[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4135人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5014193.png[見る]


画像ファイル名:1746878441974.png-(282776 B)
282776 B25/05/10(土)21:00:41 ID:DiHhIDUMNo.1311241087そうだねx2 22:09頃消えます
ネタバレされていても楽しみに変化はないって研究あるけど
バレを忌避する行為自体にはもはや関係ないよね
ネタバレはされてはいけないものという信仰になっている
豚は食べて問題ないと言われていても教義で食べないのと一緒

それに気を使ってネタバレ注意にするのは気遣いとして大事
でもネタバレありで語れる場を侵害されたら信仰を否定せねばならなくなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
125/05/10(土)21:01:21No.1311241395そうだねx12
僕ちんがバレありで話したいのにジャマしないでねーーーー!!!
225/05/10(土)21:02:18No.1311241831そうだねx34
ネタバレありで語れる場でならいくらでも否定しなよ
325/05/10(土)21:02:30No.1311241935そうだねx37
ネタバレで楽しみは変わるか?って研究はバレされたという感情を計算に入れてないからな
425/05/10(土)21:03:35No.1311242422そうだねx30
棲み分けしようと書くだけでこの文量?
525/05/10(土)21:03:51 ID:DiHhIDUMNo.1311242581+
ツイッターとかではめちゃくちゃ考察書きたい
みんなの意見聞いたりしたいし
なんか配慮のせいでそれができなくなるとうーん…とはなる
625/05/10(土)21:04:20No.1311242787+
犯人はヤス
725/05/10(土)21:04:34No.1311242885そうだねx1
これおもしろいから見なよー!って言いながらどこがおもしろいか説明するやつはネタバレしてる自覚もってほしい
825/05/10(土)21:04:55No.1311243021+
>棲み分けしようと書くだけでこの文量?
馬鹿は話が長いでブラウザバックできるじゃん?
925/05/10(土)21:05:01No.1311243071そうだねx18
楽しみに変化はないってなんだよ
平行世界で同一人物に試したのか
1025/05/10(土)21:05:13 ID:DiHhIDUMNo.1311243183+
>棲み分けしようと書くだけでこの文量?
それは分けないとねという道徳のはなし
分ける境界を引く上での倫理のお話の下準備よ
1125/05/10(土)21:05:26No.1311243292+
信仰とか入れる必要あるかその話
1225/05/10(土)21:05:26No.1311243295+
加藤の顔が若い
1325/05/10(土)21:05:54No.1311243516+
人生一度きりの初回プレイでわざわざ地雷原に飛び込むような奴につける薬はない
1425/05/10(土)21:05:55 ID:DiHhIDUMNo.1311243527+
>楽しみに変化はないってなんだよ
>平行世界で同一人物に試したのか
好みの偏りがなくなるくらいの量で測ったんじゃね
1525/05/10(土)21:07:01 ID:DiHhIDUMNo.1311244045+
>信仰とか入れる必要あるかその話
論理によって感情を蔑ろにしてはいけないことの例だなって
1625/05/10(土)21:08:04No.1311244498+
作品によるんじゃないの
推理モノとか衝撃的な大どんでん返しがある作品とかでネタバレ食らったら致命的だけど日常モノとかでネタバレ食らっても別に…って感じだろうし
1725/05/10(土)21:08:12No.1311244561+
3話まで見て!3話まで見れば絶対ハマるから!
1825/05/10(土)21:09:05No.1311244965+
>ツイッターとかではめちゃくちゃ考察書きたい
そういう人たちは大体ふせったーとか使ってるイメージがある
1925/05/10(土)21:09:06No.1311244971+
大好きな作品よりまあまあ好きくらいの作品のネタバレくらった時の方がダメージデカい
1回しか見ないであろう作品のネタバレは嫌
2025/05/10(土)21:11:43 ID:DiHhIDUMNo.1311246110+
>推理モノとか衝撃的な大どんでん返しがある作品とかでネタバレ食らったら致命的だけど日常モノとかでネタバレ食らっても別に…って感じだろうし
そこのギミックを知った状態だとかなり変わりそうだよな…
でもまあ話の構造とかで楽しめるとは思うけど
2125/05/10(土)21:12:37No.1311246501+
エンドロールまで気を抜くな!衝撃のラスト5分──
みたいなキャッチコピー使ってる作品はラストに大どんでん返しが来ることがわかっちゃうので公式がネタバレしやがって…って感じる
2225/05/10(土)21:13:09No.1311246738そうだねx8
>でもまあ話の構造とかで楽しめるとは思うけど
それ本来なら二回目以降で楽しむやつじゃん
初回の楽しみ捨てなくちゃならないの
2325/05/10(土)21:13:19No.1311246819そうだねx5
ネタバレする方ではなくされる方が対策すべきでは?と常々思っている
2425/05/10(土)21:13:57No.1311247102そうだねx4
>ネタバレする方ではなくされる方が対策すべきでは?と常々思っている
カタログでネタバレするやつ相手にどう対策するの?
2525/05/10(土)21:14:37No.1311247378そうだねx17
>>ネタバレする方ではなくされる方が対策すべきでは?と常々思っている
>カタログでネタバレするやつ相手にどう対策するの?
いもげ見るな
2625/05/10(土)21:14:52No.1311247486そうだねx2
最近見始めたけど○○(後で死ぬキャラ)好き
って書いたらあー…みたいな反応されるのも割とキツい
2725/05/10(土)21:14:59No.1311247537そうだねx7
>>ネタバレする方ではなくされる方が対策すべきでは?と常々思っている
>カタログでネタバレするやつ相手にどう対策するの?
img見なきゃいいだろ
2825/05/10(土)21:15:23No.1311247695+
>カタログでネタバレするやつ相手にどう対策するの?
ネタバレ食らいたくない作品を見るまでimgを見ない
2925/05/10(土)21:15:30No.1311247750そうだねx4
匿名掲示板にネタバレをしないようなモラルを求めるのは無駄だよ
3025/05/10(土)21:15:39No.1311247827そうだねx4
スレ立ちまくってる都市伝説なんとかみたいなゲーム
バレ禁止!!!!はよプレイしろ!!!!!!とか
やたら厳重な予防線を貼ってあるの見ると
あーどんでん返し系か…初期メンが黒幕とかそういう系か…
みたいな邪推しちゃうよね
3125/05/10(土)21:15:50No.1311247898そうだねx3
話したい内容が歓迎されるかどうか考えたらブレーキかかるのが普通なんだけどたまにブレーキなんかかけたくないみたいなヤバい人いるからな
3225/05/10(土)21:16:42No.1311248265そうだねx7
>スレ立ちまくってる都市伝説なんとかみたいなゲーム
>バレ禁止!!!!はよプレイしろ!!!!!!とか
>やたら厳重な予防線を貼ってあるの見ると
>あーどんでん返し系か…初期メンが黒幕とかそういう系か…
>みたいな邪推しちゃうよね
こういう贅沢言い出すからネタバレ嫌悪派もウザく感じるんだよな
画像の主張に倣うならネタバレ不可側にもクルクルパーがいる
3325/05/10(土)21:16:57No.1311248390+
>匿名掲示板にネタバレをしないようなモラルを求めるのは無駄だよ
そもそもモラルがない人間が一定の割合で存在してしまうから仕方ないよねという感覚になるよね
3425/05/10(土)21:17:00No.1311248420そうだねx3
>話したい内容が歓迎されるかどうか考えたらブレーキかかるのが普通なんだけどたまにブレーキなんかかけたくないみたいなヤバい人いるからな
見る方が悪いって言ってるやつがこのスレにもいるけど同じ思考なんだろうな
3525/05/10(土)21:17:24No.1311248607そうだねx1
「」とかとしあきでもクリアまでに時間がかかるゲームとかだとネタバレありってスレ画に書いてそっちで話したりするくらいの配慮はする
そんなの無視してネタバレ無しのほうでネタバレ話を始めるやつも普通にいる
3625/05/10(土)21:17:28No.1311248643そうだねx1
ネタバレ食らわない為に周りがする配慮と個人がネタバレなしで作品を見れた楽しさはコストが釣り合ってないからネタバレにそこまで気を使わなくても…と思う
3725/05/10(土)21:17:30No.1311248657+
BTTF実況の「」はネタバレ酷いよな
3825/05/10(土)21:18:08No.1311248948+
豚を食べない宗教的理由に病気とかのせいと確定見たく語るのエアプじゃん…
3925/05/10(土)21:18:15 ID:2xqGt/6ENo.1311249001+
IDバレを何とかしてください
4025/05/10(土)21:18:23No.1311249048+
配信とかで【ネタバレあり】(この配信はネタバレを含む可能性があるから気をつけてね)ってのをここは好き勝手ネタバレしてもいいんだ!って認識するヤツらがいるらしい
4125/05/10(土)21:18:38No.1311249153そうだねx1
金ローの実況スレとかでもネタバレ平気で書くやついてバカなんだろうなって思う
4225/05/10(土)21:18:45No.1311249204そうだねx2
前に見た研究ではネタバレありで見た方が楽しみが増すという結果だった
初見の驚きは薄れるかもしれないが大まかな展開を事前に把握している方が注意して見ることができるから受け取れる情報が増えるとか
要は2週目の楽しみ方は初見より満足度が高いという話なんだとしたらネタバレなしで見たあと2週目見るのがベストなのでは?と思った
4325/05/10(土)21:18:51No.1311249236そうだねx1
ネタバレ嫌派って昔はここまでいなかったような気がする
4425/05/10(土)21:19:14 ID:DiHhIDUMNo.1311249399+
>バレ禁止!!!!はよプレイしろ!!!!!!とか
俺は労働と病気と勉強の三重苦だから進めるのがすごく遅いんだ
こまっちゃう
4525/05/10(土)21:19:25No.1311249482+
>見る方が悪いって言ってるやつがこのスレにもいるけど同じ思考なんだろうな
少なくとも多少の自衛はするもんだろうがよ
4625/05/10(土)21:19:30No.1311249519そうだねx5
古い映画の実況なんてネタバレ前提だろ
4725/05/10(土)21:19:51No.1311249655そうだねx2
>前に見た研究ではネタバレありで見た方が楽しみが増すという結果だった
>初見の驚きは薄れるかもしれないが大まかな展開を事前に把握している方が注意して見ることができるから受け取れる情報が増えるとか
>要は2週目の楽しみ方は初見より満足度が高いという話なんだとしたらネタバレなしで見たあと2週目見るのがベストなのでは?と思った
要は一週目の楽しみを全部奪ってるわけだしな…
4825/05/10(土)21:20:09No.1311249783そうだねx7
ネタバレ気にするなら発売日とか公開日に見れば良いだけ
一週間以上経って雑談スレとかX開いてネタバレすんなとかはただのアホ
4925/05/10(土)21:20:13 ID:DiHhIDUMNo.1311249818+
>金ローの実況スレとかでもネタバレ平気で書くやついてバカなんだろうなって思う
金ローに来る映画なんて見たことあるやつをダベりながら見るやつだと思ってた
5025/05/10(土)21:20:17No.1311249844そうだねx4
咎められてるのは空気の読めなさであるという部分が当人には認識できないという問題がある
5125/05/10(土)21:20:18No.1311249850そうだねx3
>古い映画の実況なんてネタバレ前提だろ
自己中って言われない?
5225/05/10(土)21:20:56No.1311250114+
>古い映画の実況なんてネタバレ前提だろ
コマンドーとかバリバリネットミームになってる奴なら分からないでもないが…
5325/05/10(土)21:20:59No.1311250138+
?何で配慮ある必要が?
5425/05/10(土)21:21:02No.1311250150+
>咎められてるのは空気の読めなさであるという部分が当人には認識できないという問題がある
ネタバレする奴だけに限った話じゃねえけどな
5525/05/10(土)21:21:07No.1311250195+
ネタバレって法例の解釈によっては器物損壊に当たるとか
5625/05/10(土)21:21:22No.1311250333+
バレ画像でスレ立てするカスとかは皆殺しにして良い
5725/05/10(土)21:21:25No.1311250345そうだねx1
>金ローに来る映画なんて見たことあるやつをダベりながら見るやつだと思ってた
その前提でもネタバレ前提でも書き込むのは普通忌避しない?
5825/05/10(土)21:21:28No.1311250370そうだねx1
映画とかゲームとかネタバレされたくないからネット断ちSNS断ちする自衛は必要だと思う
ネタバレされたくほど楽しみなのにさっさと消費しないでネタバレだけ回避したいは無理があるし
5925/05/10(土)21:21:35No.1311250431そうだねx9
金ローでネタバレ気にするなら実況スレなんか開かずに画面に集中しろや…
6025/05/10(土)21:21:47No.1311250511+
教養が普通想定するレベル大幅に超えて無い人に合わせて会話する必要があるのが今のネット
無知な奴の方が偉いまである
6125/05/10(土)21:21:59 ID:DiHhIDUMNo.1311250617+
>それに気を使ってネタバレ注意にするのは気遣いとして大事
この気持ちを持ちつつ自分の楽しさを優先させる
今からバレ禁止派をないがしろにしますよって気持ちでバレありの語りをする
思いを伝える行為は罪を背負う覚悟がなければできない
6225/05/10(土)21:22:07No.1311250671+
【ネタバレ禁止!!】初見実況プレイ
みたいな配信に平気でネタバレ書く子は性格か頭が悪いんだろうなと思う
6325/05/10(土)21:22:13No.1311250708そうだねx3
>自己中って言われない?
自分がそう言われてるからって他人もそう言われてるはずだって決めつけしちゃダメだよ
6425/05/10(土)21:22:14No.1311250711+
【ネタバレ】アーチャーは衛宮士郎
6525/05/10(土)21:22:17No.1311250742+
ネタバレ無しで見るとなんかこう良い印象も割り増しになる感じあるけど悪い印象も割り増しになる感じして作品自体の情報とは直接関係ないところで自分の感じた部分で己の中のその作品への評価が決まっちゃうのが嫌だなと思う
6625/05/10(土)21:22:35No.1311250878+
>最近見始めたけど○○(後で死ぬキャラ)好き
>って書いたらあー…みたいな反応されるのも割とキツい
ここでも数日前に最近○○読み始めたけど面白いね!なスレ建ってたけど
終盤△△が死ぬ所いいよね!みたいな奴が普通にいて若干自業自得感あるとはいえあーあー...ってなった
6725/05/10(土)21:22:37No.1311250889そうだねx2
>配信とかで【ネタバレあり】(この配信はネタバレを含む可能性があるから気をつけてね)ってのをここは好き勝手ネタバレしてもいいんだ!って認識するヤツらがいるらしい
【ネタバレあり】の6文字だけでその()内の内容を読み取れってそりゃ無茶だろ
6825/05/10(土)21:22:40No.1311250915+
>【ネタバレ禁止!!】初見実況プレイ
> みたいな配信に平気でネタバレ書く子は性格か頭が悪いんだろうなと思う
普通に善意とか盛り上げるつもりでやってる場合があるからな
6925/05/10(土)21:22:50No.1311251013そうだねx2
>【ネタバレ】アーチャーは衛宮士郎
このネタバレ知ってたお陰で凛ルート退屈だった
7025/05/10(土)21:22:52No.1311251029そうだねx2
最近は自粛で話題にならなくなるのを恐れて公式でネタバレしていいよ!ってするとこもあるよな
7125/05/10(土)21:22:53 ID:DiHhIDUMNo.1311251033+
>その前提でもネタバレ前提でも書き込むのは普通忌避しない?
トトロとかSWはもうマジで気にしないけどなあ…
7225/05/10(土)21:23:02No.1311251109+
ミームにされてるような作品のネタバレ禁止は桃太郎のネタバレされた!とかそんなレベル怒りで…
7325/05/10(土)21:23:07No.1311251144そうだねx11
ネタバレが嫌ならxもつべもimgも見るなよ
バカじゃねえのか
7425/05/10(土)21:23:14No.1311251194+
>ネタバレって法例の解釈によっては器物損壊に当たるとか
食器におしっこかけるやつか
7525/05/10(土)21:23:42No.1311251439+
ラスボスはエストシーモア
7625/05/10(土)21:23:43No.1311251446そうだねx4
>金ローでネタバレ気にするなら実況スレなんか開かずに画面に集中しろや…
初見で実況してるやつマジで作中で散々言ってただろ!?みたいなことも聞き逃してるやつたまにいるから見かける度にマジでなんの為に観てたの…ってなる
7725/05/10(土)21:23:48No.1311251493そうだねx2
>バカじゃねえのか
かしこい人は言うことが違うなぁ
7825/05/10(土)21:23:54No.1311251547+
俺はネタバレ見ても気にならないのにネタバレする「」もネタバレするなと割り込んできた「」がレズチンポバトル始めたときは参っちゃったね
7925/05/10(土)21:23:54No.1311251555+
バカは長い
8025/05/10(土)21:23:59No.1311251582+
ルールがないところに自分ルールを持ち込んでキレるやつがあまりに増えた
8125/05/10(土)21:24:08 ID:DiHhIDUMNo.1311251655そうだねx2
>ネタバレが嫌ならxもつべもimgも見るなよ
>バカじゃねえのか
この感覚は好きじゃないんだよな
見てもいいけど俺はネタバレするよ申し訳ないけど
これくらいの感覚でいたい
俺が絶対的な善だって偽れない
8225/05/10(土)21:24:26No.1311251804+
書き込みをした人によって削除されました
8325/05/10(土)21:24:28No.1311251817そうだねx1
オープンな場で永遠に不可はさすがに無理があると考えると
する方が一方的に悪いだけの話ではないよなあ
8425/05/10(土)21:24:33No.1311251856そうだねx5
>>【ネタバレ】アーチャーは衛宮士郎
>このネタバレ知ってたお陰で凛ルート退屈だった
その程度で退屈になるなら単純に話が好みに合わなかっただけだと思う
8525/05/10(土)21:24:39No.1311251898そうだねx1
>ネタバレ気にするなら発売日とか公開日に見れば良いだけ
>一週間以上経って雑談スレとかX開いてネタバレすんなとかはただのアホ
これは本当にそう
解禁直後から感想は出始めるし感想の共有こそリアルタイムでやるのが重要なんだからそういう話題が出得る場は避けるしかない
8625/05/10(土)21:24:40No.1311251902そうだねx6
>ネタバレが嫌ならxもつべもimgも見るなよ
>バカじゃねえのか
ドヤ顔でネタバレ書き込んでそう
8725/05/10(土)21:24:43No.1311251922そうだねx1
>金ローでネタバレ気にするなら実況スレなんか開かずに画面に集中しろや…
ラピュタとかに言うなら分かるけど
地上波初放送とかの場合はさすがにネタバレ控えて欲しいとは思う
8825/05/10(土)21:24:53 ID:DiHhIDUMNo.1311251983+
>初見で実況してるやつマジで作中で散々言ってただろ!?みたいなことも聞き逃してるやつたまにいるから見かける度にマジでなんの為に観てたの…ってなる
数年前に見て忘れてたときは許してや
8925/05/10(土)21:24:54No.1311251989+
imgですらネタバレ用の棲み分けスレがそれなりに発生するんだぞ
9025/05/10(土)21:25:02No.1311252054+
エアリス死ぬよ?とか?
9125/05/10(土)21:25:10No.1311252110+
なんか罪とか善とか自己陶酔したキショいのがいるけどなんなの
9225/05/10(土)21:25:18No.1311252174+
ネタバレ
クランバトルにシャリアの乗ったジオング出てくる
コックピットはもろちん顔
9325/05/10(土)21:25:24No.1311252210+
>なんか罪とか善とか自己陶酔したキショいのがいるけどなんなの
自己紹介?
9425/05/10(土)21:25:32No.1311252273+
>ドヤ顔でネタバレ書き込んでそう
何を訳の分からんことを
ネタバレしていいスレでしかやるわけないだろ
9525/05/10(土)21:25:33No.1311252286+
書き込みをした人によって削除されました
9625/05/10(土)21:25:37No.1311252327そうだねx9
>>ネタバレが嫌ならxもつべもimgも見るなよ
>>バカじゃねえのか
>ドヤ顔でネタバレ書き込んでそう
自分からスレ開いて勝手に不機嫌になってそう
9725/05/10(土)21:25:39No.1311252342+
客観的分析と主体性は異なる了解構造です
ネタバレを受けた人生とネタバレをされなかった人生は同時に観測して比較できない
特定の意志あるいは主体の幻想を浮かべて正すより所属社会に流布する世界観と向き合って考えましょうね
9825/05/10(土)21:25:49No.1311252414そうだねx5
流川死んだ?
9925/05/10(土)21:25:53No.1311252433+
ネタバレなしって明示してるならともかくそうじゃないなら配慮する必要なくないか?
10025/05/10(土)21:26:01No.1311252505そうだねx1
実際一部のくるくるぱーがコナンの映画見に来ます!
って言った人に犯人ネタバレしていく本物が実際にいたからうぅん…ってなるやつ
10125/05/10(土)21:26:15No.1311252590+
発売から3日のゲームを最速攻略してネタバレする奴はどうかと思うが発売2ヶ月してもネタバレすんなとうるさいのもどうかと思うぐらいの塩梅
10225/05/10(土)21:26:25No.1311252658+
>前に見た研究ではネタバレありで見た方が楽しみが増すという結果だった
>初見の驚きは薄れるかもしれないが大まかな展開を事前に把握している方が注意して見ることができるから受け取れる情報が増えるとか
>要は2週目の楽しみ方は初見より満足度が高いという話なんだとしたらネタバレなしで見たあと2週目見るのがベストなのでは?と思った
それは正しいんだけど大抵の人間は二周もしないんだ
10325/05/10(土)21:26:27No.1311252674+
ネタバレが嫌ならお前もさっさと視聴しろとしか言えないが
名作だって分かってるのになんでずっと見ないの?
10425/05/10(土)21:26:29No.1311252687+
現実問題としてバレ禁止派が自衛すべきというのはそう
残念ながらクルクルパーはネタバレ自重の場を含めどんなところにも遍在しており止めるのは実質的に不可能
10525/05/10(土)21:26:30No.1311252694+
はいはい八つ墓村の犯人はスケキヨスケキヨ
10625/05/10(土)21:26:31No.1311252701+
>最近は自粛で話題にならなくなるのを恐れて公式でネタバレしていいよ!ってするとこもあるよな
最速で満喫するぐらい関心がある作品だと語りたいけど初視聴体験を邪魔したくは無いみたいな状態になるからそれでも積極的にネタバレしよ!とかならないんだよな…
10725/05/10(土)21:26:33No.1311252715+
ルールがない空間には配慮しかないんだけど人が増えれば当然配慮のない人が増える
そこに「なんで全人類は俺のための格別な配慮をしないんだ!!!!!!」ってブチギレる人も紛れ込んでくる
10825/05/10(土)21:26:33No.1311252717そうだねx1
「セイバーの正体はアーサー王」に関してはそもそもアーサー王って誰だよってなった
10925/05/10(土)21:26:39No.1311252768そうだねx1
ネットを支配したい戦いだよ
11025/05/10(土)21:26:54No.1311252881そうだねx7
>地上波初放送とかの場合はさすがにネタバレ控えて欲しいとは思う
ネタバレ気にする位気になってる作品の初見視聴なら脇目でスレ追わずにちゃんと見てやれや…
11125/05/10(土)21:26:55No.1311252889+
犯人はヤス
11225/05/10(土)21:27:07No.1311252961+
>ネタバレが嫌ならお前もさっさと視聴しろとしか言えないが
>名作だって分かってるのになんでずっと見ないの?
ネタバレされてキレ散らかしてから観る
11325/05/10(土)21:27:12No.1311252998そうだねx1
>ネタバレなしって明示してるならともかくそうじゃないなら配慮する必要なくないか?
書いてないところはルール無用ってのは法律で禁止されてない事は何でもOK理論と同じになる
結局行き着く先は個人の道徳になる
11425/05/10(土)21:27:17No.1311253028+
>>配信とかで【ネタバレあり】(この配信はネタバレを含む可能性があるから気をつけてね)ってのをここは好き勝手ネタバレしてもいいんだ!って認識するヤツらがいるらしい
>【ネタバレあり】の6文字だけでその()内の内容を読み取れってそりゃ無茶だろ
俺は初めて見た時もなんとなく理解できたしそんな無茶な読み取りでもないような…
ネタバレ有りって言ったらそのまんまネタバレがあるよって意味なのは割と自明じゃないか
11525/05/10(土)21:27:22No.1311253064+
昔のRPGで離脱キャラの装備は回収しといた方がいいよってのは伝えるべきか悩む
11625/05/10(土)21:27:27No.1311253103+
シックスセンスとかメメントとか絶対ネタバレなしの方がいい
11725/05/10(土)21:27:39No.1311253191そうだねx7
フラゲとかでのネタバレはともかく
リリース後にネタバレやめろとか言ってる手合いはお前が消えろとしか思えん
11825/05/10(土)21:27:48No.1311253254+
ゲームは本当に危険だ
どんな大作ゲームでもサブクエ一切やらずにメインを走り抜けて(おそらく最低難易度)
オチ書くのを仕事にしてるゴミカスニートが必ずいる
11925/05/10(土)21:27:50No.1311253272+
巨大SNSで棲み分けは無理なので自衛するしかないという結論に達する
12025/05/10(土)21:27:55 ID:DiHhIDUMNo.1311253306そうだねx2
>なんか罪とか善とか自己陶酔したキショいのがいるけどなんなの
一貫して信仰を否定する罪の話だぞこのスレは…
2者どっちが場を牛耳るかは淘汰によって決まる
残ったほうがマジョリティとして罪を背負い
負けた方を悪と蔑める
12125/05/10(土)21:28:08No.1311253398そうだねx1
アレな人って自分が知ってる事はみんなも知ってて当然と考えちゃうらしいからネタバレ配慮とか本質的に苦手なんだろうね
12225/05/10(土)21:28:15No.1311253456そうだねx1
>発売から3日のゲームを最速攻略してネタバレする奴はどうかと思うが発売2ヶ月してもネタバレすんなとうるさいのもどうかと思うぐらいの塩梅
個人的に3ヶ月過ぎたらもうネタバレしてもええやんって思う
12325/05/10(土)21:28:22No.1311253499+
>>なんか罪とか善とか自己陶酔したキショいのがいるけどなんなの
>一貫して信仰を否定する罪の話だぞこのスレは…
>2者どっちが場を牛耳るかは淘汰によって決まる
>残ったほうがマジョリティとして罪を背負い
>負けた方を悪と蔑める
自己啓発本とか好きそう
12425/05/10(土)21:28:22No.1311253502そうだねx2
ゲームのネタバレは確定で死ぬキャラに強化アイテム使わなくて済むからいいんじゃないの?
12525/05/10(土)21:28:29No.1311253547そうだねx3
>昔のRPGで離脱キャラの装備は回収しといた方がいいよってのは伝えるべきか悩む
どうせすぐにいらなくなる装備ばっかりだし伝える必要ないだろ
12625/05/10(土)21:28:29No.1311253550+
基本気にしないけどくだらねえ奴からネタバレ喰らうとストレス溜まる
最速攻略系YouTuberのサムネとか
12725/05/10(土)21:28:30No.1311253560+
>リリース後にネタバレやめろとか言ってる手合いはお前が消えろとしか思えん
おまえが立てたスレなの?
12825/05/10(土)21:28:40No.1311253628+
何かしらんけどテレビでラストシーンカットしてることあるの伝えたほうが良い?
ネタバレになっても問題ない微妙な扱いの作品だが舞妓ハーンとか鬼太郎とかあそこで切ったら駄目じゃね?って昔思った
12925/05/10(土)21:28:43No.1311253648そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
13025/05/10(土)21:28:48No.1311253686そうだねx4
ここで良識を求めるのもアホとしか言えない
結局自衛するしかない
13125/05/10(土)21:28:55No.1311253750そうだねx2
ネタバレよりあからさまに悪意を持ってネタバレしてくる人の性根が気に食わないかなぁ俺は
展開知ってる作品でもうわってなるよ
13225/05/10(土)21:28:58No.1311253773そうだねx5
>>なんか罪とか善とか自己陶酔したキショいのがいるけどなんなの
>一貫して信仰を否定する罪の話だぞこのスレは…
>2者どっちが場を牛耳るかは淘汰によって決まる
>残ったほうがマジョリティとして罪を背負い
>負けた方を悪と蔑める
うわあ…
13325/05/10(土)21:29:00No.1311253789そうだねx1
10年くらい前ははネタバレは踏んだほうが悪いから
SNSや匿名掲示板は避けようって風潮だった気はする
13425/05/10(土)21:29:03No.1311253809+
映画とかSNSの感想でバズったりして少しでも来場者数増やしたいだろうからこの現状と風潮は嫌だろうなと思う
13525/05/10(土)21:29:16No.1311253897+
>>ネタバレなしって明示してるならともかくそうじゃないなら配慮する必要なくないか?
>書いてないところはルール無用ってのは法律で禁止されてない事は何でもOK理論と同じになる
>結局行き着く先は個人の道徳になる
法律というか明文化されたルールの範疇では好きにさせろよとなる
ネガティブリストじゃなくポジティブリストでやれること制限されるのとかディストピアだし…
13625/05/10(土)21:29:23No.1311253935そうだねx2
実況でわざわざネタバレする意味とは…
13725/05/10(土)21:29:27No.1311253968+
エアプの俺様が困るから具体的な話はやめてくだちい!
13825/05/10(土)21:29:32No.1311254014+
>何かしらんけどテレビでラストシーンカットしてることあるの伝えたほうが良い?
>ネタバレになっても問題ない微妙な扱いの作品だが舞妓ハーンとか鬼太郎とかあそこで切ったら駄目じゃね?って昔思った
テレビ放映終わった後の駄弁りならいいんじゃね
13925/05/10(土)21:29:35No.1311254032+
嘘のネタバレはどうかなって思う流川死んだ?とか
肩透かしはちょっと嫌だ
14025/05/10(土)21:29:41No.1311254078そうだねx1
映画なら最初の週末が終わったら解禁だろ
14125/05/10(土)21:29:42 ID:DiHhIDUMNo.1311254085+
>自己啓発本とか好きそう
自己啓発本は自分の悪性と向き合わないから微妙だろイメージだけど
排他に目を向けることすらしない
俺がフィクション好きなのは排斥されたものへの哀れみがあるからなんだよな
14225/05/10(土)21:29:46No.1311254107そうだねx1
>実況でわざわざネタバレする意味とは…
俺が気持ちよくなりたい
14325/05/10(土)21:29:48No.1311254132+
友達が月姫Rやってないけどメルブラやりたいとか言っててプレイしてからの方がいいよ…いや前のメルブラはやってたからとか会話あっていざ始めたらネタバレやんけ~!!!とかほざいてた
14425/05/10(土)21:29:49No.1311254136そうだねx4
金払えば誰でも見られる状態になった時点で全てのネタバレは踏んだやつのほうが悪いです
14525/05/10(土)21:29:49No.1311254139+
本当に面倒なのは地域差があるやつ
もう見れる人とまだ見れない人が混在する
14625/05/10(土)21:29:51No.1311254149そうだねx1
>実況でわざわざネタバレする意味とは…
そういう歯止めを考えずに話してるだけだけど?
14725/05/10(土)21:29:52No.1311254153+
実際ゲームの奴もあっこの先の部分は配信禁止です…も実質ネタバレ対策みたいなもんだもんな
いやまぁあれは見るだけで満足する人がいるから行われた対策だけど
まぁネタバレされた後どんなどんでん返しあっても知ってるされたらまぁ作り手としたらshock
14825/05/10(土)21:29:54No.1311254170そうだねx1
くるぞ⋯
14925/05/10(土)21:30:03No.1311254242+
初見の楽しみも先の展開の話込みで話す楽しみもあるんだからどっちが悪いって話ではない
ただどっちも悪くないなら嫌な人が自分のために自衛するしかないってだけで
自衛はしないけど自分のために配慮してなんてとても言えない
15025/05/10(土)21:30:04No.1311254250+
>何かしらんけどテレビでラストシーンカットしてることあるの伝えたほうが良い?
知る機会を提供側によって奪われてるならまぁ別問題だろ
俺はそういうの知りたい派だけど
15125/05/10(土)21:30:06No.1311254263そうだねx1
ざわ…(激寒)
15225/05/10(土)21:30:29No.1311254420そうだねx1
>金払えば誰でも見られる状態になった時点で全てのネタバレは踏んだやつのほうが悪いです
ネタバレ禁止の場所に来てネタバレする奴もいるので必ずそうとはならない
15325/05/10(土)21:30:37No.1311254471+
自己啓発本叩きについてはそもそもカーネギーすら読んだこと無い奴が居そうで…
15425/05/10(土)21:30:38No.1311254475+
その時は別に嫌に感じたわけじゃないけどちょうど見てた昔のドラマのスレが立ってたから
今これ○話まで観たよ面白いねってレスしたら
主人公が追ってる殺人鬼はもう出てきてるよ!推理しながら観てみて!って「」に言われて
本当にこういう人いるんだフフッてなった
15525/05/10(土)21:30:42No.1311254507+
ここ伏線ね
15625/05/10(土)21:30:43No.1311254513そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
15725/05/10(土)21:30:50No.1311254566+
大体嘘のネタバレ踏むから気にしないで見るけど
15825/05/10(土)21:30:52No.1311254573+
断片的な情報だけで興味出る事もあるし「あのネタってそういう事だったのか」的な面白さもあるからなぁ
特に前者は始める理由になるし
15925/05/10(土)21:31:07No.1311254667+
>実況でわざわざネタバレする意味とは…
後半の伏線になってるとことかなら分からんでもない
16025/05/10(土)21:31:07No.1311254668+
アニオリのアニメの実況でなぜか先の話ネタバレされた
16125/05/10(土)21:31:15 ID:DiHhIDUMNo.1311254719+
>ここで良識を求めるのもアホとしか言えない
>結局自衛するしかない
自分がどちらの立場になったときどう感じるかだよな
どっちにもなりうる
16225/05/10(土)21:31:17No.1311254729+
>本当に面倒なのは地域差があるやつ
>もう見れる人とまだ見れない人が混在する
映画とか都市部の映画館じゃないと見られない作品とかもあったりするからね…
16325/05/10(土)21:31:27No.1311254800+
今やネットと生活って切り離せないからネット断ってネタバレ防げは現実的ではないけどここやSNSは断て
16425/05/10(土)21:31:28No.1311254802そうだねx3
いやネタバレ禁止の場所でネタバレする人よりネタバレ可の場所でネタバレやめてくださいって馬鹿なこと言う人の方が多いよ
16525/05/10(土)21:31:28No.1311254803+
ネタバレしないでと言いながらあぁ…この先何かあるんですねってわかりやすい反応コメントする人は死んでほしいが
16625/05/10(土)21:31:30No.1311254820そうだねx3
ネタバレが嫌ならネット断てで話終わってると思ってたわこういうの
16725/05/10(土)21:31:38No.1311254874+
コナンのネタバレに命かけてる人いるよな
公開初日午後~翌日にかけてアカウント名やら何やら全部ネタバレ内容に変えていたるところに出現するやつ
16825/05/10(土)21:31:49No.1311254934そうだねx6
これ言っちゃあれだけど
そのコンテンツの民度がモロに出るよね
16925/05/10(土)21:32:01No.1311255027+
>本当に面倒なのは地域差があるやつ
>もう見れる人とまだ見れない人が混在する
まどかの10話とかネタバレ先に見て避難所でざっけんな!ってなってたの今でも覚えてる
17025/05/10(土)21:32:10No.1311255092+
ダンガンロンパ2の偽のネタバレスレ画に騙されて嘘の黒幕を信じ込んでプレイしてたの思い出した
17125/05/10(土)21:32:11No.1311255099そうだねx3
>ゲームのネタバレは確定で死ぬキャラに強化アイテム使わなくて済むからいいんじゃないの?
例えそれが失敗だろうと経験や機会を奪う権利はないだろ
17225/05/10(土)21:32:12No.1311255114+
50年くらい前の作品にさえネタバレやめてくださいってほざくクソバカ湧くからな
17325/05/10(土)21:32:21No.1311255172+
前編まで見たから前半の話しよ!
後半のネタバレなしね!ってスレ立てたら
平気でネタバレするやつ沸いてくるから嫌い
17425/05/10(土)21:32:27No.1311255209そうだねx1
>今やネットと生活って切り離せないからネット断ってネタバレ防げは現実的ではないけどここやSNSは断て
関係無いスレだと思ってカタログから開いたらネタバレだった…
17525/05/10(土)21:32:27No.1311255213+
ネタバレの中でも無関係なスレに爆撃キメるようなやつはネタバレとか云々じゃなくて単なる荒らしの嫌がらせでしかない
17625/05/10(土)21:32:27 ID:DiHhIDUMNo.1311255214+
>本当に面倒なのは地域差があるやつ
>もう見れる人とまだ見れない人が混在する
テレビ千鳥実況スレはいつも俺の地方でまだやってない放送を実況してる
俺の地方の奴らがスレに100人くらいいたら追い出せるのに
17725/05/10(土)21:32:29No.1311255224+
>ゲームのネタバレは確定で死ぬキャラに強化アイテム使わなくて済むからいいんじゃないの?
そのキャラが離脱するの前提でゲーム進めるのもなんか嫌じゃない?
例えばDQ7のキーファ離脱するからまともに育てなくていいよって言われても育てないとゲーム進まないしいつ離脱するのかも分からないのは結構ダルい
17825/05/10(土)21:32:32No.1311255240+
書き込みをした人によって削除されました
17925/05/10(土)21:32:36No.1311255262そうだねx2
歴史題材の漫画で展開の先の史実のこと話してるときネタバレすんなと怒られたのは理不尽に思った…
18025/05/10(土)21:32:48No.1311255343そうだねx5
何が面白いってネタバレ可勢は何のダメージも無い無敵だけど
ネタバレ不可だけ勝手にタメージ受けて勝手にキレ散らかしてるんだよね
ウケるー
18125/05/10(土)21:32:58No.1311255412+
>ネタバレしないでと言いながらあぁ…この先何かあるんですねってわかりやすい反応コメントする人は死んでほしいが
明確なネタバレ以外ならなんでもしていいと思ってる人らはいるからな…
18225/05/10(土)21:33:05No.1311255466+
犯人は明智光秀
18325/05/10(土)21:33:06No.1311255473そうだねx1
配信界隈はネタバレに気を使いすぎ
18425/05/10(土)21:33:12No.1311255520そうだねx1
>例えそれが失敗だろうと経験や機会を奪う権利はないだろ
別に死ぬって分かってても強化アイテム使っていいんだぞ
18525/05/10(土)21:33:13No.1311255521そうだねx3
>>今やネットと生活って切り離せないからネット断ってネタバレ防げは現実的ではないけどここやSNSは断て
>関係無いスレだと思ってカタログから開いたらネタバレだった…
ここは断て
18625/05/10(土)21:33:13No.1311255526+
>ダンガンロンパ2の偽のネタバレスレ画に騙されて嘘の黒幕を信じ込んでプレイしてたの思い出した
ラスボス風にした画像までわざわざ作りやがって…
18725/05/10(土)21:33:20No.1311255569+
そのキャラ俺が殺すから育てないほうがいいよ
18825/05/10(土)21:33:26No.1311255605そうだねx2
うちの地域ジークアクス見られるの衛星放送しかないからネタバレまみれだよ
18925/05/10(土)21:33:28No.1311255615そうだねx2
>歴史題材の漫画で展開の先の史実のこと話してるときネタバレすんなと怒られたのは理不尽に思った…
そういうのは10割ネタだろ!
19025/05/10(土)21:33:40No.1311255692+
かまいたちの夜2が出てすぐの時にネタバレを壺中の関係ないスレに書き込みまくったアホがいたの思い出した
19125/05/10(土)21:33:40No.1311255700+
昔フレッツがアニメを番組放送終了後即無料配信しに回してたけど
違法視聴してるやつがまだ違法サイトに上がってねえからネタバレすんなとキレてた
某有名サンライズアニメであった話
19225/05/10(土)21:33:50No.1311255765+
ネタバレは気にしないけどネタバレ(嘘)は結構ノイズになる
良くも騙したあああああ!
19325/05/10(土)21:33:52No.1311255781+
>歴史題材の漫画で展開の先の史実のこと話してるときネタバレすんなと怒られたのは理不尽に思った…
良いですよね
坂の上の雲読んでる時に歴史の授業で竜馬死ぬの知る奴
19425/05/10(土)21:34:05No.1311255875そうだねx6
>前編まで見たから前半の話しよ!
>後半のネタバレなしね!ってスレ立てたら
>平気でネタバレするやつ沸いてくるから嫌い
一人の悪意で一撃で壊れるスレ立てるのは善性に期待しすぎというか頭悪いねって思っちゃうね
19525/05/10(土)21:34:14No.1311255944そうだねx1
>>歴史題材の漫画で展開の先の史実のこと話してるときネタバレすんなと怒られたのは理不尽に思った…
>そういうのは10割ネタだろ!
いやマジトーンで怒られたんだよね荒らしだったのかもしれないけど…
俺は漫画で読んでるんだから史実とか知らねえよネタバレすんなみたいな…
19625/05/10(土)21:34:17No.1311255965+
エヴァ破のネタバレはかなり笑ったわ嘘ネタバレにしか見えねえ
19725/05/10(土)21:34:21No.1311255989+
アナキン・スカイウォーカーがダースベイダーなこと知った上でスターウォーズ1から見たけど面白かったよ
19825/05/10(土)21:34:36No.1311256110+
>何が面白いってネタバレ可勢は何のダメージも無い無敵だけど
>ネタバレ不可だけ勝手にタメージ受けて勝手にキレ散らかしてるんだよね
NTRみたい
19925/05/10(土)21:34:37No.1311256114+
ここはもう基本的に自分以外全員荒らしだと思って見たほうがいい
期待しない方が楽だ
20025/05/10(土)21:34:38No.1311256125そうだねx1
わかっててわざとネタバレ書いてるやつは問答無用のカスだけど
ネタバレ嫌なのにその可能性があるものから離れられない生活してるやつも終わってるだろ
20125/05/10(土)21:34:50No.1311256199そうだねx2
禁止されてないからネタバレする踏んだ奴が悪いって考え方は犯罪者側の思考回路
こんな所に来るな自衛しろは正しいがネタバレする行為自体が正当化されるわけではないし
ルールが明文化されてない場所はグレーゾーンだから周りを見るべきなのに俺がルールだをやってるからただの自己中とも言える
20225/05/10(土)21:34:53No.1311256224+
禁止の場を自分で作ってて乗り込まれたらそれは気の毒だけどまあそういうパターンくらいだろ
20325/05/10(土)21:34:53No.1311256225+
>うちの地域ジークアクス見られるの衛星放送しかないからネタバレまみれだよ
スレ開くな
20425/05/10(土)21:35:01No.1311256277そうだねx1
>うちの地域ジークアクス見られるの衛星放送しかないからネタバレまみれだよ
アニメは配信でほぼ同時に見れるでしょ
20525/05/10(土)21:35:05No.1311256299+
>>例えそれが失敗だろうと経験や機会を奪う権利はないだろ
>別に死ぬって分かってても強化アイテム使っていいんだぞ
知ってしまったらもう二度と知らない状態には戻れないんだから知らない状態でのプレイ体験する機会を奪うなよ
20625/05/10(土)21:35:16No.1311256393+
ダースベイダーってなんて意味なんだろうって調べたらネタバレ食らったときは心底驚いたね
名前の由来がそもそもネタバレとかどうしようもねぇじゃん!
20725/05/10(土)21:35:17No.1311256404+
>前編まで見たから前半の話しよ!
>後半のネタバレなしね!ってスレ立てたら
>平気でネタバレするやつ沸いてくるから嫌い
ここで話すなら後編見てからスレ立てた方がいいよね
20825/05/10(土)21:35:19No.1311256411そうだねx1
ネットやっててネタバレ食らうのなんて自己責任だろう
20925/05/10(土)21:35:19No.1311256419そうだねx1
嘘バレを飽和的にばら撒くことで双方の被害を調停可能!
21025/05/10(土)21:35:31No.1311256499+
>うちの地域ジークアクス見られるの衛星放送しかないからネタバレまみれだよ
カタログとジークアクススレには気を付けてたのにGジェネスレでネタバレ食らったわ...
21125/05/10(土)21:35:33No.1311256509そうだねx5
>知ってしまったらもう二度と知らない状態には戻れないんだから知らない状態でのプレイ体験する機会を奪うなよ
知るかそんなこと!スレ見るんじゃねえ!バカ!!
21225/05/10(土)21:35:38No.1311256550そうだねx2
俺は兎に角ジャンプの早バレは許せない…!!
最速で読むために電子版購読してるのにその何日も前からネタバレされていて本当に許せない…!!!
21325/05/10(土)21:35:41 ID:DiHhIDUMNo.1311256568+
>法律というか明文化されたルールの範疇では好きにさせろよとなる
>ネガティブリストじゃなくポジティブリストでやれること制限されるのとかディストピアだし…
リスト式はルールを作るやつの課題は残ったままになるからな
俺は自由にやるし自衛もする
そのうえでネタバレされた人間もきっといるってことを忘れないで最低限のネタバレでバレありの語りがしたい
21425/05/10(土)21:35:45No.1311256591そうだねx6
>禁止されてないからネタバレする踏んだ奴が悪いって考え方は犯罪者側の思考回路
>こんな所に来るな自衛しろは正しいがネタバレする行為自体が正当化されるわけではないし
>ルールが明文化されてない場所はグレーゾーンだから周りを見るべきなのに俺がルールだをやってるからただの自己中とも言える
まずネタバレが罪という前提がわからない
そしてどこからがネタバレなのか
21525/05/10(土)21:35:58No.1311256702+
エストシーモア改変はちょっと好き
21625/05/10(土)21:36:00No.1311256713そうだねx2
法的に問題がない以上怒る方が悪い
って本気で言ってるタイプのやつ結構いるからな
21725/05/10(土)21:36:05No.1311256762+
>前編まで見たから前半の話しよ!
>後半のネタバレなしね!ってスレ立てたら
>平気でネタバレするやつ沸いてくるから嫌い
初心者があそこまでやったよ!ってスレでクリア後の話になるのはよく見るな
21825/05/10(土)21:36:10No.1311256804+
ネタバレ
俺はまだ晩飯を食べていない
21925/05/10(土)21:36:11No.1311256811+
今何巻?流川もう死んだ?
22025/05/10(土)21:36:17No.1311256853そうだねx1
>俺は兎に角ジャンプの早バレは許せない…!!
>最速で読むために電子版購読してるのにその何日も前からネタバレされていて本当に許せない…!!!
中学生みたいでかわいいね
22125/05/10(土)21:36:19No.1311256867+
>アナキン・スカイウォーカーがダースベイダーなこと知った上でスターウォーズ1から見たけど面白かったよ
そういう制作順なんだから当たり前だろ!
22225/05/10(土)21:36:22No.1311256894そうだねx1
つまりネットなんてやらんのがいいってことだな!
22325/05/10(土)21:36:31No.1311256977+
最近アメリカドラマのゴッサムを真面目なノワールモノとして楽しんでた親父にそれバットマンだよってネタバレしたら観るの辞められて(しまったっ...)って思った
オチで発狂する親父見たかったなぁ...
22425/05/10(土)21:36:37No.1311257035+
ジョジョとか大概ネタバレ知ってからみたけど面白かった
むしろあのシーンが早くみたくて読み進めてたところある
22525/05/10(土)21:36:37No.1311257037そうだねx1
とは言えネタバレ全面禁止じゃ大抵の話がままならないし
「あの告白は衝撃だったよねー!」って話に花を咲かせたい気持ちは否定していい理由もあるまい
キチガイの暴走さえ無いなら結局自衛しろとしかならんよ
22625/05/10(土)21:36:41No.1311257060+
ネタバレ嫌派は検索サジェストの事どう思ってるのかな
22725/05/10(土)21:36:45No.1311257083そうだねx2
このスレ22:08頃に消えるよ
22825/05/10(土)21:36:45No.1311257084そうだねx1
そもそもネタバレを嫌う奴の方が少数派とも思わなくもないけどどうなんだろ
ネタバレ気にしない派はこういう話に関わることないし
22925/05/10(土)21:36:47No.1311257103+
面白かったよみたいな感想も聞きたくないから本当に楽しみにしてるやつがある時は発売前からネット断ちするぞ
23025/05/10(土)21:36:48No.1311257105+
種のワードをことごとくNGワードにしてたのにズゴックが貫通してきた話し好き!
23125/05/10(土)21:36:48No.1311257110そうだねx1
スレ文でネタバレしてるやつは何なの
まあ結局はバレ見たくないならふたば自体見るのやめればいいんだけどさ…
23225/05/10(土)21:37:03No.1311257203そうだねx1
ネタバレされたくないなら見るまでSNS見ないかNGワードとか設定しない?
23325/05/10(土)21:37:09No.1311257254+
>俺は兎に角ジャンプの早バレは許せない…!!
>最速で読むために電子版購読してるのにその何日も前からネタバレされていて本当に許せない…!!!
チェンソーマン一部載ってた頃は水曜夜からもうimg封印してたわ
23425/05/10(土)21:37:10No.1311257267+
ネタバレ歓迎されてないところでペラペラ語る奴とか
ネタバレ許容のとこで警察する奴とか
問題の本質は空気読めないバカってことだと思ってるぜ
23525/05/10(土)21:37:21No.1311257338+
>ネタバレ嫌派は検索サジェストの事どう思ってるのかな
作品名 なんJ
作品名 淫夢
23625/05/10(土)21:37:22No.1311257339+
サムネにネタバレ仕込むのいいよね
23725/05/10(土)21:37:30No.1311257380そうだねx1
>前編まで見たから前半の話しよ!
>後半のネタバレなしね!ってスレ立てたら
>平気でネタバレするやつ沸いてくるから嫌い
こんなの語るスレ立ててくれてありがとー!で本文の事なんか考えない「」がほとんどだと思う
23825/05/10(土)21:37:30No.1311257385+
>つまりネットなんてやらんのがいいってことだな!
ネタバレ不可がな
23925/05/10(土)21:37:34 ID:DiHhIDUMNo.1311257410+
ネタバレすることって狩猟に似てる
考察したい範囲で最低限のバレすればいいのに
サムネとかでバレすることが快楽みたいなソシオパスが出てくる
24025/05/10(土)21:37:34No.1311257421そうだねx1
ネタバレを絶対に見ないで!!!!って言われまくると逆に話の内容絞れるなってのは気になる カメ止めがこのパターンだった
24125/05/10(土)21:37:40No.1311257461+
ダース・ベイダーはアナキン
24225/05/10(土)21:37:46No.1311257497そうだねx7
>禁止されてないからネタバレする踏んだ奴が悪いって考え方は犯罪者側の思考回路
>こんな所に来るな自衛しろは正しいがネタバレする行為自体が正当化されるわけではないし
>ルールが明文化されてない場所はグレーゾーンだから周りを見るべきなのに俺がルールだをやってるからただの自己中とも言える
発売とか公開前のを解析でネタバレとかならともかく公開後ならネタバレ配慮しろって方が自己中だろ
24325/05/10(土)21:37:47No.1311257499そうだねx3
本当に面白い物はバレ見ても楽しめる
24425/05/10(土)21:37:47No.1311257503そうだねx3
ワッカの例の動画を見てからFF10を始めたら全部ネタバレだけど全部思ってたのと違う!!!ってなった
楽しかった
24525/05/10(土)21:37:48No.1311257513+
ソシャゲのリーカーは本当にカス
24625/05/10(土)21:37:52No.1311257540+
>ネタバレされたくないなら見るまでSNS見ないかNGワードとか設定しない?
どういう単語で貫通してくるかわからんからNGワードだけじゃなかなかなぁ
24725/05/10(土)21:38:02No.1311257616+
>スレ文でネタバレしてるやつは何なの
>まあ結局はバレ見たくないならふたば自体見るのやめればいいんだけどさ…
これは可能ならやめて欲しいけど
話したいことの主題をカタログに乗せたいって気持ちも理解はできるので
まあふたば絶たなかった俺が悪い…と納得するしかない
24825/05/10(土)21:38:03No.1311257618そうだねx3
ネタバレがあるってのがもうネタバレではあるよな
24925/05/10(土)21:38:11No.1311257680+
北へのアニメやってた時に普段先に見れてネタバレしてる関東民が道民にネタバレされてキレてたって話を聞いたことがある
25025/05/10(土)21:38:14No.1311257701+
>>うちの地域ジークアクス見られるの衛星放送しかないからネタバレまみれだよ
>カタログとジークアクススレには気を付けてたのにGジェネスレでネタバレ食らったわ...
そこら辺避けても関係ないけど関係あるスレ画よく見かけて
そうなんだねってなるからimgとSNS絶つしかないよ
25125/05/10(土)21:38:29No.1311257787そうだねx8
ネットとかいう肥溜めに潜ってんだからネタバレが嫌なら自衛しろよバカ野郎という話と
ネタバレする奴がゴミカスである話は両立する
25225/05/10(土)21:38:33No.1311257815+
ネタバレ割と積極的に見に行きたくなるから気になってるやつはなるべく最速で見るようにしてる
25325/05/10(土)21:38:33No.1311257818そうだねx2
>知るかそんなこと!スレ見るんじゃねえ!バカ!!
スレを覗くって話じゃなくてゲームで取り返しのつかない要素で失敗しないように先の展開アドバイスしてくるやつの話だろ!?
スレ覗くだけなら失敗を避けられるからいいじゃんって言葉は出てこないだろ
25425/05/10(土)21:38:37No.1311257850+
シンゴジラを初日にレイトショーで見に行く時に
今俺乗ってるじゃんって京浜東北線のスレ開いたらさ
25525/05/10(土)21:38:41No.1311257887そうだねx1
俺は推理物でもまずネタバレを見てからじゃないと楽しめない
先の見えないハラハラ感はいらないんだ
どんなふうにその展開を魅せてくれるのかが楽しみなだけで
25625/05/10(土)21:38:59No.1311258011そうだねx4
>発売とか公開前のを解析でネタバレとかならともかく公開後ならネタバレ配慮しろって方が自己中だろ
配慮ってのは要求するもんじゃないから配慮しろって言ってる奴が自己中なのはそれはそう
25725/05/10(土)21:39:04No.1311258036+
ハサミ男のネタバレして良い?
25825/05/10(土)21:39:13No.1311258091+
ネタバレ嫌派は10年前の作品でさえも自分が触れてなかったらネタバレすんなと言い出すのかなというのは気になってる
25925/05/10(土)21:39:15No.1311258101そうだねx2
>そもそもネタバレを嫌う奴の方が少数派とも思わなくもないけどどうなんだろ
>ネタバレ気にしない派はこういう話に関わることないし
自衛せずに見てしまったのは自分が悪いからしょうがないけどネタバレ自体は嫌って人のほうが圧倒的に多いと思う
配信とか見ててもネタバレされるの嫌な人がほとんどだし
26025/05/10(土)21:39:19No.1311258133+
犯人はヤス
26125/05/10(土)21:39:26No.1311258194そうだねx1
他人に配慮するとか窮屈な思いしたくないんで好き勝手やらせてもらう
26225/05/10(土)21:39:31No.1311258213そうだねx4
嫌がる人間の瞼をこじ開けて無理矢理ネタバレ見せたらそりゃ悪いけど勝手にネット開いて自分から見てるんだもんアホだよね
26325/05/10(土)21:39:31No.1311258218+
ネタバレ不可過激派だから本当に楽しみなコンテンツはまずネット断ちして駆け抜けることにしている
おい…なぜその誓いを破らせる任天堂…
26425/05/10(土)21:39:32No.1311258223そうだねx1
公式から公開されてるコンテンツより先にSNSや匿名掲示板を見たいってこと?
26525/05/10(土)21:39:40No.1311258288+
壺の漫画版に常駐してた頃はタフと彼岸島だけはネタバレ見た上で立ち読みしてた
26625/05/10(土)21:39:40No.1311258290そうだねx1
する側とされる側で関係が非対称だから良いとか悪いとかじゃなく論理的にされて嫌と思う方が自分から遮断する以外のルート成り立たないでしょ
「責任は自動車側にあるから気にせず車道横断する」って言って死んでたら世話ないよ
26725/05/10(土)21:39:49No.1311258346+
俺自身はネタバレそんな気にしないけど実況とかで初見の人の反応が見たいのにネタバレするんじゃねえよクソが…って思ったりする
26825/05/10(土)21:39:50No.1311258354+
最前線を追いかけてる作品ならネタバレは殺したいし
後発から追いかけてる作品ならネタバレも困らないし
人によるって単純なもんでもないと思うけどな
26925/05/10(土)21:39:50No.1311258355+
>どんなふうにその展開を魅せてくれるのかが楽しみなだけで
特殊性癖の自覚あって他人に同じことを求めないなら良いと思うよ
27025/05/10(土)21:39:51No.1311258366+
てか記事内でもあったけどそれぞれにラインあるよね
fu5014193.png[見る]
27125/05/10(土)21:39:53No.1311258374そうだねx4
>スレを覗くって話じゃなくてゲームで取り返しのつかない要素で失敗しないように先の展開アドバイスしてくるやつの話だろ!?
知らねえよお前のそんなことなんて
何度も言うがクリアするまでスレを開くな
27225/05/10(土)21:40:03No.1311258445そうだねx1
>ネタバレ不可過激派だから本当に楽しみなコンテンツはまずネット断ちして駆け抜けることにしている
>おい…なぜその誓いを破らせる任天堂…
何言ってんのかわかんね…
27325/05/10(土)21:40:07No.1311258475+
良いですよねこの名称なんて意味と調べたら直球な意味でネタバレ食らうの
後半に言われる前に先に暗号解いちゃってしまったりでずっと(こいつ敵なんだよな…)ってずっとなるの
27425/05/10(土)21:40:09No.1311258486そうだねx1
>ネタバレ嫌派は10年前の作品でさえも自分が触れてなかったらネタバレすんなと言い出すのかなというのは気になってる
とはいえ過去作品がリバイバルされたときにわざわざ先の展開触れ回るのはダメだろう
27525/05/10(土)21:40:16 ID:DiHhIDUMNo.1311258519+
>発売とか公開前のを解析でネタバレとかならともかく公開後ならネタバレ配慮しろって方が自己中だろ
どっちも自己中でいいと思うんだけどね
どちらか一方が悪か善じゃないとだめなんてことはない
自己中で被害被ったやつがいたということを覚えていれば人間らしいと思う
27625/05/10(土)21:40:16No.1311258520そうだねx1
>他人に配慮するとか窮屈な思いしたくないんで好き勝手やらせてもらう
それは流石に「人殺したいので殺します!」みたいなのが罷り通るバカの理屈だぞ
27725/05/10(土)21:40:19No.1311258535+
途中まで見ましたはアカウント制のとこでやっとけよ匿名掲示板なんかでやるな
27825/05/10(土)21:40:22No.1311258558そうだねx2
新しい作品にふれる気力が無くなった事を認められないおじさんがいつか見るからネタバレするとなキレてるの結構居る気がしてだるい…
むしろネタバレされたから見なくて良いって言い訳にできて嬉しそう
27925/05/10(土)21:40:30No.1311258611+
モンハンワイルズとか発売前のネタバレがゾシアのスクショぐらいで人造古龍みたいな肝心要の部分は配慮されてて半端だったなって
28025/05/10(土)21:40:30No.1311258614+
例えばキャラの生死知った上で作品見るとどうしてもキャラの見方は変わるよね
良い話言ってたり良いエピソード入ってもでもこいつ死ぬんだよな…って思考がめちゃくちゃ入る
28125/05/10(土)21:40:31No.1311258619+
>俺は推理物でもまずネタバレを見てからじゃないと楽しめない
>先の見えないハラハラ感はいらないんだ
>どんなふうにその展開を魅せてくれるのかが楽しみなだけで
山も谷もないような作品ってこういうのに受けてるんだろうなって
28225/05/10(土)21:40:39No.1311258667+
>>ネタバレ嫌派は検索サジェストの事どう思ってるのかな
>作品名 なんJ
>作品名 淫夢
見るの止めよ…
28325/05/10(土)21:40:39No.1311258668+
しかし考えてみるとわざわざネタバレなんてすることないな…
観たことない人とか読んだことない人にわざわさそんなネタバレになるようなこと言わんし…
28425/05/10(土)21:40:44No.1311258704そうだねx1
ネタバレ問題ってネットとか配信とかって話になると単純に自分が驚きたいから先を知りたくないとかとは別に
ネタバレで他人が嫌がるもしくは喜ぶと持ってるタイプの人をいかに避けるか?みたいな部分あるよな…
28525/05/10(土)21:41:11No.1311258881+
ネット配信はわざわざネタバレするためだけに見に行く奴がいるからな
28625/05/10(土)21:41:16No.1311258905+
>とはいえ過去作品がリバイバルされたときにわざわざ先の展開触れ回るのはダメだろう
ダメなわけないだろ
見てない人よりもう一度見てくれる人の方が優先されるんだよ
28725/05/10(土)21:41:18No.1311258916そうだねx1
>法的に問題がない以上怒る方が悪い
>って本気で言ってるタイプのやつ結構いるからな
むしろ法的に問題がないならどんな私刑に相手が打って出るか分からないから余計怖くない?
28825/05/10(土)21:41:23No.1311258953そうだねx4
割と致命的なネタバレは流れてこないもんだよ
多数のファンはゲームをプレイしてもらってファンを増やしたいと思ってるから
クリア前にスレ覗いてるやつは自分でネタバレ見に行ってるようなもんだし
28925/05/10(土)21:41:27No.1311258991そうだねx3
>>ネタバレ嫌派は10年前の作品でさえも自分が触れてなかったらネタバレすんなと言い出すのかなというのは気になってる
>とはいえ過去作品がリバイバルされたときにわざわざ先の展開触れ回るのはダメだろう
それはよくわかんないんだよな…
ネタバレがあるって絶対にわかってる状況なんだから嫌なら断てばいいじゃん派だから…
29025/05/10(土)21:41:28No.1311259001+
代紋テイク2のネタバレってまぁ結構有名だけど
説明足りてないよなアレ
29125/05/10(土)21:41:30No.1311259014そうだねx3
>知らねえよお前のそんなことなんて
>何度も言うがクリアするまでスレを開くな
だからスレでの話じゃなくてわざわざ良かれと思ってネタバレしに来るやつの話だろ
なんでimgに限ったネタバレの話になってるんだ
29225/05/10(土)21:41:39 ID:DiHhIDUMNo.1311259064+
>てか記事内でもあったけどそれぞれにラインあるよね
>fu5014193.png[見る]
Lv6はわからなくはないがLv10は作品の見方を誤ってないか?
予告とかは公式がここは見てね!?ってお出しするものなのに
29325/05/10(土)21:41:39No.1311259068そうだねx6
imgですら空気読んでネタバレしない配慮する人が大半なのにそれにすら馴染めないのは危機感持ったほうがいいぞ
29425/05/10(土)21:41:43No.1311259094+
>楽しみに変化はないってなんだよ
>平行世界で同一人物に試したのか
ネタバレ有りと無しで初見映画を見せた結果とかだったはず
ちなみにネタバレ有りのほうが満足度は高いぞ
29525/05/10(土)21:41:48No.1311259123+
別に自分が確認するまでネタバレとは確定しないしどうでもいいと思ってる
極度に騒ぎ立てる人のほうが目障りに思う
29625/05/10(土)21:41:49No.1311259129そうだねx1
最近コンテンツのネタバレは各自自衛しろが結論でいいと思う
記事内でも触れられてる過去作品のネタバレ問題はどうすべきなのかがね…古い作品でもネタバレ抜きで楽しんでほしいんだが
29725/05/10(土)21:41:52No.1311259145+
>>法的に問題がない以上怒る方が悪い
>>って本気で言ってるタイプのやつ結構いるからな
>むしろ法的に問題がないならどんな私刑に相手が打って出るか分からないから余計怖くない?
そこまで頭回るならそんなことしてないだろ
29825/05/10(土)21:41:52No.1311259146+
俺は学食のカレーが嫌いなんだ!だから俺の近くでカレーを食うな!匂わせるな!
29925/05/10(土)21:42:14No.1311259284+
配信の場合はコメント欄が揉めるからもう全部禁止にしておくパターンも割とあると思う
30025/05/10(土)21:42:24No.1311259354+
カスみたいなオチになりそうな予感がする時はある程度ネタバレ探っちゃう
30125/05/10(土)21:42:27 ID:DiHhIDUMNo.1311259368+
>他人に配慮するとか窮屈な思いしたくないんで好き勝手やらせてもらう
そのうえでそれの被害被る人間もいることを自覚して行動すれば問題ないと思う
30225/05/10(土)21:42:28No.1311259374そうだねx2
>だからスレでの話じゃなくてわざわざ良かれと思ってネタバレしに来るやつの話だろ
どうでもいいから死ね
30325/05/10(土)21:42:31No.1311259391そうだねx3
>俺は学食のカレーが嫌いなんだ!だから俺の近くでカレーを食うな!匂わせるな!
例えになってなくない?
30425/05/10(土)21:42:32No.1311259402そうだねx2
そういやDQ3リメイクも普通にゾーマ見せてたな
30525/05/10(土)21:42:38No.1311259439+
公式があらすじでネタバレするのはどうやって回避したらいいの?
30625/05/10(土)21:42:40No.1311259451そうだねx2
叙述トリックの小説って勧め方むずかしいね…
叙述トリックって言ったらもうネタバレになるからとにかく読んでくれ!頼む!としか言えない
30725/05/10(土)21:42:41No.1311259457+
>俺は学食のカレーが嫌いなんだ!だから俺の近くでカレーを食うな!匂わせるな!
これは俺の親が作ったカレー弁当に持ってきたやつだけど…
30825/05/10(土)21:42:43No.1311259466+
自分はネタバレ嫌い派だけど見たものの感想はネタバレ込みですぐネットにあげちゃうな
昔は配信とかなくて最速の放送が関東圏だけなことが多かったのに都会の奴らが全く配慮してくれなかったのをずっと根に持ってるのかも
30925/05/10(土)21:42:48No.1311259487+
ネタバレされる側は見てしまうリスクがあるが
ネタバレする側は文句言われるだけでリスクと言える物がほぼ存在しないからやりたい放題になってる側面がある
リアルの対面環境でネタバレするとこの人はこういう奴なんだって周りから認識されてえんがちょされたりするのでリスクが存在する
31025/05/10(土)21:42:51No.1311259511+
最近は都市伝説解体するゲームがSNSでネタバレするのやめてね…配慮してね…って公式で注意喚起する羽目になってたし
度を越したネタバレされると一般ユーザーどころか公式まで被害被るパターンあるから
やっぱ配慮が必要だとするならネタバレ容認派のほうだろう
31125/05/10(土)21:42:53No.1311259528そうだねx1
>そういやDQ3リメイクも普通にゾーマ見せてたな
そこはもう流石に普通にネタバレじゃないんじゃ
いやネタバレなのかも…
31225/05/10(土)21:42:54No.1311259535+
まぁネタバレも色々捉え方違っても結局自衛しろってなるからな
されたら白けるネタバレとか知っても大して影響受けないネタバレとかあるからな
問題はそれを一緒と思って言う輩もいるところだからどうしようもないが
31325/05/10(土)21:42:57No.1311259554そうだねx2
ネタバレ=犯罪みたいな勢いは本当にわかんない
早バレは犯罪でいい
31425/05/10(土)21:43:04No.1311259596+
図書館で推理小説の犯人の名前に丸つけてあげる優しい人がいるの好き
31525/05/10(土)21:43:11No.1311259638そうだねx2
「するな」って言ってる側が帰還とか範囲の条件提示頑張ればいいと思うんだけど
それする気が無いんだったら何か会話っぽい鳴き声発してるのと区別付かないよ
31625/05/10(土)21:43:11No.1311259639+
映画に出てくる犬や猫が死ぬかだけはネタバレしていいよ
31725/05/10(土)21:43:13No.1311259656+
猿の惑星とかもうオチを隠す気すらない
31825/05/10(土)21:43:14No.1311259668そうだねx1
>imgですら空気読んでネタバレしない配慮する人が大半なのにそれにすら馴染めないのは危機感持ったほうがいいぞ
スレで空気読めない人にエンカウントしても自己責任だから自衛したいなら掲示板とかsns見るなとしか言えん
31925/05/10(土)21:43:19 ID:DiHhIDUMNo.1311259701+
>それは流石に「人殺したいので殺します!」みたいなのが罷り通るバカの理屈だぞ
バレ見せたときの罪悪と殺したときの罪悪は彼の中で一緒ではないと思う
32025/05/10(土)21:43:20No.1311259708そうだねx2
ぶっちゃけ見る方が悪い
32125/05/10(土)21:43:26No.1311259748そうだねx1
だいたい余計なアドバイスを受けたくないなら自分で避けろよ…
32225/05/10(土)21:43:32No.1311259791+
ネタバレされても楽しみに変化はないっていうその研究結果は本当なのか…?
ミステリで犯人知ってから読んだら楽しみはぜんぜん違くならないか…?
32325/05/10(土)21:43:32No.1311259794そうだねx1
>>他人に配慮するとか窮屈な思いしたくないんで好き勝手やらせてもらう
>そのうえでそれの被害被る人間もいることを自覚して行動すれば問題ないと思う
「」が被害被ったからって知ったこっちゃねえんだけどな
32425/05/10(土)21:43:36No.1311259826そうだねx2
>最近コンテンツのネタバレは各自自衛しろが結論でいいと思う
>記事内でも触れられてる過去作品のネタバレ問題はどうすべきなのかがね…古い作品でもネタバレ抜きで楽しんでほしいんだが
ダースベイダーって父親なんですか!?とかアクロイド殺しって叙述トリックなんですか!?とか言われても困るからな…
32525/05/10(土)21:43:37No.1311259834そうだねx3
>公式があらすじでネタバレするのはどうやって回避したらいいの?
公式の情報もシャットアウトしなされ
32625/05/10(土)21:43:40No.1311259849そうだねx1
リリース前ならともかく公になった感想まで咎められたら俺の気に入らない書き込みはするなと同義なんだよな
どんだけ傲慢なんだよ
32725/05/10(土)21:43:42No.1311259859+
推理モノのゲームとかネタバレは死んでも見たくないけど面白いかどうかくらいは調べてから買いたいので困る
32825/05/10(土)21:43:47No.1311259891そうだねx1
本当に面白い作品は2回見たって面白いんだからネタバレで面白さは損なわれないっていうのが俺の考え
32925/05/10(土)21:43:50No.1311259907+
そもそも最初からネタバレに対するスタンスがあってアリ派とかナシ派に分かれているのではなくて
作品への向き合い方を統一させようとする何らかの動きに対する反発が境界性を作ろうとしてるだけ
33025/05/10(土)21:43:53No.1311259926そうだねx3
そんな楽しみにしてるのになんで早く観ないんです?
33125/05/10(土)21:43:57No.1311259952そうだねx2
他人に配慮を求めるなよ
悪意に対してはキレていい
33225/05/10(土)21:44:07No.1311260032+
>>そういやDQ3リメイクも普通にゾーマ見せてたな
>そこはもう流石に普通にネタバレじゃないんじゃ
>いやネタバレなのかも…
今の小学生とかのちびっ子達がやる可能性とかもあるから形だけでも隠して置いた方が良かったんじゃないかなとは思う
33325/05/10(土)21:44:08No.1311260037+
>ぶっちゃけ見る方が悪い
ここならスレ開かないくらいでいけるけど
ヒとかは見たくなくてもおススメで流れてくるから
何が悪いかって言うとあの機能が悪い
33425/05/10(土)21:44:08No.1311260040そうだねx1
>ミステリで犯人知ってから読んだら楽しみはぜんぜん違くならないか…?
なんて最初に犯人が分かってるミステリーをなかったことにしてんの?
33525/05/10(土)21:44:09No.1311260048+
>imgですら空気読んでネタバレしない配慮する人が大半なのにそれにすら馴染めないのは危機感持ったほうがいいぞ
使わない方がいいワードや言い回しとか話題に出さない方がいい人とか
不文律めちゃめちゃある掲示板だからネタバレも当然配慮できるよねって思うんだけど
そこはなぜかゴネる人居るんだよな
33625/05/10(土)21:44:13No.1311260075+
善意に期待する方がどうかしてるってのも理解できる一方
「今まだ~話なんだけどすごい展開だね!」みたいな本文でのスレだと
そこそこみんな自重するんで意外と大人だ…
33725/05/10(土)21:44:15No.1311260088+
>>それは流石に「人殺したいので殺します!」みたいなのが罷り通るバカの理屈だぞ
>バレ見せたときの罪悪と殺したときの罪悪は彼の中で一緒ではないと思う
そういう定量的でないものを基準に結論を出すのがバカのやることだぞって話
33825/05/10(土)21:44:17No.1311260109そうだねx2
この本読もうと思ってるんだけど面白い?ってスレで○○いいよねってネタバレ人物とか書き込まれてるとうん…ってなる
33925/05/10(土)21:44:17No.1311260110そうだねx2
>本当に面白い作品は2回見たって面白いんだからネタバレで面白さは損なわれないっていうのが俺の考え
俺めちゃくちゃ面白いと思っても2回見ないわ
34025/05/10(土)21:44:18No.1311260115+
頼んでもないのにネタバレする方もアレだと思うけどそんなにネタバレ気にするならネット断ちなよとも思う
34125/05/10(土)21:44:19No.1311260120そうだねx1
オチを隠す気すら無い作品のオチが最後まで読めてない奴みたいなの
もろちんそれを裏切るためのフラグとかも含めて想像出来てないの
知的に問題ありそうでだるいけど匿名掲示板だし排除出来ないしなあ
34225/05/10(土)21:44:22No.1311260143そうだねx3
>>だからスレでの話じゃなくてわざわざ良かれと思ってネタバレしに来るやつの話だろ
>どうでもいいから死ね
勝手に話を限定しておいてそういう話じゃないと言われたらそれかよ
ネタバレ以前に態度が良くないぞ
34325/05/10(土)21:44:29No.1311260193+
リバイバル作品は普通に立ったスレなら初見の人はネタバレ覚悟すべき
ネタバレ禁止で立ったスレにわざわざやってきてネタバレしたりラインを探る奴とかは人として最低の部類の入る
34425/05/10(土)21:44:29No.1311260200+
手品や忍術のタネを晒して初見殺しを回避しようとする卑劣な侍
34525/05/10(土)21:44:35No.1311260239そうだねx1
>最近コンテンツのネタバレは各自自衛しろが結論でいいと思う
ネタバレするな
自衛しろ
これらは両立するし両立させるべきなのでどちらか片方だけではダメ
34625/05/10(土)21:44:42No.1311260299+
>山も谷もないような作品ってこういうのに受けてるんだろうなって
山谷ある作品自体は好きよ?その山谷を事前に把握しておきたいだけで
34725/05/10(土)21:44:42No.1311260300そうだねx4
結局は棲み分けの話でお互い配慮しようねでも限界があるから絶対ネタバレ見たくない人はネット断とうね
ってレベルの話じゃないの?
34825/05/10(土)21:44:44No.1311260311+
>本当に面白い作品は2回見たって面白いんだからネタバレで面白さは損なわれないっていうのが俺の考え
それを自分の考えとした上でそうじゃない他人もいることを理解して強要しないならいいと思うよ
34925/05/10(土)21:44:47No.1311260346+
マジで虹裏しか見れない人居ると思う
PCもスマホも虹裏しか見ないの
35025/05/10(土)21:44:48No.1311260353そうだねx5
ネタバレ嫌な心はある
しかし見たら語りてえ
35125/05/10(土)21:44:57No.1311260426+
永田の1年経ったらネタバレは時効理論納得した
本当に興味あるなら1年以内に見るか終わらせるかするし
35225/05/10(土)21:44:57No.1311260427そうだねx2
>本当に面白い作品は2回見たって面白いんだからネタバレで面白さは損なわれないっていうのが俺の考え
一番大事な1回目の面白さを半減させてんじゃねえか
35325/05/10(土)21:44:58No.1311260429+
>叙述トリックの小説って勧め方むずかしいね…
>叙述トリックって言ったらもうネタバレになるからとにかく読んでくれ!頼む!としか言えない
記事内にもある通りネタバレになるから~もそれ自体がネタバレになるんだ…
35425/05/10(土)21:45:09No.1311260501そうだねx3
>そのうえでそれの被害被る人間もいることを自覚して行動すれば問題ないと思う
被害者意識強すぎだろ
35525/05/10(土)21:45:10No.1311260503そうだねx1
>ネタバレされても楽しみに変化はないっていうその研究結果は本当なのか…?
>ミステリで犯人知ってから読んだら楽しみはぜんぜん違くならないか…?
犯人の不審な行動追うのも乙なものだよ
35625/05/10(土)21:45:14No.1311260542+
積極的にネタバレはしないけどネタバレ踏んでも気にしない派だからネタバレは悪ですよね!みたいなノリを求められたら困る
35725/05/10(土)21:45:14 ID:DiHhIDUMNo.1311260546+
「俺が善で相手が悪」じゃないと気が済まない状況のレスバ
「どちらも善でどちらも悪」じゃ収まらないもんかね
35825/05/10(土)21:45:20No.1311260581そうだねx1
流行りや有名作品なんて感想話したい人間のが多いんだから
本当に嫌なら自衛するしかないのよ
35925/05/10(土)21:45:21No.1311260584そうだねx2
>なんて最初に犯人が分かってるミステリーをなかったことにしてんの?
それはそういう楽しみ方をする作品であってそういう作品ならキモの部分をバラされたら楽しみはまた変わるんじゃないか?
36025/05/10(土)21:45:21No.1311260595+
>本当に面白い作品は2回見たって面白いんだからネタバレで面白さは損なわれないっていうのが俺の考え
話に仕掛けあってそれを味わう初見の楽しさはその何回見ても面白いとは別の体験だと思うけどなぁ
36125/05/10(土)21:45:27No.1311260628そうだねx1
>そんな楽しみにしてるのになんで早く観ないんです?
仕事とか人と会ったりとか予定詰まってるんですけど…
36225/05/10(土)21:45:28No.1311260631+
ベースとして「あんまり何でもかんでもバラしたらつまんないよな」ってとこだけは誰も異論が無くて
じゃあどこまで?って話になった途端全員黙るから
あと2万年くらいはこのままでしょ
36325/05/10(土)21:45:33No.1311260665+
よくZ世代のアゴを蹴り上げる系の番組で
「映画はオチ調べてから見ますw」みたいなの出るけど
本当にいるのかねえ
36425/05/10(土)21:45:33No.1311260667そうだねx1
>>ぶっちゃけ見る方が悪い
>ここならスレ開かないくらいでいけるけど
>ヒとかは見たくなくてもおススメで流れてくるから
>何が悪いかって言うとあの機能が悪い
ネットというかあらゆる情報媒体見るな
36525/05/10(土)21:45:38No.1311260706そうだねx2
>この本読もうと思ってるんだけど面白い?ってスレで○○いいよねってネタバレ人物とか書き込まれてるとうん…ってなる
それはここで聞くのが悪いとも結構素直に思う…
36625/05/10(土)21:45:38No.1311260708そうだねx2
>これらは両立するし両立させるべきなのでどちらか片方だけではダメ
全然
ネタバレされたくないほうが動画サイトとSNS断てばいいだけ
36725/05/10(土)21:45:39No.1311260712+
感想とかでサラッと死亡した〇〇くらいに書かれる分には記憶に残らないからいいんだけど〇〇に注目して見て!みたいなのやられると話の先読みに意識がいって集中できなくなるから嫌だな
36825/05/10(土)21:45:39No.1311260715+
>マジで虹裏しか見れない人居ると思う
>PCもスマホも虹裏しか見ないの
俺だな
みんなSNSなにやってるの?
36925/05/10(土)21:45:39No.1311260718そうだねx1
俺がネタバレして荒らしたいからそれ邪魔すんなって主張?
37025/05/10(土)21:45:40No.1311260723そうだねx2
>ID:DiHhIDUM
ネタバレ来たな…
37125/05/10(土)21:45:42No.1311260736+
>ID:DiHhIDUM[23]
きも
37225/05/10(土)21:45:43No.1311260746そうだねx1
その作品のスレ見てネタバレ踏むのは掲示板なんか見てるから…ってなるけど関係ないスレでネタバレ踏むと俺が悪いんだけどさぁ!ってちょっとキレそうになる
37325/05/10(土)21:45:46No.1311260760そうだねx2
ネタバレをしてくる連中を掻い潜るスリルを楽しむことだな
実際にネタバレが直撃したときはその時はこのスレのように殺し合いを楽しむがいい
37425/05/10(土)21:45:50No.1311260789+
呪術とか今やってるガンダムとかはSNS見る習慣ある人だと自分が一番先に見る以外でネタバレ避けてSNS見るの不可能なくらい感想が自動的に流れてくる
37525/05/10(土)21:45:50No.1311260792+
😄次のDLC楽しみ!俺の好きなキャラ来ないかな!
😨発表前にリーカーに全部バラされる
37625/05/10(土)21:45:57No.1311260842そうだねx1
>みんなSNSなにやってるの?
虹裏
37725/05/10(土)21:46:01No.1311260866そうだねx3
ソシャゲのシナリオ更新でネタバレ禁止!ってえぇ…ってなるときはある
スレなんて見ずにシナリオ読んできたらいいじゃんみたいな
37825/05/10(土)21:46:07No.1311260914そうだねx1
>全然
>ネタバレされたくないほうが動画サイトとSNS断てばいいだけ
ネタバレしたいやつが絶てばいいだろ
37925/05/10(土)21:46:12No.1311260949+
ネタバレ禁止の風潮作るのは自衛なのか?
38025/05/10(土)21:46:13No.1311260963そうだねx1
>一番大事な1回目の面白さを半減させてんじゃねえか
まずその感覚がわからないね
先が分かってて見た方が細かい部分まで見えて面白いんだもん
38125/05/10(土)21:46:20No.1311261012+
友人知人に聞かれてもいないのにネタバレとかしようと思わんから
ネットでもしないわ
38225/05/10(土)21:46:22No.1311261017+
>>そんな楽しみにしてるのになんで早く観ないんです?
>仕事とか人と会ったりとか予定詰まってるんですけど…
その間img我慢できないの?ふたば中毒なの?
38325/05/10(土)21:46:29No.1311261070そうだねx2
>仕事とか人と会ったりとか予定詰まってるんですけど…
へーお前の楽しみってそれより優先順位低いんだね
そのレベルの熱意しかないのによく楽しみとか言えたもんだな
38425/05/10(土)21:46:33No.1311261097そうだねx6
>全然
>ネタバレされたくないほうが動画サイトとSNS断てばいいだけ
自己中来たな
38525/05/10(土)21:46:37 ID:DiHhIDUMNo.1311261119+
>>そのうえでそれの被害被る人間もいることを自覚して行動すれば問題ないと思う
>被害者意識強すぎだろ
ごはん食べるとき食べ物に感謝するのは基本的な感情じゃないか?
淘汰されたものの痛みが当然だとは思わないほうがいい
敬意は大事
38625/05/10(土)21:46:37No.1311261127+
映画なんかはなるべく早く観に行こうとしたって公開初日の平日1回目観た人がバラしたら自衛は難しいと思う
38725/05/10(土)21:46:41No.1311261168そうだねx5
俺の好きにさせてもらう!みたいなこと言ってやるのがネットでネタバレて…
リアルで話す相手いないからさせての間違いだろ
38825/05/10(土)21:46:46No.1311261208+
最後に全部ひっくり返る!を宣伝文句にするでない
38925/05/10(土)21:46:57No.1311261285そうだねx1
クリア後の感想スレとかで面白かった?買おうと思ってるんだけどみたいな相談する迂闊なやつがいっぱいいるのはなんなの…
39025/05/10(土)21:46:58No.1311261293+
ネタバレ嫌いな人が一部のクルクルパーを兼任してる可能性も割とあるからどっちが悪とかじゃなくて嫌なら自衛するしかないんだよね
39125/05/10(土)21:47:03No.1311261323そうだねx1
>「どちらも善でどちらも悪」じゃ収まらないもんかね
これは
>俺がネタバレして荒らしたいからそれ邪魔すんなって主張?
こういう話にしか収まらないと思う

悪が嫌がられるのは当然として
悪人は世の中に絶対存在するので自衛しましょうって話だと俺は思ってる
39225/05/10(土)21:47:07No.1311261355+
>最後に全部ひっくり返る!を宣伝文句にするでない
よさぬかベイマックス
39325/05/10(土)21:47:10No.1311261380そうだねx3
俺の見たくないものを話させない権利なんてネットに発生しないんだよ
39425/05/10(土)21:47:17No.1311261413そうだねx1
つーか初日に見たいから仕事休みますなんてよくあることでしょ
39525/05/10(土)21:47:22No.1311261439そうだねx2
ネタバレ嫌な人は感想とかも一切書き込まないのかな
感想も他人へのネタバレになりうるよね
39625/05/10(土)21:47:37No.1311261533+
映画を何度も見る派と一度しか見ない派
39725/05/10(土)21:47:39No.1311261544そうだねx4
Xとかの流れてくるものは仕方ない気がするけど
imgのスレはスレ画がネタバレとかじゃない限りは「開かない」っていう選択肢取れるんだから見る方がバカだろとしか思えない
人が楽しく語ってるところにわざわざ乗り込んできて「ネタバレするな!」はビョーキだろ
39825/05/10(土)21:47:41No.1311261553+
ネタバレじゃなくても無駄にハードル上げられると言うほど面白くなくね?ってなるから事前情報は影響すると思う
39925/05/10(土)21:47:44No.1311261576そうだねx4
>>全然
>>ネタバレされたくないほうが動画サイトとSNS断てばいいだけ
>自己中来たな
ネタバレ嫌な配慮しろって方が自己中だろ
40025/05/10(土)21:47:48No.1311261610そうだねx3
ネタバレ禁止スレとか勝手にルール作ってるけどそのルール守るかどうかも自由だからな
40125/05/10(土)21:47:49No.1311261615そうだねx1
だから見たい映画は必ず初日初回に行く
ただ映画館のマナーは悪くなる一方だから出来れば配信で見たい
映画は好きだけど映画館は嫌いなんだ…
40225/05/10(土)21:47:51No.1311261633そうだねx2
>クリア後の感想スレとかで面白かった?買おうと思ってるんだけどみたいな相談する迂闊なやつがいっぱいいるのはなんなの…
そういうのはもう分かってて来てるからネタバレ気にしてやる必要は無いぞ
40325/05/10(土)21:47:54 ID:DiHhIDUMNo.1311261651そうだねx1
>>「どちらも善でどちらも悪」じゃ収まらないもんかね
>これは
>>俺がネタバレして荒らしたいからそれ邪魔すんなって主張?
>こういう話にしか収まらないと思う
>
>悪が嫌がられるのは当然として
>悪人は世の中に絶対存在するので自衛しましょうって話だと俺は思ってる
誰かの悪が誰かの善だからな
誰かにとって自分が悪だったという気持ちが配慮を生むと思う
40425/05/10(土)21:47:54No.1311261654+
映画は映画館に行くってちっちゃなハードル立てただけでもだいぶネタバレに関する民度変わると思う
40525/05/10(土)21:47:57No.1311261680+
>ネタバレ嫌な人は感想とかも一切書き込まないのかな
>感想も他人へのネタバレになりうるよね
ここのネタバレ有明記されてるスレとかでだけ書くよ
40625/05/10(土)21:48:01No.1311261703+
スレでも自分からは書かないけどネタで盛り上がってたら参加したりはする
40725/05/10(土)21:48:08No.1311261746+
>クリア後の感想スレとかで面白かった?買おうと思ってるんだけどみたいな相談する迂闊なやつがいっぱいいるのはなんなの…
そういうのはネタバレ気にならない派だと思う
気にするやつが立ててるとしたら…なんなんだろうな…
40825/05/10(土)21:48:13No.1311261779+
>感想も他人へのネタバレになりうるよね
見たい人にしか目にはいらないようにするだけだろ
40925/05/10(土)21:48:14No.1311261784+
「」も大好きなバルディオス嘘ネタバレっていうか嘘ストーリーで語られてる事最近知った
41025/05/10(土)21:48:17No.1311261799+
友達の友達がネタバレ嫌ってる人にも率先してバレ話す人でかなりしんどい
そのせいで明らかに周囲から避けられて友人減ってるのに作品の理解度が低い奴らは深く理解してる俺と話したがらないと都合良く捻じ曲げて理解してる
41125/05/10(土)21:48:18No.1311261802そうだねx1
自由だ権利だ掲げてやるのがネタバレなのか
41225/05/10(土)21:48:20No.1311261814+
数年前にペルソナ4初めてやってホモサウナ辺りでスレ立てたら当然湧いて来たネタバレ「」が真犯人得意げに語ってうんこ付いてたのは当然とは言え正直過剰反応感もあった
いや流石にあんな古典作品のネタバレかまされても相手を責める気は起きないしなんなら普通にアニメで知ってたから…
41325/05/10(土)21:48:20No.1311261816そうだねx2
>悪が嫌がられるのは当然として
>悪人は世の中に絶対存在するので自衛しましょうって話だと俺は思ってる
「俺が見るまで誰も一言も喋るな」も悪人だと思ってるよ
どのレイヤーで見ても全部程度問題でしかない
41425/05/10(土)21:48:29No.1311261885+
>ネタバレ禁止スレとか勝手にルール作ってるけどそのルール守るかどうかも自由だからな
自由ってのはその場の取り決めを守った上で成立する
守ってないのはただの自分勝手であって自由ではない
41525/05/10(土)21:48:34No.1311261913+
>😄次のDLC楽しみ!俺の好きなキャラ来ないかな!
>😨発表前にリーカーに全部バラされる
😏妄想なのかネタなのかわからない与太話で盛り上がる
😈リーク見てる奴がリークに一致してる内容にだけ過剰反応してリークだとわかる
41625/05/10(土)21:48:46No.1311261993+
それ考えると人生ってすごいよな
死ぬっていうオチが初めからネタバレされてる
41725/05/10(土)21:48:47No.1311262006+
壺だと実況用のアニメスレでも後で見るからネタバレやめろとか言ってくるやつ普通にいたなあ
41825/05/10(土)21:48:49No.1311262023そうだねx2
>ネタバレ嫌な配慮しろって方が自己中だろ
なんで社会がまず自分に配慮してくれるって前提で生きてるんだろうな
41925/05/10(土)21:48:49No.1311262026+
>クリア後の感想スレとかで面白かった?買おうと思ってるんだけどみたいな相談する迂闊なやつがいっぱいいるのはなんなの…
それはまあアリだとは思うよ
そこでネタバレするけどこうだよ!ってレスしてくる「」はさすがに見たことない
42025/05/10(土)21:48:59No.1311262098+
種自由とか初回上映見てからimg見たらもうズゴックが鎮座してたもんな
42125/05/10(土)21:49:16No.1311262214そうだねx1
>>感想も他人へのネタバレになりうるよね
>見たい人にしか目にはいらないようにするだけだろ
ここにいるネタバレ嫌いのくるくるパーは自分で感想探しに行ってネタバレされたとか言うんじゃない?
42225/05/10(土)21:49:22No.1311262258そうだねx3
>なんで社会がまず自分に配慮してくれるって前提で生きてるんだろうな
でもお前社会に出てないじゃん
42325/05/10(土)21:49:25No.1311262283+
ネタバレしていい?リアルでやった方が良いみたく言われてる事は大抵正解だぞ
42425/05/10(土)21:49:34No.1311262352+
金曜夜に最新映画のネタバレ踏んだならともかく日曜日以降にネタバレ踏んだ…とか言ってるやつは気になるなら早く劇場行けとしかならなくない?
42525/05/10(土)21:49:42No.1311262403そうだねx2
>ここにいるネタバレ嫌いのくるくるパーは自分で感想探しに行ってネタバレされたとか言うんじゃない?
くるくるぱーは自分だろ…
42625/05/10(土)21:49:45No.1311262417+
ネタバレが嫌というのはネタバレを含む感想の共有などを自重させる理由にはならないから嫌な人がネタバレが起き得る場を見ないしか対処法はないよ
感想を話せる場を限定するのは商業的にも損だし
42725/05/10(土)21:49:45No.1311262418そうだねx1
結局ネタバレとか怯えるぐらいな最速で見るかクリアするかネット断てという極論になる
Xならハッシュタグとその関連ワード全部ミュートするのだるい言われたらもう何も言えん
42825/05/10(土)21:49:51No.1311262461そうだねx1
新作映画を速攻で鑑賞しても関係ないスレにも投下しまくって
ネタバレして他人を害してやる!みたいな人を見たら嫌な気分にはなるしね…
結局どういう立場であれ不快な人間は不快ではある
42925/05/10(土)21:49:54No.1311262482そうだねx2
この辺は明確にmayのが優れててネタバレありスレとネタバレ無しスレで住み分けされてる
ネタバレ◯◯章まではありとかもある
43025/05/10(土)21:49:59No.1311262516+
>壺だと実況用のアニメスレでも後で見るからネタバレやめろとか言ってくるやつ普通にいたなあ
それだと言ってる方も住人も何も実況できなくない?
43125/05/10(土)21:50:00No.1311262521そうだねx2
ネタバレに限らず人が嫌がってると聞いたらじゃあちょっと気を遣うかちょっとだけなってのは当たり前だと思ってたよ
ネタバレしたい人というより性格が悪い人が多い
43225/05/10(土)21:50:04No.1311262551そうだねx2
ネットでネタバレするしか生き甲斐がなさそうなやつがいるな
43325/05/10(土)21:50:06No.1311262562+
バジリスク連載中に原作の甲賀忍法帖のネタバレをするのは是か非かみたいな話あったな
43425/05/10(土)21:50:15No.1311262628そうだねx1
>それ考えると人生ってすごいよな
>死ぬっていうオチが初めからネタバレされてる
予想外の展開に衝撃のエンディングがあるかもしれないだろ
43525/05/10(土)21:50:20No.1311262668+
>それ考えると人生ってすごいよな
>死ぬっていうオチが初めからネタバレされてる
ネタバレは死に方だと思う
教えてあげる?
43625/05/10(土)21:50:24No.1311262696そうだねx3
悪意を持ってネタバレするやつだけ死ねばいいんだけど
そうはならないからとりあえず全部禁止にするしかないんだよ
43725/05/10(土)21:50:24No.1311262697そうだねx1
ネタバレ絶対見ないでが1番大どんでん返しね…ってなりやすくてつまらないまである
43825/05/10(土)21:50:26No.1311262710+
先の展開とか気になって自分で調べちゃうわ
そこに行くまでの過程とか楽しめるしやっぱり知ってても感動して泣いちゃうから調べたときの初見の反応と2度美味しい
43925/05/10(土)21:50:29No.1311262721+
>金曜夜に最新映画のネタバレ踏んだならともかく日曜日以降にネタバレ踏んだ…とか言ってるやつは気になるなら早く劇場行けとしかならなくない?
ネタバレで面白さが損ねるような映画ならその部分は語らないのが当然のマナーでしょ
44025/05/10(土)21:50:31No.1311262739+
>種自由とか初回上映見てからimg見たらもうズゴックが鎮座してたもんな
ぶっちゃけネタバレ内容がカオスすぎて逆に気になって見に行った人も多いと思う
44125/05/10(土)21:50:42No.1311262814そうだねx4
ネタバレするけど知的ボーダーは全体の4%
だからまともな知能の人がレス乞食してるんじゃなくて素でアレな奴がかなり居る
愉快犯だと思ってレスしてる人のが多いだろうが現実は違う可能性ある
44225/05/10(土)21:50:45No.1311262839そうだねx1
>>ここにいるネタバレ嫌いのくるくるパーは自分で感想探しに行ってネタバレされたとか言うんじゃない?
>くるくるぱーは自分だろ…
自分から肥溜めに突っ込んでここ臭いぞ!とか被害者ムーヴする人を見たことないの?
44325/05/10(土)21:50:51No.1311262888そうだねx1
>でもお前社会に出てないじゃん
いもげも社会だろ
44425/05/10(土)21:50:58 ID:DiHhIDUMNo.1311262954+
>自由ってのはその場の取り決めを守った上で成立する
>守ってないのはただの自分勝手であって自由ではない
その場をどういういうルールとするかて話になりやっと初めて住み分けが提案されるわけだね
44525/05/10(土)21:51:02No.1311262989+
>金曜夜に最新映画のネタバレ踏んだならともかく日曜日以降にネタバレ踏んだ…とか言ってるやつは気になるなら早く劇場行けとしかならなくない?
結局どちらが悪いではなくお互いに考えろなんだよね
その人が普段どんな生き方をしてるか本性本質が曝け出される
44625/05/10(土)21:51:02No.1311262990+
>壺だと実況用のアニメスレでも後で見るからネタバレやめろとか言ってくるやつ普通にいたなあ
壺はテンプレ読めないやつ多いからネタバレOKって書いててもよく沸いてくるなあ
ネタバレ禁止は基本スレタイに書くから流石に読める奴が殆どだが
44725/05/10(土)21:51:03No.1311262998+
>>ここにいるネタバレ嫌いのくるくるパーは自分で感想探しに行ってネタバレされたとか言うんじゃない?
>くるくるぱーは自分だろ…
ネタバレ嫌いながら感想探しに行く狂人は本当にいるのか…
44825/05/10(土)21:51:09No.1311263034+
>ネタバレに限らず人が嫌がってると聞いたらじゃあちょっと気を遣うかちょっとだけなってのは当たり前だと思ってたよ
>ネタバレしたい人というより性格が悪い人が多い
掲示板なんて性格良いやつ悪い奴ごちゃ混ぜの闇鍋だから混じってくる前提で心構えするしかない
44925/05/10(土)21:51:09No.1311263037そうだねx3
ネタバレは自分で全力回避するから好きに語っててほしい
後で合流するから
45025/05/10(土)21:51:19No.1311263095そうだねx3
話題作の結末とかトリックとかラスボスとかを全く関係ないスレとかにマルチポストするクルクルパーは死ぬべきだと思う
45125/05/10(土)21:51:23No.1311263122そうだねx1
医者のブルースウィリスが実は幽霊だった
っていう映画のタイトルを教えてください
ネタバレはなしでお願いします
45225/05/10(土)21:51:23No.1311263125+
>悪意を持ってネタバレするやつだけ死ねばいいんだけど
>そうはならないからとりあえず全部禁止にするしかないんだよ
そしてそんなこと物理的に無理だから見ない以外の選択肢が無い
となる
分かってて途中で文章切ったんだろうけど
45325/05/10(土)21:51:26No.1311263139そうだねx1
ペルソナ3をimgでネタバレされて
ペルソナ4もimgでネタバレされて
ペルソナ5もimgでネタバレされた
次に出るペルソナはPCで同時販売だろうから
次こそ俺がネタバレしてやるんだ
45425/05/10(土)21:51:28No.1311263150+
滅茶苦茶な例で善悪を主張するのがまかり通る時点で結論として足りてない
そうなると出すべき結論は「個人が自衛を心がける必要がある」って部分は避けられないと思う
45525/05/10(土)21:51:45No.1311263258そうだねx1
ネタバレがどうかってよりも「ネタバレ行為が相手にダメージを与えられる」と仮定して悪意丸出しで向かってくる奴に絡まれるのが嫌だよねって感じ
ネタバレ云々はその手の輩がやる行為の一例でしかなくて粘着行為でもレスポンチ仕掛けるのでも画像や長文連投でも当てはまるし
45625/05/10(土)21:51:46No.1311263270そうだねx4
情報が入り乱れる匿名掲示板に来てネタバレ踏んで最悪!とか言われてもな
45725/05/10(土)21:51:51No.1311263307そうだねx3
>ここにいるネタバレ嫌いのくるくるパーは自分で感想探しに行ってネタバレされたとか言うんじゃない?
典型的なストローマン論法でドヤる恥ずかしい奴
45825/05/10(土)21:51:55No.1311263334+
>自分から肥溜めに突っ込んでここ臭いぞ!とか被害者ムーヴする人を見たことないの?
おまえがくるくるパーなことと関係無いだろその話
45925/05/10(土)21:51:57No.1311263342そうだねx2
ネタバレしないことによるインセンティブがネタバレ許容派には無いのに嫌悪派だけあるっていう一方的な取引を強要してる時点でな…
嫌悪派の方が人に配慮できてないじゃん
46025/05/10(土)21:52:06No.1311263415そうだねx1
>数年前にペルソナ4初めてやってホモサウナ辺りでスレ立てたら当然湧いて来たネタバレ「」が真犯人得意げに語ってうんこ付いてたのは当然とは言え正直過剰反応感もあった
>いや流石にあんな古典作品のネタバレかまされても相手を責める気は起きないしなんなら普通にアニメで知ってたから…
それは単純にキミが知ってるかどうかじゃなく
まだプレイ途中の人間に意気揚々とネタバレぶつけてやろ!なんて行為を
わざわざする人間なんてそりゃ好かれないからさ
46125/05/10(土)21:52:10No.1311263446そうだねx1
>話題作の結末とかトリックとかラスボスとかを全く関係ないスレとかにマルチポストするクルクルパーは死ぬべきだと思う
それはもうクルクルパーというか明確な嫌がらせだしな…
いやクルクルパーでもあるけど
46225/05/10(土)21:52:12No.1311263459+
全然関係ないところでもネタバレ転がってるから油断ならない
ネットに繋いだ時点で負け
人間に理性なんてものはない
46325/05/10(土)21:52:17No.1311263498+
>次こそ俺がネタバレしてやるんだ
img見過ぎ
46425/05/10(土)21:52:19No.1311263507そうだねx1
完全初見で楽しむのがベストって人はトレーラーとかあらすじで本編で見るより先に情報入っちゃうものはやっぱ見ないようにしてるの?
46525/05/10(土)21:52:19No.1311263508そうだねx1
>それ考えると人生ってすごいよな
>死ぬっていうオチが初めからネタバレされてる
神っぽいなそれ
46625/05/10(土)21:52:20No.1311263512そうだねx1
ここでネタバレ踏んでネタバレするのあり得ないとか言ってるのは謎すぎるだろ
46725/05/10(土)21:52:21No.1311263525そうだねx3
>ペルソナ5もimgでネタバレされた
かわいそ…
>次こそ俺がネタバレしてやるんだ
生かしておけなくなっちゃった…
46825/05/10(土)21:52:25No.1311263549+
1週間くらいはネタバレはしないようにはしてるな
面白かったか微妙だったかくらいの感想しか書き込まない
46925/05/10(土)21:52:26No.1311263552そうだねx2
ネタバレ忌避する意欲を作品にぶつけろよ
47025/05/10(土)21:52:27No.1311263556そうだねx2
「区別できないから全部ダメなんて理屈を通すことはないから自分が見ない以外の方法は無い」までワンセットだって本当は理解してるんだろ?
47125/05/10(土)21:52:31No.1311263582+
>それ考えると人生ってすごいよな
>死ぬっていうオチが初めからネタバレされてる
あっ…まだそこなんだ…ふ~ん…
そっからがすごいんだぜ!まぁネタバレになるから言わないけど
47225/05/10(土)21:52:35 ID:DiHhIDUMNo.1311263609+
>ネタバレに限らず人が嫌がってると聞いたらじゃあちょっと気を遣うかちょっとだけなってのは当たり前だと思ってたよ
>ネタバレしたい人というより性格が悪い人が多い
これになるのは相手は悪だからいやがらせもやっていいみたいな気持ちが無意識にあるんだよな
さっさと見ないのが悪いんじゃん!ってバレするやつとかは
47325/05/10(土)21:52:40No.1311263645+
>話題作の結末とかトリックとかラスボスとかを全く関係ないスレとかにマルチポストするクルクルパーは死ぬべきだと思う
スレの話題と全く関係ないものをマルチポストする奴はネタバレがどうこうとか関係なく死んでいいんじゃないか?
47425/05/10(土)21:52:43No.1311263661そうだねx3
耳打ちしてきたら殴ればいいけど流れてくるのは仕組みの問題だから見ないしか方法ねえよ
47525/05/10(土)21:52:53No.1311263732そうだねx1
他人へのネタバレに敏感すぎる人が一番困る
ネタバレ気にしないから聞いてるのにネタバレ嫌だろ早くやれとかそういうのはいい…
47625/05/10(土)21:52:53No.1311263735+
テレビ番組は虚構を楽しむ訳やないですか
その裏舞台が面白いとは思わんわけですよ
プロなら騙しとおせ隠せよと
裏話を駄弁る番組とかまあ…企画マンの手抜きですわ
騙すのに飽きてマンネリ化した連中の溜まり場ですわ
そういうのは次の代に続かんのですよ…そういうジム何個も見てきましたわ
47725/05/10(土)21:53:42No.1311264082そうだねx3
>ここでネタバレ踏んでネタバレするのあり得ないとか言ってるのは謎すぎるだろ
話題作は公開初日からカタログにバレが並ぶのに
ここのぞくのは正真正銘のクルクルパーだよな…
47825/05/10(土)21:53:47No.1311264114そうだねx3
ネタバレしないで下さいと懇願するのは自由だがその願いを聞いてやるかどうかは相手との関係や文脈による
47925/05/10(土)21:53:47 ID:DiHhIDUMNo.1311264116+
>医者のブルースウィリスが実は幽霊だった
>っていう映画のタイトルを教えてください
>ネタバレはなしでお願いします
デス・ウィッシュは幽霊要素ないかも
48025/05/10(土)21:53:55No.1311264152そうだねx1
>ネタバレ気にしないから聞いてるのにネタバレ嫌だろ早くやれとかそういうのはいい…
そいつはお前のためのまとめ動画じゃねえぞ
48125/05/10(土)21:53:56No.1311264159+
実際神に「お前はこういう人生たどって死ぬぞ」って言われた人がいたらどういう気持ちになったんだろう
48225/05/10(土)21:53:56No.1311264162+
>いもげも社会だろ
責任も義務も無いしたった今ここでは
相手が嫌がる事は控えましょうなんて小学生レベルの話ですら
嫌がってるのが好き勝手言ってる便所の落書きが社会…?
48325/05/10(土)21:54:00No.1311264178そうだねx4
ネタバレするのはカス!って言うのは同意だけど
自分からスレ開いて頭突っ込んでネタバレ踏んだんですけど!みたいなのにはそもそも見るなよ…としかならん
48425/05/10(土)21:54:04No.1311264210+
スレ画の話の中でも出てたけどそもそも予告とかティザーの範疇の話もネタバレみたいなもんだったりするから気にしてもなぁ…ってなる
48525/05/10(土)21:54:04No.1311264213そうだねx1
ネタバレというか発表されてからすぐみてないのにネタバレ言うやつはまじどうかと思う
48625/05/10(土)21:54:13No.1311264275+
>1週間くらいはネタバレはしないようにはしてるな
>面白かったか微妙だったかくらいの感想しか書き込まない
年単位で過ぎるとネタバレに切れるような熱量あるならさっさと観とけよって思っちゃう
48725/05/10(土)21:54:17No.1311264314そうだねx3
ルールとは強制力とセットだから強制力のないものは本質的にルールと呼べないんだよ
48825/05/10(土)21:54:25No.1311264356+
>ペルソナ3をimgでネタバレされて
>ペルソナ4もimgでネタバレされて
>ペルソナ5もimgでネタバレされた
>次に出るペルソナはPCで同時販売だろうから
>次こそ俺がネタバレしてやるんだ
お前ペルソナファンじゃないだろパソコンガ
48925/05/10(土)21:54:34No.1311264421+
>>ネタバレ気にしないから聞いてるのにネタバレ嫌だろ早くやれとかそういうのはいい…
>そいつはお前のためのまとめ動画じゃねえぞ
なんの話…?
49025/05/10(土)21:54:36No.1311264429+
>スレ立ちまくってる都市伝説なんとかみたいなゲーム
>バレ禁止!!!!はよプレイしろ!!!!!!とか
>やたら厳重な予防線を貼ってあるの見ると
>あーどんでん返し系か…初期メンが黒幕とかそういう系か…
正解
49125/05/10(土)21:54:47No.1311264504+
先週?コナン公開翌日に松屋で朝定食べてたら飲んで朝帰りのカップルがめっちゃ犯人の話してた
別に見ないしなんなら別経路で知ってたからノーダメだけど声でかすぎてひいた
49225/05/10(土)21:54:49No.1311264516そうだねx4
シンプルに繊細すぎるよ
49325/05/10(土)21:54:49No.1311264520+
>話題作は公開初日からカタログにバレが並ぶのに
>ここのぞくのは正真正銘のクルクルパーだよな…
ズゴックとか震電とかカタログですごく増えた
49425/05/10(土)21:54:51No.1311264533+
imgのカタログでネタバレくらったのちょっとだけ根に持ってる
49525/05/10(土)21:54:57No.1311264566そうだねx1
原作ありのアニメ実況スレで
※〇〇は✕✕です
ってネタバレしてくるやついるよな
49625/05/10(土)21:55:01No.1311264593そうだねx2
>ネタバレで面白さが損ねるような映画ならその部分は語らないのが当然のマナーでしょ
そんなこと言い出したら未視聴は視聴済みの人同士の会話が起きるような場には来ないようにして感想の共有を妨げないのも当然のマナーだろ
49725/05/10(土)21:55:04No.1311264620そうだねx4
ネタバレ嫌なのに関連情報には触れておきたいっていうワガママさんがいるのが問題だわな
俺はネタバレ嫌な時は自分が見るまで近づかない
これでネタバレくらったことない
49825/05/10(土)21:55:16No.1311264712そうだねx1
逆に公開されてる映画のスレでネタバレなしって何語るんだよ…
ポリコレがーってやりたいの?
49925/05/10(土)21:55:18No.1311264725+
>シンプルに繊細すぎるよ
自分が鈍感なことを正当化しないでくれ
50025/05/10(土)21:55:29No.1311264815+
最近の子はランダムな話題扱う総合的なSNSよりも話題のルールが整備されてるクローズドなコミュニティ利用する傾向強まってるし
自衛してる人は多いと思う
50125/05/10(土)21:55:41No.1311264889+
>完全初見で楽しむのがベストって人はトレーラーとかあらすじで本編で見るより先に情報入っちゃうものはやっぱ見ないようにしてるの?
俺は劇場の予告映像くらいは見るけど他は見ないようにしてるな
50225/05/10(土)21:55:46No.1311264942+
>ネタバレするのはカス!って言うのは同意だけど
>自分からスレ開いて頭突っ込んでネタバレ踏んだんですけど!みたいなのにはそもそも見るなよ…としかならん
放送中のアニメでも原作スレ覗いたら先の展開のネタバレあるかもとか頭働かせて欲しい
50325/05/10(土)21:55:47No.1311264950そうだねx1
>原作ありのアニメ実況スレで
>※〇〇は✕✕です
>ってネタバレしてくるやついるよな
原作あるんだからいいだろ
50425/05/10(土)21:55:47No.1311264954そうだねx7
興味あるならさっさとみない奴が悪い
50525/05/10(土)21:55:48No.1311264960+
ネタバレが絶対悪だから俺は嫌われてるんだろ?みたいな
むしろ自分の性格の問題をネタバレに仮託してないか
50625/05/10(土)21:55:52No.1311264984+
ネタバレするとこの後の500レスに書き込まれるレスはこれより前の500レスに書き込まれたレスと同内容だよ
50725/05/10(土)21:55:57No.1311265021+
Null2がネタバレ読んでも全然意味分からなくてつらい
50825/05/10(土)21:55:57No.1311265027+
日常生活でネタバレ食らったとかならともかくSNSでお気持ちしてるやつとかバカだなぁとしか思えない
50925/05/10(土)21:56:04 ID:DiHhIDUMNo.1311265091そうだねx1
見たいって言ってないものを見せてくるSNSが悪い
広告を重視する資本主義のせいだ
51025/05/10(土)21:56:11No.1311265127+
ネット絶ちできないなら初日の午前中に見ないやつが悪い
51125/05/10(土)21:56:11No.1311265129+
ネタバレ嫌な人ってあらすじ見るのもダメなの?
51225/05/10(土)21:56:17No.1311265174+
>そんなこと言い出したら未視聴は視聴済みの人同士の会話が起きるような場には来ないようにして感想の共有を妨げないのも当然のマナーだろ
なんか勝手な妄想で前提条件作りだした?
51325/05/10(土)21:56:19No.1311265186+
>>ここでネタバレ踏んでネタバレするのあり得ないとか言ってるのは謎すぎるだろ
>話題作は公開初日からカタログにバレが並ぶのに
>ここのぞくのは正真正銘のクルクルパーだよな…
遺影が並ぶしな
51425/05/10(土)21:56:23No.1311265220そうだねx3
自分の振る舞いを改善すれば自分の欲求が満たされるのに
他人をコントロールして自分の欲求を満たそうとするのは馬鹿の発想だ
51525/05/10(土)21:56:24No.1311265229+
>責任も義務も無いしたった今ここでは
>相手が嫌がる事は控えましょうなんて小学生レベルの話ですら
>嫌がってるのが好き勝手言ってる便所の落書きが社会…?
横からだが
社会の定義は基本的に共通のもので集まる人達のことだし
ふたばやいもげという共通のもので集まってる社会ではあるんじゃないか?
51625/05/10(土)21:56:27No.1311265261そうだねx1
公式が出した情報をネタバレ扱いするのは正直どうかと思う
そのまま受け止めろよ
51725/05/10(土)21:56:29No.1311265267+
>逆に公開されてる映画のスレでネタバレなしって何語るんだよ…
>ポリコレがーってやりたいの?
それは普通にありそう
映画なんて興味ないけど連呼してシコリたい人の邪魔だからね映画の具体的な内容
51825/05/10(土)21:56:33No.1311265299そうだねx3
大抵は本人達は感想言い合ってるだけだからなぁ
わざわざ近づいてきてネタバレしてくるでもなければ
こちらからは何も文句言えないと思ってる
51925/05/10(土)21:56:33No.1311265301+
ネタバレも嫌だけど嘘バレとか匂わせを踏んで視聴体験を狂わされるのも困る…
52025/05/10(土)21:56:41No.1311265355+
でもねNTRがある作品は事前に教えておいて欲しいんだ
52125/05/10(土)21:56:54No.1311265448+
まずネタバレ食らいそうな時は本当に喰らう前に「これ喰らったらまずいから気を付けろ」って空気の方が先に醸成されてるからその時点でもう離れる
これはメでも「」でもそうだからなんか基本的にみんなやたら真面目で親切だな…って思ってるよ
52225/05/10(土)21:56:55No.1311265454+
ネタバレ踏みたくないけどこのボスの倒し方だけ知りたい!ってニッチな要求はそいつが定義してスレ立てるのがここでは妥当よ
52325/05/10(土)21:56:56No.1311265459+
賞味期限短めの急場しのぎで作られたようなガセネタバレが好き
52425/05/10(土)21:56:57No.1311265462+
>でもねNTRがある作品は事前に教えておいて欲しいんだ
そういうのは嫌い
52525/05/10(土)21:57:04No.1311265518+
>でもねNTRがある作品は事前に教えておいて欲しいんだ
それは許せん
52625/05/10(土)21:57:05No.1311265534そうだねx2
>でもねNTRがある作品は事前に教えておいて欲しいんだ
不意打ちNTR最高と言いなさい
52725/05/10(土)21:57:07No.1311265544そうだねx1
>>責任も義務も無いしたった今ここでは
>>相手が嫌がる事は控えましょうなんて小学生レベルの話ですら
>>嫌がってるのが好き勝手言ってる便所の落書きが社会…?
>横からだが
>社会の定義は基本的に共通のもので集まる人達のことだし
>ふたばやいもげという共通のもので集まってる社会ではあるんじゃないか?
その社会の秩序が欠けてるのが問題なだけで普通に社会だよな
52825/05/10(土)21:57:09No.1311265568+
>逆に公開されてる映画のスレでネタバレなしって何語るんだよ…
>ポリコレがーってやりたいの?
見てきた初週とかだったらスレ「」になる場合はメインポスターと「見てきた 良かった…」位にしておく事はある
特定のキャラでスレ立てるのはちょっとライン超える気はしてる
52925/05/10(土)21:57:15No.1311265599そうだねx1
>でもねNTRがある作品は事前に教えておいて欲しいんだ
動物が死ぬのも教えてほしい
そういうのは見ないように気を付けるから
53025/05/10(土)21:57:28No.1311265703そうだねx3
imgに関して言うならネタバレ嫌ならそもそもスレ開くなよで終わる
53125/05/10(土)21:57:35No.1311265751+
ネタバレは嫌だが取り返しのつかない要素だけは先に見させてくれや
53225/05/10(土)21:57:38No.1311265773+
動物殺すの避けられないゲームにキレてるやつとかだりい…
53325/05/10(土)21:57:57No.1311265927+
>imgに関して言うならネタバレ嫌ならそもそもスレ開くなよで終わる
カタログ開いたらネタバレ飛び込んでくるんだけどな!
53425/05/10(土)21:57:57No.1311265928そうだねx2
映画のスレだとネタバレどうこうってそもそも見てもいない映画について何を語りに来たんだってなるし普通に見てる前提で話すなあ俺は
53525/05/10(土)21:58:01No.1311265955そうだねx1
公式のお漏らしをみんなに教えようとしないでくれ…とジークアクスの時に思った
53625/05/10(土)21:58:02No.1311265970そうだねx3
>大抵は本人達は感想言い合ってるだけだからなぁ
>わざわざ近づいてきてネタバレしてくるでもなければ
>こちらからは何も文句言えないと思ってる
まあ結局場の空気読まないでネタバレしてくるやつらやネタバレすんなと暴れるやつらが悪いって話になっちゃうよね…
53725/05/10(土)21:58:07No.1311265998+
>imgに関して言うならネタバレ嫌ならそもそもスレ開くなよで終わる
でもそうしたらスレそこで終わりだし…
スレ「」さんに成功体験与えてあげられないし…
53825/05/10(土)21:58:17No.1311266087+
>公式が出した情報をネタバレ扱いするのは正直どうかと思う
>そのまま受け止めろよ
でもゲームだとこいつが仲間になりますってだけで物語上は結構なネタバレだったりするんだよな
敵の将軍なのに妙にキャラ紹介順早いとかで
53925/05/10(土)21:58:18No.1311266090+
公開時にたつ映画のポスターのスレでネタバレやめてはクルクルパーだろ
前作のポスターで立ってるスレで最新作ネタバレは…やめた方がいいかも…?
54025/05/10(土)21:58:19No.1311266097そうだねx1
俺はネタバレ嫌なのに嫌がられることすんなよってわいわいキャッキャしてるとこで言うことが嫌がられてるのに気づいて欲しい
54125/05/10(土)21:58:22No.1311266114+
>自分の振る舞いを改善すれば自分の欲求が満たされるのに
>他人をコントロールして自分の欲求を満たそうとするのは馬鹿の発想だ
バカはやや言い過ぎ
子供
54225/05/10(土)21:58:24No.1311266125そうだねx2
相手が嫌がることはやめましょうと言うならネタバレ気にしない人に嫌な思いをさせるのもダメよ?
54325/05/10(土)21:58:24No.1311266127+
話題の新発売ゲームをやる時は事前に拡張機能でYouTubeにタイトルやネタバレや反応集とかをNGワードにしてクリアまで虹裏を見ないまではやる
54425/05/10(土)21:58:30No.1311266169+
imgはバレありなしの区別が無いことが多いからネタバレ嫌ならこんなとこ見ないのが正解
54525/05/10(土)21:58:31 ID:DiHhIDUMNo.1311266188+
>ネタバレは嫌だが取り返しのつかない要素だけは先に見させてくれや
最近はED後に映像あるよ!とかここから先はED直行です!みたいな映画やゲームあるよね
54625/05/10(土)21:58:33No.1311266195+
ネタバレ禁止ってのは嫌なことやシチュエーションとかも禁じて一期一会の精神で見て欲しい
54725/05/10(土)21:58:39No.1311266252+
好き嫌い多い人が窮屈な思いするのは普通じゃね?
54825/05/10(土)21:58:39No.1311266256+
動物死ぬゲームって大抵人間も死ぬだろうに何故動物だけアウトなのかわからない
サイコパスか何かだろうか?恐ろしい
54925/05/10(土)21:58:43No.1311266282+
ずんだもんもそう思うのだ
55025/05/10(土)21:58:49No.1311266312+
マジでネタバレされたくないゲームは事前にSNSのフォロー全員ミュートにして発売日にDLしてクリアするまでここは絶対覗かないってのを死守してるけど今んところそれでなんとかなってる
55125/05/10(土)21:58:50No.1311266322+
今日友人と映画見終わってこの人人妻の未亡人だよって言われて
NTRやんけーってなった
55225/05/10(土)21:58:55No.1311266353+
>>imgに関して言うならネタバレ嫌ならそもそもスレ開くなよで終わる
>カタログ開いたらネタバレ飛び込んでくるんだけどな!
カタも開くなよネタバレ飛び込んでくる場ってわかってんなら…
55325/05/10(土)21:58:57No.1311266366そうだねx3
早バレとかならまだしも最速で視聴せすにネタバレに怯えるなら甘んじてネット断ちするなどの対策をしてくれ
それが嫌なら最速で視聴するってコストを支払え
55425/05/10(土)21:59:06No.1311266416+
>imgに関して言うならネタバレ嫌ならそもそもスレ開くなよで終わる
カタログでネタバレあるからそもそも自衛するならふたば見るなになる
55525/05/10(土)21:59:22No.1311266515そうだねx2
まず観てない映画のスレをわざわざ観に来る動機って何…?
55625/05/10(土)21:59:37No.1311266625+
>動物死ぬゲームって大抵人間も死ぬだろうに何故動物だけアウトなのかわからない
人間はいっぱい出てくるけど動物は数少ないから…
55725/05/10(土)21:59:41No.1311266660+
実際なんかやけにこの部分強めに言うなこいつ…
って人が大体ダメなところに敏感すぎてそれであぁ…そういうこと…ってなったりする
その部分ガン無視とか露骨すぎるてバレたりもする
そもそもプレイしちゃってる人の話聞く時点で詰んでる
55825/05/10(土)21:59:45No.1311266694そうだねx1
知らない・詳しくない・追ってない・触れてない・調べてない
みたいな人に優しくするスレとそうじゃないスレの違いはなんなんだろう
大抵のスレはにわかとかエアプは追い出されるよね
55925/05/10(土)21:59:47No.1311266702+
もしかして単なる感想を自動的に空気が読めてないネタバレ行為だと認識してる?
そりゃ話合わんわバカの理屈だもん
56025/05/10(土)21:59:50No.1311266731+
>今日友人と映画見終わってこの人人妻の未亡人だよって言われて
>NTRやんけーってなった
未亡人は別にいいだろ!
56125/05/10(土)21:59:51 ID:DiHhIDUMNo.1311266736+
>大抵は本人達は感想言い合ってるだけだからなぁ
>わざわざ近づいてきてネタバレしてくるでもなければ
>こちらからは何も文句言えないと思ってる
浅い流動的なつながりを作らせようとするネットのシステムがよくない
56225/05/10(土)21:59:57No.1311266779そうだねx1
>逆に公開されてる映画のスレでネタバレなしって何語るんだよ…
>ポリコレがーってやりたいの?
それはそうだな
予告編ならともかくもう公開されてるのに「○○が楽しみで~」は意味わからんし
普通は感想スレになるはず
公開されてるのに内容語らないって映画見ずに背景情報だけで叩きたいって連中しかいないわな
56325/05/10(土)21:59:57No.1311266784そうだねx2
>動物死ぬゲームって大抵人間も死ぬだろうに何故動物だけアウトなのかわからない
犬や猫が死んだら可愛そうだろ
56425/05/10(土)22:00:01No.1311266805+
記事でも出てるけどドラゴンボールとかはみんな平気で先の展開話すよなってのはあるよな
じゃあこっちもシックスセンスやユージュアルサスペクツのオチ言うぞ
56525/05/10(土)22:00:05No.1311266833+
>imgはバレありなしの区別が無いことが多いからネタバレ嫌ならこんなとこ見ないのが正解
最近のゲームのスレだとそうでもないことが多い気はする
56625/05/10(土)22:00:07No.1311266847+
ここでも恋愛要素がクソだったとか叩かれてた映画に恋愛要素なんぞマジでなかった事件が昔ありまして
56725/05/10(土)22:00:08No.1311266851そうだねx3
>マジでネタバレされたくないゲームは事前にSNSのフォロー全員ミュートにして発売日にDLしてクリアするまでここは絶対覗かないってのを死守してるけど今んところそれでなんとかなってる
結局これが一番
本当に興味あるのをネタバレされたくないならゲームクリアとか見終わるまでSNSを見ない
56825/05/10(土)22:00:14No.1311266903+
発売日前のネタバレは死ねって思うけど発売日過ぎたらどうでもいいわ
見たくないならネット断つし
56925/05/10(土)22:00:18No.1311266929そうだねx3
ネタバレは嫌だけどもう食らったら仕方ねぇやなの精神で生きている
57025/05/10(土)22:00:22No.1311266967そうだねx1
コナンの犯人とかはそんなに重要じゃないけど先行の初出し情報とかは困るな…
57125/05/10(土)22:00:23No.1311266974+
>相手が嫌がることはやめましょうと言うならネタバレ気にしない人に嫌な思いをさせるのもダメよ?
確かに人殺しにも人を殺す権利はあるかもしれん
57225/05/10(土)22:00:32No.1311267040そうだねx1
>>動物死ぬゲームって大抵人間も死ぬだろうに何故動物だけアウトなのかわからない
>犬や猫が死んだら可愛そうだろ
人間が死んでも何も思わないって麻痺してるだろ
57325/05/10(土)22:00:33No.1311267053+
>まあ結局場の空気読まないでネタバレしてくるやつらやネタバレすんなと暴れるやつらが悪いって話になっちゃうよね…
結局人間性の問題だよね
バレあり感想!とか書いてるスレに乗りこんで暴れるのも関係ないスレに新作ネタバレ貼りまくるとかも
バレの是非というかそれはやべーやつがやべーってだけで
57425/05/10(土)22:00:35No.1311267064+
>まず観てない映画のスレをわざわざ観に来る動機って何…?
その前提どこから沸いてきたの?
妄想で「こういうやつがいるんだな!こいつが悪い!」って言ってるの?
57525/05/10(土)22:00:40No.1311267121+
ネタバレ見せてくるようなとこ見る暇あるなら見てこいよ
57625/05/10(土)22:00:41No.1311267132そうだねx3
俺はネタバレされたくないならされる前に自分で見るし自分が見たらネタバレしまくるよ
57725/05/10(土)22:01:07No.1311267342+
途中からSFとか超能力とか雑に使っちゃうかどうかだけはネタバレしておいてくれ
そういうの中学生の初体験の時は凄いってなるけど
57825/05/10(土)22:01:08No.1311267347+
>早バレとかならまだしも最速で視聴せすにネタバレに怯えるなら甘んじてネット断ちするなどの対策をしてくれ
>それが嫌なら最速で視聴するってコストを支払え
最速はある程度異端だしそういう配慮を望むならお前も何かしら配慮すべきだよ
57925/05/10(土)22:01:11No.1311267366そうだねx3
実際ホントに嫌な人はネット断ったり休みとってでも初日に行ったりしてると思うんだけど逆に見にも行かずネットやってるのマジでなんなの?
58025/05/10(土)22:01:17No.1311267405+
ソシャゲのデータを解析した情報を流しだすようなやつは島流しにしたい
58125/05/10(土)22:01:31No.1311267513+
目に入ったものを注視してネタバレが形を成す前に見なかったことにする力を身に付けなければならない
58225/05/10(土)22:01:34No.1311267544そうだねx3
>確かに人殺しにも人を殺す権利はあるかもしれん
ネタバレは犯罪じゃないので意味不明な例え話するのやめません?
58325/05/10(土)22:01:44No.1311267626そうだねx3
>俺はネタバレされたくないならされる前に自分で見るし
いい心がけだ
>自分が見たらネタバレしまくるよ
えっ…!?
58425/05/10(土)22:01:47No.1311267650+
>>まず観てない映画のスレをわざわざ観に来る動機って何…?
>その前提どこから沸いてきたの?
>妄想で「こういうやつがいるんだな!こいつが悪い!」って言ってるの?
そんな理解度ならスレネタバレになってるから読まない方がいいよ
58525/05/10(土)22:01:50No.1311267670+
>>まず観てない映画のスレをわざわざ観に来る動機って何…?
>その前提どこから沸いてきたの?
>妄想で「こういうやつがいるんだな!こいつが悪い!」って言ってるの?
作品観てるならネタバレ禁止にこだわる必要がないだろ…
58625/05/10(土)22:01:50No.1311267677そうだねx1
そもそもネタバレ嫌なのに他人にネタバレ禁止を要請する意図がわからない
なんで赤の他人がネタバレしないなんて信じられるんだ?
58725/05/10(土)22:01:52No.1311267688+
>>まず観てない映画のスレをわざわざ観に来る動機って何…?
>その前提どこから沸いてきたの?
それ以外のシチュエーションでどうやってネタバレとやらに遭遇するんだろう
58825/05/10(土)22:01:54No.1311267710そうだねx3
作品視聴よりもここやSNS優先してるなら怒る資格ないよ
58925/05/10(土)22:01:55No.1311267718+
最近見始めていまこの話なんだけど~でそのままシームレスに終盤の話になるパターン
いやまあ途中でスレ立てんなって話ではある
59025/05/10(土)22:01:55No.1311267720+
ソシャゲならともかく初日の午前中に映画のスレ開いてネタバレが無いと思うのはちょっとした狂人だと思う
59125/05/10(土)22:02:00No.1311267747+
書き込みをした人によって削除されました
59225/05/10(土)22:02:04No.1311267780+
>知らない・詳しくない・追ってない・触れてない・調べてない
>みたいな人に優しくするスレとそうじゃないスレの違いはなんなんだろう
>大抵のスレはにわかとかエアプは追い出されるよね
新規が多いコンテンツは厄介者が多いから排他的になりがち
まあ新規が少ないコンテンツも煮詰まった連中が集まって悪い空気が作られてたりするけど
59325/05/10(土)22:02:08No.1311267813そうだねx1
imgってかカタログでネタバレされたくないのは気持ちは分かるが無理
絶対その画像やネタで建てるやつがいる
スレの話なら本文見て判断するか自分でネタバレ禁止で建てろまぁ大抵バカがネタバレしてくる
59425/05/10(土)22:02:19No.1311267890そうだねx3
>いいよね
>早バレで呪術廻戦のネタバレしながら作者粘着叩きしてた掲示板
>いもねって言うんですけど…
よかったこことは関係なかった
59525/05/10(土)22:02:22 ID:DiHhIDUMNo.1311267909+
>俺はネタバレされたくないならされる前に自分で見るし自分が見たらネタバレしまくるよ
俺もこんな感じ
59625/05/10(土)22:02:22No.1311267910そうだねx2
>いもねって言うんですけど…
ごめんどこですかそれ
59725/05/10(土)22:02:27No.1311267940そうだねx1
>ネタバレレス
ネタバレすんな!
みたいな指摘でスルーしてた書き込みがネタバレだったと気付かされるのが一番腹立つパターン
59825/05/10(土)22:02:28No.1311267952そうだねx1
ネタバレありですって一言添えれば書いてるのに見る方が悪いってなるし
その棲み分けすらも窮屈だから書きたくねぇ自由にしてぇんだってのはただの社会不適合者だから叩かれもするだろう
別としてここみたいな匿名の場ではネタバレ踏むの覚悟の上で利用する前提だけど
59925/05/10(土)22:02:31No.1311267978+
>知らない・詳しくない・追ってない・触れてない・調べてない
>みたいな人に優しくするスレとそうじゃないスレの違いはなんなんだろう
>大抵のスレはにわかとかエアプは追い出されるよね
ネットだろうがここみたいな匿名だろうが素直に知らないって人にはわりと優しいし
高圧的なエアプにはツッコミ殺到する
60025/05/10(土)22:02:31No.1311267979+
>なんか勝手な妄想で前提条件作りだした?
感想を共有するのに肝心の面白さの部分を話すのは当然のことなんだから特に場の条件等もなくネタバレで面白さを損ねる映画ではその部分を語らないのがマナーと言う方が変な前提条件設けてんだろ
60125/05/10(土)22:02:44No.1311268058+
いもねか…酷え掲示板もあったもんだな
60225/05/10(土)22:02:47No.1311268076そうだねx2
>俺はネタバレされたくないならされる前に自分で見るし自分が見たらネタバレしまくるよ
俺もこれ
俺でも見たんだからまだ見てないやつは努力が足りない
60325/05/10(土)22:02:50No.1311268105そうだねx1
>いいよね
>早バレで呪術廻戦のネタバレしながら作者粘着叩きしてた掲示板
>いもねって言うんですけど…
そこで誤字るやつはなにやらへてもだめ
60425/05/10(土)22:02:50No.1311268113そうだねx1
わざわざネタバレ嫌です!って表明するのは弱点を晒すようなもんだよ
60525/05/10(土)22:02:53No.1311268127+
サンプルで明かしてないNTR本って今時ある?
ここ数年で具体例教えてほしい
60625/05/10(土)22:02:59No.1311268171そうだねx1
早バレスレなんて普通の人は見ないんですよ
60725/05/10(土)22:03:00No.1311268185+
俺には「」しかいなんだ
だから「」俺の言う通りになってくれ…
60825/05/10(土)22:03:03No.1311268215+
ネタバレだけどお前死ぬよ
60925/05/10(土)22:03:04No.1311268219+
>>早バレとかならまだしも最速で視聴せすにネタバレに怯えるなら甘んじてネット断ちするなどの対策をしてくれ
>>それが嫌なら最速で視聴するってコストを支払え
>最速はある程度異端だしそういう配慮を望むならお前も何かしら配慮すべきだよ
別に俺への配慮を望んだ訳ではないが…
自分の心の安寧を守りたいなら自分でコストを支払おうやってだけで…
61025/05/10(土)22:03:04No.1311268223+
>最近見始めていまこの話なんだけど~でそのままシームレスに終盤の話になるパターン
>いやまあ途中でスレ立てんなって話ではある
ここまで読んだこれいいね続き読んでくるあと好きに語って
というスレ立ての仕方は本当に各方面に便利
61125/05/10(土)22:03:06No.1311268248そうだねx3
会うやつ話すやつ全員にネタバレしないでと依頼するより自分で誰にも会わないようにしたりネット断ちしたほうが建設的じゃないの?
61225/05/10(土)22:03:14No.1311268305+
ラスボスは「エストシーモア」なり。
ユウナは究極召喚と唱えるとともに命がたえる。
 
エストシーモアはティーダが存在する限り何度も復活する。
倒す方法はティーダの存在を消すこと(詳しい説明は省略)
 
キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)
61325/05/10(土)22:03:14No.1311268309+
スレでゲームの話してたらリーク情報の話しだす人間いいよね
61425/05/10(土)22:03:20No.1311268352+
エヴァの最後映画の時はネタバレ喰らいたくなくて1週間くらいここ見なかった
61525/05/10(土)22:03:26No.1311268396+
大衆のために公開された情報は大衆のために存在するわけだからな…
61625/05/10(土)22:03:27No.1311268410+
>ネタバレだけどお前死ぬよ
いいや俺は死なないよ
61725/05/10(土)22:03:28No.1311268414+
>わざわざネタバレ嫌です!って表明するのは弱点を晒すようなもんだよ
おかしいなワザと弱点を晒すなんて何か本当の狙いが別に…
61825/05/10(土)22:03:32No.1311268436+
>ネタバレだけどお前死ぬよ
マジ!?!??!??!?!?!
61925/05/10(土)22:03:37No.1311268479そうだねx3
>エヴァの最後映画の時はネタバレ喰らいたくなくて1週間くらいここ見なかった
賢いな
62025/05/10(土)22:03:46No.1311268540そうだねx1
自衛手段はいっぱいあるのにそういう事全然せずネタバレ踏んでキレてる奴はそもそもネタバレが嫌な訳じゃなくて被害者ぶるのが好きなだけじゃないかなぁ
絶対ネタバレ踏みたくないときはガチガチにネット断ちするもん俺
62125/05/10(土)22:03:46No.1311268545+
>ネタバレだけどお前死ぬよ
お前も俺と同じ運命を辿る…!
62225/05/10(土)22:03:58No.1311268625+
ネタバレが嫌だからネット断ちを決意したのに手癖でimgを開いてしまう事がある
62325/05/10(土)22:04:08No.1311268708+
死に方のネタバレされたい
62425/05/10(土)22:04:09No.1311268713+
>エヴァの最後映画の時はネタバレ喰らいたくなくて1週間くらいここ見なかった
最速の早朝回みたよ俺は
62525/05/10(土)22:04:16No.1311268768そうだねx2
>絶対ネタバレ踏みたくないときはガチガチにネット断ちするもん俺
自分の常識を押し付けないで
62625/05/10(土)22:04:18No.1311268787そうだねx1
大河ドラマスレでこの後信長も光秀も本能寺で死ぬよってレスにネタバレやめろ!みたいな平和なやり取りは好き
62725/05/10(土)22:04:22No.1311268813そうだねx1
>エヴァの最後映画の時はネタバレ喰らいたくなくて1週間くらいここ見なかった
ネタバレされて怒るくらいの熱量あるなら回避手段の方に向けるべきだから正しい
62825/05/10(土)22:04:24No.1311268821+
>227 25/05/10(土)21:36:45 No.1311257083 そうだねx2
>このスレ22:08頃に消えるよ
嘘ネタバレ
62925/05/10(土)22:04:24No.1311268824+
さりげなくネタバレしてるやつにネタバレするなよとレスしてネタバレを確定させる
63025/05/10(土)22:04:27No.1311268847そうだねx1
映画やゲームどころかここですら
「そんなネタや定型知らない」
「俺が見てない間のimgについて話さないで」
みたいな子マジで増えたからな…
63125/05/10(土)22:04:29No.1311268864+
RPGでぶっとおしで徹夜クリアして発売3日目とかでラスボスの話始められてもその話題にみんなついていけるはずねぇだろ
お前がやってるのはネタバレのオナニーで早くて凄いねされたいだけのモンスターだ
63225/05/10(土)22:04:31No.1311268874+
>サンプルで明かしてないNTR本って今時ある?
>ここ数年で具体例教えてほしい
悲しいことにここ数年では見たことないんだよね…
人にこんな性癖植え付けておいて時代は変わってしまった…
63325/05/10(土)22:04:31No.1311268877+
>死に方のネタバレされたい
死んだあとのネタバレがほしいぜ
63425/05/10(土)22:04:43No.1311268958そうだねx1
まずネタバレやめてくれと言ってネットの向こうの人間みんなが言うこと聞いてくれると思ってる時点でお花畑なんで
一定数の確信犯が必ず現れる以上はネットを断つ以上の対策は存在しないよ
63525/05/10(土)22:04:44No.1311268970+
>ネタバレだけどお前死ぬよ
でもお前俺の人生エアプじゃん
63625/05/10(土)22:04:44No.1311268978+
覚悟した者は幸福である
63725/05/10(土)22:05:02No.1311269110+
>さりげなくネタバレしてるやつにネタバレするなよとレスしてネタバレを確定させる
テクニシャン
63825/05/10(土)22:05:05No.1311269135+
>死に方のネタバレされたい
喉にパンをつまらせて…とかだったらもうパン食うのやめると思う
63925/05/10(土)22:05:06No.1311269141そうだねx1
>>絶対ネタバレ踏みたくないときはガチガチにネット断ちするもん俺
>自分の常識を押し付けないで
確かにネタバレは絶対禁止なんてマイルールを他人に押し付けたらダメだよな…
64025/05/10(土)22:05:08No.1311269158+
>スレでゲームの話してたらリーク情報の話しだす人間いいよね
皮肉だろうけど何が悪いのか分からん
64125/05/10(土)22:05:09 ID:DiHhIDUMNo.1311269164+
こんなに作品があふれてるのに全部終わるまでimg禁止とか
永遠にimgできなくなる
64225/05/10(土)22:05:10No.1311269173そうだねx2
そもそもネタバレされてキレるやつって何をもってその情報が正しいと思うんだ?
実際見るまで分かんなくない?
64325/05/10(土)22:05:23No.1311269265+
ガジェット系とかはやっぱり実際に触らずインフルエンサーの感想コピペする奴は追い出されやすい
64425/05/10(土)22:05:33No.1311269354+
>>死に方のネタバレされたい
>死んだあとのネタバレがほしいぜ
そんなSCPあった
64525/05/10(土)22:05:44No.1311269435+
名探偵コナンと言う冒頭の俺は高校生探偵工藤新一の口上で知らないキャラのネタバレをする映画
64625/05/10(土)22:06:00No.1311269568そうだねx1
>>絶対ネタバレ踏みたくないときはガチガチにネット断ちするもん俺
>自分の常識を押し付けないで
いやバレ否定派も自衛しろって話なのにどうすればいいの…
64725/05/10(土)22:06:10No.1311269651+
ネット断ちがベストではあるが厳密に言えば別にimgもといネットを断つだけが対策ではない
ネタバレされても楽しめる心を持てればそれだけで良い
64825/05/10(土)22:06:11No.1311269658そうだねx1
>そもそもネタバレされてキレるやつって何をもってその情報が正しいと思うんだ?
>実際見るまで分かんなくない?
それはそうだけどもうフラットな状態で見れないからな
あいつ裏切るよってなったらそいつをそういう目で見ちゃうし
64925/05/10(土)22:06:16No.1311269691+
俺は好きな作品を語りたいし語り合うヤツらとは仲良くしたいし俺が好きな作品を好きな奴が増えてほしい
のでネタバレ禁止でスレ建てたりメインX章までネタバレありとかで棲み分けてスレ建てる…
65025/05/10(土)22:06:22No.1311269754+
>そもそもネタバレされてキレるやつって何をもってその情報が正しいと思うんだ?
>実際見るまで分かんなくない?
だからウソバレにも切れるよ
65125/05/10(土)22:06:29No.1311269805+
>そもそもネタバレされてキレるやつって何をもってその情報が正しいと思うんだ?
>実際見るまで分かんなくない?
ネタバレが正しいか正しくないかっていう思考に支配されて本編がろくに頭に入らなくなる
65225/05/10(土)22:06:34No.1311269848+
ネタバレされてキレるやつより他人へのネタバレにキレるパターンの方がよく見る気がする
65325/05/10(土)22:06:35No.1311269875+
名探偵コナンに推理要素期待してる層がおるって事がネタバレに感じた
65425/05/10(土)22:06:38No.1311269897+
他人に配慮をすることを強制するのは楽しいからな
強制される方はたまったもんじゃ無いが
65525/05/10(土)22:06:40No.1311269913そうだねx3
>自分の常識を押し付けないで
いや対策はしろよ
65625/05/10(土)22:06:41No.1311269919+
早バレとかリークとかももうされてしまったら「回収」なんて無理だしね…
「それならせめて自分の有利に使うわ」ってスタンスはアニメや映画よりゲーマーに多い気がする
65725/05/10(土)22:06:42No.1311269923そうだねx1
>こんなに作品があふれてるのに全部終わるまでimg禁止とか
>永遠にimgできなくなる
ネタバレ禁止ならimgで作品について語ることなくない?
65825/05/10(土)22:06:46No.1311269971そうだねx1
別に自分が最速で見ててもバレアリのスレでもないとこや関係ないスレやらに
無用なネタバレしまくってる人とか見ててもドン引きしていい気分にはならないからなぁ
アホに抱く感想は「こいつアホ」でしかない
65925/05/10(土)22:06:55No.1311270043+
>そもそもネタバレされてキレるやつって何をもってその情報が正しいと思うんだ?
>実際見るまで分かんなくない?
たまに「」は嘘ネタバレ流すからな
66025/05/10(土)22:07:03No.1311270102そうだねx1
やっぱりしょうもない議論ほどスレが伸びるな
66125/05/10(土)22:07:07No.1311270128+
推理ものとか一部のジャンルの作品でネタバレ禁止はわかるけど
関係ないのまでネタバレ辞めろとか言い出す変なのが増えた
66225/05/10(土)22:07:07No.1311270135+
ここ数日やたらこの手のポンチ見るけど構ってちゃんか反応まとめのトレンドなん?
66325/05/10(土)22:07:11No.1311270158そうだねx1
最終巻まで読んだけど結局流川死ななかったしな
66425/05/10(土)22:07:15No.1311270184+
>永遠にimgできなくなる
じゃあいいじゃねえか
66525/05/10(土)22:07:28No.1311270291そうだねx1
一番感想を書きたくなる作品視聴直後というタイミングを他人に我慢させてるという罪悪感は持っておいて欲しい
66625/05/10(土)22:07:29No.1311270293+
「雑誌派はコミックス派に配慮してください」とか言ってた人いたよね
66725/05/10(土)22:07:31No.1311270310そうだねx1
俺にネタバレするやつは悪いやつ
俺がネタバレするのは当たり前なこと
こんなスタンス
66825/05/10(土)22:07:39No.1311270379+
これでもスレ「」本人は上手くやってるつもりなんですよ
スレが伸びたからどんだけ呆れられててもセーフ的な
66925/05/10(土)22:07:50No.1311270478+
基本はまとめ用だよ
67025/05/10(土)22:07:51No.1311270487+
『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ!
67125/05/10(土)22:07:52No.1311270496+
そもそもSNSと匿名掲示板って十人十色がいるところで
普通にネタバレする人なんているのにネタバレしないでくれるだろって期待する時点無理な話なんよね
結局自分で何とかするしかない
67225/05/10(土)22:08:01No.1311270554+
>「雑誌派はコミックス派に配慮してください」とか言ってた人いたよね
知るかお前も雑誌買って読めとしか言えんな…
67325/05/10(土)22:08:01No.1311270562+
このスレはどっちの陣営も最悪な悪意のみで動いてる荒らしを仮想敵にしてる気がした
67425/05/10(土)22:08:03No.1311270572+
>基本はまとめ用だよ
許せないのだ!
67525/05/10(土)22:08:21No.1311270686+
ソシャゲの新章がきて10日ばかりいもげ断ちしてた
そうしたら生活のまあ豊かなこと!こんなクソサイトみない方がいい暮らしができるぞ
67625/05/10(土)22:08:22No.1311270691+
スポーツの結果とかはニュース速報で勝手に教えられるのスポーツ好きな人は可哀想だなって思う
67725/05/10(土)22:08:23No.1311270702+
原作が完結してるアニメでもダメなの?
67825/05/10(土)22:08:27No.1311270747+
>このスレはどっちの陣営も最悪な悪意のみで動いてる荒らしを仮想敵にしてる気がした
常に最悪を想定して生きるのだ

- GazouBBS + futaba-