NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「5月11日(日曜日)」、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
ここから5月11日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時30分(放送時間30分間)
- ホットスポット・ミュージック「アンデス山脈 アルティプラーノ」
- [5.1ch][ステレオ]
- 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台は南米アンデス山脈。フラミンゴが集う真っ赤な湖、鏡のように全てを映すウユニ塩原。天空の不思議な世界を描く。
- 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台は南米アンデス山脈。標高4千mの高地に大量の塩が溶け込んだ真っ赤な湖がある。氷点下30度まで冷え込む過酷な環境だが、数万羽のフラミンゴが集い命を育む。また広大なウユニ塩原ではわずかな雨が鏡のような景観を作る。神秘に満ちた天空の世界を見つめる。
午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー 奇観の宝庫!メキシコL字火山列
- [解説][字幕放送][再放送]
- L字状に火山地帯が連なるメキシコの絶景と奇観誕生の謎に迫る!真っ白な岩で覆われた巨大火口、修道士の姿・キノコ形・真ん丸の奇岩群など大噴火が作り上げた造形を目撃!
- メキシコでは火山地帯がL字状に連なり、周辺に多彩な絶景奇景があふれている。激しく噴煙を上げる活火山をはじめ、真っ白な岩で覆われた巨大火口や修道士の姿にそっくりな高さ30mの巨大石柱地帯、キノコ形のアンバランスな奇岩、真ん丸の大きな石球群など、自然の造形とは思えない奇妙な光景が広がる。悠久の時の流れの中で、ある時はダイナミックにある時はじっくりと繊細に大地の造形をつくりだすメキシコ火山の魅力に迫る!
- 【語り】出田奈々
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 和歌山・串本
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前6時00分から午前6時59分(放送時間59分間)
- 新日本風土記「長崎 五島列島の春」
- [字幕放送][再放送]
- 長崎の西、30ほどの島に人が暮らす五島列島。海流がぶつかる海には伝統の漁場が、遣唐使船が着いた島には空海への信仰が根付く。島を愛する人々の物語(2024年放送)
- 大小140を超える島々が連なる長崎・五島列島。春、進学や就職、転勤などで島を離れる人々を送る盛大なセレモニーが港で繰り広げられる。「東洋一」といわれたブリの漁場では漁師たちが「万越し」をめざし網を引き、お大師さんの信仰が根付く地域では各家の豪華な祭壇で参拝客をもてなす。一方で、水不足に悩んだ島や、島民がたったひとりになった島、児童数の減少で閉校する小学校も…。故郷の島で暮らすことを選んだ人々の物語
- 【語り】松たか子,井上二郎,渡邊佐和子
午前6時59分から午前7時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前7時00分から午前7時29分(放送時間29分間)
- 釣りびと万歳 希少!難敵カイワリを探せ ~佳久創 千葉・房総半島~
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 房総半島の沖合で、カイワリを狙う。この魚、希少で、しかも、口の皮が薄く、一方でヒキが強いため、アタリがあってもすぐに針から外れる難敵。果たして釣果はいかに。
- 千葉県房総半島の沖合で、カイワリを狙う。この魚、数が少なく極めて希少。しかも、口の皮が薄く、一方でヒキが強いため、アタリがあってもすぐに針から外れてしまう難しい魚。果たして、釣果はいかに。食べてみようのコーナーでは、市場ではめったにお目にかかれないカイワレを、まずは刺身から、二品目は焼き物、素材の味が引き立つよう味付けは塩だけ。最後はフライ。短時間で揚げふっくらと仕上げ、堪能する。
- 【出演】佳久創,【語り】生瀬勝久
午前7時29分から午前7時30分(放送時間1分間)
- 「チョッちゃん」再放送1分PR
- 北海道で育った北山蝶子。音楽学校に進み結婚し母になり、困難を乗り越えていく半生を描く。原作は黒柳徹子の母の自伝。連続テレビ小説再放送。魅力を1分で紹介します。
- 北海道・滝川の大自然の中で自由に育った北山蝶子。父の反対を押し切って音楽学校に進んだ蝶子は、天才バイオリニストと運命的に出会い結婚し、2人の子どもの母に。戦時色が濃くなる中、さまざまな困難を乗り越え、成長していく蝶子の半生を明るく描いた連続テレビ小説の再放送。原作は黒柳徹子の母の自伝。魅力を1分で紹介します。
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1299日目 岡山県3日目
- [字幕放送][再放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、岡山県の旅3日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は岡山県!この日は、岡山県の旅3日目!
- 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時29分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1300日目 岡山県4日目
- [字幕放送][再放送]
- 田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねます! 月~木曜は「朝版」とお昼の「ゴール!」で1日の旅が完結! この日は、岡山県の旅4日目!
- 俳優・田中美佐子さんが視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。 今回は宮崎県を出発!大分県・山口県・広島県・兵庫県と走って、東北へ。福島県・宮城県と太平洋側を北上してゴールの岩手県を目指します! 月~木曜は、「朝版」と夜の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 今週は岡山県!この日は、岡山県の旅4日目!
- 【出演】田中美佐子
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
- やまとの季節 朝霧
- 吉野山、金峯山寺を包む朝霧。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前8時30分から午前8時56分(放送時間26分間)
- ウルトラQ 4Kリマスター版(12)鳥を見た
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 35mmフィルム原版から4Kリマスター。動物園飼育員が「鳥を見た」と言い遺し死亡。動物たちが一斉に不明に。同じ頃、漁村に謎の船が漂着。少年は小鳥と交流していた。
- 動物園の飼育員が「鳥を見た」と言い遺し謎の死を遂げ、動物たちが一頭残らずいなくなる事件が発生。同じ頃、漁村に謎の船が漂着。村の少年・三郎は船から飛んできた小鳥と出会い、交流を深めていた……。もともと35ミリフィルムで制作されていた1966年放送の特撮ドラマを4Kリマスター。だれも見たことがなかった「ウルトラQ」。
- 【出演】佐原健二,西條康彦,桜井浩子
午前8時56分から午前8時58分(放送時間2分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、新たな仲間と、いざ日本橋へ!
- [字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)、南畝(桐谷健太)など新たな仲間と出会う。花魁・誰袖(福原遥)や蔦重の妻となる、てい(橋本愛)も登場し、新たな舞台が始まる!
- 蔦屋重三郎(横浜流星)は新たな仲間、喜多川歌麿(染谷将太)、大田南畝(桐谷健太)、恋川春町(岡山天音)、北尾政演(古川雄大)、朋誠堂喜三二(尾美としのり)、誰袖(福原遥)らと次々と新たな本を手掛けていく。やがて日本橋進出の話が持ち上がり、そこに現れる本屋の娘・のちの蔦重の妻・てい(橋本愛)。一方、江戸城では田沼意次(渡辺謙)、意知(宮沢氷魚)が激しい権力争いの中、蝦夷地を巡る駆け引きを展開していく
- 【出演】横浜流星,染谷将太,尾美としのり,久保田紗友,古川雄大,岡山天音,水樹奈々,ジェームス小野田,浜中文一,宮沢氷魚,渡辺謙,高梨臨,落合モトキ,花總まり,映美くらら,冨永愛,眞島秀和,生田斗真,福原遥,ひょうろく,【司会】柳俊太郎,【出演】えなりかずき,里見浩太朗,風間俊介,橋本愛,片岡鶴太郎,片岡愛之助,西村まさ彦,山口森広,水野美紀,井之脇海,本宮泰風,正名僕蔵,伊藤淳史,安達祐実,島英臣,中村隼人,矢本悠馬,【語り】綾瀬はるか,【音楽】ジョン・グラム,【作】森下佳子
午前8時58分から午前8時59分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- 「あきない世傳金と銀2」放送中押し1分PR 4Kバージョン(第4回~第8回・最終回の見どころ)
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 長野・上高地の夏
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前9時00分から午前9時45分(放送時間45分間)
- 国際共同制作 ワイルドアジア波の下の世界BENEATH THE WAVES
- [字幕放送][HDR]
- BBCとの国際共同制作で、知られざるアジアの大自然を描く大型シリーズ。今回の舞台は海。空からとらえた大集団のサメの狩りやウミヘビとアジの不思議な協力関係を描く。
- いまだ多くの謎に包まれた野生動物の王国、アジア。極寒の極地、しゃく熱の砂漠から熱帯雨林、さらに世界最高峰から最深の海まで、多様な環境で3年に渡る長期取材を行い、人々の目に触れることのなかった絶景と知られざる生きものたちの世界を描く大型自然番組シリーズ。今回の舞台は海。魚の群れを追うサメの大集団にドローンを駆使して迫る緊迫の狩りや、ウミヘビとアジの不思議な協力関係を描く。BBCとの国際共同制作。
- 【語り】副島萌生
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ヘアサロンのネコ」「アログルーミング」
- [字幕放送]
- 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は世界各地の「ヘアサロンのネコ」。「猫識」は「アログルーミング」。名場面はイタリアと鳥取砂丘から。
- 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭は世界各地のヘアサロンのネコたち。▽「猫識」は「アログルーミング」。ネコが他のネコをなめる時にはどんな意味が?▽名場面はイタリアの小さな村ヴェルナッツアと鳥取砂丘でラクダと暮らすネコ。
- 【出演】岩合光昭,【語り】立花慎之介
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(37)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 東京で念願の音楽学校に入学を果たした蝶子(古村比呂)は、男女共学というあたらしい環境下で、日々音楽を学びはじめる。叔父・野々村泰輔(川谷拓三)とその妻・富子(佐藤オリエ)のもとで下宿をはじめた蝶子の、今の悩みは東京での生活費だ。文士を目指して一人暮らしを始めた兄・道郎(石田登星)への仕送りも途絶えて久しい。父・俊道(佐藤慶)は、こどもたちへの仕送りについて、非情な決断を下すのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,石田登星,山下智子,山下容莉枝,初音家左橋,佐藤慶,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(38)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 音楽学校で全国から集まった優秀な生徒たちに囲まれ、声楽の授業についていくだけで必死の蝶子(古村比呂)。そんな蝶子にも、佐々木光代(山下容里枝)と木村益江(山下智子)というふたりの親友ができ、互いに切磋琢磨し音楽の道を究めることを誓う。3人は叔父・泰輔が経営する映画館を訪れ、そこで楽士の国松連平(春風亭小朝)に著名なバイオリニスト・岩崎要(世良公則)を紹介されるのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,杉本哲太,梅津栄,山下智子,山下容莉枝,初音家左橋,長谷川恒之,藤田啓而,真鍋敏,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(39)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)が歩いていると、突然見知らぬ男子学生(円崎一也)に声をかけられるが、強盗と勘違いした蝶子は慌てて逃げ出す。後でその話を聞いた叔父・泰輔(川谷拓三)と妻・富子(佐藤オリエ)は大笑い。ふたりはその男が蝶子に好意があったのだと諭し、蝶子は大いに照れる。ある日、佐々木光代(山下容里枝)と木村益江(山下智子)と学校から帰る蝶子の前にあの男が再び現れ、手紙を渡そうとするのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,石田登星,長谷川恒之,山下智子,山下容莉枝,黒木優美,円崎一也,佐藤オリエ,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(40)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)の叔父・泰輔(川谷拓三)の元に、映画館の楽士・国松連平(春風亭小朝)が、例のバイオリニスト・岩崎要(世良公則)を連れてきて、しばらく泰輔のところに匿ってほしいと頼み込む。岩崎は男女トラブルに巻き込まれているのだという。岩崎を女の敵と嫌う蝶子だったが、時折岩崎の部屋から聞こえてくるバイオリンの美しい音色に引かれていく。岩崎も蝶子の歌声をいい声だと褒めるのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,山下智子,山下容莉枝,鈴木一功,初音家左橋,佐藤オリエ,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(41)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 殴られてもバイオリンを弾く両腕を必死で守ったバイオリニスト・岩崎要(世良公則)のプロ根性に、惹かれていく蝶子(古村比呂)。叔父・泰輔(川谷拓三)が、蝶子が一流の声楽家になれるか問うと、岩崎は、才能や努力だけでは一流の音楽家にはなれない、壁をこえるには何かが必要だが、それが何かはわからない、と答える。人として岩崎を見直し始めた矢先、蝶子は街を見知らぬ女と歩く岩崎を目撃してしまう。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,宮崎ますみ,梅津栄,山下智子,山下容莉枝,初音家左橋,佐藤オリエ,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(42)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 下宿先で声楽の練習に励んでいた蝶子(古村比呂)の前に、突然、幼なじみの田所邦子(宮崎萬純)が現れる。邦子も東京に出てきて、今は文房具店で働いているのだという。誘われるまま邦子の暮らす部屋を訪れた蝶子は、そこで神谷(役所広司)先生と再会する。邦子と神谷は札幌で同棲をはじめ、引っ越してきていたのだ。今は無職だが、童話を書くことに情熱を注いでいると熱く語る先生を見て、嬉しくてたまらない蝶子であった。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,宮崎ますみ,佐藤オリエ,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】八重の桜(6)「会津の決意」
- [解説][字幕放送]
- 八重(綾瀬はるか)の幼なじみ山川二葉(市川実日子)が前途有望な家臣・梶原平馬(池内博之)へ嫁ぐ事に。友人たちが嫁いでいく中、八重には一向に縁談が無く…
- 八重(綾瀬はるか)の幼なじみ山川大蔵(玉山鉄二)の姉・二葉(市川実日子)が、藩の有望な家臣・梶原平馬(池内博之)に嫁ぐことが決まった。江戸では勅命を携えた薩摩が、幕府に将軍の上洛(らく)を迫る。これを受けて幕府は、京都の治安維持にあたる京都守護職の選任に着手。政事総裁職・松平春嶽(村上弘明)は、かねてから卓見で目をひいていた会津藩主・容保(綾野剛)に白羽の矢を立てる。要請を受けた容保は、固辞する。
- 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,風吹ジュン,松重豊,長谷川京子,玉山鉄二,貫地谷しほり,市川実日子,綾野剛,小泉孝太郎,池内博之,中村獅童,生瀬勝久,稲森いずみ,村上弘明,西田敏行,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(18)歌麿よ、見徳は一炊夢
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 蔦重(横浜流星)は北川豊章(加藤虎ノ介)の長屋を訪ねると、捨吉(染谷将太)と名乗る男に出会う。その頃、朋誠堂喜三二(尾美としのり)の筆が止まる事態が起こり…
- 青本の作者を探していた蔦重(横浜流星)は、北川豊章(加藤虎ノ介)という絵師が描いた数枚の絵を見比べるうちに、ある考えが浮かぶ。早速、豊章を訪ねるが、長屋で出会ったのは、捨吉(染谷将太)と名乗る男だった。そんな中、蔦重は朋誠堂喜三二(尾美としのり)に、新作の青本の執筆を依頼する。女郎屋に連泊できる“居続け”という特別待遇を受けて書き始めた喜三二だったが、しばらくして喜三二の筆が止まってしまう。
- 【出演】横浜流星,染谷将太,福原遥,中村蒼,水野美紀,尾美としのり,片岡鶴太郎,高橋克実,里見浩太朗,渡辺謙,久保田紗友,加藤虎ノ介,安田顕,小芝風花,正名僕蔵,六平直政,安達祐実,【語り】綾瀬はるか,【出演】山村紅葉,飯島直子,眞島秀和,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後1時00分から午後3時05分(放送時間125分間)
- 大相撲(2025年) 夏場所 初日
- [HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…北陣(元天鎧鵬),正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(幕下)…小林陽広,正面(十両)…高山大吾
- ~国技館から中継~
- 【解説】正面(幕下)…北陣(元天鎧鵬),高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(幕下)…小林陽広,高山大吾
午後3時05分から午後4時00分(放送時間55分間)
- 大相撲(2025年) 夏場所 初日
- [字幕放送][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(十両)…高山大吾 ~国技館から中継~
- 【解説】正面(十両)…高崎(元金開山),【アナウンサー】正面(十両)…高山大吾
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- 大相撲(2025年) 夏場所 初日▽今場所のみどころは
- [2か国語][字幕放送][HDR]
- いよいよ夏場所初日!初土俵からわずか2年ながら「綱とり」に挑む大関・大の里!初日の相手は若元春!横綱2場所目の豊昇龍は小結・若隆景!大関・琴櫻は王鵬と!
- (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…大坂敏久,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン ~国技館から中継~
- 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…大坂敏久,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(18)歌麿よ、見徳は一炊夢
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 蔦重(横浜流星)は北川豊章(加藤虎ノ介)の長屋を訪ねると、捨吉(染谷将太)と名乗る男に出会う。その頃、朋誠堂喜三二(尾美としのり)の筆が止まる事態が起こり…
- 青本の作者を探していた蔦重(横浜流星)は、北川豊章(加藤虎ノ介)という絵師が描いた数枚の絵を見比べるうちに、ある考えが浮かぶ。早速、豊章を訪ねるが、長屋で出会ったのは、捨吉(染谷将太)と名乗る男だった。そんな中、蔦重は朋誠堂喜三二(尾美としのり)に、新作の青本の執筆を依頼する。女郎屋に連泊できる“居続け”という特別待遇を受けて書き始めた喜三二だったが、しばらくして喜三二の筆が止まってしまう。
- 【出演】横浜流星,染谷将太,福原遥,中村蒼,水野美紀,尾美としのり,片岡鶴太郎,高橋克実,里見浩太朗,渡辺謙,久保田紗友,加藤虎ノ介,安田顕,小芝風花,正名僕蔵,六平直政,安達祐実,【語り】綾瀬はるか,【出演】山村紅葉,飯島直子,眞島秀和,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2(6)「ありの目とみさごの目」
- [解説][字幕放送]
- 開店当初は賑わった江戸店だがひと月後には売り上げが低迷する。幸(小芝風花)は、歌舞伎役者・菊瀬栄次郎(風間杜夫)を訪ね、江戸での商いのあるヒントをつかむことに…
- 開店当初は賑わった江戸店だが、ひと月後には売上げが低迷。幸(小芝風花)は江戸での商いに悩み、歌舞伎役者・菊瀬栄次郎(風間杜夫)を訪ねる。栄次郎は、弟子の吉二(齋藤潤)に動きやすい木綿の稽古着を新調してみるかと難題を持ち掛ける。後日、幸はある工夫を施した稽古着を納め、栄次郎を唸らせる。すると、吉二の稽古着が役者仲間の間で評判を呼ぶ。そんな時、賢輔(佐久間悠)が街で惣次(加藤シゲアキ)を見かける…。
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,長澤樹,いしのようこ,大西礼芳,葵揚,佐久間悠,齋藤潤,菜葉菜,浅利陽介,池田努,星野桃子,小林さやか,佐々木春香,越村友一,八嶋智人,風間杜夫,舘ひろし,【語り】森田美由紀,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後7時28分から午後7時29分(放送時間1分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- 連続テレビ小説「あんぱん」1分PR
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」蔦重、新たな仲間と、いざ日本橋へ! PR
- 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)、南畝(桐谷健太)など新たな仲間と出会う。花魁・誰袖(福原遥)や蔦重の妻となる、てい(橋本愛)も登場し、新たな舞台が始まる!
- 蔦屋重三郎(横浜流星)は新たな仲間、喜多川歌麿(染谷将太)、大田南畝(桐谷健太)、恋川春町(岡山天音)、北尾政演(古川雄大)、朋誠堂喜三二(尾美としのり)、誰袖(福原遥)らと次々と新たな本を手掛けていく。やがて日本橋進出の話が持ち上がり、そこに現れる本屋の娘・のちの蔦重の妻・てい(橋本愛)。一方、江戸城では田沼意次(渡辺謙)、意知(宮沢氷魚)が激しい権力争いの中、蝦夷地を巡る駆け引きを展開していく
- 【出演】横浜流星,染谷将太,福原遥,尾美としのり,古川雄大,岡山天音,浜中文一,ジェームス小野田,水樹奈々,渡辺謙,冨永愛,生田斗真,【司会】柳俊太郎,【出演】宮沢氷魚,ひょうろく,えなりかずき,中村蒼,井之脇海,小野花梨,片岡鶴太郎,風間俊介,橋本愛,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
- 新・BS日本のうた 選▽名曲満載・春の演歌まつり!千、石原、水森、原田、杜
- [字幕放送]
- 春の花を歌った名曲、遠藤実演歌、“ふるさと演歌”をたっぷりお届け!二葉百合子のセリフ入り演歌で原田・石原の共演も!▽2023年4月16日に放送した回の再放送
- 今回は「お座敷小唄」「恋は女の命の華よ」「手紙」「東京の花売娘」「恋の奴隷」「湯島の白梅」「柔道一代」「つぐない」「望郷酒場」【スペシャルステージ】は「北国の春」「花笠道中」「浮草ぐらし」「櫻の花のように」「沈丁花」「君がすべてさ」「他人船」「からたち日記」「いい湯だな」「女国定」「おさらば故郷さん」「ふるさと日和」「リンゴ花咲く故郷へ」「夕焼け雲」ほか。
- 【出演】青山新,秋岡秀治,石原詢子,岩佐美咲,千昌夫,原田悠里,松原健之,水田竜子,水森かおり,杜このみ,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
- 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
- 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
- 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(1)
- [2か国語][字幕放送]
- 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。都へやってきて相談所を開いた弁護士カン・ハンスの最初の事件は?
- 民のための弁護士、外知部(ウェジブ)であるカン・ハンスは幼なじみのドンチと共に船で都に到着。たくさんの人がいる場所で相談所を開き、金を稼ぐつもりだ。一方、王女のイ・ヨンジュはソウォンと名乗り素性を隠して暮らしていた。事情を知るホン氏と「ソウォン閣」という利便施設を営み、貧しい民を助ける日々。そんななか、梅酒を売るパク氏が、商売を独占する張(チャン)家商団に妨害され、ハンスのもとに相談に来るが…。
- ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 【特集ドラマ】少年寅次郎 スペシャル(前編)
- [解説][字幕放送][再放送]
- 葛飾・柴又を旅立った車寅次郎は、旅の途中の山形で、初恋の人、さとこ(森七菜)と再会。もらったりんごに、母、光子(井上真央)との泣き笑いの日々を思い出して…
- 最愛の妹、さくらに見送られ葛飾・柴又を旅立った車寅次郎。あれから1年、母・光子(井上真央)を亡くした寅次郎は、故郷柴又には戻っていない。しかしビジネスの旅の途中の山形で、初恋の人、さとこ(森七菜)と再会。さとこからもらったりんごに、よみがえる柴又の日々。わんぱく小僧だった寅次郎はお供えから拝借したりんごを、打ち直し中の布団の中に隠すが…そんな泣き笑いの母との毎日を思い出し、故郷へむかう。
- 【出演】井上真央,井上優吏,藤原颯音,毎熊克哉,泉澤祐希,岸井ゆきの,野澤しおり,山時聡真,森七菜,矢崎広,きたろう,石丸幹二,【語り】原由子,【原作】山田洋次,【脚本】岡田惠和,【音楽】馬飼野康二
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん PR
- [字幕放送]
- 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、愛と勇気の物語。
- 連続テレビ小説「あんぱん」5分PR!アンパンマンを生み出したやなせたかしさんと妻・暢さんをモデルに描く、戦前・戦中・戦後と激動の時代を駆け抜けた二人の愛と勇気の物語。
- 【出演】今田美桜,北村匠海
午後10時50分から午後11時19分(放送時間29分間)
- The Covers 松田聖子ナイト!~デビュー45周年スペシャル~第2夜
- [字幕放送]
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/松田聖子ナイト!第2夜~アーティストへの進化/最大のヒット曲「あなたに逢いたくて」を森崎ウィンがカバー!他
- MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:堂本光一/松田聖子45周年ナイト!第2夜~アーティストへの進化/作詞家・松本隆と豪華アーティストが手掛けた「聖子名曲アーカイブス」をたっぷりと!海外でも人気を誇るチャラン・ポ・ランタンが、ユーミン作曲の名曲カバー!聖子さんが作詞作曲を手掛けた自身最大のヒット曲「あなたに逢いたくて」を森崎ウィンが贈る!聖子さんとの交流秘話も!宮本浩次、井上芳雄ら名作カバーも
- 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】森崎ウィン,チャラン・ポ・ランタン,奇妙礼太郎,Night Tempo,【出演】宮本浩次,岸谷香,GLIM SPANKY,PUFFY,井上芳雄,【語り】堂本光一
- 「Rock’n Rouge」
松本 隆:作詞
呉田 軽穂:作曲
「あなたに逢いたくて ~Missing You~」
Seiko Matsuda:作詞
Seiko Matsuda & Ryo Ogura:作曲
「白いパラソル」
松本 隆:作詞
財津 和夫:作曲
「瞳はダイアモンド」
松本 隆:作詞
呉田 軽穂:作曲
「ガラスの林檎」
松本 隆:作詞
細野 晴臣:作曲
「天使のウィンク」
尾崎 亜美:作詞
尾崎 亜美:作曲
「瑠璃色の地球」
松本 隆:作詞
平井 夏美:作曲
午後11時19分から午後11時20分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 フィレンツェの街並み
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後11時20分から12日午前0時40分(放送時間80分間)
- 輝く命!炎のコバケン ベートーベン・コンサート 第1夜
- [5.1ch][ステレオ][再放送]
- NHKスペシャル「人体III」第2集で紹介した、炎のコバケンによるベートーベンの「運命」・第7番の全曲を、38台のカメラによる迫力のマルチアングル映像でお届け!
- 炎のコバケンこと指揮者・小林研一郎が、2024年の大みそかに挑んだベートーベンの全交響曲連続演奏会にNHKスペシャル「人体III」のカメラが密着。司会の山中伸弥先生やタモリさんも感激したあの演奏会を、ノーカットでお届けするシリーズ。第1夜は「運命」と交響曲第7番、「輝く命」というテーマにふさわしい2曲をノーカットでお送りします。音楽家たちの命の輝きを迫力の4Kマルチアングル映像でお楽しみください。
- 【出演】小林研一郎,岩城宏之メモリアル・オーケストラ,山中伸弥,【語り】川口由梨香
- 「交響曲第5番 ハ短調 作品67」
ベートーベン:作曲
(指揮)小林 研一郎、(管弦楽)岩城宏之メモリアル・オーケストラ
(34分05秒)
~東京文化会館 2024年12月31日~
「交響曲第7番 イ長調 作品92」
ベートーベン:作曲
(指揮)小林 研一郎、(管弦楽)岩城宏之メモリアル・オーケストラ
(39分27秒)
~東京文化会館 2024年12月31日~
12日午前0時40分から12日午前1時02分(放送時間22分間)
- 新緑輝く 美ヶ原高原
- [HDR]
- 新緑輝く美ヶ原高原!登山道の脇には高山植物!標高2000mに広がる「台上」と呼ばれる草原では牛の放牧!北アルプスの山々や富士山の絶景も!初夏の美ヶ原高原を訪ねる
- 長野県のほぼ中央にある美ヶ原高原、標高2000mに「台上」と呼ばれる平らな草原が広がる日本百名山のひとつ。初夏の美ヶ原は新緑の輝き!夏の間には麓から牛が運ばれてきて放牧も行われる。可憐な高山植物に鳥たちのさえずり!高原を覆う霧が晴れると、周りには北アルプスや富士山の絶景も!美しい映像で初夏の美ヶ原を訪ねる。
12日午前1時02分から12日午前2時01分(放送時間59分間)
- 空からクルージング「ポルトガル 残照の西海岸をゆく」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界各地の絶景のなかを空からゆったりと旅をする紀行番組。今回ははるか昔、大航海時代に繁栄を誇ったポルトガルの貴重な文化遺産をめぐりながら海岸線に沿って旅をする
- ポルトガルは、喜望峰をめぐるインド航路を切り開き大航海時代海の王者となった。いまも各地にその時代を伝える貴重な文化遺産があり、世界遺産に登録された建造物や町並みも多い。ポルトガルの栄光の時代は短く、その歴史や人々の営みには、哀愁が漂うといわれる。旅は、北のスペイン国境にある要塞の島を出発し、数々の絶景とともにポルトガルの歴史をたどりながら海岸線に沿って南下、ユーラシア大陸の西の果て、ロカ岬をめざす
- 【語り】井上二郎,中山果奈
12日午前2時01分から12日午前3時00分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(6)「オランダ・アムステルダム」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオランダ・アムステルダム2系統、14系統を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。2系統から、14番線に乗り換えて終点のフレボ公園を目指す。道中車窓から楽しめるのは、旧証券取引所に、王宮のあるダム広場、レンブラント広場など。名所を網羅する60分のトラム体験。
12日午前3時00分から12日午前4時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「マルタからシチリアへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、地中海に浮かぶ国マルタからイタリア・シチリアへの道をたどります。
- マルタの首都バレッタは、16世紀にマルタ騎士団が築いた都市。聖ヨハネ大聖堂や中世の街並みが続く石畳の道を進みます。途中、地中海に浮かぶ色とりどりの船を見ながら、シチリア島のシラク―ザへ。バロック様式の建物が続く道を進み、カターニアではエトナ山を散歩する人々が通る道や、雄大な海岸沿いの道を通ります。そしてタオルミーナやパレルモ、メッシーナ、崖の上に建物が建つシチリアの先のトロペアの道を進みます。
12日午前4時00分から12日午前5時00分(放送時間60分間)
- さわやか自然百景映像集(1)御嶽山の森
- 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山(おんたけさん)。岐阜県側の山腹を覆う森の魅力を「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
- 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山は標高3067メートルの火山。岐阜県側は標高2500メートル付近まで広葉樹の森や針葉樹の森に覆われている。今回は「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた映像で御嶽山の森の魅力を紹介する。初夏、広葉樹の森で躍動するカワガラスやミソサザイ。針葉樹の森に集まるコマドリやキクイタダキ。秋、森を流れる渓流で子孫を残すイワナ。極めつきの映像と心地よい音楽でお送りする。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.