[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2792人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1746713576426.jpg-(92520 B)
92520 B25/05/08(木)23:12:56No.1310612059+ 00:44頃消えます
個性は鍛えれば強くなるって言っても限度があるだろ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/05/08(木)23:14:25No.1310612560そうだねx3
個性+持ち主のヤバさが必要なので…
225/05/08(木)23:14:59No.1310612756そうだねx34
苦労マンの場合は元から強かった個性の使い方を忘れてて弱体化しただけじゃなかった?
325/05/08(木)23:16:32No.1310613251そうだねx25
つっても制限なしにただ育っても飛行で終わってたと思う
425/05/08(木)23:17:15No.1310613515+
遠近に隙がないし小回りの効く高速移動出来るし空飛べるし墜落する飛行機を支えるくらいの出力があるとかなんだこいつ…
525/05/08(木)23:19:15No.1310614194+
この男…オールマイティーなのでは?
625/05/08(木)23:19:41No.1310614338そうだねx21
チート野郎がよ
725/05/08(木)23:22:19No.1310615247そうだねx3
個性自体は珍しくないのに持ち主の経験と才能がガッチリ合いすぎている
825/05/08(木)23:22:34No.1310615356+
AFO「持ち主が強いだけだから要らね」
925/05/08(木)23:23:07No.1310615564+
師匠の教えがここで役に立つのが良いね
1025/05/08(木)23:23:31No.1310615691そうだねx4
>AFO「持ち主が強いだけだから要らね」
強いっていうか本人の性格ありきというか
1125/05/08(木)23:25:03No.1310616189+
鍛えないとモノにならない個性だから…
1225/05/08(木)23:25:17No.1310616251+
オート回避とかもうこいつしかできん
1325/05/08(木)23:25:24No.1310616287そうだねx1
本人ありきの強さだから下手に突っついてどう化けるかわからん奴とわざわざ戦いたくないわな
1425/05/08(木)23:26:01No.1310616496+
顔にかっこいい傷がついてるヒーロー
1525/05/08(木)23:26:48No.1310616754そうだねx3
もっと単純な理屈の個性だったらいいのにどこからかエネルギー持ってくるんじゃない
1625/05/08(木)23:26:56No.1310616807+
いいですよね限界を超えた先に最初からいる苦労マン
1725/05/08(木)23:27:18No.1310616926+
>鍛えないとモノにならない個性だから…
そりゃ数持てるのがAFOのウリなのに奪った個性を使いこなすためにいちいち鍛えてられないわな
1825/05/08(木)23:27:23No.1310616954そうだねx3
AFOが奪ってもこの強さは手に入らないという
1925/05/08(木)23:27:48No.1310617106そうだねx7
全ての個性がこうなるかというとまぁ違うので全ての要素が噛み合った結果過ぎる
2025/05/08(木)23:29:22No.1310617662+
斥力発生させてスライド移動
うん
斥力場でオートガード
うn?
斥力場は触れると爆発する
いやなんでだよ!?
2125/05/08(木)23:29:25No.1310617680+
とはいえ飛行の中でもジャンボジェット支えられるのはかなりの出力だな
2225/05/08(木)23:30:01No.1310617884そうだねx1
元々の個性が強めではあるけどコーイチに関してはあんな街で四年間ミッチリ鍛え上げた事の方がデカいわ
2325/05/08(木)23:30:43No.1310618125+
インゲニウム並のスピードで小回りが利いて空も飛べる
2425/05/08(木)23:31:10No.1310618265+
>斥力発生させてスライド移動
>うん
>斥力場でオートガード
>うn?
>斥力場は触れると爆発する
>いやなんでだよ!?
こう…引力で斥力場を内に閉じ込めて触れたら引力が消えて斥力場が破裂するようにしたら…
2525/05/08(木)23:31:23No.1310618350+
努力抜きでも十分並の個性凌駕する性能だろ
2625/05/08(木)23:31:38No.1310618431+
警察かヒーローがくるまで!個性使って攻撃してくる相手を!避けろ!
2725/05/08(木)23:31:44No.1310618467+
無思考の踊り手はなんなんだよ
2825/05/08(木)23:32:00No.1310618571+
誰が鍛えてもここまで来るとは言いにくいけど
割とどんな個性でも鍛え上げたらここまで来かねない
2925/05/08(木)23:32:12No.1310618628+
斥力というか謎空間からエネルギーを取り出して行使する能力になってる
3025/05/08(木)23:32:19No.1310618673+
わりとみんな忘れてる設定
個性は世代跨ぐ事にどんどん強力凶悪になってるということ
3125/05/08(木)23:32:22No.1310618686そうだねx3
>努力抜きでも十分並の個性凌駕する性能だろ
努力しないとママチャリと同程度の速度だぞ
3225/05/08(木)23:32:25No.1310618704+
>無思考の踊り手はなんなんだよ
身勝手の極意だな
3325/05/08(木)23:32:32No.1310618748+
努力パート軽く飛ばすのはわかるけど銃みたいになってたのは強くなりすぎててもうちょっと段階欲しかった
3425/05/08(木)23:32:50No.1310618865+
ほら見ろ顔に超かっこいい傷がついてる!
あれおれがつけた!
3525/05/08(木)23:33:03No.1310618942+
いもげ兄さんが音速突破できるとは思えんから多分コーイチの方が大分速い
3625/05/08(木)23:33:12No.1310618997+
>誰が鍛えてもここまで来るとは言いにくいけど
>割とどんな個性でも鍛え上げたらここまで来かねない
質量が増大してる奴らは大体おかしくなると思う
3725/05/08(木)23:33:43No.1310619191そうだねx2
速度に関してはコーイチが意外と速いのかインゲニウムが意外と遅いのかどっちなんだ
3825/05/08(木)23:34:04No.1310619309+
>割とどんな個性でも鍛え上げたらここまで来かねない
大体謎エネルギーで現象起こしてるようなもんだしな…
3925/05/08(木)23:34:08No.1310619327そうだねx5
そのせいで途中からあほらしくなった
4025/05/08(木)23:34:40No.1310619494そうだねx5
>努力しないとママチャリと同程度の速度だぞ
ママチャリ程度に抑えてるだけで速度自体はもっと出るんじゃなかったけ?
4125/05/08(木)23:35:12No.1310619696そうだねx2
インゲニウムはオールマイトや加速したコーイチはともかくミルコやホークスと比較しても別に早そうに感じないのだが…
4225/05/08(木)23:35:15No.1310619714+
>割とどんな個性でも鍛え上げたらここまで来かねない
轟くんもそうだけど謎エネルギーのお陰で限度なさそうだしな…
4325/05/08(木)23:35:34No.1310619812+
原理を考えるとマウントレディとかどうなってんだよとかなるしな
4425/05/08(木)23:36:08No.1310620001そうだねx3
おそらくヒロアカ原作ラスト付近ではスターアンドストライプが居なくなったアメリカで大忙しだったやつ
4525/05/08(木)23:36:17No.1310620067+
プロヒーローを狙う→何もしなくてもプロは鍛えてるし普段の活躍でどのくらいの戦力か分かる
一般人を狙う→自己流で強くなるからどういう風に伸びてどのくらいの戦力か読めない
4625/05/08(木)23:36:26No.1310620133そうだねx18
>そのせいで途中からあほらしくなった
見せ傷マンのレス
4725/05/08(木)23:36:40No.1310620208+
キャプテンの飛行も結構参考にしてるんだろうか
4825/05/08(木)23:37:01No.1310620329+
傷を見るたび俺を思い出せ
4925/05/08(木)23:37:06No.1310620355そうだねx3
コーイチは本人だけじゃなくママのハエ叩きも視界内に平手打ちの威力だけが必中する不気味な個性だから血筋的なものもあるんじゃないかな
5025/05/08(木)23:37:30No.1310620496+
ナックルダスター!
イモゲ兄さん!
CC!
苦労マンの成長に欠かせない師匠たち
5125/05/08(木)23:37:53No.1310620631+
身体能力って鍛えれば現実超えて伸びる世界だから足が速いとかハズレなんだよね
貧弱な少年がちょっと鍛えれば海岸線掃除できるし
5225/05/08(木)23:37:53No.1310620638そうだねx10
>>そのせいで途中からあほらしくなった
>見せ傷マンのレス
AFOのレスかもしれん
5325/05/08(木)23:38:18No.1310620772そうだねx3
こいつはゴキブリみたいな移動しか出来ない時から出力なんかおかしいからな
5425/05/08(木)23:38:27No.1310620826+
キャプテンは自分の周りをバリアのような力場で覆って飛んでるんだっけ?
5525/05/08(木)23:38:35No.1310620875そうだねx1
終盤も自分そんなたいしたことないですみたいな自認なのはちょっと無理あったと思う
5625/05/08(木)23:38:42No.1310620919+
飛行機持ち上げる出力はOFAに近づいてね
5725/05/08(木)23:38:50No.1310620956+
飛び道具も使い始めたのはマジかって思ったけど敵もインフレして終わりそうな雰囲気だったから流してた
5825/05/08(木)23:38:50No.1310620960+
>>>そのせいで途中からあほらしくなった
>>見せ傷マンのレス
>AFOのレスかもしれん
鍛えないと強くならない個性なんてあほらしい
5925/05/08(木)23:39:01No.1310621024そうだねx2
ママチャリ並だったのほんとに初期だけですぐ速くなったよな
6025/05/08(木)23:39:09No.1310621077+
>キャプテンは自分の周りをバリアのような力場で覆って飛んでるんだっけ?
それとその力場を自分以外にも適応出来る
6125/05/08(木)23:39:18No.1310621124+
普通に先代の浮遊の上位互換だもんな飛行
6225/05/08(木)23:39:22No.1310621145そうだねx1
そもそもゆっくり走ってたの危ないからだよね
6325/05/08(木)23:39:37No.1310621230+
>身体能力って鍛えれば現実超えて伸びる世界だから足が速いとかハズレなんだよね
>貧弱な少年がちょっと鍛えれば海岸線掃除できるし
単純にN倍みたいなやつは鍛えた分と乗算して強いと思ってる
でも強化倍率驚異の5倍の佐藤はそうでもねえんだよな……
6425/05/08(木)23:40:04No.1310621391そうだねx2
>そもそもゆっくり走ってたの危ないからだよね
ブレーキ物理でかけてたからね
6525/05/08(木)23:40:20No.1310621474+
佐藤くんの個性は未来が見えない
6625/05/08(木)23:40:36No.1310621586+
>ママチャリ並だったのほんとに初期だけですぐ速くなったよな
でもコーイチの自認としては22歳の人生の中18年はずっとママチャリ速度だったからショボい個性と思っても仕方ない部分はある
6725/05/08(木)23:40:41No.1310621617そうだねx1
>そもそもゆっくり走ってたの危ないからだよね
ブレーキのかけ方わからなかったからね
船の免許でも取ってれば早い段階でわかっただろうけど
6825/05/08(木)23:40:47No.1310621652そうだねx2
>飛行機持ち上げる出力はOFAに近づいてね
ヴィジランテでのオールマイトの描写的にまだかなり遠そう
6925/05/08(木)23:41:14No.1310621811そうだねx1
イモゲさんに急制動のやりかたのアドバイスもらってようやくだもんな
7025/05/08(木)23:41:18No.1310621827そうだねx1
砂糖くんは内臓据え置きなのおかしいよ…大体の個性自分のに耐性あるのに…
7125/05/08(木)23:41:19No.1310621832+
佐藤君は糖尿病とかが心配
7225/05/08(木)23:41:36No.1310621920そうだねx1
>インゲニウムはオールマイトや加速したコーイチはともかくミルコやホークスと比較しても別に早そうに感じないのだが…
ミルコはあいつ報道見てから跳んできたとか言えるぐらい速いしホークスは作中描写だけでも窓から外に吹っ飛ばされたと思ったら次の瞬間屋敷の中から回り込んできてるとか
速度おかしい描写しかないし…
7325/05/08(木)23:42:08No.1310622114+
3点ついてればノーモーションで自転車のMAX速度と同じ速さで動けて壁も登れるって結構おかしいのに
本当は何もなしでそれが出来る且つ浮遊で発射も出来る斥力波
7425/05/08(木)23:42:25No.1310622218+
習熟度90で普段使い可能になるくらいの感じ?
7525/05/08(木)23:42:33No.1310622271そうだねx4
すぐ隣にいるCCがスカイエッグを支え切ったからジャンボジェット一機くらいじゃコーイチは調子に乗れない
7625/05/08(木)23:42:51No.1310622360+
シュガードープも帯電も反動がキツすぎる…
7725/05/08(木)23:42:54No.1310622375+
>砂糖くんは内臓据え置きなのおかしいよ…大体の個性自分のに耐性あるのに…
砂藤くんは個性でエネルギー消費すると脳機能が低下するってだけでめっちゃ食えてるからそのへんはむしろちゃんと強いんじゃない?
7825/05/08(木)23:43:09No.1310622464+
スパイディオマージュからサイクロプス級のエネルギーはおかしいって…
7925/05/08(木)23:43:59No.1310622767+
>ママチャリ並だったのほんとに初期だけですぐ速くなったよな
個性を使うこと自体にブレーキが無い代わりに出力面で自制心が育ちすぎてる
8025/05/08(木)23:44:11No.1310622826そうだねx2
ヴィジランテ時代のオールマイト見たらそりゃヴィラン全然活動しねぇわ…ってなる
すでに大怪我負った後なのにアレって
8125/05/08(木)23:44:13No.1310622832そうだねx2
電気はギャグ描写ではあるが冷静に考えるとあの症状はヤバいのでは
8225/05/08(木)23:44:13No.1310622837そうだねx1
>単純にN倍みたいなやつは鍛えた分と乗算して強いと思ってる
>でも強化倍率驚異の5倍の佐藤はそうでもねえんだよな……
それこそそこも個性鍛えれば倍率伸びたりする可能性あるし
8325/05/08(木)23:44:15No.1310622848+
クロウラーは方向転換でほとんど減速しないし建物に対して迂回したり飛び越えたりじゃなくそのまま壁に貼り付いて乗り越えるから街中だと実際の速度より遥かに速く感じるのではないかと思っている
8425/05/08(木)23:44:34No.1310622937+
砂糖は体格いいしそのまま強かったらデクの価値がね…
8525/05/08(木)23:45:18No.1310623187+
お母さんのハエ叩きの遺伝みたいな感じするよね
8625/05/08(木)23:45:36No.1310623306+
ヤバさで言えばCCも大概なんだよな
8725/05/08(木)23:46:06No.1310623468そうだねx1
>クロウラーは方向転換でほとんど減速しないし建物に対して迂回したり飛び越えたりじゃなくそのまま壁に貼り付いて乗り越えるから街中だと実際の速度より遥かに速く感じるのではないかと思っている
加速してもほぼ非破壊なのも治安維持的にいい
8825/05/08(木)23:46:27No.1310623590+
CCはまあ強い
8925/05/08(木)23:46:39No.1310623665そうだねx1
>ヤバさで言えばCCも大概なんだよな
凄くやばいよあれ個性の自由度高すぎる
9025/05/08(木)23:47:10No.1310623828そうだねx1
>ヤバさで言えばCCも大概なんだよな
本場アメリカのトップヒーローの一人だからねぇ
9125/05/08(木)23:47:12No.1310623847+
対質量の出力だとジェントルもやばいよね
9225/05/08(木)23:47:14No.1310623853そうだねx1
>ヤバさで言えばCCも大概なんだよな
アメリカトップヒーローの一人だし日本で言えばTOP10入りしてる連中のポジションなら
訴訟から逃げるために日本にいていいの?ってぐらい強い
9325/05/08(木)23:47:29No.1310623935+
>佐藤君は糖尿病とかが心配
任意で消費できるんだから糖尿とは無縁じゃない?
9425/05/08(木)23:47:57No.1310624097+
>対質量の出力だとジェントルもやばいよね
ジェントルというよりラブラバがヤバいのでは?
9525/05/08(木)23:48:02No.1310624122+
アニメ観ているだけだとなんだこの生活に便利ぐらいの能力で主人公なんだ?日常系アニメかなと思っていたが
9625/05/08(木)23:48:10No.1310624162そうだねx1
>対質量の出力だとジェントルもやばいよね
あいつ理屈だけでいえば空気全部固定化できるからな
9725/05/08(木)23:48:36No.1310624292+
なんか終盤苦労マンが覚醒する展開3回くらいやってなかった?
9825/05/08(木)23:48:39No.1310624317+
>対質量の出力だとジェントルもやばいよね
あれはラブラバの個性込みだしどうだろう
9925/05/08(木)23:48:45No.1310624356+
すごく強いパンチを打てる個性を複数同時に使った方が安定して強いよ
10025/05/08(木)23:49:08No.1310624471+
一番ヤバイのはスカイエッグとか言うアホ建造物作ったヤツ
10125/05/08(木)23:49:13No.1310624495そうだねx1
佐藤君とか電気みたいな思考能力に反動がある奴は人間が使うからダメなのであって脳無に搭載して操作は外部からやればめちゃくちゃ強いと思う
10225/05/08(木)23:49:40No.1310624640+
>なんか終盤苦労マンが覚醒する展開3回くらいやってなかった?
話のたびにパワーアップしてたから数えてない
10325/05/08(木)23:50:04No.1310624759そうだねx1
苦労マン本人でも結構移動で事故ってるの見るに個性だけ移植されてもまともに制御できないんだろうなこれ
10425/05/08(木)23:50:20No.1310624857そうだねx1
クロウラーの場合覚醒って言うかラスボスの形態変化に近い…
10525/05/08(木)23:50:35No.1310624931そうだねx1
>なんか終盤苦労マンが覚醒する展開3回くらいやってなかった?
傷マンが粘ったり変身しまくってもいた
10625/05/08(木)23:50:46No.1310624999+
使いすぎでデメリットある個性やばすぎるよね
佐藤早死しそう
10725/05/08(木)23:50:48No.1310625017+
身体能力に寄与しない個性の持ち主でも普通に超人的な動きをするよなこの世界
相澤先生とかステインとか
10825/05/08(木)23:50:49No.1310625032+
読者も敵もなんだコイツ!?ってなる主人公
10925/05/08(木)23:51:00No.1310625101+
母ちゃんのハエ叩き使ってラッシュ攻撃したい左右で2回ずつ打撃同時に打てるとかロマンしかない
11025/05/08(木)23:51:12No.1310625180そうだねx1
>佐藤君とか電気みたいな思考能力に反動がある奴は人間が使うからダメなのであって脳無に搭載して操作は外部からやればめちゃくちゃ強いと思う
反動が特定の機能に集中してるとコストの踏み倒しをしやすそうではある
11125/05/08(木)23:51:34No.1310625318+
まあロックはいくらでも叩き落とされていい存在だから許すが…
11225/05/08(木)23:51:34No.1310625321+
>読者も敵もなんだコイツ!?ってなる主人公
俺のヒーローだが
11325/05/08(木)23:52:13No.1310625527そうだねx2
母ちゃんはハエ叩きで誤魔化してるけどあの能力何も強化せずヒーローやれるくらいのポテンシャルあるよね
11425/05/08(木)23:52:32No.1310625641+
母ちゃんもコーイチも反動なしの遠距離攻撃系個性は威力が低くても普通に便利過ぎる
11525/05/08(木)23:52:37No.1310625678そうだねx2
脳無はそれこそ肉体弄ったり他の個性でデメリット踏み倒したりとかやりやすそうではあるな
11625/05/08(木)23:52:37No.1310625681+
なんか遠距離攻撃使えるのはズルだろ!
11725/05/08(木)23:52:40No.1310625703+
ママのハエ叩き強いよなあれ
平手打ちがタイムラグなしの遠隔&必中攻撃になるのは空気にプロテインが含まれてる世界と相性が良すぎる
11825/05/08(木)23:52:45No.1310625730そうだねx1
ハエ叩きもハエ叩きってイメージしてるからあの程度なだけで認識変えたらやばいことになりそうな個性だ
11925/05/08(木)23:52:49No.1310625757そうだねx1
ベストジーニストも当人の技量ありきだしまあ鍛えりゃ強くなるけどお手軽じゃない個性は間違いなく存在するからな
12025/05/08(木)23:52:59No.1310625815+
>苦労マン本人でも結構移動で事故ってるの見るに個性だけ移植されてもまともに制御できないんだろうなこれ
突然手足にローラーつくようなもんだろうしな
12125/05/08(木)23:53:12No.1310625880+
>母ちゃんはハエ叩きで誤魔化してるけどあの能力何も強化せずヒーローやれるくらいのポテンシャルあるよね
あれで赤ん坊叩き落とすの酷くない?!
12225/05/08(木)23:53:15No.1310625891+
オートガードはまだわかるけどほぼ必中の遠距離攻撃は何由来なんだよ
12325/05/08(木)23:53:24No.1310625940+
なかなかインチキ個性だった矢印マン
死んだ
12425/05/08(木)23:53:35No.1310625994+
>>なんか終盤苦労マンが覚醒する展開3回くらいやってなかった?
>傷マンが粘ったり変身しまくってもいた
無駄に長いしつまんないしさっさと倒してほしかった
12525/05/08(木)23:53:44No.1310626040+
>身体能力に寄与しない個性の持ち主でも普通に超人的な動きをするよなこの世界
>相澤先生とかステインとか
ステインが氷避けて切れたりコンプレスが木に飛び乗ってたりトガちゃんがマキアより早く走ったりと素が凄い
12625/05/08(木)23:53:50No.1310626075+
>>母ちゃんはハエ叩きで誤魔化してるけどあの能力何も強化せずヒーローやれるくらいのポテンシャルあるよね
>あれで赤ん坊叩き落とすの酷くない?!
とんでく赤ん坊とか怖すぎるから妥当な判断
12725/05/08(木)23:53:51No.1310626082そうだねx1
>母ちゃんはハエ叩きで誤魔化してるけどあの能力何も強化せずヒーローやれるくらいのポテンシャルあるよね
というかあの世界の一般人はそういうその気になればヒーローやれる個性がわんさとしてるからね…
そんな中からやる気あるのがヒーローになってるわけだし
12825/05/08(木)23:54:08No.1310626161+
>>読者も敵もなんだコイツ!?ってなる主人公
>俺のヒーローだが
顔にかっこいい傷がある
12925/05/08(木)23:54:16No.1310626196+
ナックルスタイルってほぼハエ叩きみたいなものだしな
13025/05/08(木)23:54:21No.1310626232+
>苦労マン本人でも結構移動で事故ってるの見るに個性だけ移植されてもまともに制御できないんだろうなこれ
慣れればジェットストリームスカートめくりくらいはできそうだぞ!
13125/05/08(木)23:54:24No.1310626248+
素で強いやつが多すぎる
13225/05/08(木)23:54:33No.1310626281そうだねx1
オバホの個性やっぱおかしくねえかな…
13325/05/08(木)23:54:33No.1310626292+
>母ちゃんはハエ叩きで誤魔化してるけどあの能力何も強化せずヒーローやれるくらいのポテンシャルあるよね
割とどうでもいいことで堂々と個性使ってコーイチしばいてるのこいつマジヴィジランテの親だなって思う
13425/05/08(木)23:54:47No.1310626372+
>オートガードはまだわかるけどほぼ必中の遠距離攻撃は何由来なんだよ
斥力の類っぽいから多分物体に対して引き寄せられるとかそういう性質でもあるんじゃないか
13525/05/08(木)23:55:12No.1310626490+
AFOは変に個性使うより無駄に強い謎触手使ってる方が強い
13625/05/08(木)23:55:13No.1310626494+
>オートガードはまだわかるけどほぼ必中の遠距離攻撃は何由来なんだよ
どう考えてもママ
13725/05/08(木)23:55:14No.1310626498+
>>母ちゃんはハエ叩きで誤魔化してるけどあの能力何も強化せずヒーローやれるくらいのポテンシャルあるよね
>あれで赤ん坊叩き落とすの酷くない?!
叩き落さないともっと酷いことになりかねないから…
13825/05/08(木)23:55:36No.1310626621そうだねx1
>>>なんか終盤苦労マンが覚醒する展開3回くらいやってなかった?
>>傷マンが粘ったり変身しまくってもいた
>無駄に長いしつまんないしさっさと倒してほしかった
グダッたのは間違いない
ただあの気になるクライマックス周辺で隔週連載なのも結構やきもきに加速を加えてたな
13925/05/08(木)23:55:44No.1310626651そうだねx1
>AFOは変に個性使うより無駄に強い謎触手使ってる方が強い
まああいつもなんだかんだ100年ぐらい鍛えてる男だからな
14025/05/08(木)23:55:45No.1310626653+
素でも頑張ればステインみたいな動きできるようになると考えたら身体強化系個性は控えめな倍率でもやっぱ強くなるよなそりゃ
14125/05/08(木)23:55:48No.1310626670+
無個性でも鍛えればナックルおじさんとかイレ先とかステインぐらいの身体能力は出せる世界なんだよね
14225/05/08(木)23:55:52No.1310626691+
相澤先生は身体能力もだが包帯でその動きはどうやってるんだよ…となる
14325/05/08(木)23:56:07No.1310626775+
師匠とホップちゃんがスタンドになってからやばかった死ななくてよかった
14425/05/08(木)23:56:12No.1310626813そうだねx1
>AFOは変に個性使うより無駄に強い謎触手使ってる方が強い
個性強制発動できるあの爪なんか強いからな…便利なお気に入りなんだろう
14525/05/08(木)23:56:21No.1310626870+
>オバホの個性やっぱおかしくねえかな…
その当人も個性否定論者になるレベル
14625/05/08(木)23:56:45No.1310627004+
>相澤先生は身体能力もだが包帯でその動きはどうやってるんだよ…となる
あれは特殊な金属繊維を織り込んだヒーローアイテムでただの布じゃないから…
14725/05/08(木)23:56:57No.1310627084+
オバホも本人の頑張りで伸びた個性だろう
14825/05/08(木)23:57:14No.1310627170+
破壊と修復両方できるオバホが個性二つじゃないのまあまあ納得できないところはあります
14925/05/08(木)23:57:14No.1310627173そうだねx1
>師匠とホップちゃんがスタンドになってからやばかった死ななくてよかった
背後霊になったあたりはアツい展開だったけど文字通りお通夜だったな
15025/05/08(木)23:57:23No.1310627238そうだねx1
コーイチママの空間認識能力は特にそうだと言われてはいないが間違いなく尋常じゃない
15125/05/08(木)23:57:41No.1310627331+
>素でも頑張ればステインみたいな動きできるようになると考えたら身体強化系個性は控えめな倍率でもやっぱ強くなるよなそりゃ
それこそコーイチがなんかよくわからないエネルギー溜めてビル破壊パンチ!とかやってたのを
シンプルに身体能力でやってのけられるようになるわけだからな
15225/05/08(木)23:57:45No.1310627351+
>破壊と修復両方できるオバホが個性二つじゃないのまあまあ納得できないところはあります
まぁ氷と火出せるやついるし…
15325/05/08(木)23:57:51No.1310627380そうだねx1
>無個性でも鍛えればナックルおじさんとかイレ先とかステインぐらいの身体能力は出せる世界なんだよね
それはそれとして個性の補助がなくて身体能力で頑張るしかないナックルダスターは滅茶苦茶無理してるから無個性で戦うのはキツイのも確か
15425/05/08(木)23:58:11No.1310627476+
苦労マンは個性もアレだけど本人自体がおかしい性能してるよ
15525/05/08(木)23:58:22No.1310627520+
空中ジャンプは2回が限界でそれより先は無いって思ったけどそうでも無いかもしれんわ
ちょっと分からんわ
15625/05/08(木)23:58:30No.1310627570+
>破壊と修復両方できるオバホが個性二つじゃないのまあまあ納得できないところはあります
作り直してる途中で強制中断しましたぐらいの感じで…
15725/05/08(木)23:58:33No.1310627582そうだねx1
>オバホも本人の頑張りで伸びた個性だろう
分解はともかく自在で素早い再構成は努力で伸ばした部分だろうな
15825/05/08(木)23:58:58No.1310627694+
カーチャンが鍛え上げたら自分を持ち上げて空中機動しつつ不可視の遠距離攻撃できて手マンにかなり相性良い個性になる
15925/05/08(木)23:59:04No.1310627730+
こいつの個性正しく登録するなら反発になるの?
16025/05/08(木)23:59:53No.1310627972+
>こいつの個性正しく登録するなら反発になるの?
力場操作じゃない?
16125/05/08(木)23:59:56No.1310627985+
でも本人の信条的に人には向けられないってのがいい塩梅なんだ
16225/05/09(金)00:00:01No.1310628011+
>こいつの個性正しく登録するなら反発になるの?
吸引もできるからどうでしょうね
16325/05/09(金)00:00:01No.1310628012+
>無個性でも鍛えればナックルおじさんとかイレ先とかステインぐらいの身体能力は出せる世界なんだよね
それくらいの身体能力ないと本編の入学試験クリアできないからな…
16425/05/09(金)00:00:08No.1310628058+
謎エネルギーの噴射?
16525/05/09(金)00:00:23No.1310628140+
夢の終わりの日で命燃やしてる系かと思ったが
そんなことはなかったぜ
16625/05/09(金)00:00:24No.1310628145+
>こいつの個性正しく登録するなら反発になるの?
斥力の操作かなぁ
16725/05/09(金)00:00:36No.1310628212+
>こいつの個性正しく登録するなら反発になるの?
斥力場形成じゃない
16825/05/09(金)00:00:42No.1310628247+
>こいつの個性正しく登録するなら反発になるの?
別次元から引っ張ってきたエネルギーの渦を手足からちょっとずつ出して操作する個性?
16925/05/09(金)00:01:51No.1310628621そうだねx1
個性で攻撃できるタイプじゃないのに身体能力も低いパターンは普通にやる分には試験突破が大分厳しいからな
救助でもポイント稼げる可能性に気付けばその限りでもないとはいえ
17025/05/09(金)00:01:58No.1310628661+
>それくらいの身体能力ないと本編の入学試験クリアできないからな…
そういえば戦闘向きじゃない奴もいるのにロボ倒せ!だったな
17125/05/09(金)00:02:09No.1310628745そうだねx1
>無個性でも鍛えればナックルおじさんとかイレ先とかステインぐらいの身体能力は出せる世界なんだよね
下はともかく上でヒーローやるのならそんぐらい鍛えるのは大前提な感じあるからなあの世界
17225/05/09(金)00:02:18No.1310628789+
スタンダール感銘を受けたから引き下がってくれたけどまだまだ戦えたし強いよな
17325/05/09(金)00:02:29No.1310628840+
銃社会でも安心してやってけるタイプのヒーロー
17425/05/09(金)00:02:30No.1310628844+
最終回で飛行機助けるの
ザボーイズでホームランダーが諦めたの思い出すと
ますます凄いなって思う
17525/05/09(金)00:02:31No.1310628850そうだねx1
>夢の終わりの日で命燃やしてる系かと思ったが
>そんなことはなかったぜ
夢は破れた時だけじゃなく実現した時も当然終わるからな…
17625/05/09(金)00:02:42No.1310628905+
>それくらいの身体能力ないと本編の入学試験クリアできないからな…
葉隠がそこそこロボ倒した事になるからなぁ…
17725/05/09(金)00:02:48No.1310628938+
>こいつの個性正しく登録するなら反発になるの?
申請する本人がわかりやすければいいから滑走のままだと思う
17825/05/09(金)00:02:57No.1310628981そうだねx1
戦闘向けの個性じゃなから戦闘できませーんじゃお話にならんからだったらあれぐらいは素でどうにかしろって厳しさ
17925/05/09(金)00:03:22No.1310629108+
峰田だって合格したんだし…
18025/05/09(金)00:03:25No.1310629130+
>個性で攻撃できるタイプじゃないのに身体能力も低いパターンは普通にやる分には試験突破が大分厳しいからな
>救助でもポイント稼げる可能性に気付けばその限りでもないとはいえ
透明人間はどうやってロボ倒してたのかずっと疑問に思ってる
18125/05/09(金)00:03:31No.1310629154そうだねx1
>下はともかく上でヒーローやるのならそんぐらい鍛えるのは大前提な感じあるからなあの世界
まあ当然そんだけ鍛えてる上で強個性持ちが強いという身も蓋もない話が始まるからな…
18225/05/09(金)00:03:35No.1310629174+
>銃社会でも安心してやってけるタイプのヒーロー
将来的に手かざすだけでバリア張れそう
18325/05/09(金)00:04:02No.1310629313そうだねx1
峰田はロボの無力化って観点なら結構やれるだろうし…
18425/05/09(金)00:04:09No.1310629351そうだねx1
>峰田だって合格したんだし…
峯田はむしろ能力は強いと思うんだが
ロボなんか玉1個投げるだけで行動不能だろうし
18525/05/09(金)00:04:10No.1310629358+
最終的に映画で共演してほしい
18625/05/09(金)00:04:30No.1310629450+
手マンの崩壊がオバホの分解再生の分解だけ付与された個性だったから
オバホが完全覚醒したら手マンの超範囲崩壊+崩壊させた物全部を操作できるんだよね
18725/05/09(金)00:04:33No.1310629470+
まあコーイチでも死角から狙撃されたら死ぬだろうしな
18825/05/09(金)00:04:49No.1310629552そうだねx1
こいつと比べるとヒロアカ本編の生徒たちがあまりに頼りない
18925/05/09(金)00:04:54No.1310629584そうだねx1
>ロボなんか玉1個投げるだけで行動不能だろうし
関節の隙間に放り込まれたらそれだけでその部分まともに動かなくなりそうだよね
19025/05/09(金)00:05:09No.1310629662+
相性悪い相手でも鍛えてたら時間稼ぎぐらいはできるだろうしな
戦えませんなんていってられないし
19125/05/09(金)00:05:09No.1310629663+
ラスボス戦はラスボスの攻撃が効いたか…?やったか…?ってラスボス側に少し感情移入しちゃう
19225/05/09(金)00:05:25No.1310629745そうだねx1
>手マンの崩壊がオバホの分解再生の分解だけ付与された個性だったから
>オバホが完全覚醒したら手マンの超範囲崩壊+崩壊させた物全部を操作できるんだよね
実際最後の方の融合合体怪人オバホマンはかなりの広範囲分解してたし
19325/05/09(金)00:05:33No.1310629797+
>下はともかく上でヒーローやるのならそんぐらい鍛えるのは大前提な感じあるからなあの世界
鍛え方が足りないインゲニウムは

19425/05/09(金)00:05:37No.1310629811そうだねx1
>こいつと比べるとヒロアカ本編の生徒たちがあまりに頼りない
元々個性の使い方忘れてたやつが初手からインターン編突入経験値積みまくりって状況だから…
19525/05/09(金)00:06:01No.1310629941+
コーイチはちゃんと下積みしてたから
19625/05/09(金)00:06:35No.1310630115+
>こいつと比べるとヒロアカ本編の生徒たちがあまりに頼りない
温室育ちでは経験値がね
19725/05/09(金)00:06:57No.1310630227+
透明人間はいつの間にか周囲の光を操って目潰しとかしてたから最終的にはコヒーレンスしてレーザー攻撃するようになるのではないかと思う
19825/05/09(金)00:07:23No.1310630346そうだねx2
>温室育ちでは経験値がね
この外での育て方一歩間違えなくても死んでた状況だらけで学校じゃやれねぇな!
19925/05/09(金)00:07:27No.1310630373そうだねx1
>こいつと比べるとヒロアカ本編の生徒たちがあまりに頼りない
かっちゃんとか轟とかはヴィジランテ比較でも普通に個性が強すぎる
コーイチと同じで4年間鍛えれば更に強く慣れそうだと思う
20025/05/09(金)00:07:34No.1310630409+
>破壊と修復両方できるオバホが個性二つじゃないのまあまあ納得できないところはあります
ハガレンの錬金術みたいな感じでほら
20125/05/09(金)00:07:36No.1310630420そうだねx1
AFOが要らねしたのに3位にいるジーニストの方がやばいし…
20225/05/09(金)00:07:40No.1310630438そうだねx1
プロヒーローの頼り甲斐ったらなかったな
そりゃAFOが本腰入れる前だから当然っちゃ当然だろうけど
20325/05/09(金)00:07:41No.1310630450+
インターン編終わりぐらいの雄英生と比べたらんとな
20425/05/09(金)00:07:58No.1310630535+
>この外での育て方一歩間違えなくても死んでた状況だらけで学校じゃやれねぇな!
白雲…
20525/05/09(金)00:08:18No.1310630627そうだねx1
まあ実戦でパワーレベリング+意味わかんない個性の重ね掛けはあるヴィジランテ
20625/05/09(金)00:08:23No.1310630656そうだねx1
>透明人間はいつの間にか周囲の光を操って目潰しとかしてたから最終的にはコヒーレンスしてレーザー攻撃するようになるのではないかと思う
光学系の迷彩だしヘソビを触ってうにょんと曲げれてるし
あれ要するに光の操作が個性の本質なんで理屈上は恐らくやれる
20725/05/09(金)00:08:31No.1310630710そうだねx1
誰でもスレ画のようになれる可能性はあるがスレ画のような経験を積めるかは別の話
20825/05/09(金)00:08:37No.1310630749そうだねx2
インゲニウム良い奴だけど鍛え方足りないって言われたらまあ…そうかもってなっちゃうな
どう考えても絶対もっとずっと早くなれるだろあの個性
20925/05/09(金)00:09:17No.1310630937そうだねx2
A組3人がかりとは言え高校入学してそんな経ってない時点でステインに勝つしやっぱエリートだよ
21025/05/09(金)00:09:17No.1310630938そうだねx1
>白雲…
インターンは一年以上鍛えた上で一定以上の実力あるのを証明したうえで実地だからリスク背負う段階だ
21125/05/09(金)00:09:22No.1310630963+
>インゲニウム良い奴だけど鍛え方足りないって言われたらまあ…そうかもってなっちゃうな
>どう考えても絶対もっとずっと早くなれるだろあの個性
腕についてるのがなぁ
走りにこだわらずパンチャーになれば化けただろう
21225/05/09(金)00:09:23No.1310630969+
>>こいつと比べるとヒロアカ本編の生徒たちがあまりに頼りない
>かっちゃんとか轟とかはヴィジランテ比較でも普通に個性が強すぎる
>コーイチと同じで4年間鍛えれば更に強く慣れそうだと思う
まあかっちゃんは高二の春に怪我して高校の卒業式でも片腕動かなかったようだがな
21325/05/09(金)00:09:38No.1310631050+
>あれ要するに光の操作が個性の本質なんで理屈上は恐らくやれる
当たったら死んじゃうよ…!
21425/05/09(金)00:09:57No.1310631162+
>破壊と修復両方できるオバホが個性二つじゃないのまあまあ納得できないところはあります
氷と炎出せるやつもいましてね…
21525/05/09(金)00:10:02No.1310631176そうだねx1
弟の方が氷の空力カウル作ってもらったとはいえ音速の領域に到達してるから
鍛え方が足りないか才能が弟に比べるとなさすぎたか…
21625/05/09(金)00:10:11No.1310631211そうだねx2
母ちゃんが空間叩きなのにコーイチは斥力操作なの考えると個性が限度を超えて世界を滅ぼす理論もあながち間違いじゃねえよなあ…
21725/05/09(金)00:10:19No.1310631257そうだねx1
当時これでラストで力失うと予想してた「」は多かったけど普通にそのまんま活躍してるやつ
21825/05/09(金)00:10:29No.1310631304+
バロールの魔眼いいよね
21925/05/09(金)00:10:58No.1310631448+
>母ちゃんが空間叩きなのにコーイチは斥力操作なの考えると個性が限度を超えて世界を滅ぼす理論もあながち間違いじゃねえよなあ…
実際あの世界どうするんだろうな
個性消失弾みたいなの実用化しないと星が滅ぶどころか生まれた子供が生きられないでしょ
22025/05/09(金)00:11:03No.1310631462+
能力に名前をつけない方が本人の自由度が高まるのでは?
22125/05/09(金)00:11:39No.1310631639+
インゲは足動かさないといけないのがなぁ
これでセメントガンあったらよかったのにね
22225/05/09(金)00:11:41No.1310631654そうだねx1
>当時本編で脳無になってると予想してた「」は多かったけど
22325/05/09(金)00:11:44No.1310631666そうだねx4
繊維をどう操るかが重要なジーニストや能力自体万能に見えるが材質や構造が頭に入ってないと構築できないヤオモモとか
結構本人の実力ありきなのいるな
22425/05/09(金)00:11:51No.1310631715+
イモゲニウムは走ると腕塞がるのしんどいと思う
22525/05/09(金)00:12:12No.1310631818+
>能力に名前をつけない方が本人の自由度が高まるのでは?
テキトーすぎるしな
22625/05/09(金)00:12:31No.1310631909+
そもそも肘より足についてる方が強そう
22725/05/09(金)00:12:34No.1310631923そうだねx3
>イモゲニウムは走ると腕塞がるのしんどいと思う
蔑称やめろ
22825/05/09(金)00:13:00No.1310632058+
つまりイモゲニウムの最良は強いヒーロー担いで足代わりになること…?
22925/05/09(金)00:13:08No.1310632111そうだねx2
>実際あの世界どうするんだろうな
>個性消失弾みたいなの実用化しないと星が滅ぶどころか生まれた子供が生きられないでしょ
そこらへんは最終的にヒーローやヴィランの話じゃなく科学者たちの話になるからまぁうn
23025/05/09(金)00:13:09No.1310632118そうだねx1
幼少期の個性の暴走って大なり小なりあるだろうけどどの程度の出力で起こるのかよくわからんから何とも
手マンは普通に人間が消えるくらいで済んでたけど13号先生とか子供の頃町1個現世から消えててもおかしくなさそうなんだが…
23125/05/09(金)00:13:17No.1310632180+
>そもそも肘より足についてる方が強そう
実際弟は足メインなイメージだ
23225/05/09(金)00:13:35No.1310632268そうだねx1
>つまりイモゲニウムの最良は強いヒーロー担いで足代わりになること…?
まあそういう役どころのサイドキッカーはいるだろうな
23325/05/09(金)00:13:50No.1310632353+
長い目で見たら兄貴は引退させてやった方が社会の為かもな
兄貴の強みは現場にないし
23425/05/09(金)00:14:08No.1310632466+
将来的には個性消す方向に行くしかないわな
23525/05/09(金)00:14:23No.1310632553+
下手しなくても本編から二世代もしたら子供の癇癪で悲惨な事故が起きるレベル
23625/05/09(金)00:14:26No.1310632569そうだねx4
マフラー引き抜くと新しいの生えてくるのは怖い
23725/05/09(金)00:14:44No.1310632667そうだねx2
まあオールマイトからしてOFA使えるからって誰でもオールマイトと同じこと出来る訳ねえって話散々してるし
本当に強い奴は個性以上に本人が強い
23825/05/09(金)00:14:52No.1310632700+
血を重ねた結果本人には悪気がないのに生きているだけでヤバい個性とか生まれそうで
23925/05/09(金)00:14:54No.1310632715そうだねx1
コーイチと違って自力でそんなにブレーキ効かないのも弱いとこだと思う
…よくこれで三代続けてプロやったな?
24025/05/09(金)00:15:54No.1310633028そうだねx1
というか必要な人材を送り届けるの本編で弟がやったわ
あれが完成形だわ…
24125/05/09(金)00:16:19No.1310633141そうだねx2
あのお兄ちゃんの全盛期が……いやそりゃそうっちゃそうだけどカーブでだめかあ…
24225/05/09(金)00:16:24No.1310633174そうだねx1
兄さんはマネジメントとかトレーナー方面でもやってけそうではある
24325/05/09(金)00:16:30No.1310633215そうだねx1
幼少期の個性の暴走って大なり小なりあるだろうけどどの程度の出力で起こるのかよくわからんから何とも
>手マンは普通に人間が消えるくらいで済んでたけど13号先生とか子供の頃町1個現世から消えててもおかしくなさそうなんだが…
生まれてすぐ発現する例もあるみたいだし立ち会う医師や看護師も命がけだよね
24425/05/09(金)00:16:38No.1310633259+
>血を重ねた結果本人には悪気がないのに生きているだけでヤバい個性とか生まれそうで
朝起きたら周囲の人間が蒸発する猛毒を全自動で垂れ流すようになってた学生がウルヴァリンに介錯されてたのを思い出した
24525/05/09(金)00:18:35No.1310633926+
>血を重ねた結果本人には悪気がないのに生きているだけでヤバい個性とか生まれそうで
フレクトか…
24625/05/09(金)00:19:16No.1310634150そうだねx1
正直個性持ち自体が所謂無個性とは素のスペック自体が違う気がする
24725/05/09(金)00:19:34No.1310634250そうだねx1
>長い目で見たら兄貴は引退させてやった方が社会の為かもな
>兄貴の強みは現場にないし
ファンブックで現場復帰してたよ
24825/05/09(金)00:20:22No.1310634584そうだねx1
分泌性の個性の両親を引き継いだ結果
致死性のガスを吐き出す個性にとかよくありそう
24925/05/09(金)00:20:42No.1310634711+
コーイチのナックルスタイルはAFOが別の空間から熱量を引き出していると考察していたが
別の空間へ行ってしまう個性とかだと帰ってこれるならいいけどさ…
25025/05/09(金)00:20:50No.1310634743+
>正直個性持ち自体が所謂無個性とは素のスペック自体が違う気がする
エンデヴァーとかが分かりやすいけど自分の個性に対する耐性みたいなのはデフォであるっぽいからね
25125/05/09(金)00:23:06No.1310635517+
エッジショットとかベストジーニストもエグい個性練度してるよね
25225/05/09(金)00:23:29No.1310635640+
>分泌性の個性の両親を引き継いだ結果
>致死性のガスを吐き出す個性にとかよくありそう
塩素系のガスが出る父親と酸性のガスが出る母親から生まれる赤子
25325/05/09(金)00:23:53No.1310635771そうだねx1
>正直個性持ち自体が所謂無個性とは素のスペック自体が違う気がする
小指の数とか違うから旧世代とは生物的に別種になりかけなんじゃないっけ?
25425/05/09(金)00:24:04No.1310635822+
ジーニストの個性もわりとチートなんだけどAFO的にはなしなんだよな
25525/05/09(金)00:25:05No.1310636154そうだねx2
>ジーニストの個性もわりとチートなんだけどAFO的にはなしなんだよな
本人依存のカス個性
雑に強くなれる個性が欲しい
25625/05/09(金)00:25:19No.1310636227そうだねx1
>ジーニストの個性もわりとチートなんだけどAFO的にはなしなんだよな
正しくは弔には不向き
実際は反抗された時にウザいとかだろうけど
神野の時の個性も完全に手マンメタだったし
25725/05/09(金)00:25:31No.1310636298+
何をどう繊維を操ったらあんな硬度や伸縮性が生まれるのか普通の人間はイメージできないしな
25825/05/09(金)00:26:02No.1310636468+
>ジーニストの個性もわりとチートなんだけどAFO的にはなしなんだよな
あのオッさん何も考えて無いからそこは気にしない方がいい
25925/05/09(金)00:26:29No.1310636602そうだねx1
テクニカルなやつより雑にぶっぱが楽だろうしなぁ
テクニカルなやつは組み合わせて使う時考える事も多そうだしそうなるとAFOの強みも減っちゃうだろうひ
26025/05/09(金)00:26:50No.1310636707そうだねx2
あとから解釈が生えてきて異様にパワーアップするタイプのインフレもアメコミオタクだからできる芸だから
この設定自体も誰でも書ける話じゃねえなと思ってる
26125/05/09(金)00:27:40No.1310636966+
攻撃個性に雑にバフ盛りまくるのがAFOのスタイルだし小手先に頼る必要がないと言うか…
26225/05/09(金)00:28:15No.1310637144そうだねx1
ジーニストは能力じゃないのに首どうなってんだよ!となる
26325/05/09(金)00:28:28No.1310637201そうだねx1
>ジーニストの個性もわりとチートなんだけどAFO的にはなしなんだよな
練度が必要だとそれ鍛える時間が必要になるからね…
複数使える強み活かすなら雑にブッパできる方が良い
26425/05/09(金)00:29:24No.1310637500+
>神野の時の個性も完全に手マンメタだったし
空を飛べて強力な遠距離攻撃はお前…
26525/05/09(金)00:29:34No.1310637546+
条件バフより単純なバフ超重ねがけした方が楽ってかんじか
26625/05/09(金)00:29:52No.1310637635そうだねx3
>小指の数とか違うから旧世代とは生物的に別種になりかけなんじゃないっけ?
控えめな呼び方してるけどまんまミュータントだしな
26725/05/09(金)00:30:05No.1310637709+
小手先必要ない個性わりと多かったしな…
26825/05/09(金)00:30:45No.1310637933+
まあ痒いところは黒霧が大抵なんとかしてくれるし…
26925/05/09(金)00:30:56No.1310637990そうだねx2
キーボードの全部のキーに操作が割り当てられてるアクションゲームを想像してみたら
操作の90%ぐらいはダッシュとジャンプとせいぜいガードぐらいになってくると思う
27025/05/09(金)00:31:38No.1310638220+
>攻撃個性に雑にバフ盛りまくるのがAFOのスタイルだし小手先に頼る必要がないと言うか…
数ある個性を一つ一つ考えながら使うのはめんどくさいし普通に弱みにもなるからね
27125/05/09(金)00:33:59No.1310638986+
ポップちゃんの跳躍の株を奪うんじゃない
27225/05/09(金)00:34:12No.1310639050+
>ジーニストは能力じゃないのに首どうなってんだよ!となる
この世界発動型でも異形混じってること全然あるだろ!
27325/05/09(金)00:34:57No.1310639249+
母ちゃんのハエ叩きも鍛えるととんでもないことになりそうなんですが
27425/05/09(金)00:36:36No.1310639772+
仮に練度高められててもコーイチの個性使いながらジーニストの個性も使おうとする…とか現実的じゃないだろうしな
27525/05/09(金)00:41:38No.1310641296+
>傷を見るたび俺を思い出せ
27625/05/09(金)00:42:42No.1310641592+
こいつを落とす雄英無能だろ
27725/05/09(金)00:43:13No.1310641746+
>母ちゃんのハエ叩きも鍛えるととんでもないことになりそうなんですが
明確に対象を指定して空間操作あるいは空気操作ができてるようなもんだからなアレ
出力鍛えたら対面してる状況で突然背後からぶん殴って昏倒させるとか上から押し潰すとかできちゃうのでは

[トップページへ] [DL]