今日は、昨年からフルリーディング、小惑星キロン・リターン(49歳の転機)をお伝えしてきた4/6マニフェスティング・ジェネレイターさんに、さらに詳細なアドバンス・リーディング(食事、環境、観点、動機)をお伝えしました。今回もわざわざ新幹線で東京にお見えになったので、品川駅でお待ち合わせ。僕は早めに着いたので、時間まで駅ナカのカフェでホットココア。お客様とは11:00過ぎに合流し、歩いてグランドプリンス新高輪のラウンジ「もみじ」に向かいました。他の地域では大雪になっているようですが、無事に新幹線も動いて何よりでした。
「もみじ」に着いてすぐ昼食にしたのですが、今日のお客様と僕の「食事方法」が真逆でして、お客様は「落ち着いた状態で食事に集中する」のに対して、僕は「落ち着かない状態で食事に集中しない」でした。こういう真逆の食事方法の2人がもしカップルや夫婦になったら結構困るんですよね。僕としては、おしゃべりしながら食べたいけれど、お客様的には『食事の時ぐらい静かにしてよ』という感じでしょうか。今日の方は独身でしたが、もしパートナーが出来たらそこは譲れないそうです。なので僕も今日は、あまりしゃべらずに食べることに(どちらかが食事方法を妥協するしかありません)。
また今日の方は、東京でランチを食べると、どこも混んでいるし、急かされる感じもあるし、量は少ないのに高かったりして、それも「落ち着かない」そうです。こういったラウンジのような場所なら、ゆったり落ち着けるんでしょうけどね。
ただ、今日の方のパーソナリティの太陽=人生のメインテーマは26番ゲート「エゴイスト」であり、地球は45番ゲート「集める」という女王様的なゲートです。そして意志力や自己価値を意味するハートセンターが定義され、その4つのゲートすべて星が入っているデザインでした。その定義された自己価値観が『私はこんなにお金を払ったのに、この程度の量しか出てこないなんて!』『私を誰だと思っているのよ!?』と、女王様的にムッとしているのかもしれませんね。
今日の方が最も信頼すべき認知感覚は「味覚/味わい」でしたが、恐らく料理そのものの味わいだけでなく、その店の雰囲気や、量や、お得感など含めて味わっているのでしょう。それは仕事を選んだり、恋人やパートナーを選ぶ際にも「味わい」で選ぶはずなので、その感覚も意識してみてください。
また今日の方は、レイヴ心理学的には「しっかりと力(Power)を見て、計画的に欲望(Desire)で決断する」人でした。力とは、お金や権力ですが、実際今日の方はパーソナリティの太陽と地球がそれぞれ44-26「身をゆだねる」「遊びながらお金を稼ぐ」と45-21「マネーライン」「誰にも干渉されずに働きたい」チャネルとしてつながっている、非常にビジネス的なデザインでもありました。となると、やはりどの仕事がお金を得る力があるのか、誰と一緒に仕事をすればお金が稼げるのかを、しっかりと見る方が自分らしいのでしょう。
御本人はそのことを事前にレポートでお読みになった際、『私ってつくづくビジネス的な人なんだなあ、もっとロマンチックなデザインの方が良かったなあ』と思われたそうですが、あいにく仕事や人に恋する個人性チャネルはつながっていないし、感情(太陽神経叢)センターも未定義ですから、あくまでクールにお相手を見定めるでしょう。
逆に言うなら『じゃあ、お金の無い男性と恋愛感情だけで結婚できますか?』とお訊ねすると『うう~ん』と(^_^;) やはり甲斐性と言いますか、経済的安定性=力(Power)のある人を選ばれるでしょう。それこそデートに行って、安いランチで済まされたら『私を誰だと思っているのよ!?』と感じてしまう可能性もあるでしょう。
また、パートナー間の「力関係」という意味では、ご自身が女王様として権力を握るような「かかあ天下」を望むでしょうし、御本人も薄々それは自覚されていたようです。それも悪いことではありませんし、世の中には「かかあ天下」でいいよという男性もおられるでしょう。それも御本人が『私はそういう人間だし、そういった選び方でいいんだ』とご自身のデザインを受け容れれば、それを受け容れてくれるお相手にも巡り会えるでしょう。実際今日の方は、カップルになりやすいスプリット定義でしたし、ミッシングゲートが7つもあるため、さまざまな出会いも期待できますしね。
まあ、僕も「欲望」で決める人ですし、いまだに独身ですが、僕もお客様も結局『どうしてもこの人と結婚したい』という強い「欲望」を感じるお相手とは出会わなかったということなのでしょう。それでも6番ラインとして『49歳のキロン・リターン以降に、パートナーと出会えるかもしれない』という楽観主義を育むことも大切ですね。
ちなみにお客様とお別れした後、丸の内の丸善に行ったのですが、良さげな歴史書が出ていて「欲望」が『欲しい!』と思ったものの、税込8250円もしたのでいったん買わずに帰宅しました。たしかにエゴは反応していたのですが、さすがに衝動買いする値段じゃないので、Gセンターの方向性や興味とすり合わせようと。まあ、「欲望」は「欲しいか、欲しくないか」「やりたいか、やりたくないか」というシンプルな動機なのですが、中途半端な欲望に手を出すとあまり楽しくない結果になるので、それが90点100点の「欲しい」なのかどうか、よくよく精査しませんとね……(でもあの本は多分買う)
・ヒューマンデザインの個人フルリーディングを受けてみませんか?
ご希望の日時・場所についてのご相談は、
お気軽にtakeo.ichikawa@gmail.comへご連絡ください。