トレンド10:04更新1ランゴ兄さん2デンテおじさん3ガオキング4富士宮市長5グロッタ姉さん6マーゲン7レッドレーサー8極超音速兵器9こころちゃん10ヒトプレス11中村優一12ゴチゾウ100匹13ノーワン14ザックリー15ガオレンジャー16電磁加速砲17ストマック家18響の調べ19キミプリ20坂本監督
【珍客来襲】 幼児が『馬に草を食べさせたい』と親子で『エサやり』で入場 草は数cm 確実に噛まれる長さ 丁重に何度も断るが長さを調整する母親 「危ない」 「捨てて」 と何度も依頼 それガン無視 オレ「噛まれて指が無くなっても良いなら」と言う 母「そんな言い方なんですか」と 激怒して帰る
離島の廃墟ホテル。バブル崩壊により経営難に陥り数年で閉鎖された。2024年時点で1世帯が住んでいる。電気および水道は瀬戸大橋に添架された送電線、送水管から隣接する与島を経由して供給されている。日本郵便株式会社から交通困難地に指定されており直接郵便物は届かない。
新幹線で正式な車椅子スペースに車椅子置いていたのに、キャリーケース持っている人に、邪魔やねんと言われた。 確かに通路が少し狭くなるねんけど自分ではたたまれへんし。 私は移乗席ありでB席に座るけど、車椅子のまま乗る人もいるわけやん。 車椅子スペースがあることを一般の人に知ってほしい。
中国を旅して感じるのは発想の自由さと合理性。先日、西安北駅のスタバで買ったら持ち運び用に手提げだけを紙で付けてくれた。昨年は南京のセブンイレブンではコーヒーが網に入って出てきた。機能は充分で無駄も少ない。こうした創意工夫が他でも行われ、生産性向上や経済発展に繋がっているのだろう🙂