NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「5月11日(日曜日)」、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
ここから5月11日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時40分(放送時間40分間)
- 運転席からの風景 神戸電鉄有馬線
- 神戸の中心部と有馬温泉を結ぶ、神戸電鉄有馬線。六甲山地を走る登山鉄道の運転席からの風景。
午前5時40分から午前6時30分(放送時間50分間)
- 大相撲どすこい研 危ういだけじゃない!きめ出しの深い世界
- [字幕放送][再放送]
- 関節を締め付ける「荒技」の使い手が次々登場!もろ差しとの攻防の裏側を語り尽くす▽照ノ富士の巧みなワナが好敵手の証言で明らかに▽意外な応用術や独自のリスク分析も!
- 相手の腕を折りかねない危ない関節技と思いきや、裏には深遠なる世界が!歴代名手の仕掛け方をスタッフが体を張って大調査!行き着いた先は四つ相撲の神髄!?▽「指に爪が食い込む」「斜め上でなく真横」現役の使い手から不思議な言葉が次々と▽“ミスターきめ出し”の豪快すぎる仕留め方▽独自調査で宿命のリスクが明るみに▽もろ差し名手が証言!盤石のきめ出しを照ノ富士が手に入れるまで▽きめ出しが多いのは何日目クイズも!
- 【司会】今田耕司,【ゲスト】二所ノ関親方,能町みね子,日下尚,【出演】照ノ富士親方,錦戸親方,小野川親方,甲山親方,正代,錦木,熱海富士,【語り】阿部敦
午前6時30分から午前7時00分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 幻といわせない!シロアマダイ新伝説 ~大家志津香 駿河湾~
- [字幕放送][再放送]
- 駿河湾で幻と言われるシロアマダイを狙う。警戒心が強いこの魚、おびき出すには、エサの存在をあの手この手でアピールすることが肝心だ。果たして釣果はいかに。
- 今回の舞台は静岡県の駿河湾。狙うのは幻と言われるシロアマダイ。海底の砂地に巣穴をほって暮すこの魚、警戒心が強くおびき出すには、エサの存在をあの手この手でアピールすることが肝心だ。果たして釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーではシロアマダイの旨味を最大に生かしたアクアパッツァ。衣にビールを加えて揚げるビアフリット。そしてコクのある出汁で味付けしたリゾットとシロアマダイ料理を堪能する。
- 【出演】大家志津香,【語り】生瀬勝久
午前7時00分から午前8時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「おかえり神戸 わたしの母港」
- [字幕放送][再放送]
- 年間3万隻もの船がくる神戸港。旗を振るボランティアが出迎え、市民楽団が見送る。「おかえり」と迎え入れられ、この地で生きていくと決めた人々の物語(2024年放送)
- 1868年に開港して150年以上…世界中から文化や人を迎え入れてきた神戸。戦火を逃れたどり着いた人、地球の裏側へ旅立ちまた戻ってきた人。街にはモスクを始め様々な宗教施設が建ち並び、華僑の孤児院もあった。港には、世界中の船を岸壁に繋ぐ繋離船作業員“綱取り”や、国際信号旗で「ようこそ」を伝える“旗振りおじさん”の姿が。「おかえり」と歓迎をうけるのは船乗りを育てる練習船「海王丸」。迎える港町、神戸の物語
- 【語り】松たか子,井上二郎,渡邊佐和子
午前8時00分から午前8時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(37)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 東京で念願の音楽学校に入学を果たした蝶子(古村比呂)は、男女共学というあたらしい環境下で、日々音楽を学びはじめる。叔父・野々村泰輔(川谷拓三)とその妻・富子(佐藤オリエ)のもとで下宿をはじめた蝶子の、今の悩みは東京での生活費だ。文士を目指して一人暮らしを始めた兄・道郎(石田登星)への仕送りも途絶えて久しい。父・俊道(佐藤慶)は、こどもたちへの仕送りについて、非情な決断を下すのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,石田登星,山下智子,山下容莉枝,初音家左橋,佐藤慶,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時15分から午前8時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(38)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 音楽学校で全国から集まった優秀な生徒たちに囲まれ、声楽の授業についていくだけで必死の蝶子(古村比呂)。そんな蝶子にも、佐々木光代(山下容里枝)と木村益江(山下智子)というふたりの親友ができ、互いに切磋琢磨し音楽の道を究めることを誓う。3人は叔父・泰輔が経営する映画館を訪れ、そこで楽士の国松連平(春風亭小朝)に著名なバイオリニスト・岩崎要(世良公則)を紹介されるのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,由紀さおり,佐藤オリエ,春風亭小朝,杉本哲太,梅津栄,山下智子,山下容莉枝,初音家左橋,長谷川恒之,藤田啓而,真鍋敏,佐藤慶,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(39)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)が歩いていると、突然見知らぬ男子学生(円崎一也)に声をかけられるが、強盗と勘違いした蝶子は慌てて逃げ出す。後でその話を聞いた叔父・泰輔(川谷拓三)と妻・富子(佐藤オリエ)は大笑い。ふたりはその男が蝶子に好意があったのだと諭し、蝶子は大いに照れる。ある日、佐々木光代(山下容里枝)と木村益江(山下智子)と学校から帰る蝶子の前にあの男が再び現れ、手紙を渡そうとするのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,石田登星,長谷川恒之,山下智子,山下容莉枝,黒木優美,円崎一也,佐藤オリエ,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前8時45分から午前9時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(40)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 蝶子(古村比呂)の叔父・泰輔(川谷拓三)の元に、映画館の楽士・国松連平(春風亭小朝)が、例のバイオリニスト・岩崎要(世良公則)を連れてきて、しばらく泰輔のところに匿ってほしいと頼み込む。岩崎は男女トラブルに巻き込まれているのだという。岩崎を女の敵と嫌う蝶子だったが、時折岩崎の部屋から聞こえてくるバイオリンの美しい音色に惹かれていく。岩崎も蝶子の歌声をいい声だと褒めるのだが…
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,山下智子,山下容莉枝,鈴木一功,初音家左橋,佐藤オリエ,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(41)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 殴られてもバイオリンを弾く両腕を必死で守ったバイオリニスト・岩崎要(世良公則)のプロ根性に、惹かれていく蝶子(古村比呂)。叔父・泰輔(川谷拓三)が、蝶子が一流の声楽家になれるか問うと、岩崎は、才能や努力だけでは一流の音楽家にはなれない、壁をこえるには何かが必要だが、それが何かはわからない、と答える。人として岩崎を見直し始めた矢先、蝶子は街を見知らぬ女と歩く岩崎を目撃してしまう。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,世良公則,春風亭小朝,宮崎ますみ,梅津栄,山下智子,山下容莉枝,初音家左橋,佐藤オリエ,川谷拓三,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】チョッちゃん(42)
- [字幕放送][再放送]
- 北海道・滝川に生まれ、大自然の中で自由に育った北山蝶子は音楽家を目指して上京。黒柳徹子の母の天真らんまんな半生をモデルに描いた。1987年放送の連続テレビ小説
- 下宿先で声楽の練習に励んでいた蝶子(古村比呂)の前に、突然、幼なじみの田所邦子(宮崎萬純)が現れる。邦子も東京に出てきて、今は文房具店で働いているのだという。誘われるまま邦子の暮らす部屋を訪れた蝶子は、そこで神谷(役所広司)先生と再会する。邦子と神谷は札幌で同棲をはじめ、引っ越してきていたのだ。今は無職だが、童話を書くことに情熱を注いでいると熱く語る先生を見て、嬉しくてたまらない蝶子であった。
- 【原作】黒柳朝,【出演】古村比呂,宮崎ますみ,佐藤オリエ,役所広司,【語り】西田敏行,【脚本】金子成人,【音楽】坂田晃一
午前9時30分から午後0時00分(放送時間150分間)
- 大谷出場 MLB2025「ドジャース」対「ダイヤモンドバックス」
- [2か国語][字幕放送][変更あり]
- ▽大谷出場 【解説】今中慎二,【アナウンサー】池野健 ~チェースフィールドから中継~
- 【解説】今中慎二,【アナウンサー】池野健
午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
- チューザイ in the World
- [字幕放送][再放送]
- 海外を舞台に働く日本人駐在員たちの仕事やプライベートを徹底取材!これまでの旅番組とは一線を画し、駐在員目線から見える海外生活のリアルが満載の新ドキュメント番組。
- 世界で働く日本人駐在員の暮らしに密着し、海外生活のリアルを紐解く!今回の舞台は日本人の移住先人気1位にも輝き、1600社を超える日本企業が進出するマレーシア。首都クアラルンプールで、日本のきめ細かい接客術を指導する大手家電量販店の女性駐在員と、現地企業のDXを支える日系IT企業の男性駐在員が、目標達成を目指し奮闘する姿を描く。さらに、住まいや食事、教育事情など気になるプライベートライフも大公開。
- 【出演】YOU,飯尾和樹,【語り】赤木野々花
午後1時00分から午後3時01分(放送時間121分間)
- シネマ「アゲイン 28年目の甲子園」<レターボックスサイズ>
- [字幕放送]
- 中井貴一主演、重松清の小説を映画化した青春ドラマ。元高校球児による実在の大会<マスターズ甲子園>を題材に、再び夢に挑戦する大人たちの姿を描くヒューマンドラマ。
- 中井貴一主演、実在の野球大会が題材の重松清の小説を映画化したヒューマンドラマ。46歳の元高校球児・坂町のもとに、チームメートだった松川の娘・美枝が訪ねてくる。美枝は、東日本大震災で亡くなった父親が出さずに保管していた年賀状を見つけ、坂町のところへやって来たのだった。坂町は、美枝がボランティアを務める<マスターズ甲子園>への参加を勧められるが、甲子園への夢が断たれた28年前のある事件を思い出す…。
- 【監督】大森寿美男,【出演】中井貴一,波瑠,和久井映見,柳葉敏郎,門脇麦,仲野太賀,工藤阿須加,【原作】重松清,【脚本】大森寿美男,【音楽】梁邦彦
午後3時01分から午後3時31分(放送時間30分間)
- ワールドワンダーランチ ~食べて、笑って、働いて~ イタリア・ミラノ
- [字幕放送][再放送]
- 建築とファッションの街として知られる、イタリアのミラノが舞台。建築家として活躍するワーキングマザー、夫婦で工房を営むジュエリー職人のライフスタイルに迫ります。
- 古き良き街並みと近代的な建物が融合する、ミラノの再開発地区「イゾラ地区」。この街でデザイン事務所を立ち上げ、仕事と家庭の両立に奮闘する建築家が愛するランチとは。▽庶民的なミラノ郊外のベッドタウン「プリマティッチョ地区」 で活躍するジュエリー職人のランチに密着。個性的なジュエリーを生み出すのは夫婦の絆▽人気観光地ミラノのランチ事情とは?
- 【語り】鈴木京香
午後3時31分から午後5時30分(放送時間119分間)
- 放送100年×元気100倍 それいけ!朝ドラ名場面スペシャル
- [字幕放送][再放送]
- 朝ドラの名場面を厳選。放送100年にちなみラジオやテレビの歩みを朝ドラの名シーンで紐解く企画や主題歌特集、おしんやマー姉ちゃんの制作秘話も。今回は119分拡大版
- 今年はラジオ放送開始から100年。朝ドラの名場面で放送開始当時の様子やテレビの普及などメディアの歩みを堪能するコーナーや、75以上の国や地域で放送された「おしん」、サザエさんのモデルとなった人物がヒロインの「マー姉ちゃん」の制作秘話を伊東四朗さんや熊谷真実さんが大公開。さらに最新作「あんぱん」の見どころを北村匠海さん、阿部サダヲさんが紹介する。他にも主題歌特集など盛りだくさん!今回は119分拡大版
- 【司会】山里亮太,横澤夏子,鈴木奈穂子,【ゲスト】関根勤,小林綾子,三倉茉奈,昴生,北村匠海,阿部サダヲ,伊東四朗,三倉佳奈,熊谷真実
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 希少!難敵カイワリを探せ ~佳久創 千葉・房総半島~
- [字幕放送]
- 房総半島の沖合で、カイワリを狙う。この魚、希少で、しかも、口の皮が薄く、一方でヒキが強いため、アタリがあってもすぐに針から外れる難敵。果たして釣果はいかに。
- 千葉県房総半島の沖合で、カイワリを狙う。この魚、数が少なく極めて希少。しかも、口の皮が薄く、一方でヒキが強いため、アタリがあってもすぐに針から外れてしまう難しい魚。果たして、釣果はいかに。食べてみようのコーナーでは、市場ではめったにお目にかかれないカイワレを、まずは刺身から、二品目は焼き物、素材の味が引き立つよう味付けは塩だけ。最後はフライ。短時間で揚げふっくらと仕上げ、堪能する。
- 【出演】佳久創,【語り】生瀬勝久
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(18)歌麿よ、見徳(みるがとく)は一炊夢
- [解説][字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)は北川豊章(加藤虎ノ介)の長屋を訪ねると、捨吉(染谷将太)と名乗る男に出会う。その頃、朋誠堂喜三二(尾美としのり)の筆が止まる事態が起こり…
- 青本の作者を探していた蔦重(横浜流星)は、北川豊章(加藤虎ノ介)という絵師が描いた数枚の絵を見比べるうちに、ある考えが浮かぶ。早速、豊章を訪ねるが、長屋で出会ったのは、捨吉(染谷将太)と名乗る男だった。そんな中、蔦重は朋誠堂喜三二(尾美としのり)に、新作の青本の執筆を依頼する。女郎屋に連泊できる“居続け”という特別待遇を受けて書き始めた喜三二だったが、しばらくして喜三二の筆が止まってしまう。
- 【出演】横浜流星,染谷将太,福原遥,中村蒼,水野美紀,尾美としのり,片岡鶴太郎,高橋克実,里見浩太朗,渡辺謙,久保田紗友,加藤虎ノ介,安田顕,小芝風花,正名僕蔵,六平直政,安達祐実,【語り】綾瀬はるか,【出演】山村紅葉,飯島直子,眞島秀和,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2(6)「ありの目とみさごの目」
- [解説][字幕放送]
- 開店当初は賑わった江戸店だがひと月後には売り上げが低迷する。幸(小芝風花)は、歌舞伎役者・菊瀬栄次郎(風間杜夫)を訪ね、江戸での商いのあるヒントをつかむことに…
- 開店当初は賑わった江戸店だが、ひと月後には売上げが低迷。幸(小芝風花)は江戸での商いに悩み、歌舞伎役者・菊瀬栄次郎(風間杜夫)を訪ねる。栄次郎は、弟子の吉二(齋藤潤)に動きやすい木綿の稽古着を新調してみるかと難題を持ち掛ける。後日、幸はある工夫を施した稽古着を納め、栄次郎を唸らせる。すると、吉二の稽古着が役者仲間の間で評判を呼ぶ。そんな時、賢輔(佐久間悠)が街で惣次(加藤シゲアキ)を見かける。
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,長澤樹,いしのようこ,大西礼芳,葵揚,佐久間悠,齋藤潤,菜葉菜,浅利陽介,池田努,星野桃子,小林さやか,佐々木春香,越村友一,八嶋智人,風間杜夫,舘ひろし,【語り】森田美由紀,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた 選▽名曲満載・春の演歌まつり!千、石原、水森、原田、杜
- [字幕放送]
- 春の花を歌った名曲、遠藤実演歌、“ふるさと演歌”をたっぷりお届け!二葉百合子のセリフ入り演歌で原田・石原の共演も!▽2023年4月16日に放送した回の再放送
- 今回は「お座敷小唄」「恋は女の命の華よ」「手紙」「東京の花売娘」「恋の奴隷」「湯島の白梅」「柔道一代」「つぐない」「望郷酒場」【スペシャルステージ】は「北国の春」「花笠道中」「浮草ぐらし」「櫻の花のように」「沈丁花」「君がすべてさ」「他人船」「からたち日記」「いい湯だな」「女国定」「おさらば故郷さん」「ふるさと日和」「リンゴ花咲く故郷へ」「夕焼け雲」ほか。
- 【出演】青山新,秋岡秀治,石原詢子,岩佐美咲,千昌夫,原田悠里,松原健之,水田竜子,水森かおり,杜このみ,たかしまかんた,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後9時00分から午後9時45分(放送時間45分間)
- ワースポ×MLBサンデー
- 12ホームランとリーグトップに並んだ大谷、豪快な一発は見られるか?ドジャース対ダイヤモンドバックス、鈴木の活躍に期待のカブス対メッツを詳報。日本選手最新情報も。
- 【解説】井口資仁,【キャスター】菊池柚花
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
- トットちゃんの宝物 坂本九
- [字幕放送]
- トットちゃんこと黒柳徹子さんは著名人からの贈り物を大切に保存している。宝物にまつわる逸話を当時のテレビ映像とともに語り尽くす。今回の宝物は坂本九の“ぐいのみ”。
- トットちゃんこと黒柳徹子さん。テレビ創成期から仲良くしてきた著名人からのプレゼントを大切に保存している。宝物にまつわるエピソードを当時のテレビ映像とともに語りつくす。今回の宝物は、坂本九さんの“ぐいのみ”。徹子さんのことを姉のように慕っていた九さんは、日航機墜落事故で帰らぬ人となった。悲しみに浸る九さんの家族を支えた徹子さんのもとに届いたのは九さん手作りの“ぐいのみ”。そこに託された思いとは?
- 【出演】黒柳徹子,柏木由紀子,【アナウンサー】江原啓一郎
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 【特集ドラマ】少年寅次郎 スペシャル(前編)
- [解説][字幕放送]
- 葛飾・柴又を旅立った車寅次郎は、旅の途中の山形で、初恋の人、さとこ(森七菜)と再会。もらったりんごに、母、光子(井上真央)との泣き笑いの日々を思い出して…
- 最愛の妹、さくらに見送られ葛飾・柴又を旅立った車寅次郎。あれから1年、母・光子(井上真央)を亡くした寅次郎は、故郷柴又には戻っていない。しかしビジネスの旅の途中の山形で、初恋の人、さとこ(森七菜)と再会。さとこからもらったりんごに、よみがえる柴又の日々。わんぱく小僧だった寅次郎はお供えから拝借したりんごを、打ち直し中の布団の中に隠すが…そんな泣き笑いの母との毎日を思い出し、故郷へむかう。
- 【出演】井上真央,井上優吏,藤原颯音,毎熊克哉,泉澤祐希,岸井ゆきの,野澤しおり,山時聡真,森七菜,矢崎広,きたろう,石丸幹二,【語り】原由子,【原作】山田洋次,【脚本】岡田惠和,【音楽】馬飼野康二
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
- グレートネイチャー5min「北米 ソノーラ砂漠 砂漠に出現!命の楽園」
- [字幕放送]
- 乾燥の大地なのに、なぜか生き物がいっぱいの北米ソノーラ砂漠。そこには、独特の自然現象があった。命溢れる砂漠の神秘と出会う。
- 年間降水200ミリに満たない、乾燥の大地、砂漠。ところが北米大陸のソノーラ砂漠は、生命に満ち溢れているという。その秘密を解き明かすカギは、夏になると引きおこる一瞬の豪雨。大地を緑の平原に変化させる、驚きの現象を見つめる。
- 【語り】出田奈々
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
- The Covers 松田聖子ナイト!~デビュー45周年スペシャル~第2夜
- [字幕放送]
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/松田聖子ナイト!第2夜~アーティストへの進化/最大のヒット曲「あなたに逢いたくて」を森崎ウィンがカバー!他
- MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:堂本光一/松田聖子45周年ナイト!第2夜~アーティストへの進化/作詞家・松本隆と豪華アーティストが手掛けた「聖子名曲アーカイブス」をたっぷりと!海外でも人気を誇るチャラン・ポ・ランタンが、ユーミン作曲の名曲カバー!聖子さんが作詞作曲を手掛けた自身最大のヒット曲「あなたに逢いたくて」を森崎ウィンが贈る!聖子さんとの交流秘話も!宮本浩次、井上芳雄ら名作カバーも
- 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】森崎ウィン,チャラン・ポ・ランタン,奇妙礼太郎,Night Tempo,【出演】宮本浩次,岸谷香,GLIM SPANKY,PUFFY,井上芳雄,【語り】堂本光一
- 「Rock’n Rouge」
松本 隆:作詞
呉田 軽穂:作曲
「あなたに逢いたくて ~Missing You~」
Seiko Matsuda:作詞
Seiko Matsuda & Ryo Ogura:作曲
「白いパラソル」
松本 隆:作詞
財津 和夫:作曲
「瞳はダイアモンド」
松本 隆:作詞
呉田 軽穂:作曲
「ガラスの林檎」
松本 隆:作詞
細野 晴臣:作曲
「天使のウィンク」
尾崎 亜美:作詞
尾崎 亜美:作曲
「瑠璃色の地球」
松本 隆:作詞
平井 夏美:作曲
午後11時20分から12日午前0時05分(放送時間45分間)
- Jリーグタイム「J1第15・16節」
- 日曜夜11時20分▼J1第15節16節のゴールをたっぷり紹介!▼今井美桜キャスター▼宮澤ミシェル“ここがトレビア~ン”解説▼千田純生「Jリーグ劇場」
- ▼J1第15節16節のゴールをたっぷり紹介!▼J2・J3からオススメの1試合を紹介「PLUS1」▼HP https://www.nhk.jp/p/ts/K1YN48RW36/
- 【解説】宮澤ミシェル,【キャスター】内山俊哉,今井美桜
12日午前0時05分から12日午前4時48分(放送時間283分間)
- プレミアムシアター ミュージカル「ボニー&クライド」ウエスト・エンド公演
- [5.1ch]
- ミュージカル「ボニー&クライド」 音楽:フランク・ワイルドホーン▽2:05~バイエルン国立歌劇場 喜歌劇「こうもり」(ヨハン・シュトラウス)
- ミュージカル「ボニー&クライド」 音楽:フランク・ワイルドホーン アメリカに実在したギャングカップルを描いた大ヒットミュージカル!▽出演:フランシス・メイリ・マッキャン(ボニー)、ジェレミー・ジョーダン(クライド)他▽2:05~バイエルン国立歌劇場 喜歌劇「こうもり」(ヨハン・シュトラウス) 出演:ディアナ・ダムラウ(ロザリンデ)、ゲオルク・ニグル(アイゼンシュタイン)他 演出:バリー・コスキー
- 【出演】フランシス・メイリ・マッキャン,ベア・ワード,ジェレミー・ジョーダン,アルバート・アタック,ジョージ・マグワイア,ナタリー・マックイーン,リアム・タムン,トレヴァー・ディオン・ニコラス,ジリアン・ビーヴァン,ジュリー・ヤマニー,ジェレミー・セクーム,デビー・カラップ,ラッセル・ウィルコックス
- 「ミュージカル「ボニー&クライド」」
フランク・ワイルドホーン:作曲
フランシス・メイリ・マッキャン、ベア・ワード、ジェレミー・ジョーダン、アルバート・アタック、ジョージ・マグワイア、ナタリー・マックイーン、リアム・タムン、トレヴァー・ディオン・ニコラス、ジリアン・ビーヴァン、ジュリー・ヤマニー、ジェレミー・セクーム、デビー・カラップ、ラッセル・ウィルコックス
(1H51分55秒)
~2022年1月 シアター・ロイヤル・ドゥルリーレーン(ロンドン)~ - <2:03.30-2:05.30 🅂インターミッション>
12日午前4時48分から12日午前5時00分(放送時間12分間)
- 映像詩「春日大社」
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した世界遺産「春日大社」。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.