2025-05-10

子供要らない私、彼氏子供欲しいと言われた時

「私が仕事するからあなたがメインで育ててくれるなら産むのはいいよ、仕事辞めてもいい」

「あと、私がトチ狂って子供虐待しそうになったらちゃん離婚して子供守ってね」

って言ったら彼氏はいともいいえとも言わず黙ってた。

私が育てるのであれば欲しいんだろうね。世間男性の「子供欲しい」もこういうのが多数派なんだろうな。

(変なコメントつきそうなので先に書いておくけど他の理由もあり上記彼氏とはもう別れてます。)

追記と補足(長いので読まなくてもいいです)

====

コメントいっぱいついててびっくりしました。全部読んでます子供についての話は意見割れるだろうな〜と予想してたので、色々な価値観の人の考えが読めてよかったです。

この記事産後うつ子供を手にかけてしまった母親ニュースでXが学級会になってたので書きました。

かなりはしょって書いてるので、実際はもうちょっと優しい伝え方してます

背景としてこの前にも何度か話してはいて、

自分はいわゆる毒親育ち。

子供健全な親子関係を築けるイメージがない。

・親から呪縛が完全に解けているとは思えない。

・どれだけ子供を愛していても、追い詰められた時に「こいつが居なければ…」って思ってしまうと思う。

・例えばワンオペ精神的に追い詰められたら。障害ある子供が産まれて、スタートラインにも立てないような育児永遠に続くような状況に置かれたら。うっかり子供危害を与えない自信がない。

こういった理由から子供は考えられない、子供が諦められないなら別れるしかないと思う。というかあなたにも申し訳いから別れてくれ。

彼氏「別れたくない。話し合おう。」というのを何回か繰り返してました。

とはいえ、彼のことを愛してもいたので、私ができるのは最大限譲歩してこれだよっていう話でした。

  • 実際に似た状況で子供を育ててる

本当にすごいと思う。お互いを想う気持ちっていう綺麗事だけですまない大変さがあるよね。尊敬します。

  • 別れて正解/彼氏別れられてよかったね

マジでそう。結婚してたら彼氏自分も不幸でしたね。

世間からズレた考え方なのかもなぁと言う自覚はあるので、意外と賛同してくれてる意見が多くて驚きました。性格は悪いと思う。

これもマジでそう。持つもりないです。

  • 虐待という強い言葉を使って脅迫してる
  • 強い拒絶と取られても仕方ない

この考えはなかったけど彼氏に「じゃあ子供諦める」って言って欲しかったのは事実から、言われてみればそうだね。言語化をしてくれてありがとう

これ見て思った、逆に私は育児過大評価しすぎなんだろうね。

子供を持つことに対して起こりうる全てのリスク、そして産んでしまったらそれらからは一生逃げられないことを想像して嫌になってます一種強迫性なのかなあ。

それはごめんなさい。今の日本って「父親は逃げ得、母親は逃げられず最悪お縄」っていう環境だと思ってるので、男女で価値観違うんだろなと思ってます。で、彼氏もそうだったからやっぱりそうだよね〜って。

女性から男性へうっすらと不信感ってコメント書いてくれてる人いたけど、その通りだなあと思います

  • 産めば子供のことしか考えられなくなるよ

  • 自分が負担多めで育てるところまでは想像できるんだけど揉めて離婚したあとに引き取るのを考えると無理と思うことはある…

  • 男だけど、この程度の条件で子供を産んでくれるのなら、かなり好条件だと思うな。 男には身体的な負担は無いわけだし。

    • 専業主夫でOKしてくれるなんて懐が広いよな でも、これを飲む男が少なそうなのも確か

      • 全然おるだろ 一生働いて夫と子供を養うぞっていうんだからそこは立派だし条件自体は大したもんだ 夫は「虐待したら~」とかの中二的なイキり狂い方の方に今後の不安を感じたんだと...

        • 夫は「虐待したら~」とかの中二的なイキり狂い方の方に今後の不安を感じたんだと思う 中二かどうかはともかくこっちだよな でも分からないんだろうな女さんは 俺なら専業主夫は...

  • https://anond.hatelabo.jp/20250430124041 子供が欲しいと言われたときに夫が「1番欲しい子供どれ?じゃあ1番欲しくない子供どれ?お産は1番欲しくないのが出ても大事にしてくれるなら1回しても...

    • まあ、そう思ったときに思ったようには子供出来ないけどな。 ガチャ回すくらいの気分で子供出来るんだったらこんなに不妊治療している人いるわけないじゃん。 そして、最悪を想定す...

  • 今の社会事情を考えると男性側がメインで子育てするのキツイんだよなあ… 主にキャリアや待遇の面で 時短もリモートも男性だとしにくい企業がほとんどだし、産休も男性のほうが少な...

  • あなたが自分の意思をしっかり伝えて、その彼氏と別れられる人でよかった。あなたの意思を大切にしてくれる人と一緒になれますように。

  • そういうものなのか? ワイは18歳くらいの頃に初めて子供欲しいなぁと思ったときは別に一緒に育てる女の人がいる想定はなかった。 実子がいる状況になって妻との関係が微妙になった...

    • 本来はそうあるべきなんだろうね。ところが母性神話の悪影響で父親と子どもというイメージがまだ定着しないんだろう

  • 女と付き合う理由自体が都合良く股開いてくれる生身のセックスドールが欲しいってだけだからな 中出ししたいけどそれ以外のことはイベント的に楽しみたいのが男

    • だけどそれじゃあ燃えないじゃないか! 俺はギャルと寿司を食べてそのあとムフフな雰囲気になって火照った体で!!🍣 エロいことがしたいんだよ!!!!! わからいでか!!

  • というより「私がトチ狂って子供を虐待しそうになったら」って言ったのも大きかったのではないですか? 育児を抱えてしまい育児負担から子どもを虐待するとかそういう事件があるけ...

    • これだよね なんで女性って子供を虐待することを自分の権利みたいな認識でいるのか本当に不思議だよ

  • 男の腐ったやつだ

    • なんか ジジイ ババア ブサイク デブ ハゲ チビ ワキガ とかは自決しない謎

  • ドヤ顔で仕事辞めてもいいよってさぞ年収高いんだろうな

  • ちゃんと「自分は育てたくないけど」欲しいって言って欲しいよな〜

  • 子育ては国が福祉として実施すべきだと思う。 子育てに求められるものが多すぎて、個々の親が実施するのはもう無理だよ。

  • 元増田の個人事情は知りようもないので「このようなカップルが世間にありました」という話として敢えて拡大解釈・主語でっかく行くけど(ブクマ・トラバで好き勝手に突っ込んでくれ...

  • プロポーズだったのでは

  • 夫婦の育児の話に限らず、二人で協力して取り組むのが望ましいことに対して、 「自分は積極的に取り組まない、むしろ妨害するかもしれない」 と宣言されたら閉口するのもやむなしじ...

    • 子供を望む男性が、子供を望まない相手に全てを負担してもらい子供を産ませて、自分自身は負担無しで自分の子供をもてて、主婦すら少ない時代に主夫で育児ができるってかなり有り...

  • なんでお前の元彼の言動1つでそれが多数派だって思うん? それなら女は女で、結婚したい=私は仕事辞めて専業主婦になりたいが多数派だったりしない?

  • 別にメインで働くのが男でも女でもいいんだけど 女が男配偶者を切り捨てることに対して、社会も女自身も甘いからね   夫の身勝手な離婚は誰も許さないが 妻の身勝手な離婚は許され...

    • 俺の昔の知り合いも専業主夫としてメディアに出たりしてたけど 最近見たら嫁に捨てられてたわ

  • うちはここまでじゃないけど、近い事を言って結婚して子供作ったよ。 増田(女)は絶対に仕事を辞めたくないので、子供を作るならその分の子育てはあなたがしてくれ →氷河期ど...

  • 相手の意図を勝手に決めつけて、いきなり相手を傷つけるようなコミュニケーションを取れば、そりゃ相手はぽかんとするわ。 DV彼女に付き合わされて、彼氏が可愛そうだから、彼氏の...

    • 既に別れてる話に何を言ってるのやら 産みたくない相手に俺の為に長期間体調不良に苦しみ制限付きの生活して命掛けて子供産んでって軽々しく言うグロさを自覚したほうがいい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん