」「石森章太郎」と書かれ、いずみ・あすかはこの場合は石森章太郎の変名らしい
秋田書店のサンデーコミックスでは、表紙で「石森章太郎」、背表紙で「平井和正・原作」「石森章太郎・絵」、奥付で「いずみ・あすか」「平井和正(原作)」「石森章太郎(絵)」
21無題Name名無し 25/05/09(金)17:09:22 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2985309+
>>幻魔大戦
>講談社の週刊少年マガジン連載の扉ページでは「原作 平井和正 いずみ・あすか」「石森章太郎」と書かれ、いずみ・あすかはこの場合は石森章太郎の変名らしい
>秋田書店のサンデーコミックスでは、表紙で「石森章太郎」、背表紙で「平井和正・原作」「石森章太郎・絵」、奥付で「いずみ・あすか」「平井和正(原作)」「石森章太郎(絵)」
いずみあすかは石森章太郎と赤塚不二夫がコンビを組む時の名前じゃなかったかな?
22無題Name名無し 25/05/09(金)18:20:34 IP:202.248.*(ipv4)No.2985329+
アギトって、何話ぐらいから「これ、神々との戦いが原案じゃね?」って言われ始めたんだ?
序盤はイナズマンみたいなミュータントものっていう印象が強いけど(敵のモチーフは頭の輪とかの部分で天使っぽいけどさ)
23無題Name名無し 25/05/09(金)18:35:18 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2985330そうだねx1
OPのイラストは?
24無題Name名無し 25/05/09(金)18:36:08 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2985332そうだねx1
>アギトって、何話ぐらいから「これ、神々との戦いが原案じゃね?」って言われ始めたんだ?
早いところだとOPのイコン絵から
25無題Name名無し 25/05/09(金)19:14:56 IP:202.248.*(ipv4)No.2985340+
>No.2985330
>No.2985332
早っ

某スレでは「神々との戦い」「天使編」より「永井豪のデビルマン」っぽいと言われてたんだが
26無題Name名無し 25/05/09(金)19:57:22 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2985355そうだねx2
    1746788242857.jpg-(254971 B)
254971 B
>いずみあすかは石森章太郎と赤塚不二夫がコンビを組む時の名前じゃなかったかな?

そういう例もあったのかもしれないが
必ずしもそれ限定ではなく
「いずみあすか」の名義(別名)は、
石森章太郎先生的には
いろいろな用途や事由で使われているようだよ
27無題Name名無し 25/05/09(金)19:59:40 IP:126.99.*(bbtec.net)No.2985359そうだねx1
>No.2985340
>某スレ
知らねえよ……他所の話持ち込んでくるなよめんどくせえな石ノ森キチは
28無題Name名無し 25/05/09(金)20:11:48 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2985361そうだねx1
平成ライダーが永井豪っぽいってのはよく聞く
その永井も石ノ森のアシスタントやってたから
結局平成ライダーも石ノ森作品なんだけどね
29無題Name名無し 25/05/09(金)23:38:11 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2985418そうだねx2
    1746801491598.jpg-(226900 B)
226900 B
>お姉さんが尊い存在
30無題Name名無し 25/05/10(土)13:36:55 IP:60.72.*(bbtec.net)No.2985537そうだねx1
>「神々との戦い」「天使編」より「永井豪のデビルマン」っぽいと言われてたんだが
「デビルマン」も「天使編」や「神々との戦い」要素があるって思う
31無題Name名無し 25/05/11(日)11:18:06 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2985797そうだねx4
昭和ライダーって実際のところそんなに石ノ森テイストないよね
32無題Name名無し 25/05/11(日)15:10:45 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2985912+
>平成ライダーが永井豪っぽいってのはよく聞く
永井先生側からも「魔神王ガロン」なる作品が…
手塚+ゴラク版バイオレンスジャック+平成ライダー(と言うか龍騎)はカオス様過ぎる
33無題Name名無し 25/05/11(日)15:15:43 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2985917そうだねx1
>昭和ライダーって実際のところそんなに石ノ森テイストないよね
作品としての基本は従来の東映ノリで作られた一文字編で固定されてるからね
良くも悪くも石森先生ぽい要素は番組の一部のみに
34無題Name名無し 25/05/11(日)15:43:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2985924+
「グリングラス」とか今読んだら面白いんだろうか
35無題Name名無し 25/05/11(日)15:51:55 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2985928+
いつ見ても謎のロボット?が強風の草むらに立っていて
他の登場人物があっ?!と驚いていた印象
36無題Name名無し 25/05/11(日)16:01:20 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2985931+
    1746946880684.jpg-(87212 B)
87212 B
>>昭和ライダーって実際のところそんなに石ノ森テイストないよね
>作品としての基本は従来の東映ノリで作られた一文字編で固定されてるからね
>良くも悪くも石森先生ぽい要素は番組の一部のみに
そういえば、その一文字導入のきっかけになった
例の事故について、こんな事を言ってる人がいたな
[リロード]14日03:32頃消えます
- GazouBBS + futaba-