NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「5月11日(日曜日)」、
- 5月3日(土曜日)はこちら、
- 5月4日(日曜日)はこちら、
- 5月5日(月曜日)はこちら、
- 5月6日(火曜日)はこちら、
- 5月7日(水曜日)はこちら、
- 5月8日(木曜日)はこちら、
- 5月9日(金曜日)はこちら、
- 5月10日(土曜日)はこちら、
- 5月11日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 5月12日(月曜日)はこちら、
- 5月13日(火曜日)はこちら、
- 5月14日(水曜日)はこちら、
- 5月15日(木曜日)はこちら、
- 5月16日(金曜日)はこちら、
- 5月17日(土曜日)はこちら、
- 5月18日(日曜日)はこちら、
ここから5月11日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- こころの時代 シリーズ徹底討論Vol.10「解散命令」で何が変わるのか
- [字幕放送]
- 宗教の本質を問う「徹底討論シリーズ」の第10回。今回は、3月に出された旧統一教会への「解散命令」について、どんな問題が残されているのか、多角的に徹底討論する。
- 2025年3月、東京地裁は旧統一教会に対して「解散命令」を出した。「解散命令」と憲法が保障する「信教の自由」との兼ね合いをどう考えたらよいのか?どのような問題が残され、どう解決していったらよいのか?カルト対策に取り組んできた川島堅二氏、僧侶で宗教学者の釈徹宗氏、イスラーム研究者の八木久美子氏、憲法学者の齊藤小百合氏、旧統一教会問題を研究してきた櫻井義秀氏、宗教学者の島薗進氏とともに考えていく。
- 【出演】島薗進,櫻井義秀,釈徹宗,川島堅二,八木久美子,齊藤小百合
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
- NHK短歌 短歌は時代の波に乗って テーマ「散歩」
- [字幕放送]
- 第2週「短歌は時代の波に乗って」。選者は荻原裕幸さん。今回は「写真に言葉を添えるように短歌を詠む」。ゲストは写真家の入交佐妃さん。司会はヒコロヒーさん。
- 25年度第2週は、「短歌は時代の波に乗って」がテーマ。選者はニューウェーブ短歌をリードしてきた荻原裕幸さん。今回は「写真に言葉を添えるように短歌を詠む」ことに挑戦。ゲストは写真家の入交佐妃さん。荻原流の読み方指南では、入交さんが撮った“短歌が作りにくそうな写真”をもとに、荻原さんが短歌を作ることに挑戦。投稿のテーマは「散歩」。入選9首を紹介。司会はヒコロヒーさん。
- 【司会】ヒコロヒー,【ゲスト】入交佐妃,【出演】荻原裕幸,里中薫
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,新井庸太,杉井勇介,【ピアノ】幅しげみ
午前6時35分から午前7時00分(放送時間25分間)
- NHK俳句 題「空」
- [字幕放送]
- 選者:岸本尚毅、レギュラー:内田紅甘。題「空」。空を描写する時のポイントとは。夕陽の空をどう描写する?無駄な情報のそぎ落とし方。飯田蛇笏の名句から学ぶ。
- 【司会】柴田英嗣,【出演】岸本尚毅,内田紅甘,【声】中川緑
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
- ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!「イギリス発 楽しく運動するアイデア」
- [字幕放送]
- 地球ネコ「ニャンちゅう」が宇宙人の仲間たちと一緒に、月の放送局から番組を放送チュー!地球のおもしろい話題や宇宙の不思議なことを、全宇宙に向けて発信します。
- おまんじゅうを食べてばっかりで運動をしないニャンちゅう。そこでえーぞうが、イギリスで行われている、ユニークな方法で体を動かす取り組みを紹介するよ。どんな方法なのかお楽しみに!▽「地球キッズニュース」はオーストリアから。大好きなスポーツや家族と行った遊園地での様子をリポート。▽「ニャンちゅうズ」や「宇宙ねんど遺産」もあります。ニャンちゅうたちといっしょに、地球や宇宙の知られざる魅力に迫ろう!
- 【出演】川野快晴,岡田ひとみ,ダンス☆マン,【声】羽多野渉,比嘉久美子,田尻浩章
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
- おとうさんといっしょ「はつめいしたい」
- [字幕放送][再放送]
- 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」でシュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長・どんぐーが、歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーが盛りだくさん。
- 初公開!まさともが保育園で「きびしいなウクレレ」を披露▽シュッシュとポッポが発明品を作ることに。いつも忙しいパンタン駅長を助ける便利グッズが誕生!喜んでもらえるかな・・・?▽ゆめが挑戦「あたまとおしりクイズ」オ○○○ス▽キミと全力勝負だ!フルパワーじゃんけん▽レオてつコンサート♪ながれぼし▽MV♪びゅんびゅんトラベラー▽どうぶつな~に?▽「ねえねえあのね」好きな音はなに?▽おでかけたいそう
- 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
- やさいの時間 プランター菜園 キュウリ 夏バテしない株づくり
- [字幕放送]
- 水分とカリウムが利尿作用を促し、カラダの疲労回復と代謝を高めるキュウリ。プランター栽培では、夏の暑さに負けない強い株づくり、たくさん収穫する栽培方法を紹介する。
- 5月マンスリーテーマは「猛暑に負けない!ウリ栽培」。プランターでは、夏バテ対策としても食べたくなるキュウリ。原産地はヒマラヤ山脈山麓で涼しい気候を好むため、日本の猛暑は大の苦手。浅根性で空気が大事。乾燥も苦手なので、マルチングで株元を覆って、地表近くの根を乾燥と強い光から守ることがポイント。さまざまな仕立て方とともに栽培のコツを紹介する。出演:深町貴子(園芸家)、渡辺裕太、森日菜美、森千晃(語り)
- 【講師】園芸家…深町貴子,【ゲスト】渡辺裕太,森日菜美,【語り】森千晃
午前8時25分から午前8時30分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「のしのし恐竜ガステリア」
- [字幕放送]
- 多肉植物ガステリアはがっしりした恐竜のような姿が魅力だ。素敵な女性客に一目ぼれした翔太、形もさまざま株分けもできるとガステリアをすすめる。果たして恋の行方は?
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~、再放送(金)15:00~
- 【出演】土佐和成,西村直子
午前8時30分から午前8時55分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 丈夫で強い品種でもっと手軽に! バラ
- [字幕放送]
- いよいよバラの季節!今年こそバラを始めてみませせんか?番組では最近人気の品種から最新トレンドまでご紹介。園芸研究家の河合伸志さんを講師に、納得のバラ講座です。
- いよいよバラの季節!今年こそバラを始めてみませせんか?番組では、最近人気の品種からトレンドまでご紹介します。バラを長く楽しむためには、何よりも病気に強い品種を選ぶことが大切。最近生まれた耐病性の優れた品種をご紹介しながら、その育て方をお伝えします。講師は園芸研究家の河合伸志さん。園芸のビギナーからベテランまで納得のバラ講座です。
- 【講師】園芸研究家…河合伸志,【司会】村雨辰剛,【語り】吉川未来
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- no art,no life「櫻井 一城」
- [字幕放送]
- 櫻井一城は子どもの頃から麻雀(マージャン)ゲームが大好き。部屋の壁はいつしか登場人物の名前で埋め尽くされた。文字へのこだわりが生んだ櫻井の唯一無二の表現に迫る。
- 今回の「no art, no life」は山口県周南市の福祉施設に暮らす櫻井一城。子どもの頃から麻雀(マージャン)ゲームが好きで、部屋の壁はいつしかゲームの登場人物の名前や絵で埋め尽くされた。寄り添う職員とともに、独特の文字とセンスが光る櫻井ワールドを今日も生み出し続ける。誰のためでもなく表現し続ける人たちが放つ、圧倒的な凄(すご)み。櫻井一城の創作の現場に分け入り、その唯一無二の表現に迫る。
- 【語り】内田也哉子
午前9時00分から午前9時45分(放送時間45分間)
- 日曜美術館 デザインミュージアムジャパン
- [字幕放送]
- NHKの8地域放送局ディレクター×第一線のクリエーターのタッグで、日本各地の〈デザインの宝物〉を探す試み。櫻井翔さんナビゲートのスタジオで、魅力を豊かに伝える。
- 日本にはたくさんの〈デザインの宝物〉がある。NHKの8地域放送局ディレクター×第一線のクリエーターのタッグで、日本各地に〈デザインの宝物〉を探す。近代的なもの、伝統的なもの、意図されたもの、自然にうまれたもの。生活の中にあふれる多種多様な〈デザイン〉を、クリエーターの目線で見つけた背景の〈物語〉とあわせて紹介。櫻井翔さんがナビゲートするスタジオでも〈デザインの宝物〉を体験、その輝きを豊かに伝える。
- 【出演】櫻井翔,五十嵐久枝,深澤直人,菊地敦己,宮永愛子,塚本由晴,菱川勢一,宮前義之,佐藤卓,森下絵理香
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
- 日曜美術館アートシーン 西洋絵画、どこから見るか?-ルネサンスから印象派まで展
- [字幕放送]
- 「西洋絵画、どこから見るか?-ルネサンスから印象派まで」(国立西洋美術館 3月11日~6月8日)ほか展覧会情報
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
- 将棋フォーカス 新A級 近藤誠也
- [字幕放送]
- 今期A級順位戦に昇級した近藤誠也八段がスタジオに登場!これまでの棋士人生、24年度の活躍の背景・要因、将棋を離れた時のプライベートな素顔に迫る。
- 前年度は将棋オープン戦で棋戦初優勝、NHK杯でも初のベスト4と大活躍。そして今期A級順位戦に昇級した近藤誠也八段がスタジオに登場!これまでの棋士人生、24年度の活躍の背景・要因、将棋を離れた時のプライベートな素顔に迫る。
- 【司会】高橋茂雄,山口恵梨子,【講師】九段…深浦康市,【きき手】女流三段…山根ことみ,【出演】八段…近藤誠也
午前10時30分から午後0時00分(放送時間90分間)
- 第75回 NHK杯テレビ将棋トーナメント 1回戦第6局 藤本六段×谷合四段
- [字幕放送]
- NHK杯テレビ将棋トーナメントは、トップ棋士たち50名がトーナメント方式で戦う早指し棋戦。1回戦第6局は藤本渚六段と谷合廣紀四段の対戦。
- 「NHK杯テレビ将棋トーナメント」は今期で75回目。歴史あるテレビ棋戦で数多くの名勝負を生んできた。持ち時間10分、1分単位10回の考慮時間の超早指し戦は時に大逆転もあるスリリングな展開が醍醐味です。優勝者にはNHK杯選手権者の称号が贈られる。昨年度の覇者は藤井聡太NHK杯。1回戦第6局は藤本渚六段と谷合廣紀四段の対戦。【解説】吉池隆真四段【司会】鈴木環那女流三段
- 【対局】六段…藤本渚,谷合廣紀,【解説】四段…吉池隆真,【司会】女流三段…鈴木環那
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 囲碁フォーカス 何度でも立ち上がる!新NHK杯 余正麒八段
- [字幕放送]
- 余 正麒八段(29)は第72回NHK杯決勝で、井山裕太王座に勝利し、みごと優勝を果たした。タイトル戦シルバーコレクターを脱した、戦いぶりと人となりを紹介する。
- 余 正麒八段(29)は第72回NHK杯決勝で、井山裕太王座に勝利し、みごと優勝を果たした。入段当初から関西棋院の若手実力者として活躍していた余八段。しかしあと一歩のところで結果を出せず、これまでタイトル戦準優勝9回と、「囲碁界のシルバーコレクター」と悔しい異名もついてしまっていた。そんな余八段がついに大きなゴールドメダルを手に!余新NHK杯の戦いぶりと誰からも好かれる暖かな人となりを紹介する。
- 【講師】六段…吉原由香里,【出演】八段…余正麒,【司会】二段…徐文燕,【声】武田華
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 第73回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 1回戦第6局 福岡七段×張六段
- [字幕放送]
- 50名のトップ棋士がトーナメント方式で戦う早碁棋戦。今年度で73回目。1回戦第6局は福岡航太朗七段と張瑞傑六段の対戦。解説は王銘琬九段。
- テレビ棋戦として半世紀以上の歴史を誇る「NHK杯テレビ囲碁トーナメント」は、日本囲碁界のトップ棋士50人によって行われる。一手30秒の早打ちで行われる対局は、棋士たちの真剣な表情と緊迫した勝負のだいご味を、全国の囲碁ファンに伝えている。今年度で73回目。1回戦第6局は福岡航太朗七段と張瑞傑六段の対戦。【解説】王銘琬九段【司会】安田明夏初段
- 【対局】七段…福岡航太朗,張瑞傑,【解説】九段…王銘琬,【司会】初段…安田明夏
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 桂千朝 落語「愛宕山」
- [解説][字幕放送]
- 桂千朝さんの落語「愛宕山」をお送りします(令和7年3月6日(木)NHK大阪放送局・T-2スタジオで収録)
- 桂千朝さんの落語「愛宕山」をお送りします(令和7年3月6日(木)NHK大阪放送局・T-2スタジオで収録)【あらすじ】一八と茂八は京都祇園で働く幇間(たいこ持ち)。ある日、二人は旦那や芸妓・舞妓と一緒に愛宕山へ登ることになった。一八は山登りなど朝飯前、と大口をたたくが、慣れない山道にすぐ降参してしまう。中腹の茶店についたところで、崖の上から谷底の的に土器を投げ込む「かわらけ投げ」に挑戦することに…。
- 【出演】桂千朝
午後2時30分から午後2時59分(放送時間29分間)
- クラシックTV「作曲家 渡辺宙明~ヒーローを奮い立たせる音楽~」
- [字幕放送][再放送]
- 「マジンガーZ」「ゴレンジャー」「キカイダー」など、数々のアニメ・特撮作品の音楽を手がけた渡辺宙明。その長きにわたる作曲活動を、清塚信也・鈴木愛理と振り返る。
- ▽2022年6月に96歳で亡くなった渡辺宙明。同年3月にスタジオ出演し、70年近い作曲活動を振り返った。少年時代のクラシックとの出会いから、「マジンガーZ」制作秘話、最新作まで▽「おれはグレートマジンガー」「機界戦隊ゼンカイジャー」から「並行世界を繋ぐ絆」「宇宙刑事ギャバン」など名曲の数々を、クラシック的に編曲し、清塚信也のピアノや弦楽四重奏の生演奏でお楽しみいただく。
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】渡辺宙明,真鍋裕,藤堂昌彦,坂口弦太郎,奥泉貴圭,【語り】服部半蔵門
- 「並行世界を繋ぐ絆」
渡辺 宙明:作曲
加藤 昌則:編曲
(ピアノ)清塚 信也
(1分40秒)
~NHKスタジオ~
「おれはグレートマジンガー」
渡辺 宙明:作曲
清塚 信也:編曲
(ピアノ)清塚 信也
(1分25秒)
~NHKスタジオ~
「宇宙刑事ギャバン」
山川 啓介:作詞
渡辺 宙明:作曲
ミト(clammbon):編曲
(ピアノ)清塚 信也、(バイオリン)真鍋 裕、(バイオリン)藤堂 昌彦、(ビオラ)坂口 弦太郎、(チェロ)奥泉 貴圭
(2分45秒)
~NHKスタジオ~
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
- 全スーパー戦隊大投票PR 5月17日生放送で結果発表!
- 4月から1か月にわたり実施した「全スーパー戦隊大投票」。17日生放送でいよいよ結果発表!
- 1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まる特撮「スーパー戦隊」シリーズ。50周年の今年、番組では49の作品、300人以上のヒーロー、160体以上の巨大ロボの視聴者投票を一か月にわたり実施。5月17日に生放送で結果を発表する。果たしてナンバー1に選ばれたのは!?
- 【語り】稲田徹
午後3時00分から午後3時24分(放送時間24分間)
- アニメ アン・シャーリー 第一話
- [字幕放送]
- 孤児院から老兄妹マシュウとマリラが住むグリーン・ゲイブルズにやってきた11歳の赤毛の少女アン・シャーリー。豊かな想像力と明るさとまっすぐな心で周囲を変えていく。
- (1)「世界って、とてもおもしろいところね」▽11歳の孤児アン・シャーリーは、孤児院からプリンス・エドワード島のグリーン・ゲイブルズにやってくる。想像力豊かで明るく赤毛が特徴的なアン。アンを迎えたマシュウとマリラのカスバート兄妹は、本当は男の子を望んでいた。しかし、家までの道中でマシュウはアンを気に入ってしまい、孤児院へ返す予定でいたマリラも、アンの純粋な心と悲しい過去を知り葛藤する…
- 【声】井上ほの花,中村綾,松本保典,斉藤貴美子,中村千絵,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
- 「heart」
(歌)Laura day romance
午後3時24分から午後3時48分(放送時間24分間)
- アニメ アン・シャーリー 第二話
- [字幕放送]
- 孤児院から老兄妹マシュウとマリラが住むグリーン・ゲイブルズにやってきた11歳の赤毛の少女アン・シャーリー。豊かな想像力と明るさとまっすぐな心で周囲を変えていく。
- (2)「あたし、きれいなものが好き」▽アンはグリーン・ゲイブルズに引き取られることになり大喜び。しかし、近所のリンド夫人から外見を侮辱され、癇癪(かんしゃく)をおこしてしまう。マリラに促されアンはリンド夫人に謝ることに。その後、アンは腹心の友となるダイアナ・バーリーと出会う。愛と友情にあふれた新しい生活にアンは幸せそうで、それを見守るマシュウとマリラも喜びを感じ、彼らにも少しずつ変化が…
- 【声】井上ほの花,中村綾,松本保典,宮本侑芽,斉藤貴美子,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
- 「予感」
(歌)とた
午後3時48分から午後4時12分(放送時間24分間)
- アニメ アン・シャーリー 第三話
- [字幕放送]
- 孤児院から老兄妹マシュウとマリラが住むグリーン・ゲイブルズにやってきた11歳の赤毛の少女アン・シャーリー。豊かな想像力と明るさとまっすぐな心で周囲を変えていく。
- (3)「何かを楽しみに待つということが、その嬉(うれ)しいことの半分に当たるのよ」▽初めてのピクニックを楽しみにするアン。そんな時マリラのブローチが紛失しアンに疑いの目が。身の潔白を信じてもらえないアンが考え抜いた告白はマリラをさらに激高させることに。後にブローチは見つかり、アンはピクニックで友人たちと愉快な時を過ごす。学校ではギルバートと最悪の出会いを経験し、さらにフィリップス先生に反旗を翻し…
- 【声】井上ほの花,中村綾,松本保典,宮瀬尚也,宮本侑芽,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
- 「予感」
(歌)とた
「heart」
(歌)Laura day romance
午後4時12分から午後4時36分(放送時間24分間)
- アニメ アン・シャーリー 第四話
- [字幕放送]
- 孤児院から老兄妹マシュウとマリラが住むグリーン・ゲイブルズにやってきた11歳の赤毛の少女アン・シャーリー。豊かな想像力と明るさとまっすぐな心で周囲を変えていく。
- (4)「こんなおもしろい世界で、いつまでも悲しんじゃいられないわ」▽不登校になったアン。自宅でダイアナとお茶会を開くが、勘違いでワインを飲ませてしまい、ダイアナの母から付き合いを断られる。アンはダイアナに会うために学校に復帰するも会話はできない。ある冬の日、島にカナダの首相が来て親たちが留守の夜、ダイアナの妹が喉頭炎になり命の危機に。アンは子守をしていた時の経験を活かし必死に看病するが…
- 【声】井上ほの花,中村綾,松本保典,宮瀬尚也,宮本侑芽,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
- 「予感」
(歌)とた
「heart」
(歌)Laura day romance
午後4時36分から午後5時00分(放送時間24分間)
- アニメ アン・シャーリー 第五話
- [字幕放送]
- 孤児院から老兄妹マシュウとマリラが住むグリーン・ゲイブルズにやってきた赤毛の少女アン・シャーリー。豊かな想像力と明るさとまっすぐな心で、周囲を変えていく。
- (5)「ものごとの明るいほうを考えましょう」▽12歳になったアン。命令遊びで納屋の屋根を歩く挑戦を受けるが、落下し骨折してしまう。学校には若いステイシー先生が着任し、アンは良い影響を受け成長する。マシュウはアンの服が流行遅れなことに気づきクリスマスプレゼントを用意する。ステイシー先生発案のコンサートでアンは詩を暗唱し大喝采を浴びる。アンの成長を喜ぶマシュウとマリラは今後の教育について話し合う。
- 【声】井上ほの花,中村綾,松本保典,宮瀬尚也,宮本侑芽,【原作】「赤毛のアン」シリーズ,【監督】川又浩,【脚本】高橋ナツコ,【音楽】大島ミチル
- 「予感」
(歌)とた
「heart」
(歌)Laura day romance
午後5時00分から午後5時25分(放送時間25分間)
- アニメ 青のオーケストラ(6)「雨の日」
- [字幕放送]
- 一度はヴァイオリンを封印した少年が出会った、新たな世界。高校のオーケストラ部を舞台に、個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。
- 青野たち1年生にとっては初舞台となる夏の定期演奏会に向けて、オーケストラ部の練習が動き出した。佐伯とともに1stヴァイオリンに参加した青野は、大人数で音を合わせる難しさを知る。一方、2ndヴァイオリンに加わった律子は何度も演奏を止めてしまい、経験者との実力の差を痛感しながらも、ひたむきに取り組んでいく。そして授業の無い雨の土曜日。鮎川先生を指揮者として迎える前に、部員たちによる合奏練習が行われる。
- 【声】千葉翔也,加隈亜衣,土屋神葉,佐藤未奈子,古川慎,榎木淳弥,前田佳織里,Lynn,小野大輔,八百屋杏,中井美琴,湯浅かえで,【演奏】洗足学園フィルハーモニー管弦楽団,【指揮】吉田行地,【原作】阿久井真,【脚本】柿原優子,【音楽】小瀬村晶,【監督】岸誠二
- 「Cantabile」
竹中 雄大:作詞
竹中 雄大/沖 聡次郎:作曲
Novelbright:編曲
(1分30秒)
「夕さりのカノンFEAT.『ユイカ』」
粗品:作詞
粗品:作曲
syudou:編曲
(1分30秒)
午後5時25分から午後5時50分(放送時間25分間)
- デックスの恐竜図鑑(4)「ロックガールと恐竜ボーイ/真夜中のシュブウイア」
- [2か国語][字幕放送]
- 恐竜がだ~い好きなデックスのウキウキ恐竜物語!無敵のヒーロー、ロックガール(ケイラ)と恐竜ボーイ(デックス)が大活躍/先史時代の小さな恐竜シュブウイアの姿とは?
- 「肉食恐竜は草食恐竜を倒せるか?」を調査するため、ケイラはどんな石にも変身できる無敵のヒーロー「ロックガール」に、さらにデックスはあらゆる恐竜に変身できる「恐竜ボーイ」になって巨大な草食恐竜に挑戦する。/デックスの家にお泊りに来たケイラと妹のケイシー。そこに現れたのは小さな恐竜シュブウイア。でも警戒心が強いシュブウイアは、暗がりの中でなかなか姿を見せてくれない。
- フアン・パブロ・ロメロ…比護あかね,アナ・ビクトリア・ディナポ…林柚月,アーミッシュ・パテル…小松史法,ブリーズ・ダンゴ…久野美咲,【演出】J・J・ジョンソン,アランナ・ハルキン,【脚本】J・J・ジョンソン,ジョーン・ディグバ
午後5時50分から午後6時00分(放送時間10分間)
- こども手話ウイークリー
- [手話放送]
- 初夏は天気に注意!気温が上がり夏のような暑さの日も。熱中症を防ぐには?空の様子が急に変わったら落雷の危険も。雷から身を守る方法は。【キャスター 工藤咲子】
- 【キャスター】工藤咲子
午後6時00分から午後6時25分(放送時間25分間)
- ふるカフェ系ハルさんの休日 群馬みどり市大間々~風と共に去らなかったカフェ
- [解説][字幕放送][再放送]
- 今日の舞台は赤城山に近い群馬県みどり市大間々。赤城おろしが吹きすさぶ町に姿を現す、横並びの4つの蔵の威容。お目当てのカフェはいずこ?内部には驚きの空間があって…
- 往年の芝居小屋も残る群馬県みどり市大間々のカフェは陶器店の蔵を活用したもの。店先には陶片が敷きつめられている。横並びの不思議な蔵は赤城おろしが引き起こす火災から屋敷を守るためのもの。店内は土壁を生かした落ち着きのある空間が広がっている。カフェだけでなく陶器の販売スペース、古い建具を用いた宿にもリノベ。追い風、向かい風、さまざまな風に向き合い今がある。まさに風と共に去らなかったカフェなのだった。
- 【出演】渡部豪太
午後6時25分から午後6時30分(放送時間5分間)
- ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も。 5min 村山由佳ともみじ
- [字幕放送]
- もの書く人の傍らにはいつも猫がいた。作家と愛猫の異色ドキュメント。軽井沢に暮らす村山由佳が人生の機微を語る。本編からスピンオフ、ノーナレでお送りする5分ミニ。
- 高原の軽井沢で、直木賞作家の村山由佳さんと暮らすのは17歳の「もみじ」(雑種♀)。物心つく頃には家に猫がいてこれまでも沢山の猫と暮らしてきたという村山さんだが、中でも、もみじは特別な存在。二度の離婚を経験し波乱万丈ともいえる私生活とともに作風も大きく変化した村山さん。もみじはその苦楽の全てをそばで見てきたいわば戦友だ。かけがえのない時間の積み重ねをドキュメント。本編は2017年10月初回放送。
- 【出演】村山由佳
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
- ブリティッシュ・ベイクオフ5(6)パン対決・後編
- [2か国語][字幕放送][再放送]
- イギリスの料理愛好家がパンや焼き菓子の腕を競うコンテスト番組。10人の出場者が自らのアイデアと技術を武器に、ライ麦パンやイタリアのパン「チャバッタ」に挑む。
- さまざまなバックグラウンドを持ったアマチュア・ベイカーがケーキやパイなどをテーマに勝ち抜き戦で腕を競うBBCの人気番組、パン対決の後編。テクニカルチャレンジの課題「チャバッタ」では、生地をふくらませるのに苦戦する挑戦者も。そしてファイナルチャレンジの課題は「食卓を飾る豪華なパン」。味はもちろん、見た面の華やかさが求められる中、ユニークなパンの数々が登場する。
- 【声】楠大典,唐沢潤,樋口あかり,本田貴子
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
- チョイス@病気になったとき「睡眠時無呼吸症候群 検査・最新治療」
- [解説][字幕放送]
- 「睡眠時無呼吸症候群」は、日中の眠気だけでなく高血圧や糖尿病、心不全、脳卒中などを引き起こす可能性も。「CPAP」や「マウスピース」などの治療を専門医が解説。
- 睡眠中に呼吸が止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」。日中の眠気だけでなく高血圧や糖尿病、心不全、脳卒中などを引き起こす可能性もある深刻な病気だ。「終夜睡眠ポリグラフ検査」で、睡眠中の無呼吸などを測定し診断。治療は「CPAP」という装置で鼻から空気を送り込み気道を広げる方法や、「マウスピース」で舌を持ち上げて気道を確保する方法がある。睡眠時無呼吸症候群の原因や検査、治療の最新情報を専門医が解説する。
- 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】日本大学医学部 呼吸器内科 臨床教授…赤星俊樹,【語り】江越彬紀,佐藤真由美,【リポーター】角谷直也,岩野吉樹,千葉美乃梨
午後7時45分から午後7時50分(放送時間5分間)
- 365日の献立日記「苺ジャム」
- [字幕放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 昭和57年4月20日の日記のメモ「苺ジャム8箱こしらえる」より、貞子さんにならってジャムを作ってみることに。へたを取ったイチゴをお鍋に。グラニュー糖をたっぷりまぶして1時間以上おいてからぐつぐつ煮ます。仕上げにレモン汁を入れて出来上がり! 煮沸消毒して準備しておいたガラス瓶に詰めてみました。 ジャムといえばパンですが、それでは普通。今日はちょっと違うアレンジで鶏肉との組み合わせも楽しんでみます!
- 【声】鈴木保奈美
午後7時50分から午後7時55分(放送時間5分間)
- 5分であさイチ(5)花をイキイキと保つワザ
- [字幕放送]
- 平日朝に放送している「あさイチ」の中から、暮らしに役立つ情報を5分でギュギュっとコンパクトにお伝えします。今回はいけた花をイキイキと保つプロの技をご紹介します。
- 花を長持ちさせるために大切なのが、やっぱり水。吸いやすいように切り口を新しくする「切り戻し」や、お湯を使う意外な技、そして水替えの負担がちょっと楽になるテクニックなど、専門家に伝授してもらいます。
- 【ゲスト】薄木健友,【語り】浅井理
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】赤堀仁美
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- 日曜美術館 蔦重と歌麿・写楽・北斎
- [字幕放送][再放送]
- 歌麿や写楽を起用し、数々の浮世絵の名作を世に送り出した版元・蔦屋重三郎。その陰には、知られざる障壁と驚くべき戦略があった。初公開の写楽の絶品とともに真実に迫る。
- 喜多川歌麿や東洲斎写楽を見出し、数多くの浮世絵の名作を世に送り出した版元・蔦屋重三郎。近年の研究が明らかにした、蔦重の前に立ちはだかっていた大きな障壁とは?またそれに対抗するための蔦重の驚くべき戦略とは?そして葛飾北斎との知られざる関係とは?歌麿と作った世界一美しい絵本、初公開の世界最高品質の写楽の役者絵など傑作・絶品の数々とともに、江戸の名プロデューサー蔦屋重三郎の真の姿に迫る。
- 【解説】大和文華館館長…浅野秀剛,田辺昌子,渡邉晃
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- 日曜美術館 アートシーン「うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」展
- [字幕放送]
- 「うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界」(静岡市美術館 4月12日~5月25日)ほか展覧会情報
午後9時00分から午後11時00分(放送時間120分間)
- クラシック音楽館 N響 第2029回定期公演
- ソヒエフが伝統の響きに挑むスペシャル・プログラム!100年の時を超え、N響のDNAに起こした化学反応とは―。“未来への扉”を開くブラームスの熱演をお送りします。
- ソヒエフが伝統の響きに挑むスペシャル・プログラム!100年の時を超え、N響のDNAに起こした化学反応とは―。“未来への扉”を開くブラームスの熱演をお送りします。【曲目】1.ストラヴィンスキー/組曲「プルチネッラ」▽2.ブラームス/交響曲第1番【演奏】指揮=トゥガン・ソヒエフ、管弦楽=NHK交響楽団【収録】2025年1月24日NHKホール【篠崎史紀が遺した名演奏から】ベートーベン/ロマンス第2番ほか
- 【出演】指揮…トゥガン・ソヒエフ,準・メルクル,イヴァン・フィッシャー,NHK交響楽団,篠崎史紀,茂木大輔,水谷上総,藤森亮一,【語り】金子奈緒
- 「組曲「プルチネッラ」」
ストラヴィンスキー:作曲
(指揮)トゥガン・ソヒエフ、(管弦楽)NHK交響楽団
(24分20秒)
~2025年1月24日 NHKホールで収録~
「交響曲第1番 ハ短調 作品68」
ブラームス:作曲
(指揮)トゥガン・ソヒエフ、(管弦楽)NHK交響楽団
(47分20秒)
~2025年1月24日 NHKホールで収録~
「協奏交響曲 変ロ長調 第1楽章 第3楽章」
ハイドン:作曲
(バイオリン)篠崎 史紀、(オーボエ)茂木 大輔、(ファゴット)水谷 上総、(チェロ)藤森 亮一、(指揮)準・メルクル、(管弦楽)NHK交響楽団
(16分30秒)
~2005年4月9日 NHKホール~
「ロマンス 第2番 ヘ長調 作品50」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)篠崎 史紀、(指揮)イヴァン・フィッシャー、(管弦楽)NHK交響楽団
(9分10秒)
~1998年7月31日 サントリーホール~
午後11時00分から午後11時30分(放送時間30分間)
- 美の壺 選「掌(たなごころ)で味わう 茶碗(ちゃわん)」
- [字幕放送]
- 器の中でも、“人との距離が最も近い”といわれる「茶碗(ちゃわん)」。ティースタンドで気軽に楽しむ茶碗から、茶人愛用の名品や曜変天目茶碗まで奥深い魅力に迫る!
- 京都のスタイリッシュなティースタンド。自分好みの茶碗(ちゃわん)で豊かな時間▽瀬戸黒、斗々屋、古薩摩焼・・・古美術好きの茶人による茶会に潜入!▽「高台」の鑑賞ポイント▽静嘉堂文庫美術館と藤田美術館それぞれの国宝「曜変天目茶碗」が登場!▽曜変天目茶碗の謎に陶芸家父子で挑む▽銀行家で陶芸家の川喜田半泥子。鋭い審美眼を持つ半泥子の土とは?▽萩焼13代三輪休雪さんの、土とのセッション!<File578>
- 【出演】草刈正雄,三輪休雪,藤田清,長江惣吉,木村宗慎,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Bobby Timons:作曲
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分30秒)
<UNIVERSAL TOCJ-66371>
「Really Very Small」
Esperanza Spalding:作曲
Esperanza Spalding
(1分36秒)
<UNIVERSAL UCCT-1224>
「Maiden Voyage Everything In Its Right Place」
Herbie Hancock:作曲
Robert Glasper
(1分58秒)
<UNIVERSAL UCCU-5840>
「蘭(映画「10ミニッツ・オールダー」より。ルセットを変えて)」
菊地 成孔:作曲
菊地 成孔
(1分10秒)
<ewe EWCD-0085>
「ピアノトリオに9人のブラスセクションを乗せた無調チャールス・ミンガス風」
菊地 成孔:作曲
菊地 成孔
(0分31秒)
<ewe EWCD-0085>
「即興の花と水(一)」
菊地 成孔:作曲
菊地 成孔/南 博
(1分17秒)
<ewe EWCD-0159>
「組曲「惑星」金星」
Gustav Holst:作曲
冨田 勲
(2分23秒)
<SONY SICC-40113>
「Mark Is Howling In The City OF Night」
Brad Mehldau:作曲
Brad Mehldau
(1分30秒)
<UNIVERSAL WPCR-18208>
「New Neuron」
五十嵐 一生:作曲
五十嵐 一生
(2分00秒)
<Village Again ZLCP-0323>
「No.4」
Chick Corea:作曲
Chick Corea
(1分32秒)
<UNIVERSAL UCCE-3043>
「Bell-Painting」
Jan Garbarek:作曲
Jan Garbarek
(0分40秒)
<UNIVERSAL UCCE-1098>
「Spirits」
Albert Ayler:作曲
Albert Ayler
(1分40秒)
<Venus Records TKCZ-79102>
「Ghosts First Variation」
Albert Ayler:作曲
Albert Ayler
(1分26秒)
<Venus Records TKCZ-79102>
「Radiance Part V」
Keith Jarrett:作曲
Keith Jarrett
(1分37秒)
<UNIVERSAL UCCE-1060>
「Radiance Part IX」
Keith Jarrett:作曲
Keith Jarrett
(1分50秒)
<UNIVERSAL UCCE-1060>
午後11時30分から12日午前0時00分(放送時間30分間)
- サイエンスZERO 色彩の科学へようこそ!“赤”は変幻自在!
- [解説][字幕放送]
- 色彩の科学第2弾は「赤」!赤に魅了された科学者が集結!体を通り抜ける赤い光が未来の治療法に!?琉球王国の色を復活させるバクテリアの赤とは?変幻自在の赤に迫る
- 色彩の科学!今回のテーマは “赤”。イヌは持たない「赤の色覚」を人類はなぜ持つのか?▼赤いネットで害虫防除?昆虫から見た赤を特殊フィルターで再現!▼人体を通り抜ける光は赤だけ!?未来の治療法を目指す「光スイッチタンパク質」研究最前線▼沖縄の誇り・赤い首里城。焼失からの再建に選ばれた赤い顔料は「鉄バクテリア」!?赤とは何か?赤を研究し、赤の本質に迫り、変幻自在な赤に魅了される科学者たち!
- 【ゲスト】千葉大学 教授…堀内隆彦,【司会】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
12日午前0時00分から12日午前0時45分(放送時間45分間)
- 地球ドラマチック「野生のパンダに大接近!~後編 独り立ちへの道~」
- [2か国語][字幕放送][再放送]
- 中国南西部にあるパンダの保護区。5年にわたる取材の末、野生の赤ちゃんパンダの誕生から独り立ちまでの撮影に成功!日々成長する2頭の赤ちゃんパンダを追った貴重な記録
- 生まれてからは2年近く母親とともに過ごす赤ちゃんパンダたち。木登りの方法や新鮮な竹の見分け方など…母親から学びながら経験を積んでいく2頭の赤ちゃんパンダの「トアン」と「シウ」。冬にはマイナス15度にもなる厳しい寒さを乗り越えながら、2頭はやがて自立へと向かう。四季が移ろう中国の雄大な風景とともに、トキやキンシコウなどパンダの保護区に暮らす他の貴重な野生動物の姿も。(フランス・中国 2022年)
- 【語り】今井朋彦
12日午前0時45分から12日午前5時30分(放送時間285分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.